• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@いるかのブログ一覧

2017年02月15日 イイね!

Wiki Local(ConnectedDrive)

Wiki Local(ConnectedDrive)会社からの帰りコネクテッド・ドライブのAppの更新をしたら突然「Wiki Local」が使えるようになってた。
一方で、サブ画面のオプションからFlickrがいつの間にか無くなってる・・・・

ご存知の通りFlickrは日本ではサービス展開していないサービスだし、どう使うのかも不明だった
いつも知らない人のアップロードした写真が表示されていた(笑)

使えるアプリがいきなり出現したり、消えたり

よく分からん・・・・
Posted at 2017/02/15 19:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | 日記
2017年01月06日 イイね!

M Laptimer

M Laptimer毎日、通勤時間の短い時間を使ってコネクテッド・ドライブで遊んでおります。

まだまだ、謎?の多いコネクテッド・ドライブ

さて、今日は、M Laptimerのご紹介です。

コネクテッド・ドライブ・プウレミアムに申し込むと利用可能になるアプリです。

スマートフォンと連携して使います。

車両側は「車両情報設定」に「M Laptimer」のメニューが追加されます。


早速、起動してます。神々しいMのロゴ


REC(記録)を選択すると記録が開始され、走行中の様々な車両情報が継続的に記録されます。

これは、車のG(加速度)を確認しながら走行できます。


これは車の走行跡を確認しながら走行できます。


こちらは前出ですがシンプルなMロゴのまま走行距離と走行時間(ラップ)を表示します。


注目すべきはこちら、GoProと連携してライブ映像が表示可能です。


私はGoPro持ってないので悪しからず

買っちゃおうかな・・・

と、まぁ、車両側のアプリはこんな感じです。

だからどうした?

はい、その通り

いえいえ、スマフォ側にもL Laptimerのアプリを入れておくとBluetooth経由で記録されます。

しかもスマフォ側でアプリを態々立ち上げる必要はありません。

車両側の操作のみで、スマフォ側に記録されます。

で、スマフォで何ができるか

地図上で走行跡を確認、同時にその時の時速が1/100sec単位で確認できます


ハンドル角まで、リアルで確認できます。

もとも一般公道ではほとんど真っ直ぐなので意味ないですが・・・

こちらは、スロットル(アクセル開度)で、時速と比較表示できます


こちらはブレーキ


回転数


燃費


加速度と加速方向


そして注目すべきは、またまた GoProの画像を確認しながら地図嬢の走行跡と時速を確認できます。


これは、GoPro持ってないので、アプリにプレインストールされているデモ映像です。

本来は、レース場(非公道)でラップタイムを競う為のアプリのようですが、一般道でも遊べます

私は、レースとかやらないのですが中々面白いアプリです

もっともスタート時点に戻ってこないとラップとして記録されないみたいですが・・・

こちらは、オフィシャルデモ映像


似たようなアプリはOBD2経由で車両情報拾って、パソコンやスマフォで確認するものがありますが、こちらはBMW純正だけあって車との親和性はバッチリです。

これ、GoPro入れてドライブレコーダーとして(常時録画)使えればいいのにと思います

まぁ、そもそも目的が違いますので・・・

お小遣い貯めて、GoPro買っちゃおうかな〜

ドライブレコーダとは全然迫力違うし!



Posted at 2017/01/06 21:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2017年01月03日 イイね!

独り筑波山まで・・・

独り筑波山まで・・・納車後の慣らしも兼ねて、独り筑波山の筑波神社まで行ってきました。

4シリーズ・クーペのフォルムは、前からより斜め後ろからが美しいですね!(主観)












運転中はいいものの、現地着いてから独りだと超〜つまらん・・・





行きは高速、帰りはUターンラッシュで高速は混んでいるとのことで、ひたすら下で帰ってきました。

がしかし、下も交通量が多くストップ・アンド・ゴーではないものの、トロトロでターボが効かない回転域での常時運転それが功を奏してか燃費は、驚異の22km/L 

ACC(アクティブ・クルーズ・コントロール)使ってみたけど、イマイチ信用できなくて

逆に疲れました・・・(笑)
Posted at 2017/01/03 21:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ
2016年12月30日 イイね!

コネクテッドドライブ(車両ステータス)

コネクテッドドライブ(車両ステータス)BMW connectedDriveレミアムを契約してから色々と遊んでおります。

今回、紹介するのBMW connectedDriveのWEBサイトから利用できる「リモートコックピット」の「車両ステータス」の紹介です。

connectedDriveプレミアムに申し込んで、さらにリモートサービスに申し込むと利用可能になるサービスです。

文字通り車両の状態をリモート(インターネット経由)で確認できるものです。

トップ画面では総走行距離と走行可能距離を確認できます。

走行可能距離だったら、素直にガソリンの残量を表示してほしいところですが・・・

メニュー項目としては

・窓のドア状態
・保守点検
・チェック・コントロール

のメニューがあります。

試しに、トランクを開けっぱなしにして確認してみました

「窓とドア」何がしかが空いてるよと警告(黄色)状態になります。


さらに詳細を確認したい場合は、プルダウンメニューを選ぶとトランクが空いているのがビジュアル的に確認できます。


他に下記のステータスが確認可能です

・ドア
・窓
・トランク
・ボンネット
・サンルーフ(私のは付いてないので表示されません)

窓やサンルーフなどは、リモートから閉められれば便利かもしれません。

技術的にはセンサーで拾えるものは全て拾えると思いますので、今後の発展に期待です。

更には、ACCのカメラやバックカメラのカメラを利用してリモートから車の周辺の状況を確認できたら面白いだろうな〜

なんて思います。
Posted at 2016/12/30 19:50:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | connectedDrive | クルマ
2016年12月26日 イイね!

コネクテッド・ドライブ・プレミアム契約

コネクテッド・ドライブ・プレミアム契約12月の初旬に納車されてから、「買おうか」「買うまいか・・」ずっと悩んでいたのですが本日、ついに決断サービス購入に至りました。

購入したサービスは以下の2つで、コネクテッド・ドライブ・サービスはベースとなるサービスなので必ず購入する必要があります。

BMWリモート・サービスは遠隔からスマートフォンを使って、車のロックをしたりライトを点灯させたりできるサービスです。

・コネクテッド・ドライブ・サービス:44,000円
・BMWリモート・サービス:10,000円

もう一つ、ドライバーズ・サポート・デスクというサービスがありますが、こちらは所謂コンシェルジュ機能で、電話の会話によりレストランや駐車場を探してくれるサービスですが、購入しませんでした。

必要になったら購入しようと思います。

2017モデルにはコネクテッド・ドライブ・スタンダードが予めセットされており後からプレミアムにアップグレードが可能です。

以前のモデルでは購入時にメーカーオプションでプレミアムを選ぶ必要があり、後追加ができなかったそうです。

ブロガーさんたちのサイトでコネクテッドドライブの情報を漁るも、リモート・サービスの話題は見つかるのですが私が求めている情報はほとんどありません。

それで、本当にできるのかな?って躊躇しておりました。

冒頭の画像にあります通り、ニュースの表示

通勤で車を使っておりますので、時事ニュースなど確認できるサービスは魅力的です。

あとは、例えばこれ、Spotifyが使えます。


元ワムのボーカル、ジョージ・マイケルが亡くなられたということで名曲のラスト・クリスマスを検索して流してみました。

ちゃんと使えます。

ただ、やはり音が小さいのでiPhone側の音は最大にする必要があります

BMWがなんでこれ改善しないのか不思議でなりません

一応、Amazonプライムミュージックも使えるようですが、バグっていて今回は利用できませんでした。

こうしたBMWの認定を受けたアプリはスマフォにインストールすることで、コネクテッド・ドライブのサービスで利用することができます。

こちらはスマートフォンAppsと呼ばれ、スマートフォンとBluetoothで連携して使えるサービスです。


通信にはスマーフォホンの回線を利用しています。

こちらは車両Appsと呼ばれ、スマートフォンがなくても車単独で使えるサービスです。


車両に組み込まれたSIMを利用してインターネット接続が行われます。

2017年モデルは回線はLTEを使っているようです、これも以前のモデルでは3Gだそうです。

少しだけ、皆さんが話題にあげるリモート・サービスを使ってライトを点灯させてみました。


指示を出してから2分ほど待ってから、ようやくライトが点灯しました・・・

これは使えそうもありません・・・

おそらくインターネット経由で車両に指示を出すので、かなり高いセキュリティ対策がなされていて、そのチェックがボトルネックになっているのだと思いますが要改善ですね。

まぁ、安全第一ですから、私は先のコネクテッド・ドライブAppsが使えればそれでいいです。

使えるアプリは今後も増えるでしょうから、期待したいと思います。

もう少しちゃんと記事を書きたいところですが、忙しくて纏まりのない文章で悪しからず・・・

追々、時間ができたらカテゴリーをいくつかに分割して紹介していきたいと思います。

Posted at 2016/12/26 20:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 420i Coupe Msports | クルマ

プロフィール

「納車❗️
農道のレクサス(笑)」
何シテル?   04/27 20:44
@いるかです。 よろしくお願いします。 現在、Z4に乗ってます。 BMWは323i(E36)→323i(E90)→X1(E84)→420i(F32)→Z4(...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

BMW 確認済コードリスト その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/05 19:18:19

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
420i(F32)からの乗り換え 4シリーズ後継のG22がどうしても好きになれなかったの ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
父の形見の軽トラ(ハイゼットS210)を引き継いですっかり軽トラが気に入ってしまい。この ...
ホンダ フリード+ ホンダ フリード+
父親が免許返納で乗らなくなったのを譲り受けました。 現在、サブの車として利用してます。 ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
初クーペ

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation