• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウタローー!のブログ一覧

2018年11月17日 イイね!

ステアリングラック調整

ステアリングラック調整仕事で入ってきたステアセンターぐらぐらのジムニー。お金かけないでなんとかなんないかとネットで調べてたらステアリングラックの調整ができるらしいとの情報が。
ん?これ180もできるじゃん!
180SX買ったときからからステアリングラックに微妙なガタあったのだけれどいつかラック変えようってことで放置してたんだよね。なおるんじゃね?
ってことで早速施行
写真のデッカイナットをはずし、六角の調整部を回すと・・・
ガタ消えてる!!
ギヤの当たりが強いと摩耗しそうだから少しもどして終了。
運転してみるとステアセンターがシャキッとしてる。
ラックへたってる方は変える前に一度ためしてみては
Posted at 2018/11/17 09:59:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年11月14日 イイね!

こっそり復活

こっそり復活最近こっそり復帰してました。

私は手首を痛みを抱えていました。
いたわりながら生活していたのですが悪化しスポーツ走行すら厳しく、仕事に差し支えるようになって車あそびはしばらく引退していました。
いろいろ新しい趣味をしたりしていましたが、どうにも忘れられず結局もどってきてしまいましたw
いまでは手首もほぼなおった。

見てる人いるかわかりませんが勝手に復活宣言でした。
Posted at 2018/11/14 11:26:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

今シーズン初乗り

雪やら3月で車業界いそがしいやらでバタバタしてたけどようやく走ってくることができました。
車は冬の間のチューニングでかなりよくなった。
切り替えしでのボディーよれが感じ取れるほど減った。
パワーをかけるとプッシングアンダー我慢が必要でしたが舵角が戻るように。
フロントとリアの補強、ステアリングラックブッシュがかなり効いてる。
20kgぐらい重くなったけど十分効果はあったみたい。

POLOにギアオイルをテストしてますがLSDに使用するのは自分的には無理ですね。
田舎の高速道路を飛ばしてパーキングで車庫入れすると劣化したようにすごくバキバキいってます。
冷えるとある程度戻るんですが・・・
ミッションオイルとしては今のところ問題なさそうなので引きつづきテストしていこうと思います。
Posted at 2013/04/13 08:13:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月17日 イイね!

補強バー取り付け

補強バー取り付けルーフにできたエクボ状の凹みが大きくなってきた。
ボディーがやばそうなので補強しました。
スカイライン用のフロアバーとヤフオクで買った補強バー。
秋からクラッチと補強で20kgぐらい重くなった^^;
Posted at 2013/02/17 08:40:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月11日 イイね!

POLO ギアオイル

POLO ギアオイル会社で使ってるトラックのミッションの入りが悪い。
社長に「いいオイルない?」と聞かれたので「オメガがいいらしですけど試しに安いPOLOとかどうですか?」と言っておいたらいつの間にかPOLOの EPAX G5 PLUSが届いてました。
ラッキー!自分のにも入れてみたかったんだよね。
180SXにいれてみました。
冷感時の2速の入りは同じ価格帯のワコーズDFと比べても遜色なさそうです。
あとはどれぐらいでヘタるかです。
トラックにも入れてみましたがすぐには変化なし^^;
しばらく走ると少し良くなってきました。もうちょっと走ったら良くなるかな??
しばらく様子みようと思います。
Posted at 2013/02/11 06:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #工具箱 自分用 サンバーTW2のABS自己診断カプラーの位置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1411785/car/1082560/7866821/note.aspx
何シテル?   07/14 17:34
180乗ってます。 ボロいですが元気に走ってくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
AT改MT公認でボディーもバッチリのはずがフロントフレーム曲がってる。 購入時の仕様 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ナンバーなし NA6の革をかぶったNAB8ターボ仕様。 NA8の駆動系とNB足回りのあい ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤用でした。AT 前の職場でロードスターでの通勤が禁止されたので代わりに車検一年付きの ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ロードスターがエンジンブローしてる間のつなぎとして友人にタダでもらいました。北海道出身で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation