
ロードスターを昔の職場の同僚のガレージに置いてきました。
会社に置いておけるようにはなったのですが雨ざらしなので昔の職場の同僚のガレージを貸してもらうことに。
「しばらくしたらサーキットつれってってやるからな」
とその場をあとにしました。
私はもともと愛着とか分からない人間です。
いままでも何の感慨もなく車を変えてきました。
今回、降りることになって気づきましたがいままでで一番長く乗った車のせいかそれなりに愛着がわいていたようです。
このロードスターで走行中、止まった回数は両手では足りないですし、人と違うことを目指してトライアンドエラーの連続でした。
ダメな車ほどかわいいってやつでしょうか。
錆がひどいので雨ざらしだとそのまま不動車になる恐れがあったのですがガレージに保管できるようになったのでで安心です。
いつか車検とってまたオープンでドライブするんだ~~。
すこしロードスターの思い出に浸ろうと思います。
よかったらお付き合いください。
ロードスターはじめ
職場の同僚ロードスター
これに乗らなければ一生ロードスターに乗ることはなかったと思います。
私をロードスターの道に引きずりこんだ1台です。

CR-Xの愛車紹介にチラッと写ってるやつです。
昔2台ともBOMEXエアロのころよく並べてたっけ。
今はほかの人の手に渡ったとか。
部品取り扱いロードスター購入
10万でした。
ウエットのサーキットでポールポジションとったり結構活躍しました。
速さでクラス分けしてるので正確にはSタイヤ含めて15番手ぐらいですがw

1コーナ抜けて立ち上がった瞬間FDに直線でいかれてあとはずっと後ろをうろうろしてました。
決勝2位。
思えばこの頃からすでにFDとバトルしてました。
因縁だな~
180でドリやってる友人の昔の愛車。
私が口車に乗せて買わせました!?w

この車もなぜかBOMEXエアロというw
私の車のサイドスカートはこの車からのもらい物です。
彼の弟も昔ロードスター乗ってたな。
1.6ターボ時代
購入したころ

最初はインタークーラーなしダーボでターボ用ROMの燃調があってなくて3500回転から上はまったく吹けませんでした。
サーキット

前後バンパー吹き飛ばしたあとにタイムアップしてみたり(画像のドライバーは友人)

唯一持ってるトロフィーです。
5台中2位。ノーマルクラスより遅いという恥ずかしい感じです。
コーナー速度20kのミニサーキットに合わせて車を作っているわけもなくまったく曲がらないので若干スライドさせて走ってると周りにドン引かれてしまいました^^;
ロード&スターの記者にも「ドリフトしてるの」って聞かれちゃいましたw
まじめにタイムだそうとしてたんですけどね^^;
1.8ターボ
そして今に至ります。
ロードスターの調子が悪いと傍から見ると私の調子も悪いらしいですw
ロードスターは自分のまさに分身のような存在でした。
ロードスターネタは最終回じゃないぞよ もうちっとだけ続くんじゃ
タイトル画像は職場の同僚のガレージ前で以前撮ったもの。
Posted at 2012/04/26 13:19:16 | |
トラックバック(0) | 日記