• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウタローー!のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ピロトラクションロッド取り付け 180SX

ピロトラクションロッド取り付け 180SX調整式トラクションロッド取り付けしました。
少し伸ばしてつけます。
友人いわく1cm伸ばしが最近のトレンドらしいです。
ドリフト中に前に進むようになるとか。
よく分からないけどナックルの前傾を抑えてトー変化を抑制できるからってことか??
伸ばすと車高が下がり、キャンバーが起きて、トー数値も変化するため再度調整が必要でした。

実は友人からお試しでK○Sのものをかりていたのですがコの字の部分にひびが入ってしまいました。
ネットで調べるとK○Sのものはコの字の部分が割れやすいようです。
弱いのはコの字の曲がり部分、ボルト溶接部です。
コの字の曲がり部分は曲げ方が悪いようで金属が延びてしまって肉薄になっています。
今回のものはまだ肉厚があったのでもってくれるといいけど。
トラクションロッドが折れてぶら下がるとドライブシャフトブーツも破るので結構痛手です。
Posted at 2012/10/08 07:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #工具箱 自分用 サンバーTW2のABS自己診断カプラーの位置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1411785/car/1082560/7866821/note.aspx
何シテル?   07/14 17:34
180乗ってます。 ボロいですが元気に走ってくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8910111213
141516171819 20
212223242526 27
28293031   

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
AT改MT公認でボディーもバッチリのはずがフロントフレーム曲がってる。 購入時の仕様 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ナンバーなし NA6の革をかぶったNAB8ターボ仕様。 NA8の駆動系とNB足回りのあい ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤用でした。AT 前の職場でロードスターでの通勤が禁止されたので代わりに車検一年付きの ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ロードスターがエンジンブローしてる間のつなぎとして友人にタダでもらいました。北海道出身で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation