• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コウタローー!のブログ一覧

2012年07月30日 イイね!

NAクーペ風のハードトップ

NAクーペ風のハードトップがガレージベリーで開発中らしい。ほしい。
海外ファストバックタイプのハードトップにあこがれてた自分には朗報!
ただトランクなしらしいのでまったく荷物が載らなくなる?
買えるはんいの価格で販売されるといいな。

ガレージベリーの画像がなかったので海外のファストバックタイプのハードトップの画像
Posted at 2012/07/30 08:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月20日 イイね!

ロードスター用GT300風ボンネット

ロードスター用GT300風ボンネット海外でどっかで見たようなエグイボンネットみつけました。
ほしい。

エアロ付けないとういちゃうかな?
送料が船便で5万ぐらいなので10万あれば十分お釣りきます。
運転席側から

たまらんね。
物欲が加速する!!

まず180ちゃんと走るようになおせよってはなしなんですが。
Posted at 2012/07/20 22:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月19日 イイね!

走る棺おけ180

180の現在の状況。
タイヤハウスこすりすぎ。
Fバンパータイヤに干渉しすぎ。
リアロックしすぎ。進入でがんばるとリアロックでけつが出る。
100kオーバー3速アクセル全開でコーナリング中エンジン完全停止。
なんとというか走る棺おけだね。

100kオーバーアクセル全開でコーナリング中エンジン完全停止したときはホントに焦った。
ハンドルは重くて効かないわ。ブレーキも効かないわ。
幸いコーナのクリップあたりだったのでアウトいっぱいまで使ってなんとかコースにはとどまれた。
もちろんエンジンがセル回してもかからないのでそこで救援をまつことに。
ちょっと待ってエンジン掛けるとなんとかかかった!
普通に吹ける!
ピットに帰ってアイドリンさせとくとまたエンジン停止。再始動できず。
どうも原因がパワトラっぽいので他車から借りてエンジンかけると普通に再始動。
ちょっと動かすと大丈夫な感じ。
帰宅の際に前のパワトラでエンジンかけると一発始動。
家まで何の問題もなく帰れました。
どうやらパワトラがエンジン熱でやられちゃったみたいです。

これじゃパワトラの予備と熱対策しないと走れないです。
Posted at 2012/07/19 17:04:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月15日 イイね!

太いタイヤは偉大

180のフロントタイヤを235から255にしました。
進入速度が上がった。プッシングアンダーが消えたので旋回加速区間で踏めるようになった。太くすると面圧云々と言われる方がいますが太いと速くなるようです。
太いは偉大。

ただ走ってみるといろいろ干渉してたので対策しないと。
Posted at 2012/07/15 08:51:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月07日 イイね!

180のデフオイルシール漏れ修理

右のデフシールからオイルが漏れてるのでシールを交換。
サイドフランジを外してみると

ゴムが削れて下地の金属がむき出しになってる!
なぜかデフシールをサイドフランジで削ったみたい?
とりあえず対策としてシールを着いていたところより奥に挿入。
シール外したときに流れでてきたオイルが汚かったのでペール缶でまとめ買いしてる友人宅にオイル買いに行きました。
オイルはワコーズのLSD対応オイル。1リッター650円なり。
ドリとかで使ってるけど問題ないそうです。
シールからのオイル漏れは無事とまりました。

走ってみると今度はエア抜き穴からオイル吹いてる^^;
ってことはシールがデフの内圧で抜けかかって削れたのかも。
Posted at 2012/07/07 06:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #工具箱 自分用 サンバーTW2のABS自己診断カプラーの位置 https://minkara.carview.co.jp/userid/1411785/car/1082560/7866821/note.aspx
何シテル?   07/14 17:34
180乗ってます。 ボロいですが元気に走ってくれます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 180SX 日産 180SX
AT改MT公認でボディーもバッチリのはずがフロントフレーム曲がってる。 購入時の仕様 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
ナンバーなし NA6の革をかぶったNAB8ターボ仕様。 NA8の駆動系とNB足回りのあい ...
マツダ キャロル マツダ キャロル
通勤用でした。AT 前の職場でロードスターでの通勤が禁止されたので代わりに車検一年付きの ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
ロードスターがエンジンブローしてる間のつなぎとして友人にタダでもらいました。北海道出身で ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation