• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stepperのブログ一覧

2014年09月27日 イイね!

右のドアミラーが格納しなくなった

右のドアミラーが格納しなくなったご無沙汰しています。28万キロを超えましたがまだ乗っています。

ところで、先日ついに電動格納ドアミラーが壊れてしまいました。モーターが回りっぱなしになってミラーが開閉しないという症状です。RF系によくあるトラブルのようですね。特に運転席側。

調べてみると、ドアミラーモーターASSYは4万円前後。ミラーの電動開閉に4万円も出したくありません。

オークションで中古のミラーを入手することも考えましたが、使用頻度がわからないので、同じようにまたいつ壊れるかはわかりません。

左側は開閉するので、右側の回路だけキャンセルすることにしました。詳細は整備手帳にUPしておきました。



現在は、右側のミラーだけ手動開閉です。↑↓←→は左右とも動きます。
Posted at 2014/09/27 13:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2005年08月21日 イイね!

洗濯機用蛇口の取り付け

洗濯機用蛇口の取り付け洗濯機用の蛇口(ニップル)を回転栓から洗濯機用のストッパーつき蛇口に交換しました。

ホースがワンタッチで交換できてとてもいい感じです。ストッパー(自動閉止機能)がついているので仮にホースが外れても水漏れしません。

ちなみに回転栓とは蛇口がL字型になっており360度回転するものです。小学校なんかによくあるごく普通の蛇口です。今までは、この回転栓に全自動洗濯機の給水ホースをネジ止めしていたので水やりに使うホースに繋ぎかえるのが面倒でした。

メーカー:カクダイ
品名  :洗濯機用ニップル(ストッパーつき)
型名  :7717
購入価格:1638円(税込)

しかし、最近自宅のDIYが多いような・・・
Posted at 2005/08/21 15:49:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年08月19日 イイね!

換気扇タイマスイッチ(120分)の取り付け

換気扇タイマスイッチ(120分)の取り付け我が家ではお風呂の換気扇をとめるのをよく忘れます。朝まで回っていることもしばしば。

ホームセンターで松下電工のタイマスイッチ(120分)を見つけたので、さっそく取り付けてみました。

感想は、「便利」の一言。最初からなんでつけておかないんだと思いました。

このタイマスイッチはメカ式なので「カチカチ」と時計のような音がします。音が気になる場合は、価格は張りますが電子式のものもあるようです。

メーカー:松下電工
型名  :WN5292K(残念ながら2008年3月で製造中止に)
品名  :タイマスイッチ(2線式浴室換気スイッチ)

参考までに購入価格は2500位でした。電気代でいずれ元はとれるでしょう。

※ 工事には資格が必要です。
Posted at 2005/08/19 19:16:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年08月18日 イイね!

カクダイ 「バスぴたり2」 ~お風呂の自動給湯~

カクダイ 「バスぴたり2」 ~お風呂の自動給湯~わが家では、風呂のお湯を入れていたことを忘れてしまい、気がついてみたらあふれていた・・・ということしばしばあります。ガス代と水のもったいないこと・・・・今日、この商品を偶然見つけて思わず購入してしまいました。

実は今日から近所のホームセンターがリニューアルのための売り尽くしセール「全品2割引」が開催されると聞いて、会社を休んで開店と同時に買いに行きました(笑)

そこで買ったものがこの一品。お風呂のお湯が一定量になりと自動停止するスグレモノです。

商品は「カクダイ」というメーカの「バスぴたり2」。10リットル単位で給水指定することができ、指定した量を給水すると自動的に止水します。
写真を見てもらえば分かると思うのですが、フロート式ではなく水の流入量で自動停止します。電源がいらないのも魅力です。

さっそく取り付けて使ってみました。ちょっと存在感が大きいのが難点ですが、機能を考えると十分我慢できるものです。

なお、購入価格は税込みで2,503円でした。
Posted at 2005/08/19 00:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2005年07月17日 イイね!

サンダーその後

サンダーその後別の買い物のために、昨日台数限定の特売サンダーを買いそびれたホームセンターにまた行きました。そしたらなんと、1台だけ展示品で残っていりではないですか。さんざん迷ったあげく、ついに買ってしまいました

購入したサンダーはSINKO(新興製作所)のSDS-200Bという機種です。サンディングペーパーが、荒め、中目、仕上げの3種類それぞれ6枚づつ合計18枚付属しており、非常にお買い得でした。

参考までに、スペックは140W,1.4Kgで無付加回転数10,000minです。

何かヤスるものはないか探しています。とりあえず、リアのインナーバッフルボードを自作するときに活躍してもらおうかと思っています。
Posted at 2005/07/17 21:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「能生 http://cvw.jp/b/141189/39723152/
何シテル?   05/05 21:26
子供は今でも競技スキーを続けていて、毎週練習の送迎をしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ NC750X ホンダ NC750X
キャンツーのために購入しました。
日産 NV350キャラバン 日産 NV350キャラバン
ディーゼルに戻りました。アイポイントが高くて長距離運転が楽です。パートタイム4WDは雪道 ...
ホンダ PCX Special Edition ホンダ PCX Special Edition
数日間入院していたのですが、入院保険金+手術保険金が出たので買っちゃいました。 4スト ...
三菱 デリカスペースギア 三菱 デリカスペースギア
2004年11月まで乗っていました。雪道や林道などは全くモノともせず、とても気に入ってい ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation