• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shen☆のブログ一覧

2006年05月05日 イイね!

道化師の哀愁

道化師の哀愁天保山のピエロ

拍手喝采を浴びてました

ピエロさん、家ではどんなパパなんでしょうね



Posted at 2006/05/05 23:28:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸術・アート | 日記
2006年05月05日 イイね!

詠み人知らず

詠み人知らずイケメンが

 ひとりぽつりと

  天保山(てんぽうざん)

           嘆笑
Posted at 2006/05/05 23:22:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術・アート | 日記
2006年05月05日 イイね!

勝手にシャガール by 沢田研二

勝手にシャガール by 沢田研二タイトルはつまんないギャグですみませんm(__)m
♪壁際で寝返り打って
 背中でパット・メセニーを聞きながらみんカラしています

大阪南港・天保山にあるサントリー・ミュージアムの
「愛の旅人・シャガール展」に行ってきました
ほぼ日本全国のシャガール作品が一堂に会している感じでした

今日は、子供の日なので入場無料!
家族3人で2,500円得しました\(^o^)/


【チラシより抜粋】
 1887年白ロシアでユダヤ人の一家に生まれたマルク・シャガール
 20世紀初頭のパリで才能を開花させ、
 エコールド・パリの代表的な画家として活躍

 一時ロシアに戻り、革命期の混乱に振り回されて
 再びパリに出てきたものの、第二次大戦が始まると、
 今度はナチスの迫害から逃れるために渡米
 戦後パリに戻って、晩年は南仏を拠点に制作を続けました

 時代の波に翻弄されたシャガールですが、
 その創作意欲は1985年に97歳で亡くなるまで非常に旺盛で、
 数多くの作品を残しました

 恋人たちが宙に浮かび、動物が音楽を奏で、天と地が逆転し、
 いろいろな土地の風景がひとつの画面に混在する
 シャガールの描いた世界は、
 私たちの想像力をはるかに超えた幻想性に満ちています

 本展では、最初期から晩年に到るまでの、
 油彩画と水彩画27点、版画100点により、
 シャガール芸術の軌跡をたどり、
 その魅力を味わう絶好の機会となるでしょう


天使、恋人たち、花束。。。
明快な色使いと幸せを象徴するモチーフが印象的で
非常に華やかなイメージがありますが、
山あり谷ありの人生を送ってきたシャガールですから、
華やかさの裏に言いしれない陰が潜んでいるように感じました

圧巻だったのは「ダスニフとクロエ」の一連の作品群
古代ギリシャの小説に材をとった版画集です
ぜんぶで40枚ぐらいあったでしょうか?

ここに描かれている恋人たちの姿にはシャガール自身と、
最愛の妻ベラの姿が反映されていると見るむきもあるようです
ベラと言えば妖怪人間と五輪真弓を思い出してしまいます(^_^;

まぁ、冗談抜きで、幻想的なタッチの中に、よく見ると
「人間の根源」みたいなものが描かれているように感じました

6/25までやってますので、お好きな方はどうぞ
Posted at 2006/05/05 22:58:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 芸術・アート | 日記
2006年04月13日 イイね!

リリー・フランキー好きのあなたへ

リリー・フランキー好きのあなたへリリー・フランキーって
フランキー堺の親戚だと思ってたshen☆ですorz

「東京タワー」が売れまくるまで
知らなかった私がバカでした
こんなにタダモノではない人がいるなんて。。。

リリー・フランキー名言集500選を見つけました

「女は、10代はクールな人、20代は面白い人、30代はお金持ち、
 40代はかまってくれる人、50代は健康な男を好きになるんだ」

「姉歯事務所の人って『オレよりも悪いことしてる人って
 いっぱいいるのに・・・』っていう目をしてるよね」

「猫ひろしからのメールには10回に1回ぐらいしか返さないんだ」

「ジャイアンツのユニフォームを着たいぐらいジャイアンツが
 好きで、毎年ドラフトの時は声がかかるんじゃないかと
 ドキドキしてるんだ」

「『若くてハゲ』っていう人は『ハゲ界の青年実業家』だよ」
  ⇒みんカラにもいますね(爆)!

・・・・・って感じです
目のつけどころがシャープ!
この人、ものごとの「本質」を見極めてます
Posted at 2006/04/13 06:29:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 芸術・アート | 日記
2006年03月12日 イイね!

同潤会青山アパート

同潤会青山アパート同潤会青山アパートは、関東大震災のあとの復興住宅として、約80年前の1927年に建築された日本初の本格的な鉄筋コンクリート集合住宅という。

その跡地に建てられた表参道ヒルズ(by 森ビル)ですが、隣接してほぼ昔のままの姿で同潤会青山アパートが残ってます。

建物の中はギャラリーやメガネショップなどになっていましたが、外観はほぼそのまま残っている感じでした。こういう建物も100年、200年経つと、歴史的建造物になるんでしょうね。
Posted at 2006/03/12 23:36:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芸術・アート | 日記

プロフィール

画像は大好きなジャズの名盤「サキソフォン・コロッサス」のジャケット写真。ソニー・ロリンズというテナーサックスの巨人の作品です。05/11に引退公演に行きました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
【納車前の画像】 ディーラーでモデューロのグリルを付けたところの映像をアップしてみました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年ほど乗った二代目レガシィ250T-Bです。 シルバーはやっぱり手入れが楽っ! ビルシ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation