
デジタル一眼レフカメラを買おうと思ってから、もう1年ぐらいになります。 今はキャノンのIXY500を使っていますが、やっぱり一眼レフで撮影してプリントしたものと比べると、かなり差が出ます。 コンパクトデジカメはレンズを替える楽しみもないし。。。
でも、さいきん金欠気味ですし、芸術作品を撮るわけでもないので、ボディだけで7~8万円で買えるものを探してます。
候補1 ペンタックス *ist DS2
候補2 ニコン D70s
候補3 キャノン EOS-KISS デジタルN
上の機種を実際に使ってる方がいればいいんですが、そうでなくてもカメラに詳しい方、アドバイス下さい。
ペンタックスのistはコンパクトで軽く、明るく見やすいファインダーが一番の売り。 今持っている一眼レフがペンタックスのMZ-5N(上の写真)で、5~6本持っているレンズやストロボが使えるから、これが本命。 ただ、この前コニカ・ミノルタがカメラ事業から撤退(⇒ソニーに譲渡)しましたよね。 その流れで考えると5年後にペンタックスがカメラ事業をやってるかどうかは微妙。。。 そこがネックです。
どなたか「マル秘情報」ご存知ありませんか?
2番目の候補、ニコンのD70sはistよりひと回り以上大きくて重いけど、手でグリップしたときの感じがとってもしっくりとくるし、シャッターを押したときのカシャッという音がとっても気持ちいいんです。 そういうのって大事だと思いませんか? シャッタースピードも1/8000まであるし、ペンタックスよりはプロっぽい感じです。 液晶画面が小さいのがちょっとネックです。
第3候補はキャノンのEOS-KISS。 コストパフォーマンス抜群だし、いいカメラであるのは認めるんですが、KISSというネーミングで敬遠してしまいます。 つまらんこだわりですが。。。
いずれにしても、ニコンかキャノンにしたら、レンズも一緒に買うことになるので、もっとお金がかかるんですよね。 かといって、ペンタックスはおそらくシェアひとケタだと思うので、
いずれ淘汰されるような気もするし。。。 迷うなー。
どんなことでも結構ですから、アドバイスいただけると嬉しいです。
Posted at 2006/02/26 22:45:49 | |
トラックバック(0) |
芸術・アート | 日記