• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shen☆のブログ一覧

2006年05月07日 イイね!

何コレ? Part7

何コレ? Part7さて、これは何でしょう?

GWに使わなかった頭のリハビリ、

ノーヒントで考えて下さい!
Posted at 2006/05/07 12:55:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 何コレ? | 日記
2006年05月06日 イイね!

東は「ポテコ」、西は「なげわ」

東は「ポテコ」、西は「なげわ」昔懐かしい「キャラメルコーン」で有名な
老舗スナックメーカー東ハト

♪東ハト キャラメルコ~ン♪
というCMソングが耳について離れません(^_^;

私の記憶が正しければ、
数年前に不振の不動産業が足を引っ張って倒産

でも、本業の食品事業は黒字!

会社再建の際に、サッカーの中田英寿を非常勤の執行役員
CBO(チーフ・ブランディング・オフィサー)に迎えたことで
一時期、話題になりました

彼がどの程度、経営に口を出しているのかわかりませんが、
「キャラメルコーン」のリニューアルに関わったのちに、
えんどう豆スナック「ビーノ」もこの世に送り出したようです

大ヒットした激辛スナック「暴君ハバネロ」には
あんまり関わってなさそうですが、
これまた懐かしい「ポテコ」と「なげわ」には
思い入れが強かったようで、相当こだわって
商品のリニューアルに関与したそうです

小さい頃、指にはめて遊びませんでした?
あと、これを見ると、ポテコを食べた後、プールで泳いでいて
胸やけで気分が悪くなった友人A君を思い出します。

さっそく、新しいのを買ってきました

◆右がうましお味の「ポテコ」、やや直径が大きくて厚めの輪です
 キャラクターは、楳図かずおの名作「まことちゃん」の
 「サバラ」のようで「サバラ」でない手の形をしています

◆左がコンソメ味の「なげわ」、細めの輪でリングの幅も狭いです
 キャラクターは、関西系らしくクセのある顔立ち
 この顔から、今にもボヤキが始まりそうです

二人はいとこ同士だそうです(どうでもいいですが)

なぜか、東日本では「ポテコ」が人気で、
西日本では「なげわ」が人気なので、
こういうキャラクター分けをしたそうです

中田はサッカーをやめたあとも、
こういうので食っていくんでしょう
ヤリ手ですね! たいしたもんです
Posted at 2006/05/06 20:11:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 3分間クッキング♪ | 日記
2006年05月06日 イイね!

ダ・ヴィンチは、その微笑みに、何を仕組んだのか

ダ・ヴィンチは、その微笑みに、何を仕組んだのか「ダ・ヴィンチ・コード」
これ、いかにもヒットしそうな映画ですね

仏映画「アメリ」に主演していたオドレイ・トトゥに注目です!



ルーヴル美術館長が館内で死体となって発見された。
殺害当夜、館長と会う約束をしていたハーヴァード大教授
ラングドン(トム・ハンクス)は、フランス警察より
捜査協力を求められる。

館長の死体はダ・ヴィンチの有名な素描
<ウィトルウィウス的人体図>を模した形で横たわっていた。
被害者の孫娘でもある暗号解読官ソフィー(オドレイ・トトゥ)は
一目で祖父が自分だけに分かる暗号を残していることに気づく・・・。

フィボナッチ数列、アナグラム・・・数々の象徴の群れに紛れた
メッセージを解き進むラングドンとソフィーの前に現れたのは、
ダ・ヴィンチが英知の限りを尽くして暗号を描き込んだ絵画
<最後の晩餐>だった。



原作:ダン:ブラウン    (パズル・パレス他)

監督:ロン・ハワード     (アポロ13他)

主演:トム・ハンクス    (フォレストガンプ他)

出演:オドレイ・トトゥ   (アメリ他)
   イアン・マッケラン  (ロード・オブ・ザ・リング他)
   ジャン・レノ      (レオン他)
   ポール・ベタニー   (ビューティフル・マインド他)
   アルフレッド・モリーナ(スパイダーマン2他)

予告編はこちら

大ベストセラー作家になったダン・ブラウンは英語教師から作家に転進、
父は数学者、母は美術史研究者であり画家。
この人の本、まだ読んでないけど。。。
Posted at 2006/05/06 14:09:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2006年05月06日 イイね!

パワフル&長持ち

パワフル&長持ちアルカリを超えたオキシライド

注意書きにこの電池はパワフルであるため
豆球式ライト及び豆球を使用した玩具に使用しないこと
って書いてあります

玩具には使っちゃだめですよ
Posted at 2006/05/06 12:54:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | おもちゃ | 日記
2006年05月05日 イイね!

ツクシガモ飛来!!

ツクシガモ飛来!!さきほどのスワロフスキー・オプティック社製の
「超高級」地上望遠鏡に
無粋にも携帯カメラを押し付けて撮った画像です

「ツクシガモ」というカモの仲間です
あとで知りましたが、絶滅危惧1B類になっているようで
けっこう珍しいみたいです(見れてラッキー!)

携帯カメラでもこのぐらいは写るんですが、
野鳥の会の皆さんは、
望遠鏡の接眼レンズにブラケットでデジカメを直結させて
パチリパチリと撮っていらっしゃいました
望遠鏡20~60倍×デジカメ3倍ズームで
驚愕の超望遠写真が撮れるみたいです

Nikonでは望遠鏡を「フィールド・スコープ」なんていうんですね
デジカメ「クールピクス」用のレリーズボタン付きで
シャッター時の手ブレが気にならないブラケットがあったり、
デジカメの液晶画面に取り付けるのぞき窓は、外光が気になる
明るい屋外でもファインダー的に見られるスグレモノでした

なるほど、こういう世界もあるんですね
皆さん、子供みたいにイキイキしていたのが印象的でした
Posted at 2006/05/05 23:56:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | アウトドア | 日記

プロフィール

画像は大好きなジャズの名盤「サキソフォン・コロッサス」のジャケット写真。ソニー・ロリンズというテナーサックスの巨人の作品です。05/11に引退公演に行きました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
【納車前の画像】 ディーラーでモデューロのグリルを付けたところの映像をアップしてみました ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
8年ほど乗った二代目レガシィ250T-Bです。 シルバーはやっぱり手入れが楽っ! ビルシ ...

過去のブログ

2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation