本日JCWオプションのアロイホイール(215/35/18)を装着しました。
このホイール使ってなかった理由は凸凹で突き上げが
あり我慢できなかったからです。
ところが本日装着してみると、ぜんぜん乗り心地が良いのです。よ~く考えてみると、以前乗り心地を意識しすぎて、サスの減衰力を32段中、5段~8段締めで使っていたため、
柔らか過ぎて突き上げ、底付きしていたようです。(^^;
現在は前後17段締めで突き上げ無くいい感じです。
乗り心地が良いのはGIOMICフロント/リア
メンバーブレースバーの効果もあるかもですが・・・
オクで売り飛ばそうと思ってたのですが、このまま使うことにしました。(^・^)
OZも好きなので、交互に使おうかと考えています。
だいたい、MINIのようなスポーツ志向の車に乗り心地を
求めていた、私がバカでした。反省(^^ゞ
手始めはローダウンから カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/08/16 11:39:34 |
![]() |
ロングアンテナ化の巻(*゚∀゚*) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/14 08:54:23 |
![]() |
PIONEER / carrozzeria carrozzeria AVIC-MRP600 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/17 22:25:51 |
![]() |
![]() |
チムニー野郎 (スズキ ジムニー) キャリートラック カスタムがメイン。 今回コペンを手放し、ジムニーをレストア まずは全塗 ... |
![]() |
スズキ Vストローム SX 大型バイク引退で、色々検討乗りやすくて、維持費も安い、燃費も良いって事でVストローム25 ... |
![]() |
ゴリちゃん (ホンダ ゴリラ) 2010年にCB750調をヤフオクで購入。そこからDIYでスイングアーム延長5cm交換、 ... |
![]() |
軽トラ (スズキ キャリイトラック) 薪ストーブに使う 原木運搬とボート運搬用軽トラです。 ウレタン塗料で自家塗装しました。 ... |
2025年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |