20130317 BCCいちご狩りにMCAで乗り込もう!!!
というわけで、ブログをサボり気味のいとしんです。名古屋オートトレンドへ行ったことや、サーキットデビューの事。ネタはたくさんあったが文才の無い自分としては、どうまとめていいのかも分からず過ぎ去りし思い出になってしまった。まぁ、思い出は永遠だからね(。-`ω´-)b
今回のブログはまだまだひよっこのMCA、滋賀のBCCに憧れて作ったMCA、今回もBCCのすねをかじらせてもらいました!最近はブログの内容を軽量化(?)してますが、いちご狩りは俺のBCC人生が始まったところであり、書いておかないとね(。-`ω´-)bハプニング続きだったが、いろんなことに恵まれていたオフ会の内容で思い出深い( ̄▽ ̄〃)
①出発
②ローソンいなべ大安店
③八風街道
④BCC集合場所
⑤山田農園(竜王町)
⑥高虎ドック(三重県津市)
⑦サークルK戸木町店
⑧ガスト
⑨家路
①出発
いつも書く事なのだがギリギリの行動はしたくない主義。桑名以北の人が居れば『サークルK桑名赤尾店』から軽くカルガモ、と思っていたが居なかったので『ローソンいなべ大安店』へ直行。今回MCAのみんなとカルガモをするために決めた『ローソンいなべ大安店』は滋賀に行く時にいつも通っており、コンビニまでの間信号がほとんどない。集合時間は7:20、うちからは15分程度で行けるため7時前に家を出た。道中ゆっくりな車がいたが『あおる』なんて事はしないどころか出来ない。車間は人一倍とる人間なのでゆっくりついていくことに。
②ローソンいなべ大安店
着いてみるとmatubunサンが既に居た。話を始めたかどうかという時にチャピ蔵サン到着。とりあえず予定通りに揃ったのでBCCの集合場所までどう行くか、等話を軽くして出発。
③八風街道
八風街道のツーリングはいとしん、チャピ蔵サン、matubunサンの順番で行くことに。
MCAでのツーリングは数少ないが、後ろにはいつもチャピ蔵サンが居て危なっかしい運転を見せている(^_^;)今回は八風街道。緩やかとは言え一応山越え。危なっかしい運転は命につながると心に刻み運転開始。トンネルを抜けるまでは本当に緩やか走りやすい道。楽しい上り道!と思っていたらいきなり片側相互通行の信号w俺にしては急ブレーキをかけたwみんなにとっては普通なのかもwどうでした?チャピ蔵サンw事故ることもなく(当たり前w)トンネルへ。いつもこのトンネルは馬鹿かというくらい飛ばす。しかし、今回はチャピ蔵サンに恥ずかしい運転を見せれないため抑え気味に。トンネルを抜けると、そこは雪國だった。なわけない。普通にいつもの景色。俺にとってはお気に入りの場所だった。名刺を渡している人ならそこの写真。去年は『としぼう』と一緒にここで写真を撮った。今年は3台。来年は4台?やっぱりここの景色は最高!
去年
今年
ここからはトンネルに入る前よりもクネクネ。いつもどおりゆっくり安全運転w駄菓子菓子、俺の山道の運転は意味不明なところでビビってブレーキを踏む。1・2箇所片側相互の信号かとビビってブレーキをかけたら車間距離を開けろと書いてあるだけだった。。。
山道を抜ければ八日市インターから高速に乗った。この時間の高速はすいており、ツーリングに持って来いだと思った。
以上でMCAでのツーリングは終わり。短い距離のツーリングだったが気持ちよく走れた。途中で一瞬matubunサンの姿を見失ったがチャピ蔵サンに隠れていたり、コペンって本当に小さいなぁ、と改めて実感したツーリングだった。
④BCC集合場所
『セブンイレブン 竜王インター店』。やっぱりコペンのみんなは集まるのが早い。AM8時45分集合という事で、30分到着予定でローソンいなべ大安店を出発したのだが、ほぼみんないるし。。。
そうこうしていると磨きさんに残りはレッドベアーさんだけと聞かされる((((;゚Д゚))))
7時に家を出ると聞き、高速にのって竜王まで来ると聞いていたのでちょっと時間かかりすぎ、何かあった???とか思いながらラインでメッセージ、磨きサンに「コンビニ間違えてないかなぁ、○○みたいに。。。」と聞き、もしかして((((;゚Д゚))))と思っているとレッドベアーさん到着。まだ集合時間の8時45分にはなっていなかったのであせる事もなかったw
簡単にドラミをして出発。
⑤山田農園(竜王町)
近いところなので迷うことはないと聞いたものの、族長さんについて行ったら一瞬違うところへ行っていたらしいw俺もあそこで左車線に入ると高速入口なのかと思った。なんか周りに標識が多くて一瞬戸惑った。
俺が先頭でも同じ間違いをしただろうw
アグリパーク竜王(だった?)で乗合をし、台数を減らし山田農園(竜王町)へ向かう。俺はお気に入りの『スティング号』へ。フルバケも体験できるし、ガルも体験できる。俺ももう少し仕事ができればガルしてたのに。。。少ししたら山田農園到着。慣れるまではガルって重い。。。コツを掴まな。。。いちご狩りでは食べ過ぎなくらい食べたし美味しかった。次回来ても10%オフ(?)のチケットをもらったが、流石に竜王までいちご狩りにまた来ることはないだろうw
⑥高虎ドック(三重県津市)
去年いちごの水分のおかげでトイレが近くなったことを頭に入れ、行きたくなくても行くチャンスがある度トイレへ行ったw。の駐車場。ここへ到着するまでの間、途中まで高速ではない普通の広い道を通っていったが、みんなとばしすぎ。俺が遅すぎるだけというのは秘密。下りのクネクネ道では悪い方に考えてしまい、スピードを出せない。安全運転が何よりもみんなに迷惑をかけないと考えているため、自分のペースで行くことに。多少前と間隔が開いても何とでもなるが、事故をしてしまっては迷惑をかけるどころではない。自分の運転テクニックを過信せずゆっくり行くことに。
程なくして近くのボートがたくさん止めてあるところに到着。高虎ドッグの駐車場は狭いためここに止めることになっていた。ここの駐車場で自己紹介をした?(昼食前だったか後だったか忘れたw)高虎ドックでのランチは、『ピリ辛味噌カツドック』を頼んでいたがカツが品切れということで『若鶏のBBQソースドック?』に変更。サラダは大盛りでいいお店だった。また行きたい味(。-`ω´-)b
⑦サークルK戸木町店
高虎ドックを出たら帰る人が結構いたが、俺は特に用事がないので次の目的地青山高原へ。途中、ゴメルサンが合流すると聞いていたので高虎ドックを出るときにラインで連絡。
俺は三重県と言っても津の地理は全くないので前の車についていくことに(。-`ω´-)b前はうっどサン。ユルスタでも仲良くしてもらっている。前にも結構長い列。ここで初めて写真を撮れた。
街中なわけでカルガモは切れ切れwそんな中、うっどサンは赤信号でしっかり止まってくれてとても走りやすくて助かった。うっどサン、ありがとうございます<(_ _)>途中なぜか前を行ったはずの磨きサンが後ろから(^^;要するにいちご狩りメンバーは集団迷子らしいw
という事で『サークルK戸木町店』という所でみんなで集合することに。とりあえず、先行した人と地元の人を除いては集合。いざ、もう一度ここからカルガモ!と思ったら『ガッ!!』という嫌な音が。。。Sさんが亀状態に(´;ω;`)前輪は店の囲いになっている車止めの横を通っていったがサイドが引っかかって動けない状態に。。。
口で説明するのは難しいので、ナビとペンで説明するとこんな感じ↓。
ペンが縁石、ナビが車
運転席側の前輪をジャッキで目一杯あげ、その下にブロックを詰め少しずつバック。縁石に乗り、前進して縁石の端の三角になっている所から降りた。短い説明だとこんな感じ。15時過ぎに高虎ドックを出て16時前にサークルK戸木町店10分ぐらい?このハプニングで止まっていた。俺は横で見ていただけ。何も手伝えなかった(´・ω・`)
気を取り直してもう一度ここからカルガモ!と思いエンジンをかけ、となりに止めていたTサンの出発を待つ。。。待つ。。。あれ?Tサン動かない?エンジンを止めてTさんに話を聞くとエンジンがかからないとの事。ハンドルロックが解除できないとのこと(´;ω;`)
順番は正しくはこうらしい。エンジンをかけようとしたがかからない。おかしいなぁ、とハンドルを回していたらハンドルロック。
という事でJAFさんに出動要請。JAFさんが来るもキーシリンダーの動きがおかしいとの事。そういえば、青山高原へ先に行ってもらっているゴメルさんに連絡しないと。。。スマホの電池はないし、何かあるごとに、ハプニング発生、行きます、の連続だったので、青山高原はなくなったと連絡してサークルKに来てもらった。スマホのバッテリーはにゃんこサンに貰い充電したので当分の間持つことになった。にゃんこサンありがとう(〃⌒ー⌒〃)鍵師の人?が次はいらっしゃって即行で合鍵を作る。とりあえず、ビビった。あんな時間で鍵を作れるなんてすごすぎる。。。で、その合鍵でドアは開くようになったもののエンジンはかからず。。。やはりシリンダーっぽい。キーシリンダーをドリル等で外して変えてた?20時半頃エンジンがかかるようになる。拍手喝采。しかしここからカバーをつけたりして後片付け。21時半頃キーも直った。ここでさよならするのもどうかと思ったので、みんなと一緒に近くのガストで夕食。
⑧ガスト
思ったよりお腹がすいていなかったので(ハプニング続きの中、コンビニで食べ物を買っていたから?)、軽く食事を済ませ、BCCのみんなと『サークルK戸木町店』をあとに。
⑨家路
ということで帰りはすぐ近くの久居ICから高速に乗り帰った。亀山JCTまではBCCのみんなと同じだったのでついて行くことに。亀山JCTで分かれるわけだが、間違ってついていってしまうとかなり遠回りなため早めに右車線に入り高速走行を楽しんだ。リミッターを切っていないので140以上は出せないが、俺の性格上、リミッターは切らないほうがいい。コンビニに居る時は渋滞に引っかかることを恐れていたが、渋滞はなく23時16分自宅に着いた。
P.S.
・サークルK戸木町店サンには長い間たくさんのコペンを止めさせていただいたので、私のブログにささやかな宣伝w久居インター出てすぐ!
・PSも長々と書く予定でいたが何を書くか忘れてしまった_| ̄|○
だから割愛!w
・読み返してみると日本語が変(´;ω;`)気づいても直さないのは御愛嬌!
日曜はユルスタBBQ!楽しんでこよう!
2013/4/25 布袋のライブ行ってきます!