• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Copenいとしんのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

ねじねじじゃないよ(〃⌒ー⌒〃)

というわけで写真のアップが面倒ないとしんです。

ついにやってしまいました。まさかこんなに早くこの時が来るとは。。。

BIWAコペ1周年夜オフの時『磨き』サンにいいマフラーありませんかねぇ、と話していました。
私は通勤にもCopenを使用しており、職場は山の上なんですよね。だから低速トルクは下げたくないと相談していたところ、ならD-sportかなぁと言われました。D-sportとか、みんながしてそうなのは当初より嫌と話をしていましたが、やはり使用状況にあったものがいいと思い、それで相談していました。

リーガマックス(?)の音、すごくいいなぁと思っていましたが諦めました。

しかし、マフラーを変えるとなると欲しさが募るだけ。最初はD-sportとか、我慢の選択だったのに、欲しくてたまらない物欲が。。。

9/1のバーデンで欲しさ爆発。この際チタンテールのを買うか!なんて悪魔の囁きが。。。もう少しで悪魔の囁きに負けるところでした。

なんとか悪魔の囁きにも負けず、9/3の夜『磨き』サンからメッセージが。某オークでD-sportのスポーツマフラーが\35,000、即決\40,000というありがたい情報。

新品を買おうか迷っている時だったので、一瞬迷ったが『新品を買ったと思えば他の物が買える!』という当たり前のことを思い。即決で。。。BIWAコペのみんなとも会えたら嬉しいし、取り付けは『磨き』サンにお願いすることに。世話をかけてすいません><

ということで、今は早くつけたい一心です!

『磨き』サンいろいろありがとうございます。

9/15~23は遅い夏休みですw
22はCOOのオフ会で朝から長野へ蕎麦を食べに。。。
長い休みをもらってもやることがなかったり(´・ω・`)

リップの下にカップスポイラーでも付けるかな( ̄▽ ̄〃)でも、車高がかなりやばいんだよねwリップが付いてる下につけようというのは俺くらいだろう( ̄▽ ̄〃)ダサくなるかもしれないが、DIYは自己マンの世界。自分が気に入ってればそれでいい( ̄▽ ̄〃)
Posted at 2012/09/05 20:06:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ
2012年08月19日 イイね!

ていうか 20120819

俺のブログ、文字が結構多いから、全部読んでない人が多いのでは(ー'`ー;)

まぁ、仕方ないよね( ̄▽ ̄〃)
Posted at 2012/08/19 22:14:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ
2012年08月15日 イイね!

よしなしごと 120815

本日は有給休暇。
といっても何もすることがなく、ただボケーっと。

最近のコペン関係のことをブログに書いておこう。

①ぷっしゅん装着:日曜日から蓋を外しているが、なんか燃費が悪いような。。。当たり前かもしれないけど、そこら辺の事はわかりません( ̄^ ̄)
音は蓋を外しても前より静か?エアクリのフィルターも一緒に変えたため、なんかぷっしゅんをつける前の方が大きかったような。。。HKSの毒キノコってフィルターが汚れてると音でかい?
因みに蓋を外したら『とぅるるるるる』というバックタービンの音は消えた(聞こえないだけ?)。

②黄色かっこいい!:会社の同僚(大先輩)に先日言われた。ほぼ毎日昼を一緒に食べている先輩だが、『あの車(Copen)の黄色あるやろ?あれかっこええな!』と言われた。

以上?
Posted at 2012/08/15 22:14:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ
2012年08月12日 イイね!

【The・盆】 ぼったくりステッカーまとめ & その他のステッカー & ユルスタステッカー

【The・盆】 ぼったくりステッカーまとめ & その他のステッカー & ユルスタステッカーというわけで、土曜日に某○ートバックスでHKSレーシングサクションリローテッドのフィルターの替えを購入。午後はいい天気だったため(雨雷停電)替えることができず。本日午前中に交換。
5000キロ毎に交換しようと思っていたが、最初にこれをつけたのが3000キロくらいだったため約10000キロになったので交換。

ぷっしゅんは先輩の方のフィルターを参考にして自分なりに作成。ちょっと分厚く作りすぎたのでぷっしゅんの音がしなかった。要改良。
現在はフタしてません。


次に父上が盆休みを利用してぼったくり商会新人研修に行くらしく、自分は行かないし行けないし悔しいので『ぼったくり商会の貼っているステッカーのまとめ』をしようと思う。

まずはフロント↓


ボンネット向かって右上にBOΦWYのロゴ、エアインテークの穴の上に布袋のロゴ、左目の横に未知サンからのプレゼントブルーミラーのCopenのロゴ。ぼったくりステッカーが3枚。御手製アイライン上とテイクオフのコペン専用フィルムアイライン/スタンダードブルー。向かって右下に三重県のマークのILoveMIEステッカー。
ボンネット向かって左側にライン状に氷室のロゴ10枚。これ、もともとはバラで作られていたものをライン状に貼り付けました。目には左目と同じく御手製アイライン上とテイクオフのコペン専用フィルムアイライン/スタンダードブルー。

次は天井とフロントガラスの上↓

氷室のロゴがボンネットに続く形で5つ、小さなBOΦWYロゴが一つ。窓にはアマゾンか何かで買った『ラブセキュリティシール コペン L880K ST1-094』。

次に頭の後ろと横↓


助手席後ろにはBOΦWY初期のロゴが貼ってある。給油口の蓋のところには布袋のマークを貼ってみた。写真ではわかりにくいかもしれないが、車体の下の方にBOΦWYのロゴが貼ってある。
運転席後ろにはBOΦWYのGIGSというアルバムに使われていたマークが貼ってある。こちら側も助手席側と同じく車体の下の方にBOΦWYのロゴが貼ってある。
あと、リアガラスの黒い部分に父上から頂いたステッカーを貼ってある。これ、自分的には気に入っている。
リアのボンネット(?)についているストップランプの上にもともと車体についていたCopenのエンブレム

次にJWorksのリアウィング。↓


ウィング左にはBOΦWYのピンクパープルのロゴ右には同じくピンクパープルのCopenのロゴ。
黒にピンクパープルってあうね(。-`ω´-)b

次にリアバンパー。こちらは完全な純正。↓



まず左後ろ。あまり活動していないソフトクリーム部のステッカー。。。ひとりでも食べてはいるけど、写真を滅多に撮らない俺にとってはブログに載せることもなく、さみしい部活(´・ω・`)
あと、ぼったくり商会会員証。
次、中央は、ナンバーの上の空きの部分にBOΦWYのロゴ。
右には奈良の鹿族の族長さんからいただいた『鹿族ステッカー』、琵琶湖ペンクラブの『ビッシー』、それにぼったくり商会の会員証もう一枚。ここに三重コペンクラブのステッカーを作って貼りたいなぁ。。。と思った今日この頃。

最後のとっておきはユルスタステッカー↓

端に貼りすぎたかな?とも思うが、まぁ良しとしよう(。-`ω´-)b
ユルスタメンバーNo.80

P.S.
・エアクリのフィルターを変えたら音がほとんどしなくなった!よほどエアクリが汚れていたのだろう。。。
・ぼったくり商会ステッカーがなんと30枚貼ってある。エアコンパネル(?)にも一枚貼ってあるので31枚。未知さん、整備士さんお世話になっております。
・ユルスタの大人の遠足に行きたいが、夜も朝もそんなに強くない上に懐も寒い状態(´・ω・`)-Riz-サンごめん。
・初めてオフ会に参加したのは今年に入ってから。半年ちょっとで見違える車になったなぁ。。。
・いーんぢゃ父ちゃん、次行く時は連れてってね。休みとるから。
Posted at 2012/08/12 21:00:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | 日記
2012年07月27日 イイね!

ちょっとマジな話。

というわけで久しぶりの日記に真面目な日記を少々。

まず、前にmixiで『てんかん患者であることを隠して免許の違法更新をした』という感じのニュースがあった。ちょうど定期的に通っている神経内科受診の前だったためドクターに聞いてみようと思った。もちろん不正に免許を更新するつもりはないし、もしこの事例に該当するなら、これは県の免許センターに『てんかん患者です』と無事故無違反でもわざわざ遠路『津』まで行かなければならないかもしれないのではっきりしたかった。

結果としては別に市で普通に更新しても問題ないとの事。今年の誕生日(10月)に免許の更新に行かなければいけないためタイミングが良かった。

昔薬について書いた気がするので、なぜ心配したかというのを再度書いておこう。
今、毎夕食後リボトリールという薬を飲んでいる。
この薬をwikiで調べてみると、
『ベンゾジアゼピン系の抗てんかん薬、筋弛緩薬、非常に強力な抗不安薬。』
『脳の神経に作用し、てんかん発作を抑制する。』
『神経発作を鎮める作用があることから、レストレスレッグ症候群やパニック障害などの神経症、他にうつ病等に使用されることもある。抗不安作用、抗痙攣作用がほかのベンゾジアゼピン系薬剤と比して明らかに強い。』
とある。

しかし、俺の理解では、この薬を飲んでいるのは、振戦(簡単に言うと腕の震え)を抑える『抗痙攣作用』のためだと思っているし、実際てんかんで気絶したことはない。

二十の成人式の帰りに事故って、意識がない時に脳波がてんかんの波形になったとか聞いたけど、ドクターの話によると、気絶している状態をてんかんと言うらしいので問題ないのではないか(?)との事。

俺の認識は間違っていなかったわけで遠路『津』の免許センターまでは行かなくても良い事になった。

まぁ、何にせよ『薬の飲み忘れは死を招く』と思い、ちゃんと飲もうと思った今日この頃。

Posted at 2012/07/27 19:30:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ

プロフィール

「いらすと倶楽部 http://cvw.jp/b/1412087/42004367/
何シテル?   09/29 15:47
CopenいとしんH.N.AROMAです。 ニコニコ生放送生主してます。BOΦWY最高! http://com.nicovideo.jp/communi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

☆鹿族2015牡蠣うまいもんTRG☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 09:07:21
竜馬と旅?(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:39:17
2013 COJ 4th(*^_^*) コペまる&竜馬のお気に入り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 10:27:59

愛車一覧

ダイハツ コペン 弐号 日焼けVer. いとしん号 (ダイハツ コペン)
鈴鹿スカイラインにて散った、銀の花の魂を引き継ぎシルバーが日焼けしたようにスチールグレー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ミラの前の車。 180sxで病院から運転をとめられ、4・5年ぶりの車。 中古で安いの。 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラ (ダイハツ ミラジーノ)
Copenの前の車。今の所一番長い期間乗っていたような気がする。 50万くらいの中古で ...
日産 180SX ワンエイティー (日産 180SX)
成人式の帰りに日がかわって夜中の3時、買って一ヶ月と五日で大破。 40日意識不明。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation