2012年03月02日
仕事が終わり駐車場へ。
一番近い共通棟事務エリアの駐車場は道路から遠いためぐるぐると工場内を回らなければならない。しかも舗装されていない。
昔から使っている駐車場は従業員玄関からは少し遠いが、出口に近く舗装もされている。
基本車通勤で社内でも常にパソコンと向き会っている自分としては、運動不足解消のため歩いている(解消になるほど距離はないが)。
今日も1日終わったナァと、助手席に鞄をおく。なんだかおかしい。センターコンソールの中の紙(ゴミ)が湿っている。
少しの間考えて、雨の中濡れて車に乗り込んだせいだろう。
そう考える事にした。。。もののセンターコンソールが濡れていたり窓の内側が濡れているのはおかしいやろ!と焦る。。。
。。。
。。。
とりあえず窓の内側を拭こう。
拭きながら『Copenはいつか雨漏りがするんやろうなぁ』、と思っていたが、『こんなに早くか!雨って言うても小雨やぞ!』と考え始めた時、一つの違和感が。。。
あれ?
助手席の窓、あいとる。。。
。。。
。。。
俺って馬鹿_| ̄|○
DAIHATSU様は何も悪くありません。銀コペチャン、ゴメンネ。雨のバカ。等々考えながら室内を常備している雑巾で拭きましたとサ。
焦った_| ̄|○
Posted at 2012/03/02 19:57:47 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | クルマ
2012年02月27日
教えてもらったマイレージ登録完了。
ナビとETC車載との連動を調べて見たら、ナビが新しいのか、車載が古いのか、出来ないっぽい?
しかし、『ETC車載とナビとの連動で出来る事』が書いてあったけど、ナビだけで出来る。。。
車載が古いと考えず、ナビが新しいとプラス思考で行こうヾ(o´・∀・)ノ ダー!!
Posted at 2012/02/27 20:48:59 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | クルマ
2012年02月25日
毒キノコ生やして一週間!
恐れていた黒いススは高回転まで引っ張らないと出ないと言う事がわかった。
車が覚えたって事なのか?
今日スタッドレスをノーマルにかえたのち、買い物に行こうとしたら何をどうしたのかバッテリーが上がっていた。父親が居たので事無きを得たが、その時父に一瞬Copenをわたした。走りには行かず、エンジンをかなりまわしていた。その後、マフラーの後ろに黒い煤が出ていた。
そんな事があったもんで黒い煤は高回転域までもっていかないと出ないんだろう、と思う。
基本的にセミオートマのマニュアルモードで、3000rpm行くか行かないかでギアをかえる低燃費走行の俺にしてみればいい感じ。
シュパーン。
最高です(´;ω;`)
因みに、低速トルクも心配していたが、元々のろのろ発進の俺には何もストレスを感じない。
高速域での加速はエアクリを替えただけでこんなに変わるのかと驚くぐらい伸びる。
シュパーン!
普通のエアクリと違い、値ははったが最高の買い物をしたと思う。
今はETCをつけるかどうか悩み中。。。
ドライブレコーダーも欲しいしナァ。。。
Posted at 2012/02/25 20:08:57 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | クルマ