• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Copenいとしんのブログ一覧

2012年09月30日 イイね!

【御相談】 ホイールについて

というわけで質問です。

次期コペン 『いとしん号弐号 日焼けVer.』 につけるホイールについて質問です。

ホイール変更ということでまず考えるのが、『重さ』だと思います。
初号機では自分の気に入った物がなく、第二希望のものにしたという思い出があります。

今回は軽さにこだわりたいと思っています。見た目はもちろんですが。
なぜ軽さにこだわるか、というと私が知っている限りでは、『ホイールを軽くすることが低燃費につながる』という事です。考え方が違っていたならお教えください。

そこで質問なのですが、コペンで軽いホイールと言えば、RAYZやBSSなのでしょうか?
私なんかよりはみん友のみなさんの方がよく知っていると思いますのでご相談します。

弐号機の納車日はいつになるのか、明日ディーラー担当者の方に質問する状態なので急いではいませんが、何か考えていないと初号機の件での会社での対応はまだ続いており。凹む一方なので何か別のことで気を紛らわせないとやってられません(ー'`ー;)

早く寝れば良い事なのですがw
Posted at 2012/09/30 00:10:01 | コメント(16) | トラックバック(0) | 変更 | クルマ
2012年09月29日 イイね!

【決定】 弄りの方向性

というわけで、弄りの方向性をどうしようか悩んでいたいとしんです。

まず決定事項から。
『当分は走りに関係しそうな弄りはしない。』

明日ディーラーに持って行き、納車までにマフラーを交換しておいてもらう予定だった。
毒キノコはもちろん付けるつもりだった。
ブローオフバルブは今回はHKSのにしようと思っていた。
そのうちインテークパイプをかえるつもりだった。

金銭面については初号機が残してくれた『車両保険』で十分足りる。迷うことはない。
そう思っていた。

しかし、とある和歌山に住んでいるコペン乗りのお嬢さんにブローオフバルブの事を聞いていたら、優しく『走るためにある部品は付けない方が良いと思う』『叱ってくれた人達の為』『軽率な行動』と言われた。

もともとすべての部品は俺にとって走るために付けるわけではない。

だが、部品の『真の目的』というものを調べると少なからずとも、加速がどうの、スピードがどうの、と出てくる。

俺は自分で運転がうまくない(これについては『謙虚に』ではなく折り紙付き)。共に、調子に乗りやすいとも思っている。いい音がすればテンションは上がりまくり。意味もなくアクセルを踏んでしまう。いい音をさせれば格好いいと思う自分もいる。別に格好いいと思うのは間違いではないし、迷惑をかけない範囲ならいいと思う。しかし、俺の場合は重要な『腕』がついてきていない。何度も言うが『謙虚に』ではなく。

『もともとすべての部品は俺にとって走るために付けるわけではない。』そうやって『自分の心に言い訳』をして付けるつもりだった。優しく言われて何かすっきりした。トリガーを引いてくれたと思っている。ありがとう。


車の運転は自分の命とともに、他人の命も載せている。

ゲームで少しミスった、ギターを弾いてて間違えた。これらとは全く違う。
柔道で受身ミスった。痛いが自分だけの問題なのでこれは違う。

ひとつのミスが命につながる。自分の命だけではなく他人の命にも。

俺の場合、大きな事故(自爆)は過去に3回ある。
全て死んでいてもおかしくない事故だ。

別に、過去の全ての事故が『弄り』が原因ではない。
『スピード』が原因のものが2回ある。
運転の下手な俺でもアクセルを踏めばスピードが出せてしまう。
弄っていなかったとしてもスピードは出るが、自分の気持ちや周りの人がどう思うかやはり違うと思う。

いちいちここに書くことはないような事ではないかもしれないが、どこかに宣誓しておきたい。

ちょうどもうすぐ誕生日。34になってしまう。
来年の誕生日には。35歳。何か我慢したパーツを一つつけよう。もちろん走りが目的ではない。


P.S.次にかえるのはオーディオ系。その次は内装を弄ろう。近いうちにホイールも軽いのにかえよう。ホイールの変更がスピードに関係するとか言わないでね。ホイールは見た目の重要なアクセントやからw気にしなければわからないという説もあるが。シートカバーもつけたいな。。。
時間が経てば今日我慢すると決めた部品を変えてもいいのか?という問題もあるとは思うが、少なくとも今は付けるタイミングではない。


歌詞はブログには全く関係ないけど、車つながりで↓
↓Diving With My Car - 布袋寅泰↓


↓アコースティックVer.↓


↓Diving With My Car - 布袋寅泰↓
Posted at 2012/09/29 00:15:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 変更 | クルマ
2012年09月27日 イイね!

徒歩で帰宅120927

徒歩で帰宅120927ということで、とりあえず徒歩で帰宅してみた。

家まで帰り道は2時間かからなかった。

しかし起伏の多い道。

帰りは下りのほうが多いため行きはもう少し時間がかかるだろう。

始業が8:10。3時間見て5:00に家を出るくらいか。一度やってみよう。



P.S.筋肉痛が心配だw
Posted at 2012/09/27 20:35:48 | コメント(11) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ
2012年09月24日 イイね!

穴と羽

というわけで、『いとしん号日焼けVer.』が待ち遠しいいとしんです。

先日金曜日に課長サンに報告し、夏休み明けの本日部長サンに事故報告。いろいろとお説教を軽くいただきました。
その中で、次の車の話になり、同じものを買った旨言った。車弄りは趣味なんで、するかもしれない、と馬鹿正直に言ってしまい、そこもまた突っつかれた。

初号機は見た目はちょっと『よく走る車』っぽくしていたつもりだが、課長サンにもその点を言われた。
とりあえず、見た目で走りそうな車が後ろについたら『煽られるのが嫌だから道を譲る』。『いとしんの車みたいなのが峠道できたら譲る』と言われた。
コペン乗りの皆さんの車弄りでなれているせいか、自分としては、そこまで見た目は酷くないと思っていた。しかし、ボンネットに『穴』があいており、『羽』が生えているものは普通ではないらしい。

次の車では控えろよ、と言われた。正直エアインテークの穴もウィングも同じものを付けるのは苦労がわかっている分、もうしない。

でも、次の車、純正でもいろいろついてて顔はいかついんだけど。。。
まぁ、これ(↑)は言っていない。別に既成事実になってしまえば何も言われないだろう。

今日部内で事故報告。部内に注意喚起だがある意味晒し者。
明日には社内にメールで注意喚起されるだろう。
いくら名前を消しても『どこの部』『どこの課』『年齢』が書いてあればすぐに俺とわかる。
助けてもらった命。晒し者は我慢か。
知り合いに聞かれて、暗くしているわけにもいかず、笑顔で話すが、そんな自分に腹が立つ。

羽つながり?

Like @ Angel by 黒夢
BOΦWYコピーのあとにVo.がこの曲がやりたいと言っていたので昔コピーした曲。
俺はギターだったわけだが、黒夢のこの時のバンド編成はボーカルとベースの二人。
ギターは楽させてもらいました。それなりに早かったけど。。。



↓歌詞↓動画はライブなんで少し歌詞が違うかも。
窓から手を伸ばす少年の夜には
触る物全て興味を示してた
細かなプライドで髪を伸ばし始める
不安ばかりなのに気持ちはときめいたね

Just close my eyes. Just close my sky.
気が付けばいつの日か
Just close my life. Just close my sky.
窓のない部屋で 膝を抱えてる

例えばそう君が泣き崩れたとしても
空気変えるような Joke も吐き出せない
せめて認めること恥じなかったその後
「正気の僕じゃない」 心にそう言った

Open my eyes. Open my sky.
ふさぎ込む君を見て
Open my life. Open my sky.
水を得た様に胸が想い出す

天使の羽を広げ そびえる夢 飛び越えたい
幼き時を浮かべ 息を止めて 泳いでたい
天使の羽を広げ 遥かな夢 追い越せたら

初期衝動に 魅せられて 走り出した
僕の感性 いつまでも 閉じたくない

Don't close my eyes. Don't close my sky.
ベッドに隠して有る
open your eyes. open your sky.
ナイフをかざして窓を削るから…

天使の羽を広げ そびえる夢 飛び越えたい
幼き時を浮かべ もがくように 泳いでたい
合図を出してくれた 君を連れて 飛び越えたい
天使の羽があれば 僕は歌い続けるだろう
次の夢 飛び越えて行く
Posted at 2012/09/24 21:19:44 | コメント(9) | トラックバック(0) | つれづれなるままに | クルマ
2012年09月20日 イイね!

いとしん号初号機よさらば。ごめん、そしてありがとう!

いとしん号初号機よさらば。ごめん、そしてありがとう!今日、昼前に板金屋サンへ行きいとしん号初号機と再会しサヨナラしてきた。


まだまだ長文を書く気分でもないので写真で。。。






後ろから。

↓後ろははっきり言って綺麗。


運転席側側面↓


運転席から見た左前輪↓


左前面↓



中の写真は撮っていませんが、天井がかなり下がっており、助手席側はシートが倒せませんでした。

とりあえず、ETCやナビ等を外して弐号機につける予定。
裏側ははっきり言って綺麗なので付けたばかりのマフラーは解体屋サンに外してもらい板金屋サンに置いておいてもらうことにした。車検対応品なのでディーラーで取り付けてもらうことに(かなりお願いした)。
天井が下がっており、潰れなかったのはファッションバーのおかげかと思っていたが、シートで止まっていた。これを見たときは背が低くて良かったと思った。

以上、落ち込んだ日記は終わりにしよう。

いとしん号初号機、たったの一万数百キロでごめん、そしてありがとう!
Posted at 2012/09/20 16:10:32 | コメント(26) | トラックバック(0) | _| ̄|○ | 日記

プロフィール

「いらすと倶楽部 http://cvw.jp/b/1412087/42004367/
何シテル?   09/29 15:47
CopenいとしんH.N.AROMAです。 ニコニコ生放送生主してます。BOΦWY最高! http://com.nicovideo.jp/communi...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2 34 567 8
910 11 121314 15
16 171819 202122
23 242526 2728 29
30      

リンク・クリップ

☆鹿族2015牡蠣うまいもんTRG☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/24 09:07:21
竜馬と旅?(*^^*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/12 20:39:17
2013 COJ 4th(*^_^*) コペまる&竜馬のお気に入り編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/03 10:27:59

愛車一覧

ダイハツ コペン 弐号 日焼けVer. いとしん号 (ダイハツ コペン)
鈴鹿スカイラインにて散った、銀の花の魂を引き継ぎシルバーが日焼けしたようにスチールグレー ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ミラの前の車。 180sxで病院から運転をとめられ、4・5年ぶりの車。 中古で安いの。 ...
ダイハツ ミラジーノ ミラ (ダイハツ ミラジーノ)
Copenの前の車。今の所一番長い期間乗っていたような気がする。 50万くらいの中古で ...
日産 180SX ワンエイティー (日産 180SX)
成人式の帰りに日がかわって夜中の3時、買って一ヶ月と五日で大破。 40日意識不明。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation