
というわけで最近バス通勤で起床時間が早いのに会社に着くのが車より遅いいとしんです。
今回の日記は11/03朝起きたところから11/04のユルスタBBQオフまで、みっちりダラダラと書きますので最初に目次を(。-`ω´-)b
どこかにあなたの名前が出ているかもしれませんのでお見逃しなく。来てないからといって安心しないでね(。-`ω´-)b
11/03
①朝遅くおきて
②いざ石榑峠
③バスの定期を買いに
④スマホって食べれるの?
⑤BBQの一品を買いに
⑥名刺制作
⑦夜になって
11/04
⑧朝起きて
⑨とりあえず出発
⑩到着、続々とすごい台数
⑪チコさん最高
⑫食後
⑬うどんを食べに
⑭帰路
11/3
①朝遅くおきて
某オフに誘われなかったし~、別にすることもないし~、と考えていたら日曜にユルスタBBQオフということもあり、土曜のうちにやっておかなければいけないことがあった。しかし予定は未定。土曜の朝は思いっきり遅く起きた。起きてまずは写真を撮りに行こうと思ったが『早く出かけても時間が余るだけだし』と思い、珍しくテレビをつける。チャンネルを変えていてもしっくりくるものがなくボケーッとしていたらNHKでアニメがやっており面白かったのでつい見入ってしまったw
Endingが始まるとともにお気に入りの場所(石榑峠の八風トンネルを抜けたところ)へ向かった。いや、向かうつもりで家を出た。車は家の真ん前に止めてある。いざ近寄ってみると、、、俺の車、こんなに汚いの?っていうくらい汚かった。このまま写真を撮りに行こうか迷ったが、洗いたくなってきたので予定を変更し洗車。この時天気良すぎ。洗う時に手抜きは許されないのでしっかり洗い、ワックスをかけ洗い終わったのは12時。。。午前が終わっちまった。
昼にうどんを食べ。いざ石榑トンネルへと旅立った(。-`ω´-)b
②いざ石榑峠
石榑峠の八風街道は八風トンネルができたおかげで、俺でも気楽に行ける場所。ここは何かと縁がある場所なのでお気に入りの場所である。お気に入りの場所とは言え、一応峠と名がついているので細心の注意を払った。出かける時は天気最高で、いい写真が撮れそうだった。峠の景色に曇り空も好きだが、爽快に晴れた景色もまたいいだろうと思っていた。
八風街道を走っていると、徐々に天気が。。。あれ?爽快に晴れた写真を撮るつもりが。。。やはり俺には曇り空しかないようだ(´・ω・`)
名刺に使う写真を考えながら撮った。名刺に使うという目的だったため父親にそれなりのデジカメを借りていった。カメラ好きの人たちが持っているように一眼レフではない。写真は適当にたくさん撮りその中からいいものを選ぶ、という方法もいいのだが、俺的には一枚一枚念を入れて(?)取る方が好きである(。-`ω´-)b
↓(A)とりあえず初号機と同じようにとってみる。もう少しひねりが欲しいかな?
↓(B)頭から突っ込んでくる感じにとってみる。密かにこれが一番気に入っているものだったが、名前を入れる場所が。。。それに、お気に入りのホイールが見えないかな。
↓(C)縦に名刺をつくるのもいいかも?と一枚撮ってみる。
↓(D)カメラを持ち上げ上から写真を撮ってみる。思ったよりいい写真が撮れた。
↓(E)斜めに名刺を作ってみてはどうだろう。これが一番中途半端に見える。。。
↓(F)引いた感じで斜めにとってみる。それなりにひねりが入ったかな?
ということで、家に帰りパソコンに取り込む。とりあえず取り込んだら次の予定を。
③バスの定期を買いに
バス通勤が延長になってしまったため定期を買いに行った(交通費は支給されます(。-`ω´-)b)。三重交通の営業所は前に行った時に移動していたことを思い出したが、とりあえず移転前の場所に行くことに。移転先はすぐ近くだったので23号をドライブついでに大回りに行った。移転先では前回開いていたドアが開いていない。。。
ヤ、ヤスミ(;゚Д゚)!
と少し頭をよぎったがおっちゃんが出入りしていたので窓越しにおっちゃんに合図してみる。するといつも客が出入りしているところではない裏口のようなところから案内され中へ入っていった。中に入ると若いにぃちゃんが、いかにも『接客なれていません』的なおどおどした感じで対応してくれた。定期が2枚になるのかと思ったが、前の定期をまとめて一枚にしてくれた。ありがとう(。-`ω´-)b
④スマホって食べれるの?
バスの定期の購入を終え、BBQの材料を買いに行こうかと思ったが、ちょっと寄り道。前々から気になっていたがどうにも買い換えることができない携帯電話。とりあえずドコモショップで話を聞いてみることに。お安く手に入るものならかえちゃおうと思った。結果から先に述べれば『購入せず』。何が悪いって、受付の店員のねぇちゃんの目つき。あの目つきで買う気はなくなった。そこらへんの教育はちゃんとしろよ。見習いの名札をつけていたねぇちゃんの方が、よっぽど営業スマイルだとは思うが笑顔ができている。値段的には、まぁ、分割払いというのは嫌いだが、月々に分けて買えば、今と大きく変わらないため問題はないだろうと思われたが、店員の目つきの件があったため購入やめ。教えてくれたふと目の愛想のいい兄ちゃんと見習いのねぇちゃんはいい感じだったのに。受付の店員の目つき一つで客は逃げる。
⑤BBQの一品を買いに
明日はBBQで楽しみと思いながらも、一品って何がいいかなぁと考えながらこの時間。深く考えてなかったのが事実だが。俺はBBQではかぼちゃが好き。ということでかぼちゃにしようと思った。しかし、基本的に食材を買いに行くことなんて無いため『いくらぐらいするものなのか』、また『どれくらいの量がいるものなのか』予想がつかない。。。困ったなぁ、と思いながらかぼちゃの置いてあるところに。安!俺、これ持ってくだけでええんか?本当に?ということでかぼちゃ半玉を購入。これ、みんな野菜ばっかりとかやったらヤバイよなぁ、とか思っていたが凄まじく心配はいらなかったw
⑥名刺制作
とってきた写真を見て、下に一つずつ不採用の原因を書いてあるが、本当にどれにしようか迷った。
まずは(A)初号機と同じ感じで撮ってみたもの。これは自分でもちゃんと撮れていると思ったが、ひねりが欲しく不採用。
次に(B)頭から突っ込んでくる感じで撮った写真。これは正直気に入っている。しかし、名刺に使うという目的があるため泣く泣く不採用。いい写真だと思ったのだが。。。
次に(C)縦に名刺を作ってみる?という写真。いざ作ろうと思うと、写真が貧相になってしまっていることに気付く。躍動感がないため没。
次に(D)上から撮った写真。この写真も密かに気に入っている。最終的には没となったのだが、理由としては『空』が入っていない点。せっかくの景色に空がないのはいけないと思い、泣く泣く不採用。
次は(E)斜めに撮った写真。これは申し訳ないが論外。微妙に躍動感がなく、微妙に何か違う、そんな感じがひしひしと写真に現れた。
いろいろ考えた末、『(F)引いた感じに斜めに撮った写真』に決め作った(。-`ω´-)b
完成↓
印刷したあとで気づいた点。みんカラもミクシーもQRコードも書いていない。。。しかし少し考えて結論。QRコードを読んだ人って何人いるだろう。。。
新しい名刺にはホームページへのリンクが貼ってあり、そのホームページはアクセス解析ができるようになっている。ペーパービューというやつである。わたした枚数の半分でも読んでくれているならありがたかったが、はっきり言って読んでいない。訪問者0wいや、これは責めないw俺も名刺はたくさん交換してあり、色々な人がQRコードを貼り付けている。俺も数人のは試しに読んでみたが全員のは読んでいない。ということでQRコードはなくした。携帯の番号とアドレスは書くべきだと思ったし、QRコードより実用的だと思った。
ツーリングに行って困った時にQRコードの名刺より番号が書いてあるほうが助かった感があるから。
⑦夜になって
ふと思った。明日って何時からや?10時からやと思っとるけど。。。電気を消して布団に入ったがベッドの電気をつけ、再度パソコンの元へ。ユルスタのホームページを見る。。。11時からやんwしかし朝起きてもすることないし。。。早めについても問題ないし行っちゃおう。ということでナビで調べたら1時間と少しでDinoさんには到着するので普通に8時前に出てけばええか、と考えながらお休み。
11/04
⑧朝起きて
珍しく休日に朝を食べた。。。肉体のためにも思考回路のためにも朝は食べたほうが良いのだが、休日はいかん。。。水泳選手に襲われる。朝を食べ、何もすることがないので9時頃までニュースを見て出かけることに(正直に言えばこの日の朝の記憶がないw)。
⑨とりあえず出発
朝23号で途中まで行くルート。23号はみんな飛ばすからねぇ。高速じゃないのにすごいスピード。その流れに乗らないと危険極まりないし。今回はいろいろあったあとなのでスピードは自嘲気味に。反対車線を大学駅伝(?)が走っていたのでパトカーがいて思う様に走れなかったのが実情ではあるが、まぁ、安全運転最高。
途中名二環の下を走っていくルートだったが、日陰の寒いこと。オープンで出かけ流石にタンクトップだけではなかったものの、上に薄いのを羽織っている程度。日向がすごく恋しかった(´・ω・`)
⑩続々と到着、すごい台数
Dinoさんに初めて行った。一番についたかな?と思っているとやはり遠いところから順に来ているのが決まりのようなもので、既にロータス君がロータスくん、車検の寄り道なんだって((;゚Д゚)ガクガクブルブル
こっからはどのような順番で誰が来たのかは覚えていませんw
が、一つ。オーツーサンがボクスターに変えてるΣ(・ω・ノ)ノスゲェ格好いい!
もうここからは細かく覚えてませんwとにかく、めっちゃ食べた。焼くほうを手伝いもせずに、食べ続けた。。。
焼き手に回ってくれた方、申し訳ありません、ありがとうございました。
っていうかね、どんどん人が集まって駐車場も道路脇の邪魔にならないところも車だらけ。。。ユルスタ最高!
みんなの持ち寄った一品を焼くにも、ひとつ衝撃の事実!ウィンナー多すぎw理由は前にやった時に隊長のRizさんが『ウィンナー好きヾ(o´・∀・)ノ ダー!!』と言ったからだそうw私は一品と書いてあったのでかぼちゃだけにして行ったんだけど、みんな半端なく持ってくるしwみんな凄い!みんなが持ち寄った品の中で美味しくて心に残っているのが松阪牛のウィンナーと惣菜屋さんの持ってきてくれたお肉(名前忘れた_| ̄|○)!最高に美味しかった。最初から最後まで食べ続けてた。。。
要するにユルスタ最高!
⑪チコさん最高
ユルスタ最高と書いてきた。もちろん最高。だが、この人なしにはユルスタを味わいきれないと思った。そう、タイトル通り『チコ』サンである。もうね、凄いの一言。口を開けば面白いし、水餃子美味しいし、見た目はまさにその道の職人だし。。。俺はまだユルスタのオフとかに来たのはこれで2回目だが、行動力も人を惹きつける力も持っている凄い人だと尊敬している。
そうこうしている間に食事が終了しそうな雰囲気に。すると、またまた凄いのがチコサン後片付けも手早い。手伝おうにも何かすると邪魔になりそうで手も出せず、すごく申し訳なかった。やはり、出来る男(チコサン)と出来ない男(俺)の違いはここだろう。本当に尊敬します。
⑫食後
一つ気になったことがあった。どこにでも書いてはいるが、俺は子供とか動物とかが大好きである。食事を終えてDinoサンのところの愛犬『チロル』に近づく。もうね、可愛いのなんの。同い年くらいの異性に好かれないのに_| ̄|○ワンちゃんとはすぐに仲良し(。-`ω´-)b抱っこして、Dinoサンにいた子供たちと一緒にいた。俺は顔を舐められるのは『好きじゃないけど嫌がることはしない』ので、とりあえずグラサンを外してもらって抱っこ。度入りのサングラスなので正直見えませんwここでチコサン現る。チコサン、動物相手に素早い動きはダメだって。チコサンは悪い人ではないし、ワンちゃんもそこはわかるようで。すぐに仲良し(。-`ω´-)b
⑬うどんを食べに
チロルと遊んでいると夕食を食べに行く人はうどんを食べに行くと言っていたので、うどんを食しに。Dinoさんの駐車場からコペンの大群を片付けるのに少々手間取ったが、問題なくよせることができた。この時も指示だけを受けて、動かなかった自分が情けない。誘導してくれた方ありがとうございます。
うどん屋さんでは、ははじめましてサンのTAKU君?サン?夫婦とちこサンでテーブルを囲む。ていうか、TAKU君(君でよろしくw)はじめましてさんじゃない事がわかる。思い出すw髪の毛を束ねていたからわからなかったwとりあえず言えることは、TAKU君どこかで見たことあるような。。。よく知らないけど、雰囲気がエグザイルにいそう。食事中?、リズさんに信長と言われ思い出す。そう、『おもてなし武将隊の信長役』にそっくり。本物なんじゃないの(@@)
奥さんには年齢をバッチリ当てられた。珍しい。コペン乗りでは年齢をバッチリ当てたのは二人目だ。一人目は琵琶コペの『ちきん』チャン。ここでは普通に味噌煮込みうどんを注文。美味しかったー。俺は話し好きの絡み下手なのでちこサンが一緒にいると楽しくて仕方がない。本当にすごい行商のおじさんだw
⑭帰路
食事も終わり、Dinoサンに帰る。ここで『ちこサン』をお見送り。宇都宮からおつかれさまです!ありがとうございました!家に着いたらAM3時とか_| ̄|○真似出来ません_| ̄|○みんなにさよならしたら、ここからは来た道を帰るだけ。1時間少しで家に着いた。途中でちょっと恥ずかしい事件があったが、恥ずかしすぎるので割愛w知りたい方は今度お会いした時にでも訊いて下さいw
P.S.今回は二日分なので少し長いかも。いつもより改行を多く使っているので長く感じるかも。今回は人が多すぎて名前が覚えられなく記憶も曖昧で内容が薄いかもしれません。御勘弁を。
思った事を箇条書きに。
・って言うかネ、ユルスタ最高!
・なんでTAKU君は有限会社なのだろう。。。苗字の一部分とか?
・BBQに肉が少ないかもと心配した俺が馬鹿やった。肉だらけw
・かぼちゃもおいしかったよ(*´・ω・。)σィジィジ
・俺って写真のセンスあるかも。←思いっきり勘違いw