
というわけで、土曜日に某○ートバックスでHKSレーシングサクションリローテッドのフィルターの替えを購入。午後はいい天気だったため(雨雷停電)替えることができず。本日午前中に交換。
5000キロ毎に交換しようと思っていたが、最初にこれをつけたのが3000キロくらいだったため約10000キロになったので交換。
ぷっしゅんは先輩の方のフィルターを参考にして自分なりに作成。ちょっと分厚く作りすぎたのでぷっしゅんの音がしなかった。要改良。
現在はフタしてません。
次に父上が盆休みを利用してぼったくり商会新人研修に行くらしく、自分は行かないし行けないし悔しいので『ぼったくり商会の貼っているステッカーのまとめ』をしようと思う。
まずはフロント↓

ボンネット向かって右上にBOΦWYのロゴ、エアインテークの穴の上に布袋のロゴ、左目の横に未知サンからのプレゼントブルーミラーのCopenのロゴ。ぼったくりステッカーが3枚。御手製アイライン上とテイクオフのコペン専用フィルムアイライン/スタンダードブルー。向かって右下に三重県のマークのILoveMIEステッカー。
ボンネット向かって左側にライン状に氷室のロゴ10枚。これ、もともとはバラで作られていたものをライン状に貼り付けました。目には左目と同じく御手製アイライン上とテイクオフのコペン専用フィルムアイライン/スタンダードブルー。
次は天井とフロントガラスの上↓

氷室のロゴがボンネットに続く形で5つ、小さなBOΦWYロゴが一つ。窓にはアマゾンか何かで買った『ラブセキュリティシール コペン L880K ST1-094』。
次に頭の後ろと横↓

助手席後ろにはBOΦWY初期のロゴが貼ってある。給油口の蓋のところには布袋のマークを貼ってみた。写真ではわかりにくいかもしれないが、車体の下の方にBOΦWYのロゴが貼ってある。
運転席後ろにはBOΦWYのGIGSというアルバムに使われていたマークが貼ってある。こちら側も助手席側と同じく車体の下の方にBOΦWYのロゴが貼ってある。
あと、リアガラスの黒い部分に父上から頂いたステッカーを貼ってある。これ、自分的には気に入っている。
リアのボンネット(?)についているストップランプの上にもともと車体についていたCopenのエンブレム
次にJWorksのリアウィング。↓

ウィング左にはBOΦWYのピンクパープルのロゴ右には同じくピンクパープルのCopenのロゴ。
黒にピンクパープルってあうね(。-`ω´-)b
次にリアバンパー。こちらは完全な純正。↓

まず左後ろ。あまり活動していないソフトクリーム部のステッカー。。。ひとりでも食べてはいるけど、写真を滅多に撮らない俺にとってはブログに載せることもなく、さみしい部活(´・ω・`)
あと、ぼったくり商会会員証。
次、中央は、ナンバーの上の空きの部分にBOΦWYのロゴ。
右には奈良の鹿族の族長さんからいただいた『鹿族ステッカー』、琵琶湖ペンクラブの『ビッシー』、それにぼったくり商会の会員証もう一枚。ここに三重コペンクラブのステッカーを作って貼りたいなぁ。。。と思った今日この頃。
最後のとっておきはユルスタステッカー↓

端に貼りすぎたかな?とも思うが、まぁ良しとしよう(。-`ω´-)b
ユルスタメンバーNo.80
P.S.
・エアクリのフィルターを変えたら音がほとんどしなくなった!よほどエアクリが汚れていたのだろう。。。
・ぼったくり商会ステッカーがなんと30枚貼ってある。エアコンパネル(?)にも一枚貼ってあるので31枚。未知さん、整備士さんお世話になっております。
・ユルスタの大人の遠足に行きたいが、夜も朝もそんなに強くない上に懐も寒い状態(´・ω・`)-Riz-サンごめん。
・初めてオフ会に参加したのは今年に入ってから。半年ちょっとで見違える車になったなぁ。。。
・いーんぢゃ父ちゃん、次行く時は連れてってね。休みとるから。
Posted at 2012/08/12 21:00:39 | |
トラックバック(0) |
つれづれなるままに | 日記