2013年最後のイジリは・・
LEDの打ち換えです!!
VFの強力な全面サポートにより
念願のLED打ち換えが実現できました!
朝もハヨから集結~
オヤジの早起きは苦になりません・・(笑)
手際よく部品を取り出し、見事なコンビネーションで
作業がサクサクと進んで行く様は、マジかっこええです!
目にも止まらぬ匠技~
大事な通電テスト!
バラシ屋さ~ん!(笑)
まさに三位一体ですね~♪
↓こいつがプロのバラシ屋も発狂する部品(爆)
ハ~イ!! 完成しました!
インテリアカラーに合わせてLED色はアンバーに決めました♪
純正っぽくてスポーチィーな力強さがあってメッチャお気に入り!
「イィ~~~~~ネ!!」
無事作業も終わり・・
イカスオヤジ達は酒を酌み交わし・・・
愉快な時間が流れたのでした~♪(笑)
今回もVFパワーに心強さと友としての誇りを感じました。
本当にありがとございました!
そして今年もたくさんの楽しい思い出が出来たことを感謝します!
みん友さん、また来年も変わらぬお付き合い、
ヨロシクお願いしま~す!
2013年師走の慌ただしい中ですが、
本日翼が生まれ変わりました!
新生ウイングは・・
「SIXTH SENSE」プリウスウイングVer.2 ♪
カイラウイングより大きな翼です!
比べると横幅が長く、高さが低い
翼と呼ぶのに相応しいデザインですね~♪
立体的な形状と幅がリアサイドパネルまで広がり
とても個性的でカッコよろしいです!
さて取り付けですが、付属されていたネジが
4mmのタッピング4本のみ・・・ マジか・・?
なので、6mmのボルトで固定することに・・
4mmから6mmに拡大
今回はこの「ちょっとナッター」を使用します
リーマーで少しずつゴリゴリしながら
ナッターを埋め込む穴を拡げていきます
専用工具でナッターをカシメていきます
取り付け穴を開けてから塗装屋さんにお願いして
昨晩手元に届きました
表面が070と裏面が202の2色の塗り分けです
その見切りラインに赤のピンストを入れます
完成~!!!
マ後ろからは202ウイングに見えます。
前からはこんな感じ
ガッチリとした足があり、オオワシの様ですな~
なかなかエグいです
サイドビューも印象が変わりました。
このウイング、車高が低く見える効果があるみたい・・
2014年新しい翼で羽ばたけることが出来ます!
今回サポートしていただいたみん友さん
いつもいつもありがとうございます! 感謝!!!
<翼編> お し ま い
「純正然」コンセプトの「Grazio&co.」に
イカツイORCA号で乗り込んで参りました。
ただいまクリスマスフェア中!
お馴染みのデモカー
オサレなリアですね~
レッド&ブラッククリスタル
ブロンズ色のスモークがなんともオサレ
高輝度LEDで日当たりでも視認性が良いです
レッド&オパールもなかなかオサレです
これは全体にブラッククリスタルを塗装しているとの事です。
86のテール塗装も質感が高くなりますね~
後期テールの塗装過程サンプルも展示
オサレなパーツが沢山
クリスマスプレゼント・・・ (注:ジャンケン景品ではないです)
明日までクリスマスフェアをやっているらしいので、
興味のある方は覗いてみては如何でしょうか?
笑顔で暖かい対応のスタッフさん達も素敵でした~!
おまけも頂けますよ~!(笑)
エレガントな光を演出する
ヴァレンティ テールランプ
。・:*:・゚★,。・:*:・゚♪☆☆♪。・:*:・゚★,。・:*:・゚☆
こんな悪さもしたけど
いろいろ楽しませてもらいました
でもね・・
ラグーナで見たこのテール
か・な・りの猛毒で 感染しかけたけど・・
「純 正 然」
原 点 回 帰 !!!
あらためて見つめ直す
さぁ どう料理しましょう・・・?
こ れ も つ づ く
ご縁があり、アタシのところに
シフトスイッチがやってきました。
改造前提で譲り受けましたので、
早速遊んでみました。
塗装を全落としして、ロゴを貼り再塗装
塗装が乾いたら、慎重にムキムキ・・
いつものエロキャンレッド
「VF」ロゴ入り
「バゴォ~!!!」はがして
「ガバァ~!!!」はずして
「カチィ~!!!」はめて
ハイ!出来上がり!!!
プリのインパネに良くお似合いだこと!
イルミはひとつ手を付けると・・
他も手を付けたくなるとか・・・・・(^^;
お し ま い