
久しぶりのブログで長編になってしまいましたが、
最後まで飽きずに見てくださいねww
ヘッドランプ2号機の制作です!

殻割は余り好きではないです・・ 好きな人いないか・・

Hi用のプロジェクター標準のイカリングと
Low用のイカリング、発光色とリングの太さが合わないので、
HiイカをとっぱらいLowイカと同製品を組み込みます

こんな感じに狭いリフレクターにねじ込んでます
初号機より一回り大きいので、
セッティングするのにかなり試行錯誤しました

2号機はつや消し黒ではなくダークグレーマイカに塗装

イカリング固定用のワイヤーを通すためにピンバイスで穴あけ~

CCFLの配線を通すためにリューターでトンネルを開けます
この穴開けも結構勇気いりますww

下地にサフ塗装

屋外塗装の善し悪しはお天気次第・・?

もっとツヤツヤにしたかったけど失敗する前にやめときましたwww

完全乾燥後にイカリングの取り付け

スモールは手前の純正ライトバーに変わるイルミファイバーを入れます

↑↓純正との比較になります 輝度は落ちますが、
イルミの方が導光するので初号機同様にイルミを選びました

オレンジに塗装!

組み込み完了~!!

モノアイ用LEDの作成 初チャレンジ

師匠Vサンからのレクチャーを受けて作成

更にLEDマウント(手前)とシリコンチューブで・・

こんな風にそれっぽく作り・・

全く見えない部品ですがちょっとしたこだわりです♪
いい感じ~♪♪
さて、何色にするかで、先ずは赤目!

黄LEDなのに柿色になってしまったww

青目も捨てがたいですが~

鯱号にはやはり赤目かな~♪
↓Lowモノアイは写真ではLED1灯になっていますが、
最終的にLEDを両側2灯入れてます!

アウターの取り付け ワクワク・・!

師匠HサンからのアドバイスでCCFLインバーターを
自作ブラックボックスに収納上手ww

イカリング点灯テスト♪

赤目モノアイ! テンション上がりますね~ww

んで、ウイポジも入れたくなり~

プリウス用で購入したけど、そのままでは入らず・・
爪と切り欠きの加工、バルブの下も銀に塗装
(茶色がリフレクター内に写りこんでしまうので・・)

師匠Uサンからの指導のもと、スイッチランプのLED打ち換え♪♪

いよいよ取り付け!
この日も初号機と同様に雨で同じ場所www

もはや私には太刀打ちできない領域・・
師匠Vさんのゴットハンドに委ねます

アンダーパネルを後期型に変更して
5個のスイッチを美しくwwレイアウト!

師匠たちのおかげで無事に完成!!

予想外に長期戦になってしまい、またもや心折れること数えきれず・・
でもいつもながらのメンバーに助けられ
これで、胸張って?ナイトオフに突入~!
作業が終わり、ナイトオフ前に休憩を・・
お初の「ペリーさん」ともゆっくりお話も出来ましたww

雨の中でのオフでしたが、久しぶりのオフ会でしたので
話がはずみ、写真はたったのこの一枚・・・(爆)

じゃんけん大会も大盛り上り!

楽しい時間をありがとうございました!
では、最新の鯱号のフォトギャラですwwww






最後までお付き合いありがとうございました~!(^^)
お し ま い