• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろかじのブログ一覧

2010年08月19日 イイね!

トラブル発生!その1

トラブル発生!その1トラブルです。

仕事帰りに乗って少し走ると,なんとフロントタイヤがパンクしてました。

原因は,変摩耗による亀裂です。

高速走っていてこうなると,死んでいたかもです。

先週の長距離ドライブから帰って一度も乗っていなかったので,もしかしたら,高速を走っていて,バーストしていたかもしれません。不幸中の幸いといったところです。

ホイルにも傷はつかず,よかった。

次は,反対のフロントタイヤがあぶないので,ストックしていたルマン702と交換します。


恐ろしい・・・・。
Posted at 2010/08/19 23:02:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月16日 イイね!

黒部・白馬へ行ってきました

黒部・白馬へ行ってきました6日から11日までの4泊6日の長距離ドライブ,観光に行ってきました。

京都清水寺→太秦映画村→安土城周辺→泊→松本城→開智学校→青木湖で泊→黒部ダム→室堂平→白馬で泊→オリンピック会場ジャンプ台→パワースポット戸隠神社→戸隠忍者屋敷→上越市春日山周辺→金沢で泊→金沢城→帰路

かなりのハードスケジュール,ロングコースとなりました。

走行距離1770㎞,平均燃費9.4

結構アイドリングをしていたにも関わらず,まずまずの燃費でした。

高速道,一般道での大きな渋滞にもあわず,スムーズに進むことができましたが,一番渋滞しとっても困ったのが,松本城内です。入ったはいいが,城内は人人人で大混雑。出てくるのに1時間半かかりました。

今回の旅行でもっとも印象的だったのが,やはり,黒部「室堂平」です。ここは日本ではないような空間でした。まさに「アルプス」。景色は見事でした。しかし天候がかわりやすく,さっきまではれていたのに,すぐ雲が発生し山頂をかくしてしまいます。夏はタイミングが大切ですね。

今回のトラブルは2つ。

どこかでドアパンチをくらい,スライドドアパネルにえくぼができてしまいました。すぐ直しましたが・・・。

もう一つが,家族4人と荷物を積んでいたため,車高が下がり,タイヤが大きくハの字になり,うち減りが大きく進行してしまったことです。リアのハッチ周辺は削れたゴムで真っ黒になりました。さらにリアタイヤがホイルハウス内に干渉するようにもなっていました。

ということで,ドアパンチは帰宅後,すぐに「中村企画」さんに来ていただき,直してもらいました。リア下がりも気になったので,5ミリ強車高を上げました。


いろいろなところをまわり,楽しんできましたが,無事帰還できたことが一番の収穫でしょうか。

楽しい6日間でした。

※画像は白馬で宿泊したロフトつきペンションの前でとったものです。1泊2食付きで大人も子どもも5500です。安くないですか?ペンションの名前は,「クランベリー」
Posted at 2010/08/16 14:39:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

「速太郎」で車検  安い・速いでOK

今月末で車検が切れてしまうので,今,拡大している「速太郎」へ持って行きました。

事前に予約をしていたので,1時間ちょっとで検査は終了しました。

2年前に持ち込んだときは,リップスポイラーで入庫拒否されましたが,今回はOK。

担当者が変わると,判断基準も変わるのでしょうか?ずいぶんいい加減です。



しかし,速くて,安い,しかも自宅から近いということもあって,依頼しました。


カッシーさんから,4月から重量税が安くなると聞いてはいましたが,2年前,日産に出したときと比べるとかなり安い。

前回12万円。

今回はなんと,78000円。

とは言っても,交換したのは発煙筒だけ。日産に出したときは,たしか,ベルトは交換したような気が・・・。

それにしても安くあがりました。

タンカスを買ってお金がないので,とっても助かりました。


メンテナンスは自己責任でやっていきます。



カッシーさん,いろいろとありがとうございました。
Posted at 2010/04/11 18:43:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

荒技工房! スプリングがりがりカット

荒技工房! スプリングがりがりカットこの写真,なんでしょうか。

そうです。Iショックのリアスプリングを,半巻きカットしたものです。

それまでは,スプリングシートをとっぱらい,車高調としての機能を果たしていませんでした。半巻きカットすることで,スプリングシートを入れて,ちょうどいい車高にすることができます。

ずっと考えていましたが,なかなか実行できず,2年間放置していました。

今回,車検を期に,リアサスペンションをばらしましたので,がりがりとカットしちゃいました。

たぶん,タイヤをうかせても,スプリングは遊ばないと思います。遊んだらノーマルに直して車検を通します。
Posted at 2010/04/11 18:30:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年04月11日 イイね!

なかなかいいぞ! 初めてのデントリペア

なかなかいいぞ! 初めてのデントリペアこぶ沙汰してます。
久々のアップです。

今日,感動したことがありましたので,ブログにて,みなさんに紹介します。


ちょっとした不注意でボディーをへこませてしまった,スーパーに駐車していたら,となりの車からドアパンチをくらってえくぼができた,なんてことはありませんか。

気になり出すとどうもそこへ目がいってしまう。


実は,自分もちょっとした不注意から木材を倒してしまい,リアのパネルをへこませてしまいました。

ずっと気になっていたので,お世話になっている板金屋に行って,見積もりをとってみると,3コートということで,リアパネル1枚板金・塗装して約5万円なり。

あきらめかけていたところへ,以前やったことがある「デントリペア」に再依頼してみることに。

前回,デリカスターワゴンをしてもらったときには,ちゃんと直らず,半信半疑で,デントリペアの中村企画さんに依頼しました。


リアのウインカーをはずし,そこから鉄の棒を差し込み,20分程度で作業は終了。

「できました!」   「はやっ!」
おそるおそる,へこみ箇所を見てみると・・・・「直っとる!」「すげー」

仕上がり具合にびっくりです。完璧に直りました。

しかも料金は,約15000円+出張料金(呉市内)1000円と,とてもリーズナブル。

板金することを思えば・・・・。すばらしい。

自宅まで来ていただいたので,とっても楽ちんでしたよ。



みなさん,ボディーのえくぼ,気になる方は,ぜひ「中村企画」さんを。ほとんどのえくぼ,浅いへこみは直してくれるそうですよ。


ナカイさんも,エルにえくぼ,ありましたよね。どうです?

Posted at 2010/04/11 18:19:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いじりはもう終わりといいながら,なかなか終わりません。 最後にコントラストルーフにしてイメージチェンジは終了です。たぶん・・・。 まだしばらくは楽しめそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ヘッドライト加工 失敗からの 再リニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 13:57:52
8年目の本気❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 11:31:38

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ダイナミック・ブラックデザインパッケージ仕様。 グラスルーフとメモリ機能つき電動皮シー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
新しい通勤車に購入。 軽自動車なのにかなり高額。 だけど安心便利な装備が標準でついていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に2年乗りました。 元気に走ってくれました。 ダウンサス,エアークリーナー,ショ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
オプションつけて80万。ちょっとやりすぎました。 エアロ付けました。モデリスタ,バージ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation