• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろかじのブログ一覧

2008年10月27日 イイね!

やっと復活です

やっと復活です









今日,バースト事件からやっと復活できました。

結局,原因はよくわからないまま,復活しちゃいました。


ホイルが逝っていたため,新品ホイルを購入し,タイヤも新品をはかせました。

呉のケー○ッヒ,いい仕事してくれます。やっぱり。

タイヤを組んでいるホイルから,タイヤを外すとき,リムを痛めてしまう場合が多いのですが,ここは皆無です。特に,この店の「専務」の腕はぴかいちですよ。古いタイヤのビートも切らず,リムも痛めず,しかも作業が速い。

ホイルにタイヤを組むなら,ここの店の「専務」を指名してくださいね。



そうそう,今回バーストしてルマン701の製造年月日を見てひとつ疑問に・・・。
前回のブログで「10年弱の製品」といいましたが,なんと廃盤になっている701なのに,昨年の製造なんです。これはどういうことなんでしょう?疑問です。701って,ずいぶん前に廃盤になっている代物。なのにどうして製造年が「07」なんでしょう・・・。全く分かりません。ゴムの表面も堅く変色しています。どうみてもかなりの年数経っているようなのですが,昨年度製造なんです。??????




復活前は・・・
応急タイヤで1週間過ごしたことになりましたが,このタイヤって,普通に走っていいものなのでしょうか?何事も無かったのでよかったのですが,駆動輪であるリアに付けて1週間乗ったわけです。このあたりどうなんでしょうね。緊急移動用のタイヤ,と考えた方がいいのでしょう?


みなさん,いろいろと教えてください。よろしくです。
Posted at 2008/10/27 21:46:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月23日 イイね!

バーストの原因 と その後・・・

バーストの原因 と その後・・・今日,タイヤ屋へバーストしたタイヤとホイルを持って行きました。

タイヤを外し,ホイルが使えるかどうかを見てもらいました。

結果はNG・・・・。がーーーーーーーん。

ショップの人と話をしてわかったことが。

バーストの原因は,空気圧の低下によるもの。

画像を見てください。この画像はバーストする前の日に撮影したものです。リアタイヤ,空気圧が少なく,タイヤがへしゃげています。外側でこうだから,内側は大変な状態になっているのではないでしょうか。

タイヤを交換してから1週間も経っていないのに,どうしてこんなに空気がぬけているのでしょうか?これが疑問です。

考えられるのは,ショップで組んだとき,規定量の空気圧を入れ忘れていたこと。またタイヤかホイルに不具合があり,少しずつ空気が漏れていたこと。

タイヤには何もささっていなかったので,パンクではないようです。
タイヤの劣化だけが原因でもなさそうだ,ということが判明しました。



出かける前に,タイヤの空気圧を確認しておくべきでした・・・。不注意でした・・・。

今後は,出かける前には,必ず空気圧やタイヤの状態をチェックするようにしたいですな。


しかし,参りました。保険も適用ならず・・・。ホイルだけには保険が適用できるようですが,たかが,27000円ですから,使わず自腹で対応しようと思っています。

でもかなりの出費です・・・・。



で,最近,エルいじりも疲れてきたなあ・・・と。なんかいろいろなことが面倒に思えてきました。いじっても,こうすぐだめになってしまうんじゃ,なかなかやりきれません。20インチはリスクが大きすぎる・・・・。そう考えると,車いじり,嫁が言うように,なんだかばかばかしく思えてきました。

ということで,エルいじりは当分自粛したいと思います。お金も無くなったことだし・・・。


Posted at 2008/10/23 20:43:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月21日 イイね!

大変なことに!タイヤがバースト!

大変なことに!タイヤがバースト!みなさん,大変なことになってしまいました。

先週に交換したタイヤが
バーストし,ホイルが少し変形してしまいました。

先日の午後9時ごろ,家族で出かけていて,その帰り,三原あたりの県道で,リア左のタイヤがバースト。安芸津で異変に気づき,緊急用のスペアタイヤを装着し,無事自宅に帰還しました。

原因は,2つ考えられます。

1つ目は,路面の状態がよくないところで,ある程度スピードを出していたこと。確かにバウンドしました。しかしバウンドしたぐらいでこんなになるでしょうか?

2つ目は,新品とはいえ,ルマン701です。ずいぶん年期が入っていたこと。製造年月日はよく分かりませんが,10年弱ぐらいではないでしょうか。ゴムが劣化していて,衝撃に弱くなっていたのでしょう。

ということで,新品ホイル,タイヤが1週間もちませんでした。

今現在,まだ空気は入っています。表から見ると無傷に見えるのですが,タイヤの内側の周囲はすべて無惨な姿になっています。ホイルは無傷のように見えるのですが,一部ゆがんでいます。今度,タイヤ屋に持って行って,ホイルのバランスを見てもらう予定です。問題なければそのまま使用しますが,問題有りなら新品を購入します。タイヤはルマン703を2本4万でゲットできることになっています。

また車両保険を使うことも視野に入れています。


ホイルを交換したことで,返って高く付いてしまいました。

唯一よかったことは,これが高速道路ではなかったことです。考えただけでもぞっとします。これからは飛ばすことなく,ゆるりと走ることにしたいと思います。

20インチをはかれているみなさんも気をつけてくださいね。思ったより,20インチはデリケートですね。

Posted at 2008/10/21 21:09:43 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月19日 イイね!

ちょっとショック!

今日,フロントに5mmのスペーサーを入れました。
9Jで+45なのに,まだ外に出そうという魂胆です。

で,フロントの面具合を確かめるため,左フェンダーを斜め後ろからみると・・・・なんと,フロントフェンダーの一部にひずみが・・・・。

原因は,ハンドルを切ってバウンドしたときに当ったようです。
いつもごりごりとはいっていましたが,ひずむくらい,どこかで激しく接触したんでしょう,きっと。

確かにいつも左ばかりごりごりいってましたから,わからなくもないのですが。

左は無傷だっただけに,ちょっとショックでした。

こうなったら思い切って,ツメ折りするか,車両保険で修理するかですな。

車高をおとしているみなさんは,このようなことにはなってませんか?
makaiさんは,ひずんでいますよねっ。確か。


※写真ではひずみ具合を認識できないので,画像はありません。
Posted at 2008/10/19 19:27:56 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年10月15日 イイね!

イメチェン!2年ぶりのホイル交換!

イメチェン!2年ぶりのホイル交換!2年ぶりに,ホイルを交換しました。

メッキよりポリッシュがほしかったため,格安ホイルをネットから探し,購入しました。

メッキホイルはタイヤ付きでオクに出品。うまく売れたので,それを元手にレグザスD800の20インチをゲット。


タイヤは田舎にストックしていたルマン701と702を装着し,タイヤ代は今回はかからず。

結局,差し引きすると1万円くらいでしょうか・・・。工賃とホイルの上乗せ代だけですみました。1万だけで,新品ホイルにチェンジすることができ,ラッキーでした。


画像は,リアに発送前のタイヤ・ホイルの1セットを積んでいるため,かなり下がっています。下がりすぎですが・・・。

ずいぶんイメージが変わったように思います。ディッシュタイプのため,ホイルが大きく見えます。

●ホイルサイズ
  9J 20インチ オフセット45

リアには20mmのスペーサー
超面位置になりました。紙数枚しか入らない状態です。

フロントは5mmのスペーサーを入れる予定です。
Posted at 2008/10/15 20:48:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いじりはもう終わりといいながら,なかなか終わりません。 最後にコントラストルーフにしてイメージチェンジは終了です。たぶん・・・。 まだしばらくは楽しめそうで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/10 >>

   1234
56 7891011
121314 15161718
1920 2122 232425
26 2728293031 

リンク・クリップ

ヘッドライト加工 失敗からの 再リニューアル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/16 13:57:52
8年目の本気❤️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/16 11:31:38

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
ダイナミック・ブラックデザインパッケージ仕様。 グラスルーフとメモリ機能つき電動皮シー ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
新しい通勤車に購入。 軽自動車なのにかなり高額。 だけど安心便利な装備が標準でついていて ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤用に2年乗りました。 元気に走ってくれました。 ダウンサス,エアークリーナー,ショ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
オプションつけて80万。ちょっとやりすぎました。 エアロ付けました。モデリスタ,バージ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation