• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月08日

サスペンション交換

サスペンション交換 もうブログの手法なんて出つくしたとばかり思っていましたが…

アディクトさんのデジタル紙芝居は面白いですねーw

これは新しい!と真似したいと思いましたが、これはとても手間がかかりそうなので無理そうです(汗)なのでボクはやはり今までの書き方で…そんなこんなで今日もスクロールホイールが壊れる恐れがあります。保障の限りではありませんがw

「休める時に休んでおきなさい…」

考えようによっては恐ろしい社長のコメントで今日はお休みになりました。ま、週末がお仕事なので、その代休と考えれば大手を振って休めるというものであります。

それに先週から花粉症を発症したボクはとにかく酷いのです(汗)今まで花粉症の人を笑っていましたが、ここでお詫び申し上げます。目から鼻から水のように出てきます(汗

今日一日でボックスティッシュが一箱無くなりました。鼻の咬みすぎで今のところ鼻から血はありませんが、なんとセンシティブでキュートな唇がカッサカサになっています。まるで真冬のようです。これは堪らないと水道で手鼻を咬むようにしましたが、効果はあるのかどうか。。。

この季節の花粉ってなんでしょうね?もう杉のピークは過ぎた(ギャグのようですがそんな余裕はありません)はずですが…

この季節といえば…

まさかまさかの

「桜」

なんでしょうかねー(汗



毎日毎日こんなところを通って通勤してますから…大量の桜花粉を浴びていることは間違いなさそうですが。家の近所も桜並木なので、どうなんでしょうか。ま、分かりませんけどね。

と、グダグダ前置きが長すぎるんじゃー!

と諸兄からの非難轟々が聞こえてくるようであります(汗
申し訳ありません。いつもの事ですがw

そんな訳で7万キロを超えてついにサスペンション交換です。先日高速を走った時に、今まで純正のフワフワに悩んだことはありませんでしたが…

なんかカーブしている時に、まるで片輪走行になっているのではないか?(滝汗

という感覚がありまして。。。轍か何かでイン側が浮いた時にしばらく反応が得られなかったのです。これはマズイかも…と思ったのがきっかけです。先日の峠ではとても気持ち良く走れましたが…まぁさすがにダンパーも経たっているんだろうなぁと。

そんでもって…




ついにビル足が…

















このビンボーなボクに来るわけないじゃないですかwww

ということで、きっと幸せな誰かがビル足に換えて余った純正の足をつけることになりました。オクで未使用品ということで落札しました。どのアプライドかも分からない賭けに近いものがありましたが…

届いたものを確認してひと安心。未使用かどうかは分かりませんが、限りなく未使用に近い代物でした。もちろん見た目でしか判断できないのでありますが。

取り付けはハロゲートさんという所にお願いしました。ココも某オクで見つけたものですが、ラリーなどのレースメカから始まっているようなので、なんとなく信頼できそうだと思ったからです。激安だけで売っているお店とは違うかなと。願望でしたが。

昨日の今日だったので心配でしたが、電話してみたら「大丈夫です」ということでしたので、さっそく行ってきたんですよ。

実際に行ってみて、スケルトンになっているエボ10を見てココで良かったかも…と思いました。ただメカはおじさんを想像していたのですが若い(汗)ちょっと驚きましたが作業も手際よく行っていただきました。

整備手帳



無事に交換作業を終えてテストランに出て行かれました。
なんか、自分のクルマが走っている姿って、面白いですねwww
エンジン音を聞くのも新鮮です。

見送って途方に暮れていると…
配送で部品を持ったおじいさんがやって来ましたがナニカ(汗

今、テストランに出て行ってしまって誰もいないんですよ。

と説明すると…

「社長は今日はいないのかね?」

知りませんよそんなこと(爆

どうやら社長と若いメカの2人でやっているようですね。ようやく事情がつかめましたwww

ああ、帰って来ました。

と…

ブーン…

通過して行きましたけどナニカ?(滝汗

その後もしばらく帰ってこなくて、配送のおじいさん、しびれを切らして「ココに置いていくからよろしくね」と荷物を置いて行ってしまいました(汗

その後も2度3度、お店の前を行ったり来たりしているコマツ号の姿を眺めている時のボクの気持ち、分かりますかwww

しかし、姿が見えなくてもやってくるエンジン音で分かりましたよ。間違えたのは現行のインプとぐらいです。やはり、ボクサーの素性って同じなんですね。

15分ぐらいでしょうかねぇ。ようやく戻ってきて調整と増し締めをして作業が終わりました。

「社長がいらっしゃったんですね」

「最近はレースをやられる方が減ったので、2人して出張することもなくなって交替で休んでいるんですよ」とのことでした。諸事情でレース環境も苦しくなっているとは思いますが、レースをやっている人達を応援したいのです。ハロゲートさんに頼んだのもそれが理由の一つだったりします。

トー調整もしてくれるので非常にありがたかったッス。ハンドルのセンターもずれていたので…

「ハンドルセンターはとっておきましたが、しばらくすると車高も下がると思いますので、その時に改めてアライメントとってください」とアドバイスいただきました。

迅速丁寧で、非常に良いお店だと思いました。これで15750円ですからお買い得感が高いです。おまけに古いサスは4本で1000円の出費で引き取っていただけました。数千円はするだろうと思っていたので…「ガス抜きもありますので1000円かかりますがよろしいですか?」と。いやいやとんでもない。ありがたい限りです。

また何かありましたらよろしくお願いしますと、非常に気持ち良く帰ることができました。ホント、またお願いしたいです。そしてお勧めしたいです。とりあえず交換作業はココでってのもありかと思います。

で、

交換したサスですが…

包まれていた新聞から、2006年1月とありましたので、C型かD型かなぁと思っていますが…まず最初の感触ですけれども…



メッチャメチャ


いやメッチャクチャ


乗り心地が良い(汗
もしかしたら新しいダンパーで、硬くなるかなぁと思いましたが、とんでもねぇ。ま逆に柔らかくなりました。スプリングのレートからして違うような気がしました。

たしかB型になるときに、バネレートを高くしてダンパーを柔らかくしていたと記憶していますが、そうするとやはりCかDのサスだったかなぁと期待しています。A型の中古で抜けてるヤツなんじゃねーの?なんて意見は却下ですwww

古いヤツと新しい(筈w)とでダンパーを押しこんでみて比べたら、旧コマツ号ダンパーはもっさり戻りましたが、新しい(筈w)のヤツはなんとなくガスの音とともにシューっと戻りましたから、新しい筈ですwww

で、柔らかくなったらなったで…

そのフワフワ感という心配がありますが、まだ下道オンリーで20kmぐらいしか走ってないのでなんとも言えないです。日曜に長距離を走ることになりそうなので、高速も使って確認したいと思います。

今回はアッパーマウントは再使用しました。予算とタイミングの関係です。それとリアタワーバーも付けてもらいました。

トー調整とハンドルセンターがとれて気持ち良く走っていましたが、気になったのは左にハンドル切った時にけっこう過激に曲がる事です。道路のカントの関係もあるかとは思いますが、これはどうなのでしょうかねぇ。

右側は重たく感じました。この辺りは気にしながら走りたいと思います。やっぱりという時はアライメント取り直さないとならないかも。

とはいえ概ね満足しています。前にbe-ttyさんのC型を運転したときにはここまで柔らかく感じなかったので、やはりD型なのかなぁとも思います。この柔らかさだと、街乗り試乗で「乗り心地がいいねぇ。」とiを選ぶ人もいたかもしれません。面白いものですね。年改って。ここまでキャラ換えるか?と思いました。

ほっほう、と楽しんで走っていましたが、本当ならテストランで箱根まで行きたいような感覚にとらわれましたが…

花粉のせいでとは言え、知らない人が…

目から涙

鼻水を垂らしながら

笑顔で走っている人を見かけたら、どう思われるのでしょうか。
今日はおとなしく帰って、寝込んでいました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/08 23:39:59

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

次男とツーリング。
ベイサさん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

パンク。
.ξさん

1/500❗️また出た😆
伯父貴さん

イイね!ゾロ目ゲット‼️
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2009年4月8日 23:57
足廻りリフレッシュですね(*^∇^*)オメデトウ

ボクは最近尻下がりが気になりだしました(-_-#)
コメントへの返答
2009年4月9日 0:12
本人とま逆にスッキリしましたwこれであと5年は乗れそうです。

某サスは尻下がりになると皆さん言われていますが、もしかしたら前後とも一緒に落ちて、比較的前の隙間が気になっているだけかもしれません。何かでそんな話を読んで、そうかもしれぬと思いました。

リアだけ純正に戻してみますか?www
2009年4月9日 0:55
すばらしー♪

おめでとうございます^^目から花粉のせいで涙がうれしくて出ています(爆

試乗の予約入れます(笑

オス
コメントへの返答
2009年4月9日 1:00
いちど床につきましたが鼻水と頭痛で目覚めてしまいました(汗

ぜひ運転してみてください。でも奥様を載せるのはマズイと思います。

「車高調なんて止めなさいよ」

とケンもホロロの結果が目に浮かびますw
2009年4月9日 1:40
純正派の私としては黒々しいサスはとても共感できます。

他と比べた事ないですがC型は乗り心地いいと自負しているんでC型サスに1票!
コメントへの返答
2009年4月9日 12:31
それでも交換したら変化があるってのが面白かったです。ダメになったらKさんにキャバクラ1回でD型のを貰ったらw?

え~

Dがいいなぁw
2009年4月9日 2:55
ど~せならGT系の足を入れれば良かったのに…なんて言ったら怒られるの?(笑)


PS この時期の花粉はヒノキです。
コメントへの返答
2009年4月9日 12:33
ますます車高が上がってまうでよ?
でも、いざ柔らかくなると、固いのが欲しくなってしまうものね。

いやぁ、将来の夢は檜住宅に檜のお風呂でと思っていましたが、それは叶わぬ夢だったのね(違
2009年4月9日 7:11
いいじゃないですかぁ♪
これで当分の間は、心配ないっすね。^^

うちに、D型のセットが置き去りだったので、言ってくれれば・・・。

ちなみに自分は、あの箇所を棒は使いません。
違う所では、こき使いますが。(暴
コメントへの返答
2009年4月9日 12:35
今度はO君にキャバと交換でお願いしますwww

男らしい棒で持ち上げるんでしょうねぇ(爆
2009年4月9日 7:23
リフレッシュおめでとうございます!

AにはAの良さがあるんですよね~

これからも長く乗ってあげてください!
コメントへの返答
2009年4月9日 12:36
あたしのはBです。

あたしはAB型です。

クルマはこれでBCかBDになった筈なんです。もう訳わからないw

嫌でも長く乗るはめになりそうです。
2009年4月9日 7:37
おめでとう(*^▽^)/
お財布に優しい賢い選択ですね♪
早くお山に連れて行ってあげてくださいね。
お山でのインプレ楽しみにしてます(笑
コメントへの返答
2009年4月9日 12:39
比較的お財布に安く済んだので、大満足です。これでも、しばらく節制生活を強いられますが(汗

お山に行きたいですねぇ。

でも、もりモリ森ですねぇ。

…目と鼻のドレンが解放されてしまいます(涙

早く花粉が止まらないものか(鼻水
2009年4月9日 8:02
無事に終わったみたいですね(笑
「軟らかくなった」という点から想像するに、D型の可能性が高いでしょうね。
でも、このお店良さそうですね!
やり取りしているコメントから質の高さを想像させます。

サーベルの効果はどうですか!?
参考にインプレをお願いしますね♪
コメントへの返答
2009年4月9日 12:42
コメントに返信するためにスクロールさせてきましたが、自分に腹がたちました(爆

競技車両の製作が減って、じゃあ一般整備もやろうかって感じになったのではないでしょうか?

電話したら「車高調ですか?」って聞かれて…申し訳なかったですw

日曜日が楽しみ。長距離行ってきやす。
2009年4月9日 8:41
こちらの世界へようこそ。
この道25年強の私が話を聞いてあげましょう(笑
(相談は耳鼻科へ)

アシを換えて、
これでコマツ号も10万オーバー狙いですね!

うちのRとどちらが先に大台に乗せるか楽しみです。
(妻号に抜かれる可能性大ですが)
コメントへの返答
2009年4月9日 12:45
相談にはノラないんだwww

まさかまさかと思ってましたが、この歳でくるとは(汗)薬には頼らないつもりでおりますが、ここぞの時には使わないと駄目かもしれません。仕事になりません(汗

計算上では10年乗るつもりでいますので、14万キロを目指していますw

Rよりは到達が早いかも。エディックスの方が、家族で出かけるとなれば使用頻度が多いのでは?
2009年4月9日 8:56
すごい、車のブログみたい!!(笑)

これで乗りごごちが良くなって、同乗者も大満足ですね・・・
コメントへの返答
2009年4月9日 12:48
クルマですよ。いつもクルマのことしか書いてないじゃないですかwww

これまでも…

これからも…

隣で爆睡していることでしょうw
いーんです。静かになってありがたいw
2009年4月9日 12:42
こんにちは!
ちょこちょこ見させてもらっています^^
ハロゲートさん、近いので機会があればぜひ訪問してみます!
よいお店があるとうれしいですよね!
コメントへの返答
2009年4月9日 12:58
はじめまして。ブログを拝見しました。YAMAHAエンジンはやめられないですよねぇ。

まだまだMTに乗ってた方がよろしいのでは?ATになると、左足が細くなりますwww

激しいクルマが来ると喜ぶと思いますので、何かの機会にぜひ。

リビルドのオルタ交換してくれるGSが気になります。。。
2009年4月9日 15:30
ほんとだ車のブログみたいだ(笑)

因みに例のブツけられた箇所は元通り治りました。(結局悪戯はできませんでしたが)

それより代車(D型純正i)の乗り心地の良さにびっくりしたよ
コメントへの返答
2009年4月9日 17:20
どういうことだと(笑

いま思い出しましたが、サス変えてましたよね?全然参考にならなかったじゃないですかw

これを機に「新しいのは乗り心地が良いんだぜ」って買い換えを迫るというのは?

まぁ間違いなく、足を純正に戻しなさいと諭されてお仕舞いでしょうけどねw

ことちゃんに会いたいでーす。
2009年4月9日 16:07
ようやくみんカラらしく…(ばこ

花粉の世界においでまし。
ボクは花粉症とは○○年の
付き合いですw
コメントへの返答
2009年4月9日 17:22
年に一度あるかないかのお祭りですよw

今日はまた強烈ですよねー(汗

昨日うすうす感じていましたが、食べているときは鼻水気にならないんですよね。

つまり…

鼻水を押さえるためには食べ続けなければならないってこと?(汗

第2のエルビスプレスリーと呼ばれる日も近いのか(汗
2009年4月9日 20:18
確かコマっちゃんが乗った時は純正だったはずだよ

因みに車検をカミさんにお願いしたら整備の兄ちゃんが黙って付けてたパーツをご丁寧に全部ぶちまけてくれました(爆)

ブログネタとしては良かったのになぁ
コメントへの返答
2009年4月9日 22:56
あの時って家系食べて新山下に行ったんじゃなかったでしたっけ?5000kmのキリ番を逃した時ですもんねwww緊張しましたが、まぁ失敗しましたが(爆

怒られましたか?それともあきられましたかw?

「困るねぇbe-tty…さん…」

という奥さんが目に浮かぶようですw。美人なだけに、キレたら怖そうだしw
2009年4月9日 21:09
食べ物のネタが無い。

初めてじゃないか?
コメントへの返答
2009年4月9日 22:59
そんなことはありませんw

比較的、飯が目立っていたというだけです(汗

知らなかった事とはいえ、おめでとうございました。女の子なので、思いっきり飾って女王様にしてしまいましょうw
2009年4月10日 23:46
念願のビル足ですね。
年々、進化してますよ。

新型の情報も入ってきましたし、
自分は毎日、考えてますよ。
コメントへの返答
2009年4月11日 0:14
ぁぁぁぁぁごめんなさい(滝汗

ビルシュタインの段ボールに入れられた、純正の黒い足(カヤバ)が届いたんです(涙

でもね、今までのとはセッティングが違っていて、とてもマイルドな足になっていました。あまり飛ばす方でないので、この柔らかくなる変化は大変ありがたいです。

まるでBGに戻ったかのような、ゆったりした乗り心地…なんて言ったらノスタルジィに過ぎますかねw

毎度のことかもしれませんが、新型はレガシィに見えなくなってしまいました(汗)あとは実車を見て、判断すべしってとこですかねぇ。

なんて言いつつ、宝くじにでも当たらない限り、乗り換えるつもりはないのでしたw。次期レガシィの最後のモデルあたりで乗り換え時期がやってきますが…

どうなることやら(汗

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation