• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月12日

新しい足で成田へ

新しい足で成田へ 今日は成田空港へ集荷に行ってきました。

P1に停めたんですけど、こんな場所があるんですね。報道陣専用の駐車スペースです。ま、確かに取材で来たら停める場所が無かった(汗)なんつったら仕事になんないですからね。

しかしよりによって嫌いな読売の後ろについてしまうとはw
フジテレビの後ろが良かったなw

成田空港に入るには、ゲートで尋問を受けなければなりません。警察見ると悪いことしてないのにビビるような感じで、なんかいろいろ調べられるのって、なんかドキドキしますよねw

空港だからナーバスになるのは分かりますけどね。「本日はどんなご用件でいらっしゃいましたかー?」なんて聞かれちゃって…「お、お迎えですけど(ナニカー)」お迎えなんて幼稚園じゃないんだから…と心の中で自問自答しましたが、カーゴスペースを見せて下さいと言われてジロジロ見られて…

無事に空港内に入ることができたのも…



昨晩、Gさんが諸々、隠してくれたからですwww

しかしよりによって午前中のKさんまで遅刻したなんてねー(爆

ボクの遅刻が冗談にならなくなっちゃったじゃないですか(プリプリ

ナビの言う通りに走って行ったら…道があるべきところに民家があるんですけどどういうことー?(滝汗

なんて事を聞かれてもいないのに説明したら…Gさんに「別に良いですよ」と真顔で言われて緊張しました(爆)そのうえ作業までしていただいて…おまけにKさんも遅刻してきてなんて話を聞かされて…

「仕事がおしてしまって」

とウソをつくべきでしたw。こういうとき、気が利かないボクが残念でなりません。

おかげさまでレイルのタワーバーが装着されて、浮いていた内装部分もすっかり綺麗に納まって。浮いたまま成田で見られたら「コレはなんだ!?」とかつ丼食わされる羽目になっていたかもしれないしw

今日は早朝から首都高~下道で成田まで走って、リアタワーバーの効果も体感してまいりました。ハンドル切ってアクセルをやや乱暴に踏むと、今までよりもリアから蹴飛ばされるような感覚があります。トラクションがかかりやすくなっているのかも。

そして高速のカーブの継ぎ目で、今までよりも明確にクルマが動きます。ハンドル固定で、勝手にクルマがインに向いたり外に流れる(ような感じ)アレです。これは良し悪しあると思いますが。。。あわててハンドルの切り増しなんかしないようにしないと。

「スバル車は、リアが肝なんだ」

がちょっと分かったような気がします。
両方の特徴も、アシを固めると吸収しきれなくなるのかなぁと。そしてボデーを固くし過ぎるのもやっぱり弊害があるのかもなぁと思いました。

じゃあ何でドイツのクルマって、あんなボデーが硬いのに安心感があるの?と疑問が出てきますけれども。。。

おニューのアシになって、柔らかくなってBGの時のような大らかさが戻ってきたかなぁと思っていましたが、ボデーの硬さが良くも悪くもあるんだなぁと。ほんと、バランスを取るのって難しいんですね。

でも、概ね満足しています。ちょいとお山に行きたくなるようなアシになりました。そしてもうちょっと悪さをしたくなるアシになったとも言えるでしょうw。面白いですねクルマって。

で、フワフワする感じというのは…当然あります。でも最近分かってきました。こういう感じが、レガシィなんですよきっとw



この動画でもアウトバックがピョコピョコしている様子が見て取れると思いますが、これなんです。分からないけどw。BGの時はボデーが柔らかく、しなりも加わって目立ってなかったんだと今は思います。

しかし、どうせ車重も軽いし猛烈に飛ばす方でもないので、柔らかいアシってのはいい方向だと思っています。GT-RのMスペックの助手席に乗せてもらった時は、その柔らかくしなやかなアシが怖いと思ったことがありましたが、コマツ号みたいなクルマではこういう方が良いだろうと。

でも、メタメタにはならず、超低速走行時に角がとれた感じのコツっとなり、ある程度の速度ではそれなりに。良い感じの改良だと思いました。今ではタイヤも薄くなって乗り心地も誤魔化しが効きませんからね。いい塩梅なんだと思います。



おかげさまで、後5年乗れる自信がつきました。あと残す重整備は、タイミングベルトの交換でしょうか。場合によってはローターの交換なんてこともあるかもしれません。10万キロ時点で判断したいと思います。

で、今回はせっかく成田まで行ってきたので、初のヒコーキ撮影を。

これって、撮り…なんでしょうかねぇ。

撮り鳥?(笑



成田なので国際色豊かに。
隣で同じく撮影してたカメ小も、外人でしたw

フォトギャラ

300mmが欲しくなりました。。。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/04/13 02:29:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 4日目・ ...
hikaru1322さん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

7月の様子(暑いオホーツク)
なみじさん

【ヤフオク出品準備】 第一弾はスズ ...
エイジングさん

前日 star☆dust 全国ミー ...
2.0Sさん

祝・みんカラ歴4年🙏
MiMiChanさん

この記事へのコメント

2009年4月13日 6:54
じーさんです。

ネタにしてすいません(笑
でも、コマツさんって真面目なんだなぁ~と思いましたよ。
概ね満足できたのであれば、今回の足回りのリフレッシュは成功でしたね!
後は、どう味付けするかですね。
でも、変なパーツを付けるよりアライメントがオススメです。
匠マジックに今回もやられましたよ(汗

また、遊びましょう♪
コメントへの返答
2009年4月13日 13:25
とんでもない(汗
遅刻した上に作業までしていただいて…感謝感激雨霰でございます。

とりあえずブッシュ換えてから、アライメントをと考えております。なかなか予算が(汗

最初の「柔らかいなぁ」という感覚が既に薄れてきてw、次はどうなるんでしょうか。今回心に響いた言葉は「酒もたばこもやってないっ」って怒られた一言ですwww
2009年4月13日 7:13
もう一人のkです。

足どうですか?
あと、歯は?(汗

今後、お互いの為に約束の1時間前に現地に集合で。^^
コメントへの返答
2009年4月13日 13:28
歯の痛みは引いていました。やっぱりストレス溜めるとよくないなぁと実感しました。ホッと一息です。

…とはいえ、このまま放置しておいて良いものだろうかという考えもありますが(汗

ところで、足のお加減はいかがですか?
似て非なる質問を返してみたw
2009年4月13日 8:15
e古田の父です。

>猛烈に飛ばす方でもないので

耳が痛い人、多数ww

コメントへの返答
2009年4月13日 13:30
昨日はBMWの1にパッシングされました。R35やブラバスに軽く千切られました。もうお話にならないし、そこまでしようとも思いませんw

でだ…
2009年4月13日 12:29
じぶんも空港のチェックはいつもドキドキします・・・
ホイル外し用鉄パイプを発見されたときは、目がさらに怖くなりましたw
コメントへの返答
2009年4月13日 13:32
説明に困る部品でありますよね。

しかし…

パイプはまずいっスw
説明書きを貼っておいてくださいw
2009年4月13日 18:26
飛行機を撮るのも面白そうかも?
でも空港って結構遠いんですよね…
コメントへの返答
2009年4月13日 18:36
ヒコーキ面白いよぉ。
意外とゆっくり動いているような気がして、なんだかちゃんと撮れているような気がしますw

羽田とか成田だと、ラッシュ時にはそれなりに機数が飛ぶので、試行錯誤できると思います。

なんか手ごろな空港ってないものかと。
でもその前にCCDの清掃だなぁ(汗
2009年4月13日 19:41
自分も遠い昔タワーバー(前後)、スタビ(前後)いれたとき上体ガッチガッチの足元フワフワという、まるで結婚式当日の俺状態になりしたよ。

それを解消するために無理矢理!?スポルトマッキ、そしてインチアップに続くのでした。 ―完―
コメントへの返答
2009年4月14日 0:47
ずいぶんと…

短い物語ですねぇ(爆

なるほど、そうして右手と右足が同時に出てしまうかのように、違和感を感じたのですね。

そして男には通るかどうかはともかく理屈としての屁理屈が必要なんだと。

なるほどねぇw

ところで…

車検のその後が気になりますwww
2009年4月13日 20:09
レガはリアなんですよねぇ・・・と分かった気で言ってみる笑

NEW足回り満足出来た様で良かったですね!
コメントへの返答
2009年4月14日 0:49
俺も分からないよw

だってほとんど国道の…しかも大渋滞のところばっかなんだもんw

首都高もいいんだけどさ、なんかやっぱり違うよね。

ま、ひとまず満足感はあるのよねぇ。
2009年4月13日 20:21
BG時代は純正ですか??

足回り換装でこれから楽しめそうですね。
コメントへの返答
2009年4月14日 0:51
純正も純正、何も変えようなんて思わなかったですよ。換えたところと言えば…

「カセットデッキ」

ぐらいでしたものwwwww

BGのスピーカは低音もズンと出て、気持ち良かったんですよ。それよりも今思えば、何はともあれ何やっても楽しかったんだなぁと、あの頃はw
2009年4月13日 20:26
全然耳は痛くないからw

なるほどね,リアを固めるとそういう
感覚になるんだ。

漏れの場合,楽しくて仕方なかった
気がします(ばこ
コメントへの返答
2009年4月14日 0:53
頭痛がするのですね。分かります。

漏れは若干違和感を感じています。そりゃそうです。今までダラダラと7万キロ、ゆる~く走ってきましたからねw

これからゆっくり慣れていくのでしょう。そして外した時にガッカリするんだと思いますw
2009年4月13日 21:35
k、k、j、○○3兄弟になりそうです^^;

アライメント楽しみですね♪
基準値じゃ許して貰えませんでした(爆

いいなー、楽しみが増えて♪

オス
コメントへの返答
2009年4月14日 0:55
なんか既定路線化になってますけど(汗

いろいろ出費も嵩むので、そもそものオイル交換からして危なくなってきています(汗

アシの為に、オイルは安く抑えるかもです(涙

なお、「酒とたばこ」は止めるべきだと説教されましたwww

反論できませんでしたw
2009年4月13日 22:36
アクアラインテストはしてないの?(笑

ちょっと実験で、リアタイヤの空気圧をフロントより0.1落としてみてください!(謎
コメントへの返答
2009年4月14日 0:57
するだけ無駄だよまっすぐ制限速度で走るだけだものw

なるほどね。でも、4WDだからデフに負担がかからないのかしら?

でも、やってみる価値はありそうですね。でも、ずっとその状態ではいられないかも。なんせ壊すわけにはいかないもので。。。
2009年4月13日 23:54
ウチは気持ちが負けていると乗ってけない車(バコ

レガシィは国産車の中ではボディが丈夫に出来ているから足回りの設定を変更すると結果がストレートに出てくるんじゃないかな?

その反面、運転手のクセもすぐに出るけどネ(笑)

コメントへの返答
2009年4月14日 0:59
気持ちが後からついてくるボクにそんなこと言われてもw

運転手の癖ですか。。。なるほど、どうりで素直な動きをするんだと思いました(バコ

あのー

ヒコーキ撮りに行きませんかぁ。。。

超楽しかったんですけどw

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation