• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月20日

もうダメかと思いました(汗

もうダメかと思いました(汗 土曜日に浜松基地のエアフェスタに行ってきました!300mmのシェイクダウンにもなって、いやぁ、こりゃ良いですね。さらなる長さを求めそうですw。まぁこれについては意外と盛りだくさんになったので、次回まとめてたくさん書くつもりです。

で、

浜松にも静岡の友達を乗っけてコマツ号で行ってきたのですが、実はそれとなく不安を抱えながらの走行でした。もう8万キロを目前にして、そうとうな加齢ぶりですw。そうです異音問題。

それでも無事に浜松まで行ってきて友達を各々送り届けた後ぐらいからですかねぇ。煙草でも吸おうかと窓を開けて走行中…

なんか…

カラカラ音がするのは気のせいですか?(滝汗

前々から「ヒュルヒュル」という音がするのは気になっていたのですが、別の音がしだしました。う~ん、これはちょっと普通じゃないなぁ。

とか思っていたら、

「ガラガラ」

に変わってしまいました(涙)これはもうさすがにマズイ(汗
仕方がないので感謝ディでもあるし、ディーラーに持ち込みました。



まるで軽いクレーマーのような見積書w
都合2ページにわたります。でもまだ相談しきれていない問題もあるのですがw

あっ、見積書の上に見えるフォレとアウトバカのカタログはその時の自分の気持ちの表れですw

ガラガラ音は加速するときに「ガっガラガラ~」と鳴ったかと思えば…やがて収まり(汗)さらにATがロックアップしたような時に「ガラガラガラ」と鳴りだします。走っている感じではとくに引っかかっているような雰囲気はないので、なんとかある部品が緩んでいて…と前向きに考えてみたりもしますが、その音が尋常でないので気持ちが萎えるのも仕方がありません…

ATが逝っちまったかなぁ(汗

なんて思ってみたりもしました。もうそうなったらオジャンです。とりあえずフロントに預けて担当者に会いに行ってみました。

そう、メグちゃんです。



CS三鷹にはこんなクルマがありました。。。あっ、これもその時の気持ちの表れですw。もし…もし買い替えるとしたら…こんなところに落ち着くのでしょうか?でもこれ2.0Rですからねw。アトランティックブルーだし、16年式ってC型なんでしょうか。

な、何をばかなことを考えてるのだ漏れは(汗



メグちゃんは接客中でしたが見つけてくれて…「お茶出すので待っててください」と。「いやいや漏れの相手なんかよりクルマ売ってきて~w」なんて感じだったのですがテラスで待ってました。いやぁ気持ちが良い場所であります。こんなところで商談したら、かなり譲歩してしまいそうw

「ゆり姉さんの知り合いなんですって?」

バレたかw。ついに元ゆり姉さんの担当者に素性がバレてしまいました。で、故障個所の説明をしたところ…「う~ん」

「過去、ビニール紐を巻き込んだことがあって、その時は加速しているときに『パラパラパラ』と音がするのだけれど、ある程度の速度になると…

風圧で紐が上側にひっついて、音が止まるなんてことはありましたがねぇ」

この話には思わずうへへと笑ってしまいましたがw。おかげさんで少し気が楽になりました。その後もBRの話とかGDBの話なんかをしながら和やかな時間を過ごしていましたが…他の営業マンがやってきて…

「すみません、メカからクルマの確認をしてほしいと言ってきました」

来たか来たか来たか(滝汗
これは一大事に違いないと、顔面蒼白になりながらもピットに走って行きました。

と、ここで一つ…

ついにスバルのディーラーでもピットに人を入れてくれるようになったんですね~。三鷹は外からピットが丸見えなんですけど、それでもまさか中に入れてくれるなんて思いもよりませんでした。メカマンが良かったのかもしれませんが。

「ちょっと見てください。」

とリフトアップしたクルマの下側をライト片手に説明してくれます。

ドキドキ

「ここにマフラーの遮熱板というものがあるのですが、錆びて割れてしまって…これが音を発していたようです」

へ?

え?

なあんだ?

実に程度の低い故障なんでありました(爆

「ヒュルヒュル音に関してですが、パワステベルトが劣化していまして、交換すれば治るとおもいます。」

うん、Vベルトはタイベルと一緒に交換しようと思ってたんだ。なんだか良い方の想定内での出来事で済みました。なんだか漏れの緊張していた時間を返せw

とりあえずベルトは即交換せよってことで交換してもらいました。遮熱板の方は部品取り寄せなんでまた今度ということで。ちょっと文句を言うとすれば、デフのオイル漏れ修理の時に15ポイントチェックもしているはずなんですが、その時はベルト類OK!って言ってたじゃんね…

まぁでもね、もうね、最悪のケースで10万円コースを想定していたので、ホッとしたというか何というか。遮熱板交換が1万円とちょっと。ベルト交換は2本で8500円でした。これなら…来月はAVOに行けるかなw



もう、ドッと疲れがきて、フロントにあったテレビをぼ~っと見てましたが、気がついたらこれ「放送大学」でした(爆)なんで俺は「対数関数」の授業を見てるんだとwww誰がチャンネル変えたのか知らんが、どういうチョイスなんだってw

ベルトは新しくなり、遮熱板はとりあえずバンって押し込んでもらっているので帰り道では…なんてコマツ号って静かなんだとwww見直しましたよ。こうやって基準が下がっていって、修理しつつ乗っていると愛着って湧いてくるもんなんですねw

全く関係ないのに、ベルト変えたらブレーキタッチまで良くなりましたwwwなんか上の方から減速Gが立ち上がってくるというか。絶対、関係ないと思うんですけどねw

ぁぁ、良いクルマだなぁw



致命傷を免れて、77777の記念も通過し、これで15万をめざして再び前進です。でもこれに懲りて、メンテナンス計画も前倒しした方が良いのかもしれません。

なお下回りをちゃんと見てみて、ぱっと見は綺麗なんだけど、ボルト類はけっこう錆びているように感じました。

なんかね、

いちど、全部分解してもういっかい組み立ててぇ(爆

せめてボルト類総取り換えパックなんてあったら、絶対やりますw。なお今回は腐りかけてたナンバーボルトも交換してもらって、気分も良くなったので。

ぁぁ、良かった…

という、心からのブログなのでした。
皆さんもたまには窓を開けて、自分のクルマがどんな音を出してるか確認されてみてはいかがでしょうか。小さな音でもトラブルの元になる可能性があります。

なお今気がつきましたが、マフラーの遮熱板の交換、まだ予約していませんでした(汗
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2009/10/20 00:54:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

✨裸足の季節✨
Team XC40 絆さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

この記事へのコメント

2009年10月20日 1:03
最近・・・やばいぐらいに調子が良い漏れの車(笑)

走行距離的にはコマツ号と変わらないんだけど競馬の馬と同じで尻ペタをビシビシといつも叩いている方が調子ええのかも(爆)
コメントへの返答
2009年10月20日 1:29
水が溜まるよりも早く吹っ飛んでるか「ジュワっ」と蒸発しているんでしょうねぇwww

自分のクルマも高速道路走行主体なので走行距離の割には状態が良いのではないかと勝手に思っていたんですけど、なかなかどうしてシビアコンディションはそう甘くはなかったようです(汗

でも今BPのアウトバカは旬だなぁと見ていて思います。2.5だけどサンルーフ付きで150万円以下ってのがあって、グラグラきましたよ。あらゆる用途で重宝しそうです。
2009年10月20日 1:10
Vベルト…

STIのにすれば良かったのにw

エェエェ,効果のほどはシリマセン(ばこ
コメントへの返答
2009年10月20日 1:31
コマツ号にそんな固いのつけたら、パンツ食い込む状態で違和感を感じるのではないでしょうかw

三鷹はかなり規模の大きい基幹店ですけどScLabo併設でなく、あまり改造を勧めていないところがあって…

そのくせ、修理の時に「無料10P点検はいかがいたしましょうか?」と聞かれwww

「それどころではない」

と答えた漏れです。
2009年10月20日 2:09
10マソキロ突破のおぢーちゃんですが、これといったトラブルなし♪

ベルト交換まだしていないから、いつブチッといかないか心配ではあるが(汗)

メンテ…本腰入れないとなぁ
コメントへの返答
2009年10月20日 17:52
あらぬ所から漏れたりしたぐらいですよねw。夜用パンツをお勧めしますw

KITでタイベル交換がキャンペーン価格だったりリベラルで強化ベルトがあるでしょう?交換しちゃった方が気が楽でいいんじゃマイカ。

ほんと…そろそろケチってたら終わってしまいそう(汗
2009年10月20日 6:36
うちのパワステベルト異音で既に2回交換してますよ台風

車検の時は勝手に交換されたしw
コメントへの返答
2009年10月20日 17:55
エアコンベルトは最初の車検で交換してたのね。その時はまだ保証に入ってたし…2万キロぐらいでダメになるもんかと思って文句を言ってみたけれど…ダメだったw。しっかりオケネを取られました。この辺りから保証に対する不信感というかw

たまたまだったかもしれないが、完全に壊れないと交換してくれなかったのよ色々と。壊れてからじゃ遅いだろう?と思うところがあったりして。だからディーラーに背を向け始めたのです。
2009年10月20日 6:59
7ばかりですが、ラッキーなんでしょうか~?

浜松は雨が降ら中たら良かったのにw

おいらのもアクセル踏んだらカラカラいいますけど~

窓開けて街乗りしたら聞こえます。。。

コメントへの返答
2009年10月20日 17:59
確変継続中って感じでしょw

雨だけが残念だったねぇ〜。天気予報で午後から雨だとは知っていたけれど、朝の雰囲気で「これはイケルんじゃないか?」と期待してたんだけどね。

ディーラーに持ち込みをおすすめしたいところだけれど…

まずはディーラーに入れるようにしないとねwwwカラカラ音が変化し始めたら、ちょっと注意してね。
2009年10月20日 7:06
ボクサーはベルトが長いんですか?(笑


コマツ氏のウエストと同じ…(爆
コメントへの返答
2009年10月20日 17:59
そうそう無理してはめているから穴が楕円形に…

伸び伸びでこれ以上伸びません。

チッ
2009年10月20日 7:08
とにかく大事でなくよかったですね~

異音は家のもありますが、もっていってもどうせ判らないだろうし、致命傷ではないので放置です(笑)
コメントへの返答
2009年10月20日 18:01
この時の…ボクの不安感といったらw。思わずGさんにメール出しちゃいましたw

保証が切れちゃっていると、常に修理代との戦いですよw。なので中々、足が向かないんですけど、今回ばかりはねぇ。。。

致命傷だとばかり考えていましたw
2009年10月20日 7:09
亀の甲羅は、交換できるんですね。
てっきり、センターを2本出し用に交換するのかと思ってました。(爆

大事に到らずヨカッタヨカッタ。^^
コメントへの返答
2009年10月20日 18:04
SMパーツで強力な亀縛りにしてもらおうかとwww

2本だしなんてとんでもない。もうこの形態を維持するので精一杯ですw。

でもマフラーは交換してみたくなりましたね。センパイのボルト類もかなり腐食が進んでいるみたいで。。。いつかゴッソリ落ちるんじゃないでしょうかwww
2009年10月20日 8:40
6万キロなのに下回りからガラガラ苦情を言っているアイのり号です(笑
感謝デーでは、相手してくれそうもないので再来週あたりにはうちのもドック入りかな(^^ゞ
Dラーのスキルを確認するにはもってこいですね(爆
コメントへの返答
2009年10月20日 18:07
三鷹はその辺り規模が大きいので実にスムーズに処理されました。立川ほど混んでもいないので、案外穴場的な場所なのかも知れません。

今回はメカの人がほんとよかったのかも。あっさり特定されて安心できました。

メカのレベルが高いというよりも、コマツ号の程度が低いということかも知れませんが(爆
2009年10月20日 12:13
ぢゃぁ、来月の入間でブルーも行くか!


と的外れのコメントをしてみるw
コメントへの返答
2009年10月20日 18:08
え?当然案内してくれるんでしょw?

仕事でも入らない限り行くよ〜
2009年10月20日 14:57
色々でてきますね。自分も77777手前で足踏みしており全然車に乗っていません。異音の変わりに現金が出てくれれば(^_^;)


オス
コメントへの返答
2009年10月20日 18:11
異音とイオンはお金を吸収する場所のようですねwww

7万キロ前後で相当足踏みしていましたが、超えたらなんだかヤケクソ気味に走行距離が増えていますw

もう買い替えるような気分で修理しつつ乗ります。
2009年10月20日 17:21
なかなか異音を特定するのは難しいケースありますけど、ちゃんと見てくれて感謝ですね~

自分は前に、「3番の圧縮だけかなり低いね・・・・・・」
って言われて、クラっときましたw
ま、時が解決してくれましたけど。( °o° ) エー
いまは、ミッションが異音を発生してます。っぶ
コメントへの返答
2009年10月20日 18:15
もうお恥ずかしいぐらい、どうしようもない故障だったわけですねwww

時間が解決って(汗
そういうものですか?(爆

長く乗るならマニュアルの方が頑丈で…とか思ってたんですけど、結構MTで不具合を抱えている人も多いみたいで…パワーがありすぎるだけかもしれませんがw

あっ、お帰りなさいwww
2009年10月21日 0:17
浜松まで乙カレー
とりあえずサンダーバーズは雨チームだったということでw

異音は自分もいろいろあったな~
一番はタイヤのトレッドの一部が剥がれたときだったww
コメントへの返答
2009年10月21日 0:40
いやぁ、大阪まで足を伸ばしたあとだったので、浜松って近いんだねぇ~と暴言を吐きましたw

雨男騒動でケンカ寸前でしたが(爆)サンダーバーズのせいだと教えてもらって一安心でしたなwww

まさかコマツ号でトレッドが剥がれるなんてことはないでしょうがw、しばらく大事に乗ることになりました。

ニューマシンのエンジン音を聞かせてもらってたら分らなかったけどw。買えないけど、とにかくドキドキさせてもらったよ。ありがとうねv
2009年11月4日 9:21
人から聞いてようやく参上しましたww

メグちゃんから転居連絡があったついでにばらしちゃったけど、三鷹に行くならこれからも会えるのね(笑)
コメントへの返答
2009年11月4日 23:17
メグちゃんがBRでサーキット爆走してこりゃすごいと思ったそうですよ。姉さんにピッタリだと思うのですがw

メグちゃんにメグちゃん関連のブログを読まれていないことを祈りますw。出入り禁止になりそうでw

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation