• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月01日

高速道路1000円最後の日

高速道路1000円最後の日 おいおい、いつの話だよって(汗
まぁ、いつの日か「こんな時もだったんだよ」なんて話のタネに書いておこうと思いました。6月19日が大都市近郊区間を除く高速道路1000円の最後の日でした。

去年は大阪まで行ってみたり、そのうちさぬきうどんを食べに行こうぜなんて話していたら、あれよあれよという間に終わりの日が近づいてきました。

せっかくだから…(←小市民w

実は行ったことの無かった伊勢神宮に行ってみることにしました。ついでに嫁の友達の家に立ち寄れば夫婦円満ということもありましてねw

今回は大渋滞が予想される。ついては金曜の夜に出発してだな…

なかなか鼻息も荒く、やる気に満ち満ちていました。

が、

金曜日も仕事が押して帰ってきたのは日付が変わったあと(汗
すでに惨敗の予感がしますw

それでも軽く食事をしてシャワーを浴びて即出発しました。さすがに夜のうちは空いていて、200km先の浜名湖SAに2時間で到着w。が、すでに満車状態でした。

これは岡崎も越えておいた方が良いかもしれないね…

ということで



刈谷SAで最初のトイレ休憩です。ついでに眠たくて仕方がないから仮眠をとります。

で、

暑さで目覚めたら9時半。ぎょえー

SAから見える道路は大渋滞していました。。。ま、これは上り側が渋滞しているだけであって、なんせ夜中走ってたら反対車線でトラックが横転してたしね(汗

焦りつつも出発すると、伊勢湾岸道路は流れていましたが四日市で渋滞に捕まりました。まぁコレぐらいは仕方があるまい。それでも午前中には伊勢神宮の内宮付近までたどり着きました。

フォトギャラ

初めての伊勢神宮…やはり日本人の原点をみるような感じがしましたね。外人が来たら連れて行ってあげたい場所とも思いました。自然を崇める気持ちというのは本来ならどこにでもある話だと思いますが、今では文明の発達していない場所にしかないような言われ方ってあると思うんです。

でも、日本は文明社会になってもその原点は自然とともにあるんだぜ。

なんだか物知り顔で語ってみたくなりますw

さて、伊勢に行くと1週間前に決めた私達、焦って宿泊地を伊勢市内にしたんですけど…



いやぁ~

何もないねぇ(汗

内宮のおかげ横丁とか、かなりのにぎわいをみせておりましたが、外宮と伊勢市駅の近辺は見るも無残なシャッター商店街でした。

こんなのを見つけました。



かなりパンチの効いた民宿と…

ISE SHIMA KANKO MIYAGE



静岡屋

wwwwwwwwwwwwwwww

実は静岡県民にとってシズオカヤとはスーパーなんですが、三重では土産物をうっておりました。いやー

ま、正直心配になっちゃって笑うに笑えない疲弊した街だったんであります。聞くところによると内宮に人を集めるために赤福の社長が外宮の周りに店を作らせなかったんだとか。

そんな政治的な話ってよくあるとは思いますけれど。。。

で、そんな市内に古くからある伊勢国際ホテルというとてもインターナショナルに見えないホテルに泊まったんですけどw、口コミを読んだら「古い、汚い」と(汗)でも実際には古いだけで掃除はきちんとされているし、お風呂も近くの銭湯のチケットをくれるし、そして何といっても窓からの景色が…



素晴らしい眺めwww

ちなみに手前には単線ながらもJRが走っていて…

ナイス鉄部屋

なんでありましたw。もしかしたら方角によっては外宮が見えるかもしれません。銭湯も古いけれど、湯船に浸かっていたら「湯加減はどうですか?」と聞いてくれたり、なんというか三重の方は親切なんですな。

過去激しくひどい宿にも泊まっているあたしには、伊勢国際ホテルは上級w、また泊まりたいと思ってますよw。次はスイートにしようかなぁ。なんせスイートでも1人1万円なんでw

夜は近くに唯一あった居酒屋に繰り出し、結局は楽しい伊勢参りなのでした。

翌日は四日市にいる嫁の友達の所へ。なんと生後1カ月の赤ちゃんがいるのであります。そんななので明け方までぐずっていたらしく、少し遅らせてくれるとうれしいと連絡がありましたから



松坂城跡に立ち寄ってみました。

フォトギャラ

素晴らしい石垣!
櫓の無い城跡愛好家のあたしにはベストの城跡でした。いやぁ素晴らしい。

で、この写真は御城番屋敷という重要文化財なんですけどこの手前にボランティアの方がやっている無料休憩所がありまして、そこでお茶をいただいて、良い観光になったねと。

トイレに寄って出発するかと…

そしたら嫁が携帯を落としまして…

そのままスポーンと…



側溝の穴に吸い込まれてしまいました(滝汗

「おい、またか!(涙」

台湾でも携帯を失くし…いままた松坂で携帯をドボン(汗

蓋が取れなかったのでどうしようかと悩んでいたら、その無料休憩所のおじさんに嫁が泣きついて助けに来てもらいました。蓋が開くところを探してほうきやらで掻きだし…

水が枯れていたので携帯も無事。松坂市民の親切に助けられたのでした。。。

おじさんが一言…

「難儀なこっちゃな。こんなところ、狙っても落ちひん」

www

まったくですw。そんな一言にも助けられて、思わず笑ってしまい険悪なムードはほぐされたのでした。嫁は旅行の度に落し物をするので…

「もう旅行なんて行かない!」

あの、

それはあたしの言葉なんですけど(汗



そんなこんなで嫁の友達の家に到着。伊勢うどんを振る舞ってもらったり、赤ちゃんと遊んだりして楽しんでいましたが…

嫁の友達が、「ちょっと買い物に行ってくるから見ててくれる?」

え?我々だけでですか?(滝汗

泣いたらどうしましょう?

wwwww

「泣いたらたぶんオムツだと思うよ」

と余裕で出かけて行ってしまいました。そしたら案の定…

赤ちゃん号泣wwwwww

二人で必死に気を紛らわそうと「ばぁぁぁぁぁ」とか挑戦してみましたが、全く効かずw

嫁「やっぱりオムツなんじゃない?」

う、うん…

嫁「オムツ持ってきて!」

と言われてとりあえずパンパースと書かれている袋を持っていったら…

嫁「あの、これお母さんの乳用パッドなんですけど」

そんなものが世の中にあるとは知らずw、実は嫁の目の前に小箱に納められた赤ちゃん道具一式があったのですがw、どうにか紙オムツを見つけてきて初めてのオムツ交換にトライしました。

説明書きを見ながら…w

そうこうしているうちに夕方になり、四日市のガソリンは安いと何となくイメージがあったので四日市でガソリン満タンにして伊勢湾岸道路にのりました。東名の合流で全く動かなくなりましたので(汗)中央道を選択。これが大失敗www東名の渋滞も予想よりは少なくて、ただただ中央道の長い道のりをダラダラと走って帰ったのでした。

走行距離はジャスト1050km!何がジャストなのか分りませんがw

燃費計は14km/L以上で実質はだいたい13.5km/L程度。まもなく10万キロのおじいちゃんにしては良好な燃費かと思います。

そしてシングルカムながらも腐ってもレガシィで、眠気とトイレさえ我慢できればいくらでも走れそうなGT性能。まだしばらくはコマツ号とともにあろうと思った最後の高速1000円1000kmの旅なのでありました。
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2011/07/01 01:55:19

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

お盆休み終了♪
TAKU1223さん

本土を走る③〜小岩井農場&初わんこ ...
shinD5さん

🏯山城攻略〜陸奥国 白石城〜  ...
TT-romanさん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2011年7月1日 2:33
いきなり赤ちゃんを預けけられると、何だか不安一杯だようね!寝てる姿は癒やされるよ、悠太の保育園の友達が最近、勝手に冷蔵庫を開けガリガリくんを食べています…俺も食べているけど(^O^)

この時期の赤ちゃんは本当に癒やされますね

近所の小学生に定例の町内会の話し合いにわりと若い人達が集まり自動車工場で上半身裸で飲んでいたら…あっ白豚だと言われその後奴らは…書けません(爆

俺達、東京に出てきてやっぱりコミュニティーの良い意味、悪い意味でも薄れているね!
だって平気で近所の冷蔵庫開けて俺も殴られていたもん(涙
カギなんかしてないし!
オス
コメントへの返答
2011年7月2日 0:10
ガリガリ君リッチのチョコ味がヤバいっす。本気で美味しいのでぜひ。食べ始めると止まらなくなりますw

4歳ぐらいまでは無条件にカワイイ年頃なんでしょうねぇ。ま、この子が大きくなっても「おしめを替えていた」とか何とか言ってエラそうにできるんでしょうねぇwww

実家の方でも鍵をかけてない友達の家とかありました!周りが親戚だとか、番犬がいるとか言ってましたが、玄関開けても誰もいないし、犬は一言も吠えないしw

ウチはじいちゃんばあちゃんがいましたからね。そういう年寄りと若者のコミュニティが分離してしまっていることも一因かもしれませんね。でも都会の年寄りって田舎と全然違うのも分ってます。
2011年7月1日 2:47
携帯,無事で何よりでしたねw

久々のコマツ節で笑わせていただきました~
コメントへの返答
2011年7月2日 0:11
モーリー元気だったかぃ?

正直、衰えを感じていますw
長くなり過ぎないように配慮してカットしたりwww
2011年7月1日 7:31
一昨年、我が家もお伊勢参り行きましたよ♪
神様がどうの、なんて考えることもなかった私でしたが、内宮の凛とした雰囲気に何かの気配を感じてしまったのでありました(笑)
でも、その後は伊勢うどんや豚捨てのコロッケやら赤福やらと俗世間にすぐに染まってしまいましたけどね(笑)
コメントへの返答
2011年7月2日 0:14
豚捨って牛を食べる地域だから豚は捨てていた…って事で豚捨と言うんですってね。へぇぇ…と納得しましたが、当の豚捨は大行列だったので諦めましたw

原生林そのままの自然を大事にしていきたいですね。凛とした空気はきっと自然の力が大きいですから。

また行きたいです。何故かと言うと赤福氷にハマってしまったのですwww
2011年7月1日 8:24
日本人なら
一生に一度はお伊勢さんに行かないとね!

伊勢うどんウマーだし(笑)

奥様は
落とし物よくされるそうで...

ストラップ!
それでもダメならカラビナでとにかく固定!!


赤ちゃんいいでしょ!
次は...(笑)
コメントへの返答
2011年7月2日 0:19
伊勢うどん、三重の子が美味しくないと言っていたから期待してなかったのですが…ありゃ美味いですね!醤油がポイントなのかしら?うどんも柔らかく煮ている割には太くて腰が感じられますしね。

嫁はベッキーの携帯なみにストラップを山盛り付けてみてはどうかと言ってますがw。きっとやらないんですアイツ口だけなんで(汗

子供いいですねぇ。
ずっと欲しいと思ってます。
…先勃つものが(爆
2011年7月1日 10:22
いや、狙ってるでしょ??(笑
コメントへの返答
2011年7月2日 0:19
そんなプレイをされていたのか俺はwwwww
2011年7月1日 12:23
やっとブログがUPされましたかw
奥さま、おちゃめじゃないですか~
しかも、アスリートのような正確さで側溝にINとは・・・やりますな。笑

なんせ、楽しい旅行のようでよかったですね!
参考にして、いつか自分も行ってみたいと思います。
*赤ちゃん写真、ほんと和む・・・ww
コメントへの返答
2011年7月2日 0:24
すみません(汗
もう目がシパシパしてますw

一旦、蓋の上に落ちてバウンドしてから落ちましたからね(汗

ゴルフでバックスピンをかけてカップインしたかのような妙技ですよ(爆

三重県はお初でした。こりゃ良い街だねって思いましたね。伊勢に行く人はたいてい鳥羽に泊まるんでしょうけど、あえて伊勢市内に泊まってみたのがまた印象的で良かったかもです。

帰りがけに鈴鹿をスルーしてきましたが、ぁぁ鈴鹿よ…

遠すぎるってぇのwww
2011年7月1日 21:33
伊勢神宮は独特の空気漂っていますよね~

赤ちゃん話にも一ネタ盛り込むところ、さすがです。
これで予行演習万全ですね!
コメントへの返答
2011年7月2日 0:27
おっぱい後にゲップさせると知識では分っていたものの、実際にどうやるのかまでは知らずw

口先だけの男になっちまったぜw

首の座ってない子供を抱くなんて絶対に無理w。首がカックーンと曲がっただけで目が飛び出そうになりましたwww
2011年7月1日 21:56
1000kmの消費税なんでつね、わかりますw
コメントへの返答
2011年7月2日 0:27
5%は中央道の呪いですw
2011年7月2日 11:30
赤ちゃんを預けて、コマツ家にも赤ちゃんを作らせる作戦・・・w
コメントへの返答
2011年7月2日 12:39
今のところ成功していないw

喧嘩が増えましたねぇ…
2011年7月4日 17:22
ご無沙汰です

オムツのスピード感溢れる下りに思わず笑ってしまい筆を取りました

いつか我々家族も面倒見て下さい
コメントへの返答
2011年7月4日 23:42
ことちゃんちーちゃんはお元気ですか?

もう2人とも大きくなっちゃったでしょうねぇ。次は我々の番にならないとw

その時はことちゃんに頑張って面倒みてもらおうかと思うんですけどw

ばぶー

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation