• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月04日

桜島でごわす

桜島でごわす 気がつけば月イチの男、eコマツです。

ちょっと鹿児島に行って来ました。とはいえ一月行ってたわけではなくて2泊3日でしたがw。出発前に「桜島が噴火している」という話になって(滝汗)おいおい大丈夫なのか?とちょっと騒ぎになりましたが、けっこう当たり前に噴火しているんですね桜島。旅行中も噴煙を上げているのを見ました。

おいおいフォトギャラにしようと思いますが、みんカラらしく乗り物の話でも。



今回は家族旅行でしたので、両親と薄情な兄と我々夫婦と5人旅でした。「どうして家族旅行をしたのか?」とよく聞かれるんですが(汗)本当に特に意味の無い家族旅行です。

で、5人だから普通のクルマで良かったのですが、レンタカーは6人乗りにしました。プロデューサーの兄から「ウィッシュとストリームと、どちらが良い?」と聞かれたので迷わず「ストリーム!」と答えてしまいましたがwwwまぁどちらでもあまり変わらないだろうというのが予想だったんですけどね…

ストリーム、良いクルマじゃないですか!

久しぶりにFFのクルマに乗りましたが、なんていうかもう不満がない感じ。車高は高めですが不安感のあるロールはしないし、これで文句を言う人って相当なオタクですw

出足がすこし緩いのかなぁ…これってFFのせいなのかトルコンのせいなのかは分りませんが、追い越し加速なんかはホンダらしくシャーン!とエンジン回るし、まぁ困る事は何一つありませんでした。

そして何より「乗り心地が良い」。ストリームに3日間乗って、帰ってきてからヤジオのフォレスターに乗ったら母親が「これって乗り心地悪いのねぇ」と言わなくても良い事を言ってましたがw、スバルの一昔前のクルマってバネから固めてある感じでまぁマジメにクルマを作りすぎてましたよね。

なるほどねぇ…サイズもコンパクトだし、こういうテもあるんだね。そんな気がしました。でもサードシートに一番チビッ子の嫁を押し込んでいたのですが、嫁のサイズでも「一番後ろのシートは狭かった」のが現実でありまして…おまけに追突されたらおそらく生きてはいないだろうというのが(汗)

リアシートって大切な人を乗せることが多いじゃないですか。衝突実験ってフロントしかやってないと思いますが、本当は後ろからぶつける試験もやるべきだよなぁと思います。トランクルームまでちゃんとフレームが伸びているクルマってどれだけあるんですかね?ちょっと心配になります。



鹿児島の街も市電が走っています。そして線路には芝生がはってあって、間違えても線路の上を走る事はありませんw。見た目もきれいだし、これは良いアイデアだなぁと思いました。市電とバスで鹿児島市内は網羅されている感じで、交通の便は非常によろしかったです。

あと、鹿児島の方の運転マナーは想像以上に良かったことも追記しておきます。



そして飛行機ね。いつも離陸と着陸で人生最大の緊張感を味わうのですがw、やはりこの加速Gってクセになりますよね。そして空港の雰囲気もいかにも「旅してる」という気がしてたまらないです。

帰りの便は気流が荒れていた事もありますが、着陸は片輪ずつ着いたぐらいの丁寧な着陸で…さすが日本の航空会社って思いました。

九州まで行くともう文化が違うので、食事も「しょっぱい物が無い」という、目からうろこの3日間でございました。いやぁ、また行きたいです。ていうか、個人的には住んでもいいw
ブログ一覧 | 優雅な生活 | 日記
Posted at 2012/06/04 01:12:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

RS3、当て逃げされる…(泣)
nobunobu33さん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

この記事へのコメント

2012年6月4日 8:38
ご家族の仲が良さそうでイイですね(苦笑

鹿児島、仕事で行ったのはもう15年ぐらい前かなぁ~(遠い目
当時も?忙しくて、観光した記憶がありません(涙
私ももう一度行ってみたい場所の一つです♪
コメントへの返答
2012年6月4日 23:34
私も15年ぶりぐらいでした。あの時は鹿児島港から船に乗るってんで、夜に着いて夜のうちに出発してしまったので…初桜島だったんです。

初日に噴煙が上がって…うわーっ凄いねーなんて言ってたら…その時の高さが1000mだったそうで…

数日前には3000mクラスの噴煙があったようなので、地球の息吹が感じられる街と言ってもいいかもしれませんね。

新幹線の駅が出来て、鹿児島中央駅はちょっとした都会の駅になってました。15年前は何も無かったような感じでしたけどねぇ。
2012年6月4日 11:06
いいところですよね~鹿児島。
Rで逝ったのはもう3年も前なんだなぁ
今度はいつ行けるんだろう...
コメントへの返答
2012年6月4日 23:36
ヤジオも高速1000円で九州1周してきたようです。

今さらですが…もっと遠くまで出かけてみれば良かったなぁと(涙)結局、大阪どまりでした。旅行は行ける時に行かなくちゃですねぇ。

あと…やっぱり1日は無理そうなんです(汗
2012年6月4日 11:13
このハナシ、
なんだか、
新鮮味がないのは、
気のせいか?w
コメントへの返答
2012年6月4日 23:37
1週間で蔵出しだから、ワシにしてみたら鮮度抜群なんだぜぇw

後でピロ氏の激ヤバ画像を送りますwww

ごちそうさまでした。
2012年6月4日 19:53
ここにもホンダ車に心奪われた人がいたww

でも、たしかにいいですよね。^^
コメントへの返答
2012年6月4日 23:40
まぁ、いざとなったら食指が動くかどうかは微妙ですけどね(汗

どんなクルマでも愛せる自信はありますがw

だからといって何でも良いとは言えないのが変態の常でありましてw

結局、自分のクルマが一番いいとなったりするわけでw

そうそう、あの話ちょっとお願いしたいです。ヤジオのクルマのローターをみたら、鏡のようにツルッツルでしたwwwああ、本当はこういう姿だったんだねとw
2012年6月4日 20:07
月に一度はくるんだ(爆

取りあえず親子関係、完璧だね(^_^)v

オス
コメントへの返答
2012年6月4日 23:44
今週はまたヘビロテになりまして(汗
今日からまたしばらく遠ざかりそうですw

兄の音頭で旅行になったんですけど、親もいつまで生きていられるか分らないので、できる時に親孝行しておこうと思いまして。

なんか歳をとると社会性の欠如が…
2012年6月4日 21:23
どんだけ食べてきたんですか・・・|壁|Д゜) カンサツ
コメントへの返答
2012年6月4日 23:47
俺がもう「止めよう」と言ったぐらいの食事量でしたがwww

ウチの家族はアホみたいに食べるんだなこれが(汗

夕飯を「焼き肉」「ラーメン」「白熊(かき氷ねw)」というキーワードが出てきて…どれにしようかではなくて…

どの順番で食べるか相談しとったわ(爆
2012年6月5日 20:51
ストリーム悪くないですよね。
コストパフォーマンスと快適性能と程よいサイズでバランスが取れてますよね。

ウィッシュも価格と機能性のバランスがかなり良いのですが、乗車感覚はサクシードに近かったです笑
コメントへの返答
2012年6月6日 23:40
そうさなぁ…

必要に迫られて乗るなら、それはそれで良いと思うのだが、いざ自分がお金を出して買うのかとなったら…

なんだかんだとケチつけて買わないだろうなぁw。しかしクルマもお金払った分だけ満足感て違うよね。

今のコマツ号は、当時それなりに無理して買ったから、なんか愛着があるよw

どうせだったら、もうちょっと頑張っても良かったのかなと思うのだが、まぁ適度な背伸びをしたような感じで、今「ちょうどいい」気がしています。

もうちょっとおしゃれに乗っていれば良かったなぁwwwちょびっと下品なんだよねw

さぁて車検です。まだどこに出すかも決めてないし、どこまでやるかも検討中なのだが…

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation