
もう夏ですなぁ。
コマツ号の車検に伴い、何かと動きまわった1週間が終わり、今日は久しぶりに体を休めました。暑かったですけど風があったので洗濯物を干してから小一時間、窓を開け放って昼寝をしてみたり。明日からまた仕事が忙しくなるので、今日ぐらいはいいでしょう。
車検は今回も実家のご近所の自動車整備工場へ。ここは本当に普通の自動車整備工場だったのですが、ある時からヤジオ曰く「変なクルマがいっぱい来るようになった。」所でして…別に変なクルマとは竹やり出っ歯ではなくてw、シトロエンなんです。シトロエンのハイドロサスの命であるスフィアの修理が出来るので、東京からいっぱい送られてくるようなんですな。変なクルマとはたぶんBXやCX、もしかしたら2CVなんかもあるかもしれません。
なので気がついたら、最近ダブルシェブロンのマークが工場に着きましたw
なんでそんな所にコマツ号をだすのかってぇ?
それは安くて仕事が丁寧だからだぜぇ。
だいたいシトロエンの方がよっぽど複雑だと思うのですが、この工場のおじさん曰く「スバルは面倒くさい」というので、今回も電話したら「そろそろタイミングベルトの交換時期だよねぇ?」と言われ…もうやりましたと伝えたら…「それなら良いですよ」と何故かお願いする立場なのでありますw。ほんと近所のおじさんでしか無いんだけどなぁw
今回はブレーキパッドも交換して持っていったから、2日で帰ってきたようです。デフオイルの交換をお願いしていたのですが…「まだ前回から1万7000キロしか走ってないから、次回の車検で良いですよ」と換えてもらえませんでした(爆
なんだよぉ。車検の時に交換すれば前後で2000円だから頼んだのにw
まぁ古いシトロエンを弄っていれば、コマツ号なんかは新車も同然なのでしょう。なので普通に整備してもらっただけですが…
特に燃費を意識しないで走って、実家から家まで100km超をリッター15km以上で帰ってきました。最新のエコカーとは比べ物になりませんが、それでもいやいやまだまだ現役だねぇ。いろんな要因があったとは思いますが…やっぱり前のブレーキパッドは引きずりがあったかもしれないし、アライメントが狂っていたかもしれないし、AVOで色々とやってもらったからかもしれないし…ともかく絶好調であります。デフオイルの事も忘れたw。たぶんそのうち交換すると思いますが。
そうそう忘れてました。表題のサイドブレーキの引きしろなんですが、今回は調整の結果、固くなった感じで3ノッチで一杯なんです。車検前は4ノッチ+1だったので、なんだか物足りない気がしてしまうのですがwwwパッド換えたばかりだからキツめにしているんでしょうかねぇ。
で、コマツ号引き取りの前にヤジオのフォレスターの整備最終段階でした。ブレーキがキーキー言うので、リアのシュー交換と神奈川スバルの駆動系オイル交換パックをお願いしてました。
だったのですが…
ドラムブレーキのシューって、新品でも4~5mmなんですね(汗)そうとも知らずに整備記録簿を見て残り3mmだったから交換時期だ!と思った私が浅はかでした。
で、神奈川スバルの青葉台店でチェックしたところ、シューの残量は半分以上ありますから、今回は清掃と面取りで様子を見ましょうという判断になりました。その結果…
キーキー言わなくなるし、駆動系オイル交換パックの1万3000円弱しか請求されませんでした。ありがとう神奈川スバル。これからもよろちくびー
ATFはオイルパンから抜いて、抜けた分を足すだけなのであまり交換されたとは言いにくいと思いますが、ヤジオのフォレスターはまだ走行4万キロ程度で、これからちょこちょこやっていけば問題ないでしょう。コマツ号はKITでビッチリ交換してもらいますけどねw
こうしてブレーキフルードを除く全ての液体を交換し、ヤジオのフォレスターもリフレッシュされました。しかしまぁ良いクルマです。フェンダーあたりの盛り上がりとかまだまだ色っぽいと感じるし、もともと私が好きで買わせたようなものですから、いつまでも乗っていて欲しいと思います。
新しいタイヤ、ジオランダーHT-Sも、ヤジオですら「腰がしっかりしたというか、角が立ってるとこんなにも違うものかねぇ?」と違いを感じていただけたようで、大成功です。
あちこち行ったし、お金もそれなりに使いましたが、満足しました。これでようやく通常営業に戻れます。じゃあ1週間仕事を頑張って、週末は久しぶりの遠出です♪
ブログ一覧 |
クルマ | 日記
Posted at
2012/07/15 17:16:24