• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年07月15日

サイドブレーキの引きしろは何ノッチ?

サイドブレーキの引きしろは何ノッチ? もう夏ですなぁ。

コマツ号の車検に伴い、何かと動きまわった1週間が終わり、今日は久しぶりに体を休めました。暑かったですけど風があったので洗濯物を干してから小一時間、窓を開け放って昼寝をしてみたり。明日からまた仕事が忙しくなるので、今日ぐらいはいいでしょう。

車検は今回も実家のご近所の自動車整備工場へ。ここは本当に普通の自動車整備工場だったのですが、ある時からヤジオ曰く「変なクルマがいっぱい来るようになった。」所でして…別に変なクルマとは竹やり出っ歯ではなくてw、シトロエンなんです。シトロエンのハイドロサスの命であるスフィアの修理が出来るので、東京からいっぱい送られてくるようなんですな。変なクルマとはたぶんBXやCX、もしかしたら2CVなんかもあるかもしれません。

なので気がついたら、最近ダブルシェブロンのマークが工場に着きましたw

なんでそんな所にコマツ号をだすのかってぇ?
それは安くて仕事が丁寧だからだぜぇ。

だいたいシトロエンの方がよっぽど複雑だと思うのですが、この工場のおじさん曰く「スバルは面倒くさい」というので、今回も電話したら「そろそろタイミングベルトの交換時期だよねぇ?」と言われ…もうやりましたと伝えたら…「それなら良いですよ」と何故かお願いする立場なのでありますw。ほんと近所のおじさんでしか無いんだけどなぁw

今回はブレーキパッドも交換して持っていったから、2日で帰ってきたようです。デフオイルの交換をお願いしていたのですが…「まだ前回から1万7000キロしか走ってないから、次回の車検で良いですよ」と換えてもらえませんでした(爆

なんだよぉ。車検の時に交換すれば前後で2000円だから頼んだのにw

まぁ古いシトロエンを弄っていれば、コマツ号なんかは新車も同然なのでしょう。なので普通に整備してもらっただけですが…



特に燃費を意識しないで走って、実家から家まで100km超をリッター15km以上で帰ってきました。最新のエコカーとは比べ物になりませんが、それでもいやいやまだまだ現役だねぇ。いろんな要因があったとは思いますが…やっぱり前のブレーキパッドは引きずりがあったかもしれないし、アライメントが狂っていたかもしれないし、AVOで色々とやってもらったからかもしれないし…ともかく絶好調であります。デフオイルの事も忘れたw。たぶんそのうち交換すると思いますが。

そうそう忘れてました。表題のサイドブレーキの引きしろなんですが、今回は調整の結果、固くなった感じで3ノッチで一杯なんです。車検前は4ノッチ+1だったので、なんだか物足りない気がしてしまうのですがwwwパッド換えたばかりだからキツめにしているんでしょうかねぇ。



で、コマツ号引き取りの前にヤジオのフォレスターの整備最終段階でした。ブレーキがキーキー言うので、リアのシュー交換と神奈川スバルの駆動系オイル交換パックをお願いしてました。

だったのですが…

ドラムブレーキのシューって、新品でも4~5mmなんですね(汗)そうとも知らずに整備記録簿を見て残り3mmだったから交換時期だ!と思った私が浅はかでした。

で、神奈川スバルの青葉台店でチェックしたところ、シューの残量は半分以上ありますから、今回は清掃と面取りで様子を見ましょうという判断になりました。その結果…

キーキー言わなくなるし、駆動系オイル交換パックの1万3000円弱しか請求されませんでした。ありがとう神奈川スバル。これからもよろちくびー

ATFはオイルパンから抜いて、抜けた分を足すだけなのであまり交換されたとは言いにくいと思いますが、ヤジオのフォレスターはまだ走行4万キロ程度で、これからちょこちょこやっていけば問題ないでしょう。コマツ号はKITでビッチリ交換してもらいますけどねw

こうしてブレーキフルードを除く全ての液体を交換し、ヤジオのフォレスターもリフレッシュされました。しかしまぁ良いクルマです。フェンダーあたりの盛り上がりとかまだまだ色っぽいと感じるし、もともと私が好きで買わせたようなものですから、いつまでも乗っていて欲しいと思います。



新しいタイヤ、ジオランダーHT-Sも、ヤジオですら「腰がしっかりしたというか、角が立ってるとこんなにも違うものかねぇ?」と違いを感じていただけたようで、大成功です。

あちこち行ったし、お金もそれなりに使いましたが、満足しました。これでようやく通常営業に戻れます。じゃあ1週間仕事を頑張って、週末は久しぶりの遠出です♪
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2012/07/15 17:16:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日は2台洗車( ◞・౪・)◞
zx11momoさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

充実した土曜日
nobunobu33さん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2012年7月15日 19:06
お互い買い換えないエコを実践しましょうね〜

来月高齢の雲見に行ってきます。
ウルトラ生ジュースは






どうしようかなぁ(爆
コメントへの返答
2012年7月15日 21:26
一杯飲んだら3年長生き!

…がキャッチフレーズですが、国王クラスになったら、飲まない方が長生きする確率が高いですwwwww

今年の夏は引きこもりの可能性が高く、こうなったら図書館にでも通おうかなぁ(笑)
2012年7月16日 10:52
やはり2.0iだと燃費ここまで延びるんですね。
自分のSpecBは1500キロ平均で11.4キロ当たりが限界です笑
コメントへの返答
2012年7月16日 20:13
実用燃費で11.4なんて立派なんじゃないの?凄いじゃない!

しかし高速だと良いんだけどね。

自分でアイドルストップしても良いんだけどさ、たぶんすぐにエンジンかからなくなるねきっとw

それにしても、何かと調べると欲しくなるので調べないようにしているのだが、いつになったら買い換えになるのだろうか(汗
2012年7月16日 13:46
Myスイは、“デンジャラス ノッチ”です!!(爆

青葉台店は、国道に出る時がデンジャラスですよね!?
コメントへの返答
2012年7月16日 20:15
オバマ大統領が再選されると良いですね(爆

実は裏に駐車場があって、行きも帰りもそちらから出入りしたので問題ありませんでした。手前のトヨタの方がけっこう難しそうに見えますが…

まぁ、まず行かないので関係ありませんがw
2012年7月16日 22:09
ぼきの車も預けていいですか?
コマツさんの愛を感じますよw

ぼきは、マーク2時代にカチカチのサイドブレーキが好きだったので、インプも固めにしてもらってます。
最初にインプ乗ってマーク2と同じ感覚で「ふんっ!」とサイド引いたら後部座席に行っちゃいそうになりましたよw(大げさw
調整してもらって走行中にサイドを「ふんっ!」と引いたらちゃんとロックし満足・・・w(もち後続車いないとこで
普段の駐車時は1ときどき2ノッチですね。
コメントへの返答
2012年7月17日 23:35
wwwww

コイチさんのクルマはサイドの横にリクライニングのレバー取り付けたいですなwww

どうも古臭い人間だもんで、サイド引いたときに「グヮッ」という音が欲しいのですが、今だとコツッぐらいしかしないのです。

足踏み式も気にいらないですね。つまり高級車に乗れないってことかw

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation