• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年05月27日

ありがた迷惑という話

ありがた迷惑という話 そういえば先日…

「結婚する〇〇さんにお祝いをあげようと思うんだけど…

どんなのがいいかな?」

と質問されました。

律儀でならしているボクはちゃんと答えてあげましたよ。



「やはり…

自分で買わないものに限るな。」

なんとも奥深い言葉であります。

「つまり…

転じて、もらって迷惑する物ということになる」

( ゚д゚)ポカーン とされましたが、自分でも買うものって、意外とこだわりがあったりするものです。ならば、自分では買わないもの。貰うことによってのみ、自分の手元にあるというものの方がプレゼントとして最適なのではないか。

と、大学時代に「大衆芸能研究」を受講したボクは思うのであります。

そんな中、今週結婚するという某氏に久々に会って来ました。やはりお祝いせねばなるまい…律儀なボクはそう思ったのであります。




で…


実践してきました!







某氏は…

すべて段取り終えて…

あと数日で結婚式だというのに…

いまさら結婚情報誌なんてもらって何を調べろというのだ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と怒っていました。

「お前が読め!」とそれなりにマジな顔で言われました(汗

しかしながら、結婚情報誌といえばCMなんかで刷り込まれております「ゼクシィ」だとばかり思っていましたが、今の今まで買ったこともないボクですからw、いざゼクシィを見て驚いたのであります。

メチャメチャ分厚いやんか(汗

タウンページ並みの厚さでした(汗)コレを本気でプレゼントしてしまうと今後の付き合いにも支障をきたす恐れがあるので比較的薄目な「けっこんぴあ」にしたのであります。某氏はボクのそんな心遣いに気がついたのかどうか…




ボクの気遣いは…



それだけではありません。



ちゃんとアフターフォローも万全です!









某氏は…

出来ちゃったでもなく…

その予定もない俺に…

こんなの読ませてどうするんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と怒っていました。


しかしながら普通の「たまごくらぶ」ではなく、「初めての」と冠のついた、たまごくらぶよりも先に読むべきものであろうムックタイプのものをわざわざ選んできたのに、某氏は気がついたのかどうか…

そのくせ、

「あのさぁ、これ買う時に恥ずかしくなかった?」

とどうでもいいことに気がついたのであります。


そりゃ…

顔から火が出るくらい恥ずかしかったさwww


ゼクシィの厚さに驚きながらも手にとって見ることが躊躇われ(爆)何度もそのコーナーの前を行ったり来たり…www。リアルに結婚を控えているであろう女子の隙間を練ってけっこんぴあを取り上げ…

きっと中目黒ブックセンターの店員は…

『この人、出来ちゃった婚するんだ』

と思っていたに違いありませんw

屈辱デス(爆


初のエロ本を超える恥ずかしさがありましたよwww

だが、某氏が「ありがと」と言いながらも若干迷惑そうな顔をしているのを見て、ボクはほくそ笑んできたのであります。



「ネタのためだから」と呼びよせてプレゼントしてきたわけですが、その通りネタにされているのではありますが、やはり一言

「おめでとう」

とお祝いを述べたかったのであります。なんか照れくさいもんですw。残り少ない独身生活の夜に、スーパードライとカナダドライで乾杯してきたのであります。まったくつまらない冗談みたいな事をしてくれるものですw

「冷蔵庫の中身を処分しなきゃならないから、軽く一杯だけな」とか言いやがってw。でも何だかんだで結構なお時間まで飲ってましたね。ちょっとご無沙汰でしたしね。



…で、



結局「おめでとう」と言わずに帰ってきたことは、ボクの完全なる失敗でありました(汗)なんか結局ただのネタ作りに付き合わされちゃっただけみたいょ(汗




案外、精神的に弱いあなたへ。

ご結婚おめでとうございます。

末永く、お幸せに。
ブログ一覧 | 大切なあなたへ | 日記
Posted at 2008/05/28 01:25:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

ちょっと‼️この噂知ってた😳⁉️ ...
なぉなぉちゃんver.2さん

新御霊祭(あらみたまさい)
どんみみさん

この記事へのコメント

2008年5月28日 1:41
タイムリーのようにケコーン情報誌のCMやってるけど、本屋でカチコチになって買ったのねw

俺はまだしばらく縁が無さそうだが(自爆

ケコーンオメデト♪<某氏
コメントへの返答
2008年5月28日 2:07
本を裏返して買ったのなんて、何年ぶりなのかしら(爆

あのねぇ、二人して言ったことがあるんですけどね。それは…

オクトパスで。
2008年5月28日 1:51
絶対店員さんに誤解されたなw

つか,漏れの時はけっこんぴあ
なんてモンは無かったのです。

そんなモン無くても結婚は出来るさ(ばこ


(;゚д゚)アッ....

この場をお借りしてオメデトー
コメントへの返答
2008年5月28日 2:10
とりあえず「たまごくらぶ」をいかにも「いや、うちのコレがコレでしてね」みたいな感覚で軽やかに手にとって…

その後、目処をつけておいた「けっこんぴあ」を手に取りレジにダッシュしたのは秘密でありますwww

なお、裏返して店員に渡しましたが…バーコードを通すたびに表にしてカウンターに置くのだけは

やめて下さいwww

無駄に周りの目線を気にして汗ビチョビチョだったのも秘密です(汗
2008年5月28日 1:59
とかいってゼクシィは自分用に確保でしょ?(笑
コメントへの返答
2008年5月28日 2:11
なんでか知らないが、こういう雑誌てどれもこれも分厚いんですよ。3冊も持ってたら肩が外れますw

また買うほどの勇気もありませんw
2008年5月28日 5:53
たまごクラブの相方のひよこクラブの方は・・・(笑
コメントへの返答
2008年5月28日 13:35
ぴよこは産まれてからの本なんでしょ?
コッコは3歳ぐらいまでなんじゃろうか?

いずれにせよ、読んでませんw
2008年5月28日 12:24
自分はそんな予定も当然無いわけなので気にした事もありませんw
本屋では釣りの場所と車のとこしか行きません(爆
コメントへの返答
2008年5月28日 13:36
まだやすたか君には早すぎるよねw
ボクは読んでいてもおかしくはないのだがw

ちなみに中をあけたら「妊娠検査薬」が入っていて二人してドン引きしました(汗
2008年5月28日 12:30
気がちぃちぇぇぇぇwww


案外と本屋の店員は何とも思っていないに一票


どしても恥ずかしいのなら「ウェロコマツ医院で領収書ください」と言えば良いんでないの?(笑)
コメントへの返答
2008年5月28日 13:39
小さいのはティ○コだけで十分ですw

いやぁ、結構いろんな事を考えてるんじゃないですか?ボクが店員だったらプッとしてしまいそうですが。

…さすがw

そうだ!次回から偽領収書作戦ですね。こういう場合には「コマツ産婦人科」とかw。H系のときは「コマツ観光」で大丈夫でしょうかwww
2008年5月28日 18:20
そのうちに自分の分も買うんじゃない?(爆

挙動不審の方がかえって怪しまれるんじゃないかな~

某氏、おめでと!!
コメントへの返答
2008年5月29日 2:13
いやぁまだまだ(汗

トトBIGでも当たったら考えますw
2008年5月29日 21:53
ケッコンかぁ...
コメントへの返答
2008年5月30日 11:14
もしかして…(!)

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation