• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2014年08月14日 イイね!

身内のグルメ

身内のグルメ最近テレビ東京系の孤独のグルメにハマっております。深夜帯なので観ると必ずお腹が空く危険な番組なのですが、録画してご飯時に観るという、夏バテ知らずのドラマなんであります。

で、今年は盆休みという休みがまともにとれず、唯一の休みだった今日は一日中、家でゴロゴロー井之頭ゴロゴローして、来客も隣のおばさんが「雨が降ってきたわよ」ってwwwそれだけ。夕方から出かけた先は最寄駅(汗)もう何をやってるんだかなんですが…

中華麺が食べたいという嫁の希望で、ラーメンというより中華料理屋の麺ってことで駅ビルの中華料理屋。孤独のグルメ視聴者ならば、少し変化球のメニューを選びたかったのですが…

選んだのが一番人気の「デラックスラーメン」(爆)いけませんなこういうの。それでも「自分の食べたいと思ったものを食べる」のが井之頭五郎流儀なんですが、食べながら「俺の選択は間違っていなかった」とは思えずw、これにチャーハンと、嫁が食べ残した別のラーメンに小龍包と、食べた量だけは井之頭五郎並みであったということです。

デラックスに…もやし入れんなよw

まぁそれはさておき、夏休みシーズンですから、私なりに役に立たない観光記事を書いてみようと思います。



先月末、ちょいと秩父にツーリングしてきました。諸事情あって脱退した方もいたので写真も気を利かせて撮ったつもりなんですが…新しいイジメだって言われてますw

秩父でかき氷を食べるツアーだったのですが、秩父(というか長瀞)でかき氷といえば言わずと知れた阿佐美冷蔵なんですけれども、開店と同時に行けばさほど並ばない…なんてノリで始まったんですが、全員集合場所に遅刻という体たらくでw



道の駅ちちぶでも、食べられるらしいよ…

すっかり支店でもだしたのか、とワクワクしながら行ったんですけれども…

どこにあるわけ?



こういうことwww



本店を食べたことがないので比較はできませんが、普通に美味しかったです。宇治金時400円。量は少なくみえますが、ちょうどいいことこの上ない感じです。氷を腹いっぱい食べるってのもねぇ。おばさん達が親切丁寧に作ってくれるので、シロップも大量で甘々です。

個人的には、氷はもっと細かくパウダー状なのが好きなので、赤福氷とかああいうの。下町のお祭りで、昔ながらのかき氷やさんが作っている方が好きかもしれませんw

未踏でしたら、話のタネにしても良いかもしれませんね。



その後はSLを見て…

昼飯どうしましょうか?

そうすっと我がテストドライバーが

「バイク弁当を食べる」

と言い張ります。



クルマでバイク弁当の大滝食堂に乗りつけましたw

弁当っていうから、幕の内みたいなのをイメージしていたのですが…



豚から揚げでした。
マジ美味いw

ちなみに私はご飯大盛りお肉大盛りのフルチューンにしましたが、ご飯だけ大盛りのボアアップにしても良いかもしれませんw。入れ物がガソリンタンクの形をしているので面白い、だけではなくて普通に美味しいです。

「肉汁が俺を呼んでいる」

こうやってみると、秩父ってあと他にダムもあるし、長瀞もあるしと、それなりに楽しめるなァって思いました。所沢時代にはバイクでサッと行って来れましたが、いまでは結構気合がいります。

が、

圏央道がかなり繋がったため、

15時に秩父を出れば…



ベルマーレの試合にも間に合いましたw

秩父(花園IC)から平塚まで約100km3150円が近いか遠いか安いか高いかは人それぞれですが、便利になったのは事実ですね。しかも出来立てホヤホヤの道路って走りやすいですね。
Posted at 2014/08/14 02:08:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2012年07月20日 イイね!

登良屋

登良屋久しぶりにメシの話です。

最近、飲みに行ってますか?

そういえばあんまり行ってないなぁ…

やっぱりたまには外で食事もするべきだな。

という意味不明の理由で先週仕事が暇だった時に、嫁が関内で用事があるという話だったので、伊勢佐木モールの1本裏手にある天婦羅のお店「登良屋」に行って来ました。なんていうか外食も、肉も悪くないけど、天婦羅と日本酒の方が惹かれる年齢になってきましたw

ここのお店は凄いですよ…

なんてったって…






メニューに値段が書いてない(爆

そんな理由で、妙な緊張感を伴いながら食事をする36歳w

そろそろ

「遠慮しないで何でも注文しなよ!」

みたいな事を言いたい年頃ですなw

やはりいくら天婦羅のお店だからって、天婦羅だけ注文するのも何だか味気ないもんですから、さほど値段が張らずに当たり外れの少ない鯵の刺身を注文。

値段が分れば、計算しつつ煮付けの一つも頼んだのにぃwww



あたしは沼津出身なので、いうなれば鯵の国の王子様ですよ。そんなあたしが言います。これは美味かったです。鮮度は落ちると思いますが、大きめの切り方が噛んだ時に満足感を生みだします。なんか贅沢な一品。

あと生とうもろこしを頼みましたが、今までとうもろこしは焼きとうもろこしが王者だとばかり思っていましたが、非常に美味しい生とうもろこしで良いアテになりました。



そして天婦羅が出てくる前に日本酒を頼んでおかないと…とお酒のメニューを見ましたが、やはりざっくりとしたメニューですwww

冷酒を発注…



ちょっとホッとした「白鹿」(爆

これが何かしらの容器に入ってて何の銘柄か分らないものだと、幾ら請求されても文句言えませんからねw。これなら目が飛び出る値段ではあるまいと安心したのです。そしてチビチビやったら、もう銘柄が何であっても幸せな事に変わりはありません。



最後に天婦羅の盛り合わせが出てきました。これで1人前です。

肝心かなめのお味の方ですが…

そういえば口コミでこんな事を書いてらっしゃる方がいました。

「最初に天つゆが出てくるので冷めてしまうけれども、アツアツの天婦羅をつけて食べるので問題ない」

「天つゆは濃いめだが、衣が薄めなので染み込まずに丁度よい味になる」

まさに、この通りw
いやまったく、美食家なんてえ人はいるもんですな。

個人的には衣が薄めだったので、肝心のごま油の香りが少なくて少し残念でした。もうちょっと衣があっても良いと思ったのですが…そしたらこのお店の伝統を否定することになっちゃいますからねw

高温でカリッと揚げた感じも、衣が薄めなので感激するほどではないかもです。でも普通に美味しいです。ちょっと変わった感じの天婦羅が食べたくなったら…脂っこいものに食傷気味になったら、このお店は第一候補になると思います。



車えびが売り切れちゃって代わりに頼んだかき揚げ。車えびが食べたかったなぁと思わせる感じw

あ、値段が書いてないから高級店かと思いきや、ここはかなりの大衆クラスですからねw。2人で7000円程度なので安くはないですが、高すぎることは無いはずです。

そしておばちゃんがとても親切にメニューの解説をしてくれます。ちょっとデートで使うと「何か良い店、知ってるじゃない」となる雰囲気も持ってます。そういう意味では、あたしはちょっと登良屋を知ったのが遅かったなぁwwwww

ご飯ものがありませんので(裏メニューはあるかもしれませんが)、さらっと天ぷらを食べて帰りがけにもう一軒、お蕎麦を食べて帰るなんてお店なんでしょうねぇ。我々はこの後、妙に小奇麗なラーメン屋に入って失敗しましたw。無理して和蔵か、桜木町まで歩いて東京庵にすれば良かった…(汗

という、本当は野毛の激安天ぷら屋に行きたかった、お貧乏な36歳の珍しい外食のお話でございました。
Posted at 2012/07/20 01:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年04月24日 イイね!

おめでとうございました

おめでとうございましたいやー今週は忙しかったのです。日に日に帰宅時間が遅くなり…

ついに木曜日は帰れなくなりましたw

こんな感じでGWまで目の回る日々が続きそうです。まぁ仕方がない。仕事は忙しいぐらいが意外と健全であります。でも疲労が溜まるとさすがに荒んできます。

そんな状態でO君のお祝いの会がありました。

でも他の参加者のブログを読んでみたら、後の祭りではありますが、共通のキーワードがどうも「憂さ晴らし」www

詰まるところ、お祝いの名のもとに憂さ晴らし連が集まっていた、というわけですw

集合場所がたまプラ。ちょうどKさんとO君の間ぐらい…ということでしたが明らかにKさんの方が近いw。主賓であるはずのO君は1時間半、電車に乗り続けてやってきましたwwwごめんねぇw

そんな場所であったので、私と柔道王が沿線繋がりということで御相伴させていただきました。で、たまプラに数カ月ぶりに降り立ったわけですが…

恐ろしく開発が進んでおりまして(汗

「あー、改札は1カ所だけなんで大丈夫です」

なんて言っておきながら、知らぬ間に2カ所に増えていましたwwwやべぇーw



スモーキーに行きました。
比較的お値段安めで、量が多く、気軽に使えるな点が気に入っています。

モリモリ食べました。
憂さを晴らすべく飲みました。

宴もたけなわ、
焼き肉といえばご飯ものなどでとりあえず締めとなるじゃないですか。



なんかいつもお腹がいっぱいになっちゃって食べ損ねていたクッパを初めて食す事ができました。激辛クッパなんですが、適度な辛口で食べやすかったです。

いやー

美味しかったですね

楽しかったですね

箱根が懐かしいですねぇ

もう俺はタントでいいやぁ

と、和やかな雰囲気の中、

横にいた柔道王を見て

愕然となりました。






え?

何定食ですか?(爆

このタイミングでお茶づけにラーメンてw

まぁ、妙に美味しそうに見えましたがw

このあと本当に最後の締めである、意外な逸品レモンシャーベットでお開きとなりましたが、私は家に帰ってから、テーブルの上にあったチョコレートパンを食べてしまい怒られたのでした。

えーっと、

今日は何で集まったんでしたっけ?www
Posted at 2010/04/25 01:37:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年02月25日 イイね!

ナマステ

ナマステやっと…自由が見えてきました。

今日は久しぶりにいわゆる「直帰」なんかをしてみたり。夕飯は…準備ができていないというものだから、じゃあご飯でも食べて帰ろうかと。で、先日はアメリカ料理なんかを食べましたから、わーるどわいどな感じを出そうかと…

駅前にね、「えっ?そんなジャンル(国籍)の食べ物があるの?」という看板を掲げているお店があったっけなw…と思ったら定休日じゃった~

なんだよぉ(涙

と思っていたら、そういえばと気になっていたお店があって、中をのぞいてみたらパーフェクト超人ならぬパーフェクト・インド人がいたので勇んで入ってみました印度料理屋です。名前は忘れました(汗

マハラジャセットなんかもありましたけど(爆)タンドリーチキンセットとやらを一つ。まあお味は完璧な印度風なので、日本人にはけっこうキツイ風味が漂うんですけどね。

テーブルに、ヒンディー語の初級編みたいなのが書いてあったんですけど…「ありがとう」だか「美味しい」という言葉がやたら難しくて(汗

パーフェクト・インド人がお水を注ぎに来てくれて…ありがとうと言うべきところなのに…

「な…ナマステ」

水を貰って「こんにちは」も無いだろうと思いつつ(汗

いやぁ第二外国語はやっておくべきでした(汗)まぁ間違いなく選択肢にヒンディー語はなかったと思いますがw。そんな事を痛切に感じる今日この頃です。

先日も中国人の人と…中国語って一つの文字に4つの発音があって、発音が変わると意味が変わると。有名なのが「マー」で発音を変えると母親から馬まで変わってくるとw

そんなん…ややこしいわい…

みたいな話をしたら、中国人からしてみたら…

「日本人だって、『ここ』が『そこ』に変わってややこしい!」と。

いわく、たとえば背中がかゆい時に、「ココがかゆい」と言うわけじゃないですか。で、友達が「どこどこ?」なんていって掻いてくれるとします。

痒いところを探し当てたら…

「ココ」がかゆいと言っていた人は…

そう!『そこ!そこ!!!』

と、ココがソコに変わるのがややこしいとw

なるほどなぁと思うやら…

また中国人は

「今日はあなたの為に『わざわざ』やってきました」

なんて言ったりするわけですが、日本人からしてみたら図々しいと思うんですけどそれが尊敬の意を表すことだったり。

また朝鮮半島では謙譲の言葉の使い方が日本とは正反対であったりするそうで…

韓国の人が会社に電話をかけて「社長はいますか?」と聞いてきたとしたら…

日本人的には「社長はおりません」と言うんですけど、韓国の人からしてみたら

なんと失礼な人なんだろうとw

韓国的には「社長はいらっしゃいません」と言うべきところなのにとw

言葉が違えば考え方が違ってきます。思考の仕方が違うのです。



バレンタインデーでこんなものを貰いました。

チョコビール(発泡酒)です。

面白い思考だなと思いましたw

男子であまり甘いものが得意でない人って多いはず。女子はこんなところで「外し」を考えてみるのも面白いかもしれません。
Posted at 2010/02/25 00:37:16 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2010年02月14日 イイね!

BUBBLE OVER

BUBBLE OVERバレンタインデーでしたが…仕事でした。土曜日があんな天気だったのでクルマにも乗れず、なんだかえらい乗ってない感がありましたから、今日はマイカー通勤にすべーと思ったんですが

もちろん、やる気の欠如もありますw

家から出てみたらクルマがこの通り

樹氷?

このままビールでも注いで飲みたいぐらいの「しずる」感満載で出迎えてくれました(汗)もちろんフロントガラスも凍りつき、なんで解氷スプレーを買っておかなかったかと後悔しつつ「お、お湯をくれぃ」とお湯をかけてみたら、あっさり溶けたのでした。

よかったー。電車に切り替えて出勤する元気がありませんでしたからねw

さらに冷え込んでいたのでバッテリーが…

も、も、も、も、も

さすがに3年超使いこんでいるのでヤバいのかなぁ(汗)と思ってたら…

だーん

とエンジンが爆発、始動しましたよかったー

それでもバッテリー交換した方が良いんじゃないかなぁと思いつつ、ややエンジン回し気味で出勤。一日、地下駐に放置して帰りがけ、ボッ・キュッ・ボンとリオのカーニバルで踊りまくるラテン系女子のボデーラインのようなリズムでエンジンがかかりました。

カーナビでACC電圧をチェックしてみたら、アイドリング状態で14.2Vでした。

まぁ…このままで良いんじゃないか

と、このブログ並みにやる気のない結論で本日は終わりですw


さてさて昨日はせっかく休みになったのに、あんな天気で小雪だわ寒いわ。思わずオリンピックの開会式なんぞを見てしまいました。そしたらブライアンアダムスが出てきたりして感激w。久しぶりに見たけど、なんか若返ったような気がしましたが気のせいですか?

18 till I dieなんて歌ってたくせに、スーツを着込んでバリバリの大人になってましたけどw、とても元気そうでまた日本に来てほしいなぁと思ったのでした。デイ・ライク・トゥデイのジャケ写で「老けたなぁ~」と思っていただけになおさらです。

ここでテンションが上がりきってしまったので、その後は聖火が点灯されるまでかなり長く感じましたけどどうでしたか?意外とあっさり点灯された後はもうグダグダ。

これではいかん!とりあえず家を出よう!

と、向かった先が…



家から徒歩5分ぐらいのBUBBLE OVERというお店でした(汗)ジャンルは「アメリカ料理」って何だべw。まぁハンバーガーとかホットドッグだろうと超適当な選び方でチリドッグですよw。

ちょっと嬉しかったのが、チェリーコーク!があったんです。日本のバフェットと呼ばれるあたし(今現在いっさい株持ってませんがw)ですから思わず注文してみました。

くさ~

まず~

と大満足w
そして何だか懐かしい

若干、気になったのが…



無果汁なんて当たり前ですけどw

「異性化液糖」…

なんでしょう?

ボクは女子になっちゃうんですかねwww

すでになっているのかどうかは分りませんが…



ここのケーキは矢鱈美味いのでありました。
生クリームが甘くなくて良いネ

ここはケーキが有名なんだそうであります。
Posted at 2010/02/15 01:14:16 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation