• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2010年01月31日 イイね!

いきなり時代劇

いきなり時代劇今週は薄情な兄貴が新居を訪問しに来ました。

彼は家での一切の炊事を放棄することにしたらしくwww圧力鍋やジューサー、木屋の包丁なんかを進呈してくれました。ちなみに先週は両親が訪問してきており、検閲は済んでますw

日当たりが良いので家でものんびりできますが、まぁ昼飯を食べようぜっていう感じだったので、近くの焼き肉屋に行くことになりました。

…実は兄が検索して探してきたのがそのお店だったんですけど…最初は「パフェが食べたい」という希望だったのです。なのに焼き肉屋?

そしたら、家で「地名 パフェ」で検索してみたら確かにそのお店がトップに表示されたりしてw。なおメニューにはパフェのパの字もありませんでしたけどねwww



こんな入口なので…値段が高いか…もしくは見かけ倒しという雰囲気がプンプンしてまして今まで入った事がなかったんです(とはいえまだ越してから1カ月w)



こちらへどうぞと通されたのがこの個室♪
まぁ最近は居酒屋でも個室の造りとか良くあるんですけどね。
もちろんテーブル席もあります。意外と広い店内に驚き。



お通し代わりのキムチ。お代わりは出来ませんでしたが…

白菜のキムチが甘辛でメチャ美味かったです。これは単品で頼んでも良いよねって意見が一致したほど(珍しいのです)



前菜はこれにスープが。叙々苑より豪勢だねぇw
パートさんだとは思うんですけど、おばさまが良く働いてくれてまして、それがまた良い雰囲気だと思いました。



お肉もなりに美味しく感じました。ランチメニューでカルビを頼み、単品でハラミを発注しています。一列が一人前という並びでした。

ランチメニューが1300円。さすがに安いと思いましたねぇ。コーヒー&デザート付きにしても1700円。ちょいと物足りなかったのでお肉を追加(ロースが美味かった!)したり、私の焼き肉屋を計る物差しカルビクッパを頼んでみたり…ココのカルビクッパは合格ですw。海苔が多めに入っていて、非常に風味がよろしかったです。

特別高い値段でもありませんでしたから…これは夜も来てみたいよね、思いのほか良いお店で満足してしまいました。こりゃ、これから家にお客さんが来たときはココを使わないと損かもねぇと。

良いとこみっけ。

壱語屋、お主も悪よのぉ…

なんてくだらない話をして馬鹿にしていましたが、いやいやこりゃ良いお店でした。三軒茶屋にもあるみたいだし、何かと使ってみたいと思いました。

美味しいものを食べると、なんだかそれだけで満足してしまいますよねぇ。。。



久しぶりの弄り(整備手帳)もやって、今日も満足満足(←パクリw

安く入手したリベラルグリルに、結構その組み合わせの方が多いSTIバッジをつけてましたが…なんか足りない気がしてまして…思いのほか苦労して六連星をつけてみました。もう外装は手をかけないと思ってましたが…結果的にいいねぇ~満足しております。いつかはメッシュ!と思ってましたからね。

でも、夜には自分の過去のミスが発覚してガックシ(涙
久しぶりにやらかしてました。
Posted at 2010/01/31 01:14:14 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年09月08日 イイね!

日本一?

日本一?こんばんは、コチラで醜態をさらしているコマックスです(汗

というわけでコレは柔道一本さんと飲んでまいりました。ご近所さんなので「いつかはキャバクラ行きたいですね」と近所と何の関係もない理由で盛り上がっていたのがようやく日の目を見たと、こういうことでございます。ま、普通に居酒屋でしたけどねw

真面目な話もしたり、柔道王のかなりイケてる写真もありましたが、ごめんなさい使えないわーw。で、恥ずかしい写真でお茶を濁してみました。

翌日は…



かなり大事な席のはずなのに写真を撮ってしまいました(滝汗)大人のお子様ランチです。一見、豪華に見えますがどうですか、この色合いの少なさw。針のむしろかと思いましたがモリモリいただいてきました。

行き帰りはかなり緊張感のあるドライブとなりましたが、コマツ号は「静かだし、乗り心地も良い」と評価が高く安心しました(ホッ)「スバルは良いよな」と言われましたが色々と問題を抱えるオーナーは「そうですか」しか言えませんでしたw。涼しくなってきて、調子は良くなっています。

緊張から解放されて…



これまた何かとお騒がせなココに。



スカイアクアリウムに今年も行ってきました。去年が良かったので今年はイマイチだったかな。。。余裕ができたらフォトギャラにでもしてみますか。富士山のがまだなんですが(汗)10月頭までやってますので、それなりに面白いと思いますよ。そしてスカイデッキは夕方がベストだなぁと思いました。

さて、富士山というキーワードが出てきましたが…富士山登頂話は誰にでも話ができて自分にも自信がついたし良いことづくめなんですが…

「痩せた?」

なんてのも多々言われます。これも良いことなんですが…

困ったことがひとつだけあります。

それは…

食欲の秋だからとはいえ…

とにかく腹が減るのです(汗

リバウンドどころではなくなるかもしれません。。。

六本木ヒルズ後も、また十番に行く途中にあるフートンサンラーキョというお店に行ってみたのですが…



日本一って文字に惹かれませんかw



とんがらしがそのまんまー

キター

と喜んでいましたが、残念なことに中本の足元にも及ばない辛さなんでありまして(汗)普通にスープも飲み干せるような。。。まさか、自分の舌もおかしくなっているのではないか?



と思いましたが、このあっさりした五目炒飯がマジ馬で。

あっさり塩味が分るということは舌は大丈夫なわけで。

何がおかしいかといえば、一皿あたり1.5人前のラーメンと炒飯をフルサイズで食べきったこの胃袋がまたおかしなことになっているんじゃないかと(汗

今週末も仕事があったり何かと落ち着かない予感が。最近はアウトドアギアをネットで見ている時間が唯一の幸せです。でも行く暇がない(涙

キャンプ場の前に渋谷の中本かー
Posted at 2009/09/09 00:40:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年07月14日 イイね!

麻布 武藤

麻布 武藤先週の話ですが、麻布にある「武藤」に行ってきました。お客さんからのお誘いを断り…やや怒り気味に「どこに行くんだよ?」と聞かれ…

武藤のお店に行ってきます。

「武藤って、あの武藤敬司か?」

と、許されましたw。プロレスをかじった事のある人なら誰でも知っている、日本に残されたプロレス界の至宝の一人です。NBMを自称している人でもありますw。天才が、天才のお店を訪ねたというわけ。

ちなみにお客さんは挙句の果てに、ウチの社長や他の業者の部長クラスの人と飲むことになり、エライ目にあったそうでw

やや遅れ気味にお店に到着したら、薄情な兄が「武藤のコロッケ」を食べて待っていました。基本的に「武藤の~」となるわけですw。しかし「武藤の手作りハンバーグ2500円」ってありえないが(汗



「そんなもの頼むな」と言われながらも外せなかった鳥のから揚げw。でも少し自分には高級すぎる味わいでしたけど。



ウリはこの「塩すきやき」なんですね。



さすがにお肉は美味いです。



武藤のプリンに武藤のコーヒーゼリーw

武藤・武藤・武藤と…
ぁぁぁうざい!と思う方もいらっしゃるでしょうw。

ただね…

「今日は武藤さん来ないんですか?」
『そうですね~、前回来た時に、旅に出てくるからな(巡業中)って言ってましたので…』

お分かりですか?武藤がいないとただの居酒屋なんです(爆

次は、ちゃんと全日本のカレンダーを確認してこないとなぁ…なんていう「麻布 武藤」なのでした。なお、この日は誕生日祝いということで薄情な兄に奢ってもらいました。自腹ではキツイですw

なぁんて久しぶりに兄弟で飲んでいましたが、性格は真逆ながら同じように育てられているので趣味は似ています。三沢もMJも残念だったな、なんて会話もしましたが、クルマの話題にも当然なります。

来年車検なんだぜ

おう、俺も車検だぞ。

で、いくら不景気とはいえ普通のサラリーマンで、趣味はクルマとゴルフというヤシなので、今度は買い替えようかと考えているとか。まったく何で自分も普通のサラリーマンにならなかったかと少し後悔する一瞬であります。

で…

「〇〇(本名)、お前E46に乗るか?」



もしかしたら来年はセレブコマツ号に乗っているかもしれません(汗)ただし、幾らも出せないのでタダでくれた場合に限りますw。これってワゴンとセダンというライフスタイルの違いだけでなく、相当に悩ましい選択になります。結局4年ほど乗ってスタッドレス買わなかったから4WDじゃなくても良いのだが…極論ですがワゴン的な使い方をする時はヤジオのフォレスターを借りればいいし(どうせ今までも雪道はフォレでしか行ってませんw)…

と、獲らぬ狸の皮算用をしています。でもけっこうリアルな話だったりするわけで。
Posted at 2009/07/15 00:53:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年06月20日 イイね!

切れてな~い

切れてな~いブーツを修理に出しました。ダナーなんだなー(汗

これはとっても良いブーツですよ。ゴアなので雨でもへっちゃら。そして重たいのだけれど、履くと実に軽やかです。こんなんなってたので、数年履かないで放置されていました(モッタイネー

そろそろと一念発起して…修理の見積もりが1万5千円(汗)ミッドソールまでやられてましたからね。でも買いなおすと4万4千円だから(涙

修理に1か月から1ヶ月半なんだそうです。長いな~。まぁ戻ってきたら久々にトレッキングでもしようかなと思っています。ヤジオが登山が趣味なので、一緒に登ってみるのも親孝行かなと思ったりしますし。

あれもこれも修理…直して使うのも金がかかります。でも直せば使えるのに買い替えるのは勿体ない…それに愛着ってものがありますからね。新しいモノを手にするのと同じぐらい、古いものが修理から戻ってくるとうれしいのですよ。なので早く帰ってこー

さて、

華金の夜は三茶に出没してきました。

フラフラしていたら…

「AFURI」

が!

と思ったら

「ABURI」

ですた(汗



もう先週と似たような感じの画像で(汗
炙り焼きのお店「炙(ABURI)」なんだそうです。

入った理由というのが…



これです。手羽1本48円w。このご時世になんとありがたいことか。

どうせ48円という気持ちでいたのですが…



かなり立派。お肉もしっかり付いています。たれの方が香ばしくてウマー。まぁ48円だって何本も食べられないからなんですが、他のヤシだって1本100円ぐらいだから、かなりお安くお腹いっぱい食べられます。串焼き画像に1本だけあるのは「ボタン」という腰あたりの肉だそうで、引き締まっていて肉肉しくて美味しい!



締めの鳥丼は優に2人前ありますので…

若いアルバイトのお兄ちゃんがまた気が効いてて、こりゃ良い店を見つけたねって喜ばしく思いました。

なんか、金曜日は「鳥の日」になりそうです(汗







そうそう、

こうなってくると、

切れてもないのに…







鳥の唐揚げもね。
コレはまぁまぁ。

こうして英気を養い、今日も仕事をしてきて、明日はお友達と温泉に行ってガス抜きしてきます。

…お風呂の中でおならをするわけではありません(汗

生憎の天気のようですが、空いてればいいかなって前向きに。
Posted at 2009/06/20 23:48:47 | コメント(14) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2009年06月16日 イイね!

から揚げが切れる

から揚げが切れるいや、何だかとても喪失感のあった3日間でした。ボクは三沢のファンでは無かった筈だったんですが…飯も喉を通らず、眠れず…というわけにはいかず、お腹は空くし寝てはいたのですが、食欲は減り寝付きは悪く眼は覚めるとまぁ。

で、酒の量は増えていたので、さすがに昨日は参って休肝日にして早めに寝ました。それで復活したかなぁと。昨日はひどかったですよw。社長が…別にプロレスに興味がない人だってあれだけテレビでやってたら話題にはしますよね。

「レスラーって死を覚悟してリングにあがっているんでしょ?」

…そんな死ぬと思ってリングにあがっているレスラーなんていませんよ

「でも、リングで死ねて本望だったんじゃないの?」

…そんな訳ないと思いますけど

うわw、嫌な社員w

でもまぁ「何でロープに振ると選手は戻ってくるのか?」を説明できるほど…ボクは気が短い方なんでw。まぁいいでしょう。落ち着いたら色々と書いてみたいと思います。


ちょっと巻きもどして、

その日のうちに書いておけば、もっと楽しく書けたと思いますけど。

まだまだ元気だった金曜日の夜は、ヘンテコな3人で飲みに行ってまいりました。別の意味で「飲みたい!」というボクの願いをWalkingMAROさんが答えてくれましてwwwいつもの場所で飲めなくなってしまったので、その辺は3人の中では最もサラリーマンらしいたっきぃーさんが抜群の仕切りで別の店を手配してくれました。

良くいく鳥のお店があるんだ。。。



さすが常連は違うなー

お店を貸し切ってくれました(違

でも、何故だか本当に最後まで貸切状態だったのですよ(汗

なのでお店の人も我々を常に注視し…グラスが空けばすぐに御用聞きにくるというw。かなりハイピッチで飲むはめになりましたw

「大丈夫なのココ?」

とWalkingMAROさんが心配そうに聞きます。

「金曜日なんていつも満席なのになー(汗)それにランチも人気で…よく

『から揚げが切れた』

なんつって、みんな食べに行くんだぜ」

とたっきぃーさん。

「あ、それ分かるヮー」とボクです。



「から揚げが切れる」



って感覚、ありませんか?wwwたまに猛烈に食べたくなるのがから揚げですよねー。上手いこと言いますよねーw



うん、さすがに美味しいね。
この他にも幸せの大きいおにぎりとか、良い店だねココ。そして何てったって静かで落ち着くw(違

しかしこの2人の会話は(汗
聞いてても分からない会話を異文化コミュニケーションとして楽しんできたコマツなのでした。

で、翌日

お見舞いに行った親戚のおばちゃんが思いのほか元気だったので…ちょっとホッとして。

帰り道にヤジオのお気に入りの中華料理の店に行って



中華料理といえば…から揚げですよw

ま、華々という伊豆長岡のお店なのですが、向こうに見える黒酢の酢豚の方が美味しくw、あっ、酢豚も豚のから揚げなのか?(汗

まぁ美味しく頂いてまいりました。


そして暗黒の夜を迎えまして日曜日。

ほとんど寝れていなかったので、もうほとんど話す元気も無かったのですが…


おかげさまで多少元気を取り戻し…話す気がなくても話していると元気が出てくるものですね人間って。




それでもこれぐらいで十分お腹が一杯になったという。
から揚げで、その日の気分が表れているという、そんな日記なのでした。
Posted at 2009/06/17 00:48:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation