• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2006年07月10日 イイね!

オーガニック

オーガニック30歳は

健康にも気遣うお年頃。

ランチが信じられないぐらいに健康的なお食事に豹変しました。

中目黒のオパトカ前で昼過ぎにはランチボックスが日替わりでやってくる、今日はその新顔を食してみました。

「スパイスキッチン モティ」だそうです。
フレッシュ野菜サラダのドライカレーです。

初めてだったのか、やたら手際が悪い(汗)。
先発隊の同僚なんて、ドライカレーが乗ってなくてフレッシュ野菜ライスでした(爆)

味は…タコスライスのひき肉がカレー味っていうw
おいしかったですよ。
大人になったもんだなぁw


なお、このお店の紹介カードに載っていた、健康に役立つキーワードをご紹介します。


・レッドペッパー…脂肪燃焼作用(必須)

・ターメリック…肝機能強化・抗酸化作用(必須)

・クミン…解毒作用・ダイエット効果(必須)

・コリアンダー…解熱・解毒作用(いらないなw)

・ブラックペッパー…代謝促進(これ以上、出て欲しくないw)

・ガラムマサラ…食欲増進(かえって危険)

・シナモン…ストレスの軽減・血糖値の低下(微妙に必要かも)


うん、
為になるブログだ(爆

これで、マダムからのビューも増えて…だから何だって話ですがw


さて、ランチボックスの話ですが、先月末でボクの大好きだったミートカレー屋さんが移転しました(涙)。カレーの代わりにミートソースがかかっているようなものですが…けっこうウマーなんですよ。これからは木曜日の昼頃は新宿高島屋近辺に出ているそうなので、新宿にお勤め&お住まいの皆様はぜひぜひどうぞ。おすすめ。


ミートカレー最終日、涙の大盛りタダ(爆
ありがとうね(涙)
Posted at 2006/07/11 02:01:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2006年06月02日 イイね!

幸せの作り方

幸せの作り方「すし好」「和幸」「敦煌」「沼津港」「蛇行」「月光(男塾より)」・・・世の中には「~こう」は数あれど、今日の目的地は牛の幸せ「牛幸(うしこう)」だ。

私のいつものフィールド「安楽亭」とは違い過ぎて、ピカピカと案内してくれる看板もなしw。いかにも料亭風(行った事はないがw)な雰囲気(料亭ではないw)の入り口をようやく見つける(タクシーで乗り付けたがw)。

厳かな雰囲気の玄関を開けるとおじさんが出迎えた「いらっしゃいませー」玄関では靴を脱がされた。なにー(爆)

昭和レトロな感じの店内は、とても使えそうだ(何にw)。





~幸せがやってくるまで(牛幸本店編)~



この鉄板が今日の戦場だ。特注か?と思わせる、ジンギスカンのようなそうでないような、真ん中が若干もっこりした鉄板。周りには溝があり。




まずは溝に出汁が放り込まれる。そこに浅漬けのキムチや野菜類が投入され、煮込まれる。






幸せキタ━(゚∀゚)━!普段は肉といえばラーメンのチャーシューか松屋の豚丼のコマツにしてみたら、ここで絶頂を迎えたのであったw。しかしこんなお肉、初めてかも知れない。写真でみるより大きくて、まさに肉厚なお肉である。

おしまい





そんな貧乏な私の幸せで終らせる訳にはいかないだろうw。焼きに入ります。着物を着たジョシが手際よく焼いてくれます。肉の脂は野菜を煮ている溝にぽとぽと落ちていきます。





あきさん、お姉たまはこんな感じです(爆)。なお、専門学校生だそうでw。他にも数名いらっしゃいますw





タレは焼き肉ダレと醤油の2種類ありますが、圧倒的に醤油の美味しさが光ります。オススメ。ワサビをほんのり使います。箸で肉が切れますけど、ここは思い切って頬張ってみましょう。



幸せキタ━(゚∀゚)━!



(*´д`*)ホェホェ




なんとも言えない柔らかくてジューシィで、ウマス。お姉たまは何も言わずにレアで焼いてくれます。もはやされるがままでしたw。



「あっ、この瞬間が牛幸だね」


無言で幸せを味わっていたコマツに「何か喋れよ!」とツッコミが入りました。何を言うでしか?本当にうまいものを食べた時は( ゚Д゚)ウマーなんて言えないのですよ!







( ゚Д゚)ウマー(爆)




いやほんと( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマー( ゚Д゚)ウマーでした。



ちょいと味わえないでしょこのお肉。貧乏な生活をしているコマツにとっては一年分のお肉を食べたような感じがしましたよw


牛幸本店、おすすめです!ちょっと気合いの入ったデート、接待他に使えます!





やけに腰があるきしめんでフィニッシュ!基本的にキムチ味になる野菜とスープは賛否両論あるかもしれません。



と・・・





まだまだ終らなかったw。2回目の幸せがやってきました。ババロアで悶絶(*´д`*)アーン


牛幸本店、おすすめです!気の置けない仲間同士で悶絶しちゃいましょう!



なお、お肉のお代わりは気をつけた方がよさそうです。値段が跳ね上がるし、それよりも柔らかくてモリモリ食べられちゃいますが、帰り道、スーパー気持ち悪くなったのはあまりにも秘密ですw。牛の怨念だったのかもしれません(・x・)モーゥ。幸せの代償か?こういうお店ではお上品に、ゆっくりお食事を楽しみましょう。


茅場町~大手町間を歩いている途中で、猛烈にトイレに駆け込みたかったですw。それなのに口からは「あとラーメン一杯はイケル!!まだ若いから!」・・・って言う程若くないコマツなのでした。
Posted at 2006/06/03 02:22:01 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2006年05月29日 イイね!

大盛軒で大盛りを。

大盛軒で大盛りを。Mondayコマツでした(昨日の事でした)。田園都市線が人身で大混乱してましたので、セレブなコマツはマイカー通勤しましたw(仕事に追われて時間通りに行かなければならなかったから・・・とは言いませんw)。

その日は意外と早く終わったので、なんか食べに行こうかって話になりまして...ケンケンガクガクした結果、「ジュウジュウ焼きを食べに行こ!」となったのであります。ちなみに「ジュウジュウ焼き」とは江古田にあった大盛軒の看板メニューで、肉野菜炒めが熱い鉄板の上でジュージューと音をたてているようなモノの事です。

あった・・・というのは、江古田の大盛軒が無くなってしまったんです(涙)。で、入り口に「ジュウジュウ焼きは東中野のお店で・・・」と張り紙がされていました。その東中野店に行ってみようと相成ったわけでございます。

駅の近くのコインパーキングにクルマを停めて・・・地図を頼りに歩いて行くと、ありました!なぜか大盛軒って、同じ外装内装なんですね(爆)知っている人は分かってくれると思いますが、これだ!っていうデザインとは思えないんですがw

しかも(ほぼ)線路沿いにあって、ちかくに交番があるという、これも江古田店を想像させる立地w。ナニカ基準でもあるのでしょうかw

店内に入ると満席。活気があるなァ。メニューを見ていると名前が「ジュウジュウ焼き」ではありませんでした。ちょっとガッカリ。

ポーク鉄板焼セット、肉、麺大盛りを注文。
普通はミニラーメンセットで800円なんですが、麺大盛りにするとラーメンが普通の大きさになります(爆)。バカじゃないかと言われましたが、分かってないなァ。うまいものは食べられるんだよ。それに江古田にセットの大盛りがなかったんですよ。どうしてもやってみたかったんです(笑)。

しばらくすると「じゅわぁ~」っと懐かしい音をたてて運ばれてきました。

キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ

これだよこれ、ジュウジュウ焼き!名前は変わってもジュウジュウ焼きw

味はお酢が利いた醤油味が食欲をそそります。

肉、( ゚Д゚)ウマー
ごはん、( ゚Д゚)ウマー
ラーメン、ウ、ウ、ん?(汗)ちょっと麺が柔らか過ぎか(汗)

江古田の時は麺もしっかりしてうまかったんだけどなぁ(汗)
でもジュウジュウ焼きはジュウジュウ焼きでした。これは間違いなく

( ゚Д゚)ウマー

です。初めて食べたイケメンアルバイターのケンちゃんも( ゚Д゚)ウマーと言ってました。店内のBGMがなぜか米米とかサザンでノスタルジィな気分になりましたがw。懐かしくも幸せな気分になりました。



同僚とケンちゃんを送って行ってから・・・





江古田の父に人生相談をしてきました(爆)。
ロイホでケーキセットをカロリータケ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!w江古田ダブルエコ会議をw。月曜なのに深夜までアリガト。ダメな時はダメだと言って下さい(笑)。

そして薦められるがままに

新しくなった環八を走って帰りました。練馬トンネルです。
Posted at 2006/05/30 19:42:31 | コメント(15) | トラックバック(1) | 食べる | 日記
2006年05月17日 イイね!

人生なんて・・・

人生なんて・・・今日は疲れたのでさっさと寝ようと思っていたのですが、とりあえず今日の出来事を書こうと思いました。

初体験でした。







(*~ρ~)オェェェェェ

ありえない衝撃を受けました(汗)

苦い想いは

人生だけで十分だゼ。

( ・_ゝ・)プッ
Posted at 2006/05/18 02:40:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2006年05月08日 イイね!

ラーメン三杯。

ラーメン三杯。カーナビの調子が悪いんです。

交差点で90度曲がると、ナビは120度回転して行きます。海沿いを走ってたら海の中に突っ込んで行きましたw。今まで地図が古くて川を渡った事はありましたが、海を走ったのは初めてですw。笑っている場合じゃないですね(汗)

で、今週は忙しくなりそうなので菊地家へ。たぶんもう今週はもう行けないと思うので中チャー海苔醤油パンチwithライスの痛風セットです。イマスロさんがやややでやっていた「海苔にスープをしみ込ませてライスを包んで食べる」をやりたかったのですw。

海苔をスープに沈めて麺を食べ終わった頃におもむろに取り出し、ライスに乗っけてカッ込む。

幸せ~。

でも幸せは続きませんでした(汗)。最後の方は気持ちが悪くなりました(汗)。何故だ?もう中盛りがキツくなってきたかもしれませんw。それでも菊地家はボクのお気に入りです。

PS
あきさんへ。あたらしい(?)バイトの娘がいましたよ(爆)



さて、GW中に「カミカゼ」に行きました。

塩ラーメンて普段はまったく食べないんですが、ココのは食べられました。しかもかなりおいしくです。旨味がギッチリスープに詰まっている感じでした。調子にのってかなりスープを飲んでしまいましたが、帰りがけにはかなり喉が渇いてしまいました。味はかなり濃いめに感じました。

そしてコメダに寄ったり江ノ島で時間を潰したりしてお腹が空き始めたので寿々喜家へ。

うん、確かにおいしいです。しかしボクはもう舌がおかしいのでw味濃いめにしたいと思いましたw。でも近くにあったらしょっちゅう行っちゃいそうだなぁ。


なんとなく辛めの採点になってしまいましたが、それには訳が。。。それはアクセラに積んだケンウッドのカーナビのせいです。

まずルートが水色で表示されます。道路が黄緑で表示されていたりします。見にくいです。HDDで道路の情報量が多いからか、やたらと道路が表示されます。見にくいです。ペーパードライバーの友達は道路が分からなくなりました。何処を曲がって良いのか分からずおどおどしていました。そして道を間違えて誘導された先は・・・道路がどんどん細くなって行って・・・これ以上進めなくなりました(汗)。ボクに運転変わってバックして脱出しました(汗)。新車ですから両側の葉で傷つけないように傷つけないように慎重にやりました。もう喉がカラカラになりましたよ。

そんなこんなでようやくたどり着いた寿々喜家だったので、ラーメンを楽しむ事ができなかったんです。友達はクルマの運転に自信をなくしちゃうし・・・。あれで自信を持たれても困るけどw

後日談でクルマには奇跡的に傷がついていませんでした。良かった(汗)。しかしケンウッドのカーナビはほんとにいただけませんでした。光ビーコンを積んでいるので道路状況に応じてリルートしてくれるんですが、道路を左に曲がったら、いきなりリルートされてまた左に、そして左に曲がれと指示されて、元の道に戻りました(汗)。バカにしてんのか?って思いましたよ。看板情報とかVICSの情報が出る時は地図が左側に寄ります。なんだかとってもうっとおしい。

もうケンウッドのカーナビは嫌になりましたよ(汗)。これならボクのポータブルタイプのポンコツストラーダの方が何倍か使いやすくていいです。

でも修理に出さないと(汗)。今のままではカーナビに気を取られてしまいそうです。

そんなわけで、まだ楽しかった頃のフォトギャラを作りました。八景島の続きは今週ヒマを見つけてボチボチやろうかなとw。

しかしアクセラの友達はほんとに運転がダメで、何度か注意しました。かならず巻き込みは目で見て確認しなさいよって。「怖いから」って大回りしたら逆に危ない場合があるんだよって。バックする時もミラーだけで見ないで目で確認しなさいよって。早く走るのが良いのではなくて、安全に走るのが一番大事なんだよって。

翌日、新聞で交通事故で亡くなった人の記事を見ました。そして田舎から帰って来る時には、目の前でトラックの衝突事故を見ましたよ。そしてアイツの運転。考えさせられるものがありましたねぇ。
Posted at 2006/05/09 02:01:46 | コメント(16) | トラックバック(0) | 食べる | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation