• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2011年07月25日 イイね!

静かな所でネットサーフィン

静かな所でネットサーフィンなんか微妙に忙しかった1週間を終えて…とにかく疲労が溜まってましたもので…

コレは夏バテかもしれない…

と思い、道志のいつものキャンプ場に避暑に行ってまいりました。が、なんですかこの週末は結局涼しかったじゃないですか。

道志の森キャンプ場は、夜なんか寒かったですw。団体さんが入っていて夜中まで騒いでいるグループもいて。まぁその辺は道志の森キャンプ場だから仕方が無いとも言えますけどなかなか凄かったです。どこかで「マルマルモリモリ♪」が大音量でかかっていたりw

それよりも写真見てくださいどうですかこの車高の低さwww

何もしてませんが順調に経たって車高が落ちているようです。若干前下がりに停まってますけどそれでも結構余裕が無い感じになってきました。まぁ懐にも余裕が無いので何をするわけでもなしw。12カ月点検も結局スルーの方向で動いています。その分、消耗品の交換にお金を使おうかなぁと思ってたりするのです。

さて、

キャンプ場に来たものの本当にやることが無く、今回はタープの袋が破れたから出すと仕舞うのが面倒くさいという理由でテントを張って椅子を並べただけのお気楽キャンプなのでした。

やることが無かったのですが…



最近のキャンプ場は凄いねー

なんとwifi電波が飛んでいました。なので久しぶりにゆっくりみんカラをやってみたり。本当にじっくりパーツレビューからフォトギャラまで見たりして、ちょこちょこコメントを残すことも出来ました。いやぁ、こういう余裕がこのところ無かった。そんなところにキャンプをする意味を見出してるあたしって(汗

翌日は朝ご飯も食べずに道志を後にして、渋滞する前に家に帰ってオールスターを観戦したりしていました。で、家に帰ってくると瞼が半分閉じたような状態になるという(汗

そんななので今週末は5~6千円で過ごすことが出来ました。やっぱりキャンプはイイネ!とおもったのでした。



今回のニューアイテム。ダブルのエアーマットです。快適~という感じではありませんでしたが、銀マよりかは柔らかくて慣れれば良いかも。というのもバカ者達が五月蠅かったのもありましたがどうも初めての感触で寝つけず難儀しました。

なお余談ですが、嫁によるとどうやらあたしも睡眠時無呼吸症候群の予備軍なんじゃないかとの疑いが(汗)ヤジオがそうなので、そんなこともあるかもしれませんが、ただ一つ疑問なのは、嫁の方がいつも先に寝ているくせにいつそれに気が付いたのだろうということですw

次回までには新しいタープを買っていこう。
Posted at 2011/07/25 01:40:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2010年06月15日 イイね!

正しいキャンプスタイル

正しいキャンプスタイルあれよあれよというまに6月も半分過ぎました(汗

今月は頭に風邪をひいてしまい、でも休めなくて長引いてしまいました。で、だいぶ回復傾向にあったので…

連休になったし…

静養の為、道志でキャンプしてきましたw

しかし静養になるんですよ。テレビもラジオもPCもなく、夜は真っ暗になりますから必然的に早く寝ることになりますからねw。気候も涼しくて都内では30℃超えなんて聞いてましたがどうにも20℃ぐらいにしか感じられませんでしたし。

しかし、いざ出発の土曜日…

起きたら11時(汗

さっそく準備を始めましたがテントのペグがない(汗

あれよあれよと言う間に13時になってしまいました。。。
まぁ自分の名誉のために言い訳すれば、毎日22時ぐらいまで働いてましたからね。準備もできず寝坊も仕方のない事w

で、道志の森キャンプ場に着いたら17時(汗)もう人がいっぱいかなぁ…と思っていたら…



ガラガラw

受付のお兄ちゃんに聞いてみたら…これでも土日で考えたら多い方なんですって。場内が広いので点々としているんですな。前はお盆だったからもっと人がいたわけで…

こんな感じなら、毎週でも来たいぐらいでした。



と、まぁ…



久しぶりのブログがこんな感じで、これではもう間もなくみんカラを卒業して、ひっそりとナチュラムブログに引っ越しすることになるかもしれません。どうせもともとクルマの事は少なめでしたしねw。それより疲れてブログ書く気になれないのが難点ですが。。。



と、まぁドタバタの土曜日は早々に21時ごろに就寝して…

日曜は7時ぐらいに目が覚めた。超健康的。


曇りで気温も低く…

快適な環境です。



そこで…





クルマ弄りを始めましたw

ラジエター添加剤を投入です!アディクトさんもそのむかし「良い」と評価していたヤツですな。でもこれ、ホントは4Lに1本って書いてあるから、実は2本ほど必要なのかもしれないけど(汗

なんとなく水温が安定している気がします。去年とか停車中と走行中でけっこう水温が上下してたんですけど、入れてからR-VITの水温計でもそんなに変わらない感じがする。もちろん数字をジッと見ているわけではありませんから正確な所は分りませんwww真夏にどうなるか見ものです。

交換にあたっては、使いきったシャンプーボトルを使ってラジエターからクーラントを抜き出し。いや、「なんでこの古いボトルを捨てないの?」と不審がられていましたが耐えたかいがあったというものです(爆

あとは抜き出したLLCをどうやって処分するかですね。ちゃんと洗ったつもりだったのに泡立ってしまいwww仕方がないから紙にでも吸わせて燃えるごみかなぁ。



続いてエアコンフィルター交換です!!BOSCHのフィルタは良い物なので、今回もアエリストの「フリー」にしてみました。お値段2倍近い「ナノ」はボクには贅沢品だったのでw

まだ窓を開けている方が気持ちいいので、これまた真夏に期待します。



おまけにエーモンの静音計画だーっ!!!
基本的に窓開けているのでほとんど効果のほどは分らないのですがw、まぁ気持ちの問題ですけど取り付けが簡単で、貼り付けるのではなくゴムを噛ませるだけだし安いし、ちょっと面白いかもしれません。

…てな感じですので…

キャンパーにあるまじきキャンプ生活w
ナチュラムでも総スカンをくらいそうですので、今しばらくみんカラに居させてくださいw

でもね、キャンプに行ったからといって特別な事をする必要は全くないのです。日常的なことを非日常の中でするのが楽しいわけで。え?クルマ弄りが日常なのかとw

本当は本を持って行ってまして、読書するつもりだったんです。寝坊からトラブルで到着が遅れて出来なかっただけw

また近いうちに隙を見つけて行って来ます。ちなみに道志の森キャンプ場は予約不要で気が向いたらいつでも。クルマ1台に大人2人で1泊、2400円ですからお気楽極楽、下手なリゾート地よりもリラックスできるかもです。

管理棟のトイレはウォシュレットだったり、キャンプ場は汚いというイメージはもうないですね。

偽キャンパーによる、憧れのキャンプブログっぽいのはフォトギャラでw

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
Posted at 2010/06/15 23:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2009年10月15日 イイね!

こっそり

こっそり深夜営業再開ですw

LS、今年もお疲れさまでした!

…参加してませんが(汗

今年は破壊と創造の年なんだそうで…フジロックやLSや同級生とのキャンプやらいろんなものが破壊されてまして(汗)そのくせ創造されているものが少ないんですけれども、過去の趣味が掘り下げられて昇華している感じもあって、それはそれで楽しんでいます。

まぁまだしばらくは忙しい日々が続くのでしょうけどね。とりあえず週一ぐらいは休みを得てなんとかしています。LSも休みがとれるかどうか微妙で今年は見送りました。で、久しぶりに連休がとれたのでまたキャンプに行ってきました。

はかま滝キャンプ1
はかま滝キャンプ2
はかま滝キャンプ3

もう今までのブログのエッセンスはフォトギャラのみw

もちろんそのぶん月曜日は仕事で午前様(涙

日曜日はいつもの焼き肉屋で喫煙者ってだけで袋叩きにあいましたがw美味しい食事をしてさて帰ろうと。。。

そしたら中井~横浜町田で渋滞ですって。まぁいつもの事なんで。

と思っていたら事故渋滞で御殿場~大井松田も17kmって(汗

仕方がないから御殿場で降りて久しぶりに箱根を越えてきました。

もちろんそこそこ交通量もあって適度なスピードでの走行でしたが、箱根はやっぱ面白いですねぇ。久しぶりにハンドル切って、曲がりきったらアクセルオンでハンドルから手を離してクルマなりの動きを楽しんできました。

気持ちいい

小田厚を使って沼津から2時間以上かかって帰りましたが、全然苦になりませんでした。中央道で苦しんだ方々には申し訳ないw

そして…



こちらの方も落ち着かないw

別にキリ番なんてと思っていますが、55555と77777はやっぱり特別な感じがしてなりませんw
Posted at 2009/10/15 02:25:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2008年04月21日 イイね!

こんな人だとは思わなかった…デジイチデビュー!

こんな人だとは思わなかった…デジイチデビュー!今年も小学校からの付き合いの友達とキャンプ(バンガロー)してきました。前回来れなかった面々も揃い、楽しく遊んできました。

そして今回はついにデジイチデビュー!
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
こっちの方が時系列になっててブログっぽいかもw

10Dで撮ったものはちょっと大きめサイズで載せています。でも小さくしているから伝わりにくいかな。。。さすがデジイチ、なんていうか立体的に映りますね。



これなんてクルマにピンがあってて、後ろが若干ぼやけていて…
こういうのは実際に見ているのと違う画なんですが、おかげで際立って立体的に見えます。これが画作りなんでしょうかねぇw



そして初めてのたけのこ狩り。
これ、おもしろいw

係りのおじさんの話をまじめに聞かなかったので・・・
掘ってはみたものの、その後どうしていいか分からない(汗

たまたま通りかかったベテランぽい親切なおじさんに教えてもらいましたw

たけのこは途中で急に曲がっているヤツもいて…
調子にのって鍬を振りおろしていると、真中でザックリ切ってしまうこともあるので注意。

そんでおじさんから裏技を。
「ここは重さで持ち帰れるのを計るから…いらないトコは切り落として行きな」と。根っこの部分は捨てて行けというのです。

確かに…

友達は「いらないとこで1キロぐらいあるかもw」と笑っていましたが。伊東のたけのこ村は大人1人1000円。持ち帰りは2キロまで無料です。なのでうまくやればけっこう持って帰れます。

なおたけのこ村は5月6日まで。あとしばらくは遊べますね。なお掘り尽くしにより閉園することもあるそうなので要確認です。

さて…

なんでこんなタイトルなのかという訳ですが…

なんせ小学生からの付き合いですから、バカバカしい話に花を咲かせていたのですが、友達の相方に「どうよ?」って聞いてみたら…

「こんな人だとは思わなかった…」

と(汗

まさか…調子に乗りすぎたか(汗

と思っていたら、友達とその彼女はいわゆる社内恋愛で、普段はあまり話さないイメージがあったんだと。そりゃ仕事中はそれほど無駄口たたいているのもなんですからねぇ。

「突っ込みいれてるのも初めて見た…」

と。最近の仲間うちではキャラが違うようです。

なんか…

カッコつけてるのw?
斜に構えているのw?

そんなん、幼馴染には無駄ですよ~んw

って事で、意外な相方の一面を知って楽しんでいたようです。

もうひとりと、なんだかいい仕事したな!的な感じで満足していましたwwwお役に立てて何よりでした。

さて、デジイチですが楽しいですねぇ。
しかしながらまだまだ使い方がよくわかっていないのも事実。
とりあえず夢中で撮って、腹ばいになって撮っていたら親子連れに変な目で見られたり(汗

こら、とんでもないおもちゃが来たもんです。

そして渋滞を避けて久しぶりに伊豆スカイラインを走ってきましたが、ちょいと遅刻気味だったのもあって爆走してきました(注:eコマツ比)。急いでいたのもありましたが、本音の部分は飛ばしていたら楽しくなってきてしまったからですw。途中でWRXに道を譲られましたよ!そう書くとものすごく速く走ってたみたいに思われそうですが、たぶん景色を楽しみながらWRXの人は走りたかったんだと思いますw。コマツ号は六万キロ超えたポンコツですしねw

帰りも熱海経由だったので市内までの渋滞で辟易してしまいましたが、途中から十国峠~箱根新道を使って快適にドライブしてきました。

ドライブは楽しい♪
いろいろ意見はあると思いますが、願わくばガソリンは安いままでいてほしい…
Posted at 2008/04/22 01:50:30 | コメント(10) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2007年11月18日 イイね!

意外な一面~富士吉田キャンプ~

意外な一面~富士吉田キャンプ~いかにもレガシィな写真でこんばんは。

寒さに耐える事で心技体を鍛えようという富士吉田キャンプに参加して参りました(嘘

なんか…やっぱりキャンプってスキーw
いつかテントを張るのもやりたいんですけどw

今回は自分のクルマで行かずに同乗させていただきました。
クルマがデートの道具にならないと言われて久しいですけど…やはりクルマでの会話って意外な一面を見せてくれたりするものですよね。

ボクも今回は途中から「後ろから迫られると恐怖の塊」と言われる方のクルマに乗せていただきましたが…乗り込むなりBGMに驚きました。

「これ、スピッツですよね…」

なんかメタルとか似合いそうなんですけどw、実は優しい音楽を好むとw
民生の記念ライダーまでかかってw

おまけに走っていると「ココで富士山を撮ると湖と富士山が写るんだ」「ココでは紅葉と富士山が一緒に撮れるんだぜ」と意外な富士山撮影家だった事が判明www

普段は別々に移動しているので分からなかった、いろんな面が見えてきて面白い。本当は小ネタもありましたが、本人の名誉の為にあえて書きませんw

やっぱりドライブって面白いよなぁって思うんですけどね。

若者よ、進展しない関係に悩んでいたら、いちどクルマでデートしてみなさいw。それでダメならきっとずっとダメなんだよw。なんだかこの歳になって、いまさらドライブの楽しさを発見した次第ですw。

んで、キャンプです。

そろそろ、ボクもフードファイターの称号を返上する時期が来ているのかもしれませんw。今回は寒さと食べ過ぎで震えがきました(爆

最後に食べた富士宮焼きそば、かなり美味しかったんですけど…

体が受け入れないというか(汗

美味しいのに食べられないという初めての体験でした(汗

まぁそれはともかく、バーベキューは炭があれば万能みたいに思ってたんですけど、やはりガスストーブがあれば便利だなと。それにランタンもガスで燃やす方が明るくて良いなぁ。

なんだかこの歳になって、いまさらキャンプの楽しさを発見した次第ですw。
増々クルマにつぎ込むお金が減りそうです。もともとありませんけどね(汗

やっぱり速いクルマとか、カッコイイクルマに乗りたいと思ったりしますけど、ワゴンの積載能力は必要だなと。なんだか原点に戻れた気がします。そんな事言っておきながら、月末にはパワーチェックをしますけどw

BHBPさんとクマさん、ステキな企画をありがとうございました。



なんか面白くないブログですんませんw
詳細はフォトギャラでご覧くださいませ。
Posted at 2007/11/19 01:52:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation