• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2008年05月10日 イイね!

ハマッ子である。

ハマッ子である。これは、ボクが感激した一枚。

「何が?」

って感じでしょうw
今日は仕事で使うものの買い物にラゾーナへ。
しかし…無かった(涙

ほんとラゾーナと相性が悪いのであります。
駐車料金を払いに行ったようなものだ。

で、何に感激したのかというと、

こんなに寄れる!

けっこうコンデジでは当たり前に撮っていた画角でしたが。

おっかない人に相談して…

よく背中を押されるという表現がありますが…

清水の舞台から飛び降りるようなという表現がありますが…


今回は、

背中をクチバシで刺されて

清水の舞台から落っこちた(爆




タムロンのA05であります。
新古品を安く買えました。もともと安いのだけど更に。

デジイチのAPS-Cサイズは35mmの1.6倍になっちゃうので、どうしても広角レンズが欲しかったのです。そこで師匠でもあるおっかない人に「こうこうこういうレンズが幾らで出ています。これってどうですかねぇ?」と相談してみました。そしたら…

『欲しいと思った時が買い時なんだ。』

とにべもありませんでした(爆

買ったら買ったで…

『広角レンズの基本はな、一歩踏み込んでみるんだ』

と…

写真は一歩踏み込め…
クルマのアクセルはもっと踏み込め…

まったく気を抜けませんwww



話はいつのまにか戻って、ラゾーナで見つからなかったものが、新横浜のビックカメラにありました。やはりボクはハマッ子なんだなぁと思った次第w。そして新横浜といえばプリンスホテルのこのタワーですねぇ。

それもこの広さで撮れるようになりました。うれしいのだなぁ。



またしてもおもちゃにお金を注いでしまった私。
罰としてお昼ごはんはパンと魚肉ソーセージで済ませています。
32を目前にしてみみっちいー

貧乏はやだネ

しかし私は悪魔に魂を売ったw
フフ、
フフフ…(涙




そんなこんなで「17-35mm」「28-75mm」「70-210mm」の3本立てになりました。東映マンガ祭りよりも豪華ですw。17-210mmまでカバーしています。

なので…

ちょこまかとレンズを交換する必要が出てきましたw
もし、ボクがこまめにレンズを交換しているのを見ても、

「あっ、またレンズを換えている。やっぱ、こだわっているんだなぁ」

とか思わないでください。
ただ単に足りなくなったからですwww

そしてレンズが3本になってくると…
「ナゼカミノルタ」
の鞄に納まらなくなってくるのです。

次はバッグかぁ。
バカだなぁw
関連情報URL : http://www.tamron.co.jp/
Posted at 2008/05/11 01:11:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年05月01日 イイね!

日光の旅~ボクのおじいちゃん~

日光の旅~ボクのおじいちゃん~29日は日光へ修行の旅に出ていました。カメラの修行であり、早朝に起きる修行でありw

おっかない人からメールで「俺は深夜に出てサービスエリアで仮眠しているから…」と。

それって…

起こせって事ですよねwww

7時には宇都宮に行かなければなりません。
つまりは6時頃には行って起こさないと(汗

なのでこのボクが、早朝3時には起きたわけですよw
奇跡と言っていい。なのに雨が降らなかったのは、ボクが晴れ男だからであります。



そしてサービスエリアで佐野ラーメン。
おっかない人は寝起きで機嫌が悪かったのか…

「朝からラーメンなんて食えるか」

と言って、カレーを食べていました。ラーメンより、カレーの方がさっぱりしていますからね。

で、本来なら時系列に書きたいところですが、ちょっとこんな時間になってしまったので今日は割愛して前回のブログの説明から。

朝の8時から東照宮にいたのに、気がついたら結構なお時間になっちゃって予定のお店でお昼は閉まっているかもしれないからあぶないと。それで東照宮近くの「ゆば丼」にひかれて食べたのですよ。



とろみのあるあんかけがポイントのゆば丼。卵みたいに見えるのが湯葉です。見た目で鶏肉あたりが入っているんじゃないかと期待したのは内緒w。やはり精進料理って事みたいですね。生き物の味覚はありませんでしたw

で、

ゆば丼だけだときっと足りないに違いない…



で、わかめラーメンを頼んだのでありますw
なんでわかめラーメンなのかというと…

お蕎麦よりも安く…

ラーメン640円…

わかめラーメン450円…

なんで?(爆

一番安かったのでこれにしました。
一切肉類は入っていませんw
なんせ修行中の身でありますから(汗

注文するときは、頭の中で「わーかめスキスキー♪」って音楽が流れていたんですけどねw。これを美味しくないと言うようじゃ、まだまだボクは煩悩の塊でありますw

で、メインは写真撮影でした。ボクもついにデジイチを引っさげてデビューです。おっかない人からは大砲軍団なのでレンズを借りて撮影しました。やはりというか広角レンズは必携です。世界が全然違うの。こりゃ一日一食にしてでも買わねばw

にしたって…

「ココ、神社だけど、祭っているのは神じゃなくて人間だからなぁ」とか言いつつ…

「家康は祟るらしいぞw」

って…
んじゃ、言うなーw

眠り猫を見るために別料金を払って奥の院に入り…
家康公の墓所の前まで来ました。



関八州の神ですよ?


江戸幕府300年の開祖ですよ?


そんな東照大権現に向かって…








「やぁ…








イエティ♪


と頻〇気味の方がおっしゃります。


ダメーwww

ぜったい祟られるに違いないw

その後どうなったかは分かりませんが、少なくともボクは休みの谷間で仕事が山のようになってて、これは一つの家ティの祟りに違いないと思っております。


おっかない人と同様、頻〇気味なのにボクにカメラの事を教えてくれた、そんな男の物語…





おじいちゃん物語の始まり始まり





むかし

むかし





あるところに…







おじいちゃんが住んでいました。


おじいちゃんは腰が曲がってしまって、歩く速度はゆっくりです。

おまけにすぐに疲れてしまいます。



ようやくここまで歩いてきたのに、疲れてしまって杖を手に下を向いて休んでいました。

ボクは…

『おじいちゃん、ダメだよフレームに入って来ちゃあ~プンプン』

「ごめんごめん、いますぐにどくからな~」

でもボクは知っていたのです。おじいちゃんは苦労して2人の子供を立派に育ててきたのです。おじいちゃんの腰の角度は、苦労した分だけ曲がってしまったのです。

それなのに…

ひどい事を言ってしまったなと、後悔していました。

でもおじいちゃんは、そんなこと気にも留めずに、ボクにやさしく教えてくれました。



「お前の写真はつまらん!

もっと、ボケを上手く使え!」


ボケ?

なんでやねん!



「ハハハ、違うよ。ボケというのはだなぁ…」




『おじいちゃん、それなら知ってるよ。グーってやるエド・はるみでしょ?』



「違うよ…

















湯浅



さすがおじいちゃん、古い事をよく知ってるな、と感心したのであります。

『分かったよ、おじいちゃん!ボク、がんばるからね』



ということで、家ティの祟りで仕事が忙しく、全然写真の整理も出来ておりませんので、この連休中にでもフォトギャラ作れたらなぁ…と思っております(汗

朝4時に出発して夜の9時過ぎに帰ってきて、とても疲れたけれどとても楽しめてリフレッシュできた休日でありました。

きっとアウトラインを真面目に書くと、とても真面目な一日のように見えるかもしれませんが、実際はこのブログのような珍道中であったことは言うまでもありません。

ま、でも今週はあと一日で終わります。家ティも今週の頑張りを見て、仕方があるまい、と許してくれるはずでありますw

しかしカメラっておもしろいです。
こりゃ、危険なおもちゃが来たもんだと。

トップの画像は、何はともあれ感激した杉並木。
でも、見た時の感動が詰まっているとは言い難い。
タカさんとnagatakuさんの画像を見ると、おなじ場所を撮っているにもかかわらず、こうまで違うものかと、人それぞれの違いに面白さを感じてみたり、くやしかったりするものですw
Posted at 2008/05/02 03:13:35 | コメント(10) | トラックバック(2) | カメラ | 日記
2008年04月18日 イイね!

大人のおもちゃを快適に使うために…

大人のおもちゃを快適に使うために…まずは…
Vistaの悪口からw

Windowsになってから褒めてしかるべきものがあります。それは対応ソフトが増えるということ。やはりMacはマイナーだから、使えないソフトって多いのです。

そういえば携帯のアダプタも使えるんだよなぁ。

そう思ったボクは、さっそく携帯をデルに繋いでみました。
「ドライバがありません」
と表示されました。「付属のCDがあればディスクを入れてください」というので入れてみました。

問題解決せず(汗

ウェブサイトに行って、ドライバソフトをダウンロードしてきました。ドライバをインストールして…

再び、携帯を繋いでみると「正常にインストールされました」と。

これでやっといちいちmicroSDカードを取り出さなくても画像を取り出すことができる…

ちなみにボクの携帯は、SDカードの挿入口が…なんとバッテリーの下www

取り出すときは電源を落としてバッテリーを取り出さなくてはアクセスできないのです。これは不便。てなこともアダプタを介してデルと接続できるようになれば必要ありません。

さっそく携帯を繋いでPCに画像を移すぞぉ~

~♪





…で?

その後、マイコンピュータにも何も出てきませんけどナニカ?(汗

何故だろう?ユーティリティソフトを入れてないからなのかなぁ?結局、携帯の中身にアクセスすることはできませんでした。挙句の果てにmicroSDカードを取り出してデータを移しましたけど(汗

Macみたいに…マウントしてくれないと(汗

もう疲れたょ(汗

さて、尽きることのないwINDOWSへの不満はさておき、画像はヤジオからかっぱらったレンズです。一眼レフはフィルム時代の一眼レフ。それはそれで大きいと思っていましたが、10Dはそれを軽く上回る堂々たる巨体であります。

しかしながらこの巨体がまた、所有欲を満たしてくれるのですな。
ズシッとくる重さがまたたまらんW

明日から本格始動の予定でありますが、それには大容量のCFカードが必須と思ったわけで…

お金に余裕があれば普通に買えばいいのですがw
なんせ困ってますからねw

どうしようか悩んでいたらオタク系Tのコメントで一念発起(大袈裟



アキバの闇の世界に飛び込んで行きました。
まぁ今日は外出して終わりだったから、寄ってみたというのが本音であります。それに以前masabeさんが意地になって安いカードを探していたのを思い出してw

そういえばこの辺りで何件か回ったよなぁ。。。
なんて記憶を頼りに行ったのですが…

思い出せず(汗

仕方なく足で稼ぐことにしました。この発想が古いw

しかし…

少しでも安いものを探してはいるのですが、だんだん感覚が鈍っていくのですな。ココはアレが安くてアッチはコレが安い…

だんだん疲労で、どうでも良くなってきますw

それに…

値段の違いなんて100円200円の世界です。
喉が渇いてきて、タバコが吸いたくなりました。

で、ドトールでアイスコーヒー飲んだら元も子もねーwww



で、数件回って買い込んだのがこれ。
2GのUSBメモリ1280円。
2GのCFカード2080円。
カードリーダ1180円。

〆て4540円。

まぁちょっと考えれば、これだけ買ってこの値段だったら許せる範囲だと思いますけど。ボクの衝動買い基準では大枚叩いた感じですw

カードリーダなんて、他の店で1380円なんてのを買った後で見つけて大喜びでしたぉ(爆

まったく…

三十路を越えた男がこれでいいのでしょうかw
いやぁ、大人のおもちゃって楽しいですねぇw

こうやって引出しを増やしていくのですな。収納が必要なのは週刊CHINTAIだけではありませぬw。なんていう、自由人のエゴ。まっ、分かってくれるはずだ…

大学時代に親友と呼べる友達が2人ほどいて…
一人はブログでボクを啓発するようなことを書いていますがw

久しぶりにもう一人に電話をかけてみたのですよ。
んで、近況を話したりしたら…

「お前は…休みの日に…

クルマを磨いたり…

写真を撮ったり…

カレーをコトコト煮込んだり…

何をやってるんだー!」

と怒られて二人で大笑いしましたw
いや、まったくその通りなんだが…

「やりたい!」という衝動を大切にしているんだと。
そしてありがたいことに、何でもそういうものが肥やしになる仕事をしているもんでね。

計画を立てて人生を構築していくのも一興。
無計画に人生を走り抜けていくのも一興です。

どちらが素敵なのかは、死ぬときまで分からないんだもの。

しかしながら歯に衣着せぬ事を言ってくれる友達とはありがたいもんですな。今仲良くしている人って、一緒にいて楽しい。これはけっこう当たり前です。だって楽しいから一緒にいるわけで。

たまに昔の仲間たちと会うと、ほんと刺激を受けるのです。
昔は同じ方向に走っていて、気がつくと違う方向を向いていたりして…

でも、やはり芯の部分では同じなんだと思わされる。

そんなわけで、明日明後日と小学校以来の友達とキャンプしてきます。バンガローなのでキャンプではないとおっしゃる方もいますけどw
Posted at 2008/04/19 02:29:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記
2008年04月14日 イイね!

古くてもニューマシーン

古くてもニューマシーン実家の近くにセルフのガソリンスタンドが出来て…

コマツ号にハイオク満タンを投入し…

ガソリン満タンでボックスティッシュ5個パックを貰い…

その後の抽選で「お米5kg」をゲットしました!

家に帰って母ちゃんに…

「ガソリン代、稼いできたどー!」

っと言いながら、親のカードを返しました。



そんな私ですが、今日の帰り道で歩いていたら突然意識もしないうちにおならが出ました。歳を重ねるといろんなものが緩んできて大変です。


そんな私ですが、もう諦めて一応デルに移行しました。そして久々のエントリです。いま困っていることは、苦労して移行させた珠玉の写真データが壊れていていたことです(汗

iTunesのデータももしかしたら壊れているかも(汗
時々、途中で何もしていないのに曲が次に飛んだりします(汗
最後まで聞かせておくれ(爆

まぁ対策を考えますか。もちろん素敵なアイデアも募集中です。


さて森タワーです。
先週というか4月の一発目の土曜日に行ってきました。
森美術館の招待券を貰い「ちょうど春祭りをやってるから見ておいでよ」ということでしたので。

4月頭と言えば・・・

桜も満開ですよねー



って・・・

散っとるじゃないかーwww

まさか今年のようにあっという間に咲いて、あっという間に散るだなんてだれも想像だにしないですよねー(汗


すみません途中でなんですけど…
iTunesがイントロクイズ状態なんですがどうしたらいいですか?(爆




まぁともかく、久々の森タワーからの風景は絶景でした。天気も良かったですしね。ちょうどこの頃、たぶんおっかない人が訓練中だったと思いますが(爆

森美術館は巨額損失を出したUBS所蔵品の展示。
うん。
良かったです(超テキトー)

今回は揺れる森タワーを意識しないで無事でした。
それだけ見入っていたということ(嘘)




日にち変わって6日日曜日のことです。
ららぽーと豊洲にいました。。。

これは松本零二デザインの卑弥呼です。よくわからないんですけどw

けっこう好きです。こういうアバンギャルドな感じ。



近未来的な船と近未来的な高層ビルの間に生き延びた古めかしい橋。なんとなくこのコントラストが気に入って写真をパチパチ撮っていたら…





おっかない人が話しかけてきました…







「おいボーズ、本気で写真やってみねえか?」













そのおっかない人は、ボクにデジイチを渡して去って行きました。。。

幼い頃、ニューオリンズのカメラ屋でいつもガラス越しに眺めていたあのカメラ…

こうして、ボクのデジタル一眼レフ生活が始まったのである…(続く)



しかしながら、ニューオリンズの楽器屋の並びにカメラ屋があるのかどうか?

そしてそもそもボクはアメリカ本土に行ったことがないということはこのブログにありがちなフィクションということで許してくださいwww

そんなわけで、EOS 10Dがボクの愛機となりました。
まだデルさんのおかげでほとんど弄れていませんが、とにかく重たい感じとシャッター音にしびれています。こうしてまたボクの「おもちゃ」が増えました。クルマに費やすお金はそもそも少なかったのですが、これでますます減りそうですw

もうオイル交換ぐらいしかネタがないかもねw

Posted at 2008/04/15 01:05:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation