
まずは…
Vistaの悪口からw
Windowsになってから褒めてしかるべきものがあります。それは対応ソフトが増えるということ。やはりMacはマイナーだから、使えないソフトって多いのです。
そういえば携帯のアダプタも使えるんだよなぁ。
そう思ったボクは、さっそく携帯をデルに繋いでみました。
「ドライバがありません」
と表示されました。「付属のCDがあればディスクを入れてください」というので入れてみました。
問題解決せず(汗
ウェブサイトに行って、ドライバソフトをダウンロードしてきました。ドライバをインストールして…
再び、携帯を繋いでみると「正常にインストールされました」と。
これでやっといちいちmicroSDカードを取り出さなくても画像を取り出すことができる…
ちなみにボクの携帯は、SDカードの挿入口が…なんとバッテリーの下www
取り出すときは電源を落としてバッテリーを取り出さなくてはアクセスできないのです。これは不便。てなこともアダプタを介してデルと接続できるようになれば必要ありません。
さっそく携帯を繋いでPCに画像を移すぞぉ~
~♪
…
…
…で?
その後、マイコンピュータにも何も出てきませんけどナニカ?(汗
何故だろう?ユーティリティソフトを入れてないからなのかなぁ?結局、携帯の中身にアクセスすることはできませんでした。挙句の果てにmicroSDカードを取り出してデータを移しましたけど(汗
Macみたいに…マウントしてくれないと(汗
もう疲れたょ(汗
さて、尽きることのないwINDOWSへの不満はさておき、画像はヤジオからかっぱらったレンズです。一眼レフはフィルム時代の一眼レフ。それはそれで大きいと思っていましたが、10Dはそれを軽く上回る堂々たる巨体であります。
しかしながらこの巨体がまた、所有欲を満たしてくれるのですな。
ズシッとくる重さがまたたまらんW
明日から本格始動の予定でありますが、それには大容量のCFカードが必須と思ったわけで…
お金に余裕があれば普通に買えばいいのですがw
なんせ困ってますからねw
どうしようか悩んでいたらオタク系Tのコメントで一念発起(大袈裟
アキバの闇の世界に飛び込んで行きました。
まぁ今日は外出して終わりだったから、寄ってみたというのが本音であります。それに以前masabeさんが意地になって安いカードを探していたのを思い出してw
そういえばこの辺りで何件か回ったよなぁ。。。
なんて記憶を頼りに行ったのですが…
思い出せず(汗
仕方なく足で稼ぐことにしました。この発想が古いw
しかし…
少しでも安いものを探してはいるのですが、だんだん感覚が鈍っていくのですな。ココはアレが安くてアッチはコレが安い…
だんだん疲労で、どうでも良くなってきますw
それに…
値段の違いなんて100円200円の世界です。
喉が渇いてきて、タバコが吸いたくなりました。
で、ドトールでアイスコーヒー飲んだら元も子もねーwww
で、数件回って買い込んだのがこれ。
2GのUSBメモリ1280円。
2GのCFカード2080円。
カードリーダ1180円。
〆て4540円。
まぁちょっと考えれば、これだけ買ってこの値段だったら許せる範囲だと思いますけど。ボクの衝動買い基準では大枚叩いた感じですw
カードリーダなんて、他の店で1380円なんてのを買った後で見つけて大喜びでしたぉ(爆
まったく…
三十路を越えた男がこれでいいのでしょうかw
いやぁ、大人のおもちゃって楽しいですねぇw
こうやって引出しを増やしていくのですな。収納が必要なのは週刊CHINTAIだけではありませぬw。なんていう、自由人のエゴ。まっ、分かってくれるはずだ…
大学時代に親友と呼べる友達が2人ほどいて…
一人はブログでボクを啓発するようなことを書いていますがw
久しぶりにもう一人に電話をかけてみたのですよ。
んで、近況を話したりしたら…
「お前は…休みの日に…
クルマを磨いたり…
写真を撮ったり…
カレーをコトコト煮込んだり…
何をやってるんだー!」
と怒られて二人で大笑いしましたw
いや、まったくその通りなんだが…
「やりたい!」という衝動を大切にしているんだと。
そしてありがたいことに、何でもそういうものが肥やしになる仕事をしているもんでね。
計画を立てて人生を構築していくのも一興。
無計画に人生を走り抜けていくのも一興です。
どちらが素敵なのかは、死ぬときまで分からないんだもの。
しかしながら歯に衣着せぬ事を言ってくれる友達とはありがたいもんですな。今仲良くしている人って、一緒にいて楽しい。これはけっこう当たり前です。だって楽しいから一緒にいるわけで。
たまに昔の仲間たちと会うと、ほんと刺激を受けるのです。
昔は同じ方向に走っていて、気がつくと違う方向を向いていたりして…
でも、やはり芯の部分では同じなんだと思わされる。
そんなわけで、明日明後日と小学校以来の友達とキャンプしてきます。バンガローなのでキャンプではないとおっしゃる方もいますけどw
Posted at 2008/04/19 02:29:48 | |
トラックバック(0) |
カメラ | 日記