• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2009年04月05日 イイね!

イチゴ狩りと…

イチゴ狩りと…とうとう花粉症が発症したらしいコマツです(汗

ありえないです(汗
もりチビさんが

「鼻を切って投げ捨ててえ

(=゚ ゚)ノ ---===≡≡≡ ω シュッ! 」

と言っているのが良く分かりますwww
とかいいつつ、まだそんなこと信じていません。たぶん風邪が長引いているのだろうと思い続けます。これが春先のデフォになったらヤバいです(汗

それはともかく、土曜日にTeam2.0iでイチゴ狩りに行ってきました。今回のブログはオール食べ物…なんでしょうか。なにやら某氏の強い希望により、全車フルノーマルという体で…ということになっておりましたからねwww



まずは道の駅「甲斐大和」でほうとうを。道の駅の食堂だから…と甘く見ていましたが、これが美味かったー。

ほうとうを見直しましたよ。鼻づまりで味も分からないだろうとおもってたんですけど、いやいやとんでもない。美味しかったです。

食後に男性陣でコソコソっとやって、奥様方に不審がられていたようですw



食後にイチゴ狩り。
5分で男性陣がノックアウトされた後も、女性陣が延々食べ続けるという(汗)女性の力強さを見せつけられた瞬間でございました。

ボクは…正直なところ、鼻づまりが酷くてもう大変だったのです。鼻呼吸できないことの辛さが(汗

それでもアマー!スッパー!っと食べまくったつもりだったのですが。煙草のみはビタミンを補給せよ!とのことでしたので、頑張って食べました。

それでもあんまりイチゴを狩れなかったので…

今回ボクは…

オヤジ狩りをしました(爆



アイのりさんからR-VITを奪取w
足元ピカピカセットと交換してもらいましたw

なんだか改造車になった気分ですw。まだ使い方が良く分からず、水温計として使用している感じです。純正の水温計は50℃ぐらいで動き始めるんだねぇ。水温は90℃前後で安定してるんだねぇと。

もったいないですよねw
カッパの魂を大事にさせていただきますw

そして…



Gさん(本人の強い希望により伏せ字でwww)からリアタワーバーを奪取w

格安にて譲っていただきました。近いうちに遺伝子組み換え作業をしましょうねw。装着が楽しみなのであります。

そんなこんなで非常に楽しく過ごさせていただきました。そして山梨は近くて遠いところだったのですが、今回はオール下道で走ってきたにも関わらず、ストレスなく走れてあまり疲れませんでした。往復250km、平均燃費11.8km/Lの快適なドライブでした。帰りの20号はかなり楽しかったです。

さらに山梨フルーツ王国は、国王の徳ある政治が上手くいっているのか、とても綺麗な景色を楽しませていただきました。ありがとうございますw

フルーツ王国フォトギャラ

せっかくだからと解散後も山梨を満喫し、夕飯は何にしようか…

前回は昼夜トンカツを食べて呪われたので…

今回は山梨…甲斐の国…



やってしまった昼夜連続のほうとうをw

今度は小麦粉の呪いが(汗

いやいや、

私は、

何気に人の話を素直に聞く…

正直な人間なのです。






ということで「小作」の海老フライを(爆

ところが…

本当に美味しかったのです。まさかこんな山奥でこんなに美味しい海老フライが味わえるとは(汗

というより、海老フライ、実は数年ぶりに食べましたw。改めて美味しいということを実感した次第。

いやぁ、フルーツ王国、美味しい楽しいですね。
また行きましょう。

そして今回の幹事、のりさんお疲れ様でした。
皆さま、色々とありがとうございました。
Posted at 2009/04/06 00:59:21 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年03月29日 イイね!

チチテツ・ツアーズ

チチテツ・ツアーズ今日は(日付が変わってますが)秩父鉄道でSLを撮影するのだの会に行ってきました。前回の茂木に引き続き、2回目のSLです。

SLの警笛の音って美しいですね。茂木では山にこだまして、とても美しい音が聞こえました。秩父鉄道もとっても楽しみにしていたのですよ。

しかしながら今回は、先週は木曜から急に仕事がドタバタしまして、木金土の睡眠時間が3日足しても12時間ぐらいしか寝てない状況で(汗)私が遅刻大王と言われるゆえんとは、おそらく7時間は必要とされる睡眠時間にあるのに…

でもですね

ボクが集合時間に間に合うと、必ず晴れるという都市伝説が

しかもよりによって今回の発起人があの恐ろしい人ですからね。絶対に寝坊なんて許されませんでした。

そんな中、バッチリ集合時間の30分ほど前に到着した私でございます。おかげさまで天候にも恵まれ、茂木のリベンジは秩父で果たしてまいりました。

とりあえず今日のブログは本題であるSL撮影のアウトラインから…というよりも、まだ現像していないからです(汗)すみません。



朝から7万キロ到達しました。
縁起がよろしいのではないでしょうか。
キリ番をあっさり逃す誰かとは違いますねw



ほんでもって秩父鉄道での撮影後は、キリ番を逃すのが得意な方から勧められていたサイボクハムに行ってまいりました。

ここでタカさんのブログでも触れられていた、シュールの意味を分かりやすくご説明させていただきます。サイボクハムにいる子豚さんの写真と今日食べたもののコラボレーションです。



豚さん可愛いねぇ
足がハイヒールになっているんだね。



かつ丼美味しいねぇw

三峰口駅前の松葉亭のかつ丼です。
隙間なくカツが並べられていて、美味しかったです。

ライスを貰って、かつ丼ライスですwww
かつ丼の汁のしみ込んだご飯をおかずに、ライスを食べましたが(爆



豚さん可愛いねぇ
茶色の子は、ずっと寝ているねぇ



ポークカツレツ美味しいねぇwww

サイボクハムのレストランで、1日30食限定のポークカツレツです。お肉が良いのだから、衣は薄めでも良いんじゃないの?と思ったり思わなかったり。でも残さず2食連続でトンカツを食べたのでありました。

解説が入るとちょっと何のこっちゃになっちゃいますが、シンプルなフォトギャラで見ていただけると、そのシュールさが伝わるかもしれませんw

だいたい、子連れのお父さんが「ほら豚さん可愛いよねぇ。さっき美味しかったもんねぇ」と子供に話しているのはいかがなものかと思ったり思わなかったりw

なんて事をバカバカしく書いているボクは、豚さんの呪いか、突然、とても体調が悪くなりました(汗)ま、実は途中から結構おかしかったんですけどね。温泉も止めておきましたし。

明日も仕事はあるので、今日は写真の整理もせずにお休みなさい(汗

本日はお疲れ様でした。今日は新たな試みをやってみたので、何かとかみ合わない部分があったかもしれませんが、次回は大丈夫だと思います(?)参加された皆様、何かと気遣っていただいてありがとうございましたw
Posted at 2009/03/30 01:12:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2009年02月22日 イイね!

銀河鉄道の昼

銀河鉄道の昼今日はSLを撮るぞ!とnagatakuさんの鶴の一声でSL撮影会が栃木と茨城の県境あたり、ま、ようするに栃木と茨城の合戦場(U字工事が言うところのw)で開かれました。

そういえば初めてのSLです。

そういえば去年はいろいろあって、みんカラ的な活動はLSだけだったおたっきぃーさんを誘ってみました。

LSの次はSLか、とSとLで縛ってやりました。

前日連絡で「明日は7時前にお迎えに行きますからね」

とやる気まんまんで連絡入れたら…

「7時半でいいよ」

とそっけないメールの返事が。

「じゃ分かったよ。7時半にする」

と返信したら…

顔文字1字で返事がきました。

ま、こちらも大人ですからね。別に何とも返しませんでしたが、心の中で舌打ちの一つや二つはしましたね(談

そんなんだったので



一日運転手に任命しますた。
ショーファードリブンの代表格といえば、ロールスかコマツ号です。
ヘッドレストを取ると、非常に見晴らしがよろしいのですが、若干対向車の目線が気になりますwww

これでセレブ出動だぜ!

と意気込んでいましたが、案外早く着いてしまって、集合場所にいたのはmasabeさんだけー

私の生れながらの品格を使ったネタは不発に終わったのであります。

さて、SLです。

まずは茂木駅に向かうSLを道の駅で撮影。
いやぁ、案外近くからみれるものですねと。

迫力満点でした。

その後、茂木駅に移動して、スイッチバックのような形で移動するSLを撮影することにしました。やすたか君やJun君とホームで待っていたら…キャリアと経験と機材で勝負している3人が、やけに良いポジションで構えているじゃないですか!

よし…ボクもあそこに行って撮ろう!

と決断したのはSLが発車体制に入ったあたり(汗

ダッシュしたら間に合った~

シュッシュとSLが発車したのでよ~しとファインダーを覗いたら…

真っ暗w
レンズキャップがついたままでした(汗

外してシャッターボタンを押します。

そしたら…切れず。

スリープになってたかな?
とちょっと待って押しても動きません。

電源が…

OFFになってますけどー(ナニカー



なんとか立ち上がって撮れたのがこれです。
ま、電源管理がしっかりしていたということでね。

しばしSLを近くで眺めた後、
道の駅に戻って、走るSL撮影の本番です。

よ~し

ここで勝負だぁ!と
場所をとって気合いを入れて待っていました。

遠くからシュッシュとSLの音が聞こえてきました!

キター

ここから激しく連写だぜ



シュッシュ



シュッシュ
ポエー

っと、ここで

バッテリーが死亡(汗

ここからが本来なら本番ですけどー!!!(ナニカー!!!

2枚で終わりますた。。。

カメラに焼きつけることが出来ず…

ボクはその澄んだ瞳に焼きつけて帰ってきたのであります。

ま、良いのだ。
みんなと楽しく遊べたから(負け惜しみ

しかし今日はなにかと間が悪かったです。
おリコー3兄弟を撮りましょうとか言ってたくせに、デジイチを忘れ携帯すら車内に忘れて撮れず(汗

おじいちゃん撮影もベストショットが撮れず、今日は「今日のおじいちゃん」はお休みさせていただきます(汗

こんな日もあります。



帰りは猛獣を捕獲して搬送してきました。「競走馬搬送中」よりも慎重に、むしろエンブレムに「危」とつけたいぐらいの慎重な運転をたっきーさんに頼みつつ、護送してきました。万が一に備えてmasabeさんにも護衛していただきました。

無事に帰ってこれたのも皆さまのおかげです。

これでは何をしに行ったのか訳わかりませんので…

今日のベストショットを公開します。



タイトル「バックもできるんでし」photo by eコマツ

次回は本気のコマツを見せます。

ブログの補完の意味合いでフォトギャラがあります。
Posted at 2009/02/23 02:29:38 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年12月09日 イイね!

箱根でイニシャルe

箱根でイニシャルe遅刻しないと晴れる伝説が甦った!

遅くなりましたがこんばんは。

いやー

世知辛い世の中でございます。ついに発泡酒でもなくなり清酒になりましたwww後半はヨレヨレになるかもしれませんが、本日もお付き合い願いたく。

先週の土曜日はTeam2.0iの箱根ツーリングでした。久々に参加してきましたよ。

前の晩、いわゆる残業で「明日起きられないかもしれない」と泣きながら乗った帰りの電車…ところが日頃の行いが良かったのか…翌朝は奇跡の5時半起床でしたのでね(奇跡

手が寒さで千切れそうになりながら洗車して向かった待ち合わせの場所…決して間違っても海が見えるところではなかったハズwww

まだ8時前なのに既に空腹で倒れそうだった私。しかしのりさんの奥様お手製のケーキをいただきましてね(嬉)しかも皆さんは1個入りだったと思いますが、わざわざ2個入りをいただきました(爆

ありがたい。。。
飲み物なんていらなかったですw

ここからは毎度のキャノンボール形式で。ターンパイクを目指しますが…

毎度のことながら私のカーナビです。
いきなり即小田厚から降ろされましたがナニカ?(汗

こうしてまたも一台逸れてしまったのであります(汗
ま、今回はルートを「一般道優先」にしていたボクが悪いのですが(汗

小田原城を眺めながら涙していました(爆

ただ、やっぱりターンパイクは良いですね。
たまたま一緒に走ったS2000に引っ張ってもらいながら、気持ち良く走って来ました。コーナー手前で十分減速して…姿勢を決めてアクセルオンで曲がっていく…基本を改めて学ばせてもらったような感じがしました。

もちろん最後の直線ではしっかり置いて行かれましたがw。そりゃ仕方がないです。だってなんたって値段が違う(爆

フォトギャラ1

けっこう写真を撮ったつもりだったんですけど…やっぱり使えるのが少なかったです。でも良いんです。そんなものですw

しかしながら寒かったですよね(寒
本当に寒さに弱い私ですから、途中から腰痛が発生しましたよ(汗
それさえなければ最高の天気でしたが、強い北風には参りました。

今回はおじいちゃんがいなかったので、勝手に物語を作ってみました。基本的に良くまとまっているTeam2.0iですが、ここにもライバル関係がっ

KO戦ですw

もっぱらKさんがO君をライバル視しているのかなとw
違うかーw

ただ、

ボクは

ハッキリ言ってKさんがライバルですwww

相関関係
O←K←e(矢印はライバル視を表す)

なんせホイールは「いつかは換えよう」と思ってはいましたが、LSの時にいきなり交換してきたKさん。「軽いって、ホント素晴らしいですよねー」と水野晴夫ばりにコメントなさいます。

なぬー

ということで急きょ換えてみましたというのが本音www。某氏が原形をとどめないほどに改造しても動かなかった(動けなかったw)のにwww

でも、ホント軽いって素晴らしいものですね。

しかし走ったら追いつけないのでw
これからもKさんの上げ足をとることに注力したいと思います。



今回久しぶりに気持ち良く走れて、良いクルマだなぁと思えました。4年目にして、ようやくBP型コマツ号が好きになれました。ホイールも見慣れてきて良い感じだと。

あとはあるものが届いたのでリアにタワーバーを付けたら完成です。ボーナスが出たらね(汗)これで良いじゃないかと。この先は10歳まで寿命が伸ばせるようにしていきます。

とりあえずATFの全量交換ですかね。AT壊れちゃったら諦めるしかないですからね。

ダンパーはギリギリまで放置したいのですが、そのうちカヤバでも付けたいと思います。車高調は無さそうです。世知辛い世の中ですからw

後は消耗品を順次交換していってと。ま、何があるかは分かりませんけどw。しばらくBP型に乗っていようと、そう思いました。

もしもう一度まっさらから始めるとしたら…タワーバーにタイヤ交換しかしないかもしれないw。タイヤだけでもキャラクター変わりますよね。良いクルマでしたw

ちょいと話がずれましたが、最後は有志で温泉に。ボクは家庭の事情で実家にそのまま帰省しました。寒かったから温泉行きたかったけどなぁ。

で、愛する沼津に帰る途中、国一に山中城址という場所があります。



山中城址フォト蔵

ココはとても気持ちが良い場所で大好きです。下手に復元していないところがまた良い。小学生の頃に初めて連れて来てもらいましたが、「大きくなったらココに住む!」と言ったのを覚えています。

すでに「ココには住めない」事は分かっていますが(爆)たまに立ち寄っています。ここからだと山梨の方には申し訳ないが「表富士」の綺麗な姿が見れるんですよ。この日は残念ながら半分隠れてしまいましたがね。

美女(富士)は美男子からは隠れるんですって?
でもやっぱりちょっと見たかったんでしょwww

ということにしておいてw

駐車場も30台は停められそうなサイズですから、いずれかは皆さんで立ち寄ってみたいなと思います。

とりあえず皆様お疲れ様でhした?w
Posted at 2008/12/10 01:04:51 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年10月18日 イイね!

LS2008に行きまして~ヤキソバン~

LS2008に行きまして~ヤキソバン~今日は先週遊び呆けていたので家に引きこもりました。まぁ洗濯したり掃除したり昼寝をしたりと、主婦ってぁぁ忙しw

ようやくLS2008のフォトギャラも作ることができました。今日のブログもネタっぽくなっておりますので、こちらの方がみんカラらしくなっておりますw

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
フォトギャラ4

そしてF1日本GPのビデオも今日ようやく見れました。これでやっと先週が終わった感じです(爆)まぁ毎年日本GPのころにはチャンピオンシップも佳境になってきて、なんとなく駆け引きのような一面が垣間見えてしまったりでなんですが、アロンソが気持ち良く優勝してくれて良かったですね。そしてウイニングランをしている時のマーシャル達の歓待ぶり。アロンソも気分良かったでしょうけど見ているこちらも気持ち良かったです。

日本のモータースポーツもここまで来たなぁと。今年はどうだったかは分かりませんが、見事なオーガナイザーぶりに思えました。マッサとハミルトンの接触で「またか…」と思っていたのが吹き飛びました。レース中も含め、見事なマーシャル達でした。

で、感謝したいといえばLSに来てくれたメーカーの皆様にも感謝したいと思います。そんなに売り上げがあるとは思えないのに来てくれて…エモーションさんなんて福岡から!そこまでしてくれるのならば、ボクも何か買う時には来ていただいたメーカーさんの物を選びたくなってきますよね。

ほんとありがたい事です。

幹事のゆーさんのおかげで今年も楽しんでこれました。スタッフの皆様にも感謝申し上げたい。もう絶対遅刻なんてできませんねw

さ、

そんなLS2008でしたが、今年は

ボクは至極普通に楽しんでいたのではありますが

なんだかやたら撮影されましてね




・・・






なんじゃこりゃー!?(汗

こんな写真が(汗

まさかじゃがさんのブログでも取り上げられてしまうとは(汗)いうなればフライデーに載ってしまった不倫中の芸能人みたいなものですよw


ボクがフードファイターと呼ばれていたのはもう数年前のことであります。いまはセミリタイアして「ナイスガイ」として生きているのであります。


なのでこの真相を究明したいと。
今日はこのブログを立ち上げました。


事の真相はこうです。










ぅぅむ(汗
これでは普通にボクが食べていたかのようではありますが(汗



みんなが食べていたという事実。
まるで「俺は食べてない」みたいな感じになってますけどw

たっきぃーさんにカメラを預けていたら…

ボクが食べていると

カシャー

ズルズル…

カシャーカシャー



なんなんだこのプレッシャーは(汗

で、みんなが食べていた焼きそばの入れ物をボクのところに積み上げてねつ造していたのであります。それを大勢の方々に撮影していただいて…

感謝(爆

いやいや(汗)ボクはもう食が細っておりますので(汗
しかし、食べているとチロリ~ンカシャーと撮られまくる感じというのは、そりゃカメコに追われるキャンギャルの気持ちもわかるってもんですよw



と、まぁこんな感じで、今年も楽しんできたのでありますよ。もうね、なんというか、たっきぃーさんね、


復帰したら、ねつ造祭りですからね。


早く治してもらって、息をもつかせぬシャッターの嵐。何をするにも細心の注意が必要な…そんな旅をするのです。




最後はROCKのベーコンファイアーカレー。美味しかったねぇ。

また来年です。
Posted at 2008/10/18 21:33:46 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフミ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation