
今日はユニコーンの個人的にはベスト3に入る「スプリングマンのテーマ」を歌いながらご覧ください。
頭の回る~人たちに~♪
嘘の番号~知らされた~♪
ボクはバカだから~♪
初めての場所で~ぇ♪
電話をしてる~♪
「あの、すみません。聞いてた番号でナビ登録したんですが…
その、
何にも無いんですけど(汗」
どこだ?どこだ~?♪
とまぁいろいろあった今回の旅でしたが、無事にトップ画像のように揃って、おまけに一人はぐれたおかげで榛名山でイニシャルEを堪能することができました。いやぁ、やはりイニシャルDの舞台だけあって、1速全開で回るヘアピンとか楽しかったです。
あらゆる感謝の意味を込めて、今日ものりさん!泣かせのブログを書いてみますw。読み物として楽しめるものになっていたらうれしいです。
前回の群馬行きで、不覚の極みの遅刻を喫してしまったボク。今回は何と言っても「おっかない人」との待ち合わせから始まります。いつもより緊張して迎えた朝。。。
兄貴からのモーニングコールも軽やかに出て、快調に関越道を走っていました。
待ち合わせの上里SA。
ここの名物は「とんかつトースト」です。
いや、美味いっすねぇ。
なんて食べていたら、
「お兄さん、お兄さん!」(←重要
と、マダムから声をかけられました。
「何ですか?マダム?」
と爽やかに答えてみたら…
「おにぎり、食べる?」
なんと、朝から「とんかつ定食」に早変わりしました(汗
いやぁ「とんかつトースト」と「おにぎり」は合いますなぁ。
朝っぱらからややもたれ気味になりながら、集合場所に行って皆様と久しぶりの再会を。ここからキャノンボール開始だったわけですが、それが冒頭のスプリングマンのテーマ状態だったというわけ。
どうせまたボクのナビだけ変な道を指定するのだ…
と思っていたら、そうじゃなかったというw
第一ポイントに集合してから、皆さんでロープウェーへ。だいぶ暑くなってきたので、ファンタ・グレープを買いました。モーリー(もりおくん)に「これが、デブのスポーツドリンクなんだぜ」と教えてあげました。
残念ながら快晴とはいかず、景色は限られたものになってしまいましたが、気持ちが良い。「雲は天才である」という
石川啄木の言葉を借りて写真をパシャリ。小さい頃から雲の向こうに何があるのか考えるのが好きでした。
なんて旅情を感じつつ、今日のメインイベントであるお昼ごはんへ。
ニコニコ亭というソースかつ丼が有名なお店だそうです。
お前の朝飯とんかつトーストだったろ?って?
いやいや、朝は「豚」かつ。
ニコニコ亭は「チキン」かつなんですよ。
枚数を自分の好きな量で選べるんですって。
なのでボクは基本メニューに載ってる最大量である5枚をオーダー。
蓋の意味はあるのか?(汗
蓋を取ってみるとこんな感じ。
そしたら、蓋を利用してハーフかつ丼が作成されて送られてきました(汗
いくら薄めに作られているからとはいえ、カツの油をなめていました(汗)さすがにキツイ(汗
ちなみに甘めのソースがとっても美味しかったです…3枚目ぐらいまでw。さすがに4枚目からファイト開始でしたねぇ。
5枚食べたところでなんと無念のギブアップ(汗)無理して食べてもなんですから…ちなみにココはお持ち帰り用の入れ物を用意してくれるので、1枚持ち帰って夕飯にしました。
悪い事はいいません。3枚ぐらいがちょうどいい。ネタだからと言って5枚も食べるもんじゃありませんw。5枚の写真を撮って2枚持って帰りましょうw
基本的にとっても美味しいと思いました。さすがに有名店だけはあります。今回の敗因は、店の前で並んでいる時に飲んだ炭酸飲料のアルギンVのせいでありますw。
次回は普通に食べたいと思います。
食後はもたれる腹ごなしにちょいと散策。
豆腐屋キター!
イニシャルDのモデルになった豆腐屋。映画の撮影で名実ともに藤原豆腐店になりました。
止めてぇぇぇぇぇ…と泣き叫ぶおばちゃんを押しのけて、プゥーさん達がシャッターを開けました(爆
嘘です。とても気さくなおばちゃんで、いろいろお話してくれました。みんな自分のクルマを持って来てココで写真を撮って行くんよって。
わざわざ休みの日にシャッター開けてくれてありがと。
その後は大人のおもちゃ博物館に立ち寄り。っていうか、もう食後はとにかく腹パンパンでもう全然ダメでしあ(汗
今回も大西洋青軍団の全国オフがw
この流れはいつものアレに続きますw
この日はクラシックカーのパレードがありましてね。
途中この集団に挟まれてコマツ号もクラシックカーに一時期なっていましたがwww
ボクでも分かるスーパーカーなんかも走ってて、けっこう興奮しましたよ。ちなみにこの写真の場所は、やはりイニシャルDのあの地点だそうで。
大人のおもちゃ博物館でもクルマの展示があったりして…
Zカッコいいなぁ。
あっ、ダックテールはこのイメージなんだねっ。
そうじゃよ、ワシの若いころに流行っていたんじゃよ。
昔を思い出したかのようにシャッターを切りまくりの…
おじいちゃんでした。
もう大満足で燃え尽きたおじいちゃんの図。
ここで解散。なんだかんだでいっぱい色んなものを観てきました。いやぁ大満足です。
で、帰ろうというところですが、この日は連休の中日。かなりの渋滞が予想されましたので、せっかく伊香保まできたので温泉に入って時間調整することにしました。まるで突発的な行動のように書きましたが、換えのぱんてぃも持って行きましたが。
源泉の真下にある露天風呂へ。温度もちょうど良く気持ちが良い。久しぶりの温泉にすっかりリフレッシュです。
伊香保温泉を散策している時に、のりさんやプゥーさんから大渋滞で悲鳴の入り中がw。
神社ではお祭りしていましたよ。ちょうど、プゥーさんが渋滞で1時間70分かけて東松山までたどり着いたころですかねぇ(爆
ちょうど忙しくなるころで、今週はたぶん仕事で忙殺されますがそんな直前で最高のリフレッシュを。やはりクルマの旅は良いですねぇ。
ガソリンが多少安くなって気分的にもちょっとだけ楽になってきて。またクルマでまだ行ったこと無い土地へ行こうと思いましたよ。
皆さま、今回もありがとうございました。来た観た食ったと親に電報を打ちたかったです。楽しかったぁ。
ところで…
この「生まれたばかりの赤ん坊」のようなあどけない笑顔のボクを捕まえて、何が「腹黒い」んですかwww(謎
なお、朝は「豚」
昼は「チキン」
夜に「牛」のカツを食べれば殿堂入りのボクでしたが、さすがに腹が空かなかったことをご報告しておきます。
ただし、日付が変わったあとに食べたこの日の夕飯は、コンビニで買った「助六寿司」と、お昼の残りのチキンカツであったのは言うまでもありません。美味しかったですw