• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2007年03月20日 イイね!

ソース顔と醤油顔

ソース顔と醤油顔おたっきぃーさんと久々に会ってきました。なんかコメントで「たまには顔見せろよ(#゚Д゚)ゴルァ!! 」って書かれたので…心優しく広いボクはそんなおたっきぃーさんの望みを叶えてあげようと思いました。

昨日「明日の夜はどうすか?」と連絡入れたら

『オッケー、後でメールする』

と連絡が来てから30時間、ボクは放置されました。

どうせ、アタシなんて遊びだったのね…

しかし時間は守らないが約束は守るタチのボクは、時間を作る為に必死になって仕事を終わらせていたのですが…

そうこうしているうちに着メロのサザエさんが鳴って、おたっきぃーさんと連絡が取れました。

『仕事が終わったぞ(#゚Д゚)ゴルァ!! 』

最初は中目黒まで来てくれるって言ってたのに・・・
自分がいた場所が乗り換えで面倒くさいと気付いた時から豹変して・・・

結局ほぼ家に横付けですよ(爆

そして『ドコ行くんだ(#゚Д゚)ゴルァ!! 』

家の近所ぐらい教えて下さいよwww


「まぁ我々は大盛り星人でもラーメン星人でもありませんから・・・」


~敵を知り、己を知れば百戦危うからず~

悲しい程に自分の事を知りませんwww


で、結局近くの適当な万世へ(汗

同じ「和食セット」を発注したはずなんですけど・・・





なぜ向こうが洋風な皿で


ボクだけ「茶碗」なのだー!(爆


たしかにボクはおろしポン酢で、彼はデミグラスソースだったのは確かでありますが、あきらかに向こうは和洋折衷なのでありますwww

これはお代わりを発注しても同じ形式で登場しました。
まさか彼が「ソース顔」で、ボクが「醤油顔」のように見えたか・・・

しかしボクはどう見たって


塩味

味濃いめ脂多めなんですけど。


おかげで最近は「夕飯は茶碗1杯」だったのに



お代わりは、笑顔で発注、大盛り膳(byコマツ芭蕉:字余り)

おたっきぃーさんも炭水化物を減らしてダイエットしてたクセに、お代わりしていました。ザマァミロなのであります。






ま、たっきぃーさんをまるで悪者のように書いてきましたが、今日は久々にコマツ号がこんなんなりまして。クルマで出勤するからついでに、と呼び出して呼び出されてきたわけであります。決して「(#゚Д゚)ゴルァ!!」なんて言う人ではありません。「ごめんねぇ」が口癖のような人なんでありますw

取り付けたものは…まぁた画像を撮り忘れましたので(汗)明日にでも。
その前に3月11日にKITさんで取り付けたステアリングマウントブッシュのパーツレビューを挙げてみました。けっこう良いカモです。それほど値段もしないので、今月呑みに行く回数が少なかったから、ちょっとお小遣いに余裕があるなぁ、なんて人は取り付けてみても良いのではないでしょうか。
Posted at 2007/03/21 02:58:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2007年02月02日 イイね!

WINK

WINKなんだか前のクルマに反射してるコマソ号のライトがおかしいなぁと思ってたら…

固め片目になってましたょ(涙

片目というと、独眼竜正宗とか、ウォーズマンとか、カッコイイイメージが付いてまわります。なので今日のブログは「イーグルアイではないが、片目をもがれた荒鷲」みたいなタイトルでビッシビシとやろうかと思っていましたが・・・

「純正のHIDバルブあるよ。あっ…」

そうです、NA Friends最安と思われるコマソ号はプロジェクターライトなのであります。別にこれといって普段、困る事はありません。球が切れたら安いので交換すれば良いのです。

しかし軽自動車もHIDが標準装備な昨今ではあります。

それは分かります。

が・・・

「昭和みたいな色」

と昭和生まれに馬鹿にされましたよ(爆
自分ももちろん昭和生まれですがw

3000ケルビンとかひどい事を言う人もいました(爆



もうすぐ平成生まれが成人ですよ。

いったい誰がiPodがここまで普及すると思っていたでしょうか?

いったい誰がテレホーダイでインターネットをやっている時に、ISDN以外で常時接続できるインターネットが登場すると思っていたのでありましょうか?

いったいどうして最新型のプロジェクターランプが、どうして「昭和」な色に見えるのでありましょうか(爆)ちなみにボクは未だにGSのシェルを見ると「昭和シェル」だと思ってますw

明日にでもHIDもどきな色のバルブを探してみようと思いますw


そんな訳で、今日はあくまでも電車を乗り過ごしたと言い張るシトがいてw



久々のまぐろラーメンに行って来ました。久々にラーミミに参加できました。ボクの前にオーダーしていた若い青年は「いつもの」と発注しましたが、「え?」と聞き返されていました(爆


ラーメンの後は勇士で



ファミレスのスイーツ。
しかしコイツは失敗だった。写真では大きく見えたのに、来て見たら意外と小さかったw。もしかしたら向かいにいた2人の食べていたものが大きかったのかもしれませんがw。たいしておいしくもないのに見た目は派手。まったくお恥ずかしい限りでありますw


しかし血液サラサラのワタクシは



しっかり健康に気遣っています(爆
帰りにコンビニで買ったビールも等質50%オフでしたしw

あしたは節分ですね。
エフォー巻きを食べなくてはなりませんw
Posted at 2007/02/03 03:14:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | コソミ | 日記
2006年12月05日 イイね!

WILD WORLD

WILD WORLDOh baby baby it's a wild world♪

その割にはラーメン画像で…

申し訳ない(爆

今日は愛知からたまさんがいらっしゃったとのコトで、品川のなんつでラーミミをしてきました。短時間で、ましてやベチーさんとボクはラーメンを一緒に食べただけなので、ただラーメンを食べる人って思われたかもしれないけれど、返す言葉がありません…

申し訳ない(爆

もちろんこういう事でライスを付けてw。本当はラーメンに半めしのつもりだったんだけど、チャーシュー麺になったのは雰囲気でw。大盛りになったのは、最初ライスが売り切れていたからですw。

で、何だよー売り切れかよーと騒いでいたからかどうかは分かりませんが、お店のお兄さんがやってきて、売り切れを解除してくれたので、良かったのか悪かったのか判断しかねますが、ライスが復活、思わず発注ですw

ダイエットは明日から、スライド決定ですw。

そんな訳でたまさん、ベチーさん、ゆり姉さん、マイルドナッチ(*`▼´*)v(仮名)さんのTeam2.0iの何回目だミーティング、必ずラーメン屋が介在している事はあまりにも秘密ですw


その後、ベチーさんとボクは、某うるさい号に乗って帰宅する事に。おのおの自宅まで運転して帰るという実に合理的wかつ試乗会も兼ねたすばらしい企画です(爆



まずはベチーさんがベイブリッチを飛ばします。
どれぐらい、そのサウンドが気持ちいいのかというと…

フォアァァァ「(´・ ∀・`)グォォォぉー!」ァァァァァ!!!

真ん中にベチーさんの擬音が入りました(爆
「be-ttyさん、クルマの音がしてるから言わなくても大丈夫だよ!」

「あっ、思わず体が反応しちゃって…」

というエキゾーストノートがするんです(爆


ベチーさんのセレブマンションからコマツ荘までは、ついにボクの運転で。
コマツ号の感覚でアクセルを踏むと…

動きません(爆

AとB型で制御が変わっているのかどうかは分かりませんが、ワイルド号の方が踏み込みは大きくしないと動きません。動き始めたら・・・

もう3Lターボの音がしますw

同じクルマ(だった)とは思えないw
基本回し気味だったので、全域でパワーが出ている感じがしました。
ハンドルも重たい。タイヤの太さとかも関係しているんでしょうか。
なんとなくですが、ステアリングマウントブッシュ、換えてみたくなりました。なんか、ガッチリしてるんだもん。

タイヤが薄いので、コマツ号が「ぷにゅ」っと乗り越える段差でガツンと来ますが、エナペタの乗り心地は概ね良好だと思いました。

なお、レカロシートは限界でした。

ナニガって、危うくシートに納まらないトコだった(爆
要、減量ですw

でもレカロ、いいですね。
体が動かないよ。
しかし、全く問題がない訳でもなく、バックがしにくいw

コマツの最大の見せ場、パセンジャーシートに手をかけて縦列駐車が出来ないじゃないですか(爆

と文句を言いつつも、レカロ、ビクスロ、ステアリングマウントブッシュ、欲しいな。

エナペタは

オケネがあったらだね(汗

今日はラーメンと、2.0!?に乗ったぞ、というお話でした。



この記事は、久々のなんつ について書いています。
Posted at 2006/12/05 01:42:12 | コメント(14) | トラックバック(1) | コソミ | 日記
2006年11月21日 イイね!

復活祭

復活祭笠門さんに「中野駅に迎えに来い!」と脅されて行って来ましたむらさき

やはり家からは微妙に遠いので、誘ってもらわないとナカナカ足が向かないのが難点です。とか言いつつ、ボクの家よりよほど遠いあきさんがまたイタ━(゚∀゚)━!! YASさんと今回は愛車は4×4さんがいらっしゃいました。

今朝には「ラーメンが食べたいなぁ」というほどに復活してきたフードファイター。まともに昼食べてなかったので、味噌大盛りにライスという炭水化物過多の注文で(基本です)。そしたらマスターのご好意で辛みそご飯に変ー身!


これが辛みそご飯だ!コレだけでご飯3杯はマイケル!!!このあと笠門さんに横「撮り」された(爆)

コレでもう私の1週間が満たされたようなものだ。
おまけに味噌ラーメンはもやしを炒めていたので、もうそこでおいしいだろうという事はピーンと来た。香ばしい香りにコクのある味噌。ウマかったです。

次は辛味噌だな(爆
そんな訳で90%回復です。
なおこのブログに登場する「笠門」はフィクションです。笠楊さんはとてつもなく人のいい良い人です(爆
Posted at 2006/11/22 00:43:56 | コメント(8) | トラックバック(3) | コソミ | 日記
2006年06月21日 イイね!

まぐろ大盛り

まぐろ大盛り昨日の無意味な予告編は、名実共に無意味になったかもw

夕飯は環七の「まぐろラーメン」に行って来ました。

ここの名物、

ラーメン丼にチャレンジです。


ラーメン丼というのは、麺の下にご飯があるというw
常に中盛り&ライスの私の為に作られたようなラーメンかw

むかし油ソバが流行りましたよね。
そんな感じの麺の部分を一口。

( ゚Д゚)ウマー

基準が上がったとか、
もうそれも関係なくなりましたw

うん、懐かしい新しい。
これからの季節にピッタリのさわやか油ソバ。

こういうの久しぶりだったので、とてもおいしかったです。

そしてご飯の部。

最初からおじや状態です。
う・・ん、これは好きずきかなw
まぐろをイメージしてかかったので、
ちょっと意外な感じがしてたんですよw

体調はそれほど悪くなかったので、
大盛りでした(爆



さて、
敏感な方は既にお察しとは思いますが、

この後…




神が降臨してきましてネw
(明るく見えるのは後光ですw)




こんな風になったのですよ。
また一つ、光り物が増えました。

光り物と言うと目立ちたがりパーツみたいに思われがちですが、
このセンター増設ランプ、これほど実用的なパーツはありません。これでした、必要なものは。もちろんドア開閉に連動しています。ドアを開けるとスッと明るくなって、白い光が輝きます。本も読めるような明るさなのに、まぶしくないのです。

明るい、爽やか、気持ちいい。なんかのキャッチコピーのパクリですw。

なおルームランプが青、センター増設とカーゴが白、ドアカーテシが赤でトリコロールの完成ですw。それを見たフランス人から「サボァー?」って話しかけられたとかられなかったとかw。

またはフロント・ルーム・カーゴのLEDが1直線に3つ並びましたので、オリオン座と勘違いされたとかされないとかw

ともかく、(・∀・)ニヤニヤしています。
ちょっとうまく写真が撮れていませんが、
この明るさは一度見てみないと。

ボクも写真の撮り方、考えます。



なお、お気づきの方もいらっしゃるかと思いますが、タ坊さん、まぐろラーメン2日連続になっちゃってすみませんでした(汗)。

店員の方から
「また今日も来たの?」
「大丈夫、1日2回来る人いるからw」
なんて声を掛けられてた多忙なタ坊さんに申し訳なくて(爆

人生相談にものっていただきましてw

本当にありがとうございましたヽ( ´ε` )ノ
Posted at 2006/06/22 02:53:56 | コメント(12) | トラックバック(0) | コソミ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation