• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2007年12月11日 イイね!

湘南国際村 まりん

湘南国際村 まりん今月の最初にようやく書いたブログが「存在か無か」

あやうくボクの存在が消えてなくなる所でしたw
なんだかお友達も減っていましたw
ログインしない日もありましたからねぇ。

某業界の年末進行ほどではありませんが、なんとなく忙しくなって来た年の暮れでございますがみなさんいかがお過ごしですか?

そんな最中でございますが、ひさびさに都会的灰色のニクい方から「横須賀のまりんに行くべ?」(注:ハマッ子らしさを表現する為に、あえて『べ?』をつけています)と誘っていただいたので若干休みを押し込んで行って来ました。日曜日の事です。

日曜日って…休みじゃないの?というアナタ。世の中には代休も休出も出ない仕事ってあるのですよw

久しぶりだなぁ~

と同時に…

家族同伴だそうです。

もはや本人も忘れているかもしれないが、be-tty一座…w

こんな事や…

あんな事

もう、ボクの頭の中では「北斗晶」のような鬼嫁が想像されるではありませんか(爆

「それじゃbe-ttyさん、本名でイキましょう本名で(汗」

そして普段の休日はトレーナーやらスリースやら、基本的に襟のない物ラフな物を選んで着るボクですが…

この日ばかりはジャケットを着用して行きました(爆


とりあえず本名で自己紹介をすると…

「ぁぁ、コマツさんね」

うひょー

全部バレバレなんじゃないですか!?(汗

どうもこんな頃に…be-ttyさんと同じ誕生日(年は1年違いますが)、同じ血液型、同じクルマというありえない組み合わせのボクは…

マークされていたらしい(爆


一瞬目が泳いでいたとは思いますが、be-ttyさんの奥さんのベッキーとは同い年だったのでフランクに接して行く事に決めましたw。それと余計なお世話だとは思いますが、ベッキーはとても美人です。

そしてbe-ttyさんの2人の娘、キャシーとキャサリン。4歳児のキャシーに限りなくフランクに「やぁ」と挨拶したつもりなんですが…

よく言えば「恥ずかしい」
悪く言えば「ちょっと怖い」w

ボクは子供が好きなんですが…
けっこう嫌われるのかもーwww

後で聞いたら「子供から見たら怖いのかもよ」って。
まぁ強面で売ってるからねwww

で、そんなまりんでしたが詳しくはコチラをご覧になっていただくのが良いかも。



ボクはまりんカレーをチョイス。
でも他は…まぐろづけ丼、しらす丼、しらす丼…

なんかボク…
間違えてますか?(爆

実は他のお客さんの食べているカレーを見てからと言うもの…
もうカレーしか頭に無くなっちゃってw

ボクと食事をする方は要注意です。
どんなにオシャレなレストランでもカレーを食べかねませんからw

でもウマーでした♪

まりんはお店の中だけでなく、テラス席も充実。で、何気に大盛況だったのですが・・・

それはペット同伴で来れるからです。テラス席だけですが。
確かにワンちゃんと一緒に来ているお客さんが多かったですねぇ。
人間よりも先にワンちゃん用のお水が出て来ますw
でも人間同士でも行きたくなる、景色の素晴らしいお店です。

そして…丼グループの様子ですが、美味いとむしゃむしゃ食べていましたが…

be-ttyさんはまぐろづけ丼のまぐろをあらかたキャシーに食べられてしまってwww

「お父さん、海苔づけ丼になっちゃったよー」

と言っていました(爆
でもなんとなく嬉しそうでしたけどねw

まぁ子供はまぐろ好きですしねw

その後はキャシーの独演会w
幼稚園の構造と活用法についてw

…まぁ良く分からなかったのですが(爆)ママのベッキー情報によると、最近の幼稚園はトイレのお手拭きタオルが子供一人につき一枚ずつあるんですって(汗

クラスに20人いたら20枚タオルが並んでいるという(汗

同級生のベッキーは「何もそこまでしなくてもねぇ」と言っていました。確かに。最近の父兄はおそろしいほど過保護なんですね。

その後はまりん→水繋がりって事でw
新江ノ島水族館に行きました。



見て下さいこの微笑ましい風景。
お父さんベチーがキャシーにエサをやっています(爆

でも本当は…

「なぁキャシー、おでん食べないか?」
『いらなぁ~い』
「え~食べようよ。まぁ本当はお父さんが食べたいだけなんだけどさ」

と、まりんでマグロづけ丼のマグロをあらかた食べられてしまって海苔づけ丼しか食べられなかったbe-ttyさんが食べたいのに子供を利用してただけなんですけどねwww

なんて微笑ましい家族の営みを、邪魔しないように見ていようと思っていたボク。念のため、子供達に嫌われたらと思い保母さんを連れて行きましたがwそうするとボクの役目は写記かなとw。

写記のお仕事1
写記のお仕事2

何か幸せそうだったなぁ。
ちょっと良い光景を見させていただきました。

be-ttyさんとはホント久しぶりだったんですけど、こんな幸せな家庭だったらなかなかオフ会なんつっても来れないですよねぇ。奥さんが「パパそっくりでしょー」なんて子供を見せるあたり上手くいっている証拠ですw。ボクの友達夫妻もラブラブだったりしますが、あまり似てないような気がするけど(爆)「パパにそっくりでしょー」ってやります。旦那を愛しているからなんですねぇwww

奥さん(ベッキーさん←勝手w)、
みんカラの人だって普通の人ですからw
また遊びましょうねぇw

ちょっと気がついたら時間が時間になってて尻すぼみ(汗
書く事いっぱいあったんだけど…

おじさんは明日が心配なのでw

どうもありがとう。
盛り沢山な一日になりました♪



この日の夕飯です。
大盛りでしたw
Posted at 2007/12/11 03:33:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2007年12月04日 イイね!

存在か無か

存在か無か今日はオッサン同士いなせなアニキとデコメの応酬をしていましたwww

今回の携帯からデコメが使えるようになりましたが、普段まったく使っていませんw。最初の頃は面白くて、たまに送ってみたりもしましたが…

おまけにワンセグ対応のモノを選んで買いましたが(つってもほとんどのモデルがワンセグを搭載していましたが)ワンセグ放送もほっとんど見た事がありませんw

だったら…ワンセグが無くてやめたエクシリム携帯の方が…でも必要ないけど必要に思えてしまうモノってありますよね。

でも必要ないと思っていても、必要になったモノだってある訳で…

携帯のカメラなんかもその一つ。フルカラー液晶だって、着メロだって。

まぁ何が必要になるのかは分からない。だからあれば使うかもw。そんな感じでも良いのではないでしょうか。まぁ無ければ使わないだけの話なんでしょうがw

そういう意味で「懐石料理」なんてのも、ボクには必要ないものだっったりします(爆

麺か丼があれば事足りてしまうボクは…(汗


「先週末に、豆腐懐石に行って来たのですよ。」の巻

トップ画像は個室の入り口。
茶室ばりに腰をかがめないと入れませんw



湯葉製造マシーン。

コレが出て来たとき…ボクは…

「おでん?」

と思いました(爆
いやいや、馬鹿にしている皆さんも、コンビニのレジの横を思い浮かべてみて下さい。。。写真のようなモノが思い浮かびませんかwww



豆腐の焼売ウマーw

こりゃ美味いw。コレならローカロリーで体にも良さそうだ。
ボクが王様になったら、毎日コレを作ってもらおうw



茶碗蒸しと田楽。
豆腐懐石という事で、「油で調理したもの」が少ないであろう事は想像に難くなかったんですが…本当に少ないの(汗

行くときクルマの中で「揚げ出し豆腐が食べたい」と揚げ出しを連呼していたのですが…揚げ出し豆腐なんてメニューに

載って、ねー!(爆

この時点でかなりガッカリしていたのですがw
ところがメインまでの繋ぎのこの田楽が…「油で揚げた」モノだった訳ですよwwwまるで海外旅行の途中で、日本人に出会ったかのような喜びwww

そうそう、目の前で某小娘が湯葉のフライを「馬鹿ウマー」なんつって食べていました。それを見たボクは「ほらみろ、人間は油を求めているのだ」

ガソリンがハイオク170円になろうかという世の中です。いま人間は「油」を求めているのだDNAが…

なんていうボクの「正論」は
右から左へ受け流されたのであります(汗


しかしですな…

この豆腐懐石…

誰もが「なんとか御膳」なんつって注文していた訳ですが…









ボクは…








「豆乳しゃぶしゃぶ」を発注していたのでした(爆

もう、サイテーwww

それこそ「温野菜」でも食べられるだろ(爆

ちなみにこのしゃぶしゃぶは2人前より。
無理矢理食わされたボクの相方に、心より御詫び申し上げます。

しかしだとにかく自分から望んで行くお店ではないので、良い経験になりました。おそらく次回はもう「しゃぶしゃぶ」なんて頼みませんから(汗

これで「懐石料理」もボクの中で不必要なモノから、存在あるものになりました。まぁ今までにも何度か遭遇している筈なんだけど、とりあえず今回のブログの締まりがなくなってしまうからw。

お後がよろしいようで…



将来は悪徳政治家か?
黄色いのはこういう部屋がよく似合う。

しかし今回はおとなしかったね。
ていうか、隣がうるさかっただけかw

という訳で、ついにウエストスポイラーの塗装が出来上がったので、取りに行って来ました、という話でした。

ど・こ・がw

もうすぐ、装着できますですょ^^
Posted at 2007/12/05 00:35:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2007年09月17日 イイね!

大人の社会科見学

大人の社会科見学急に総裁選で自民も息を吹き返してきましたね。なんか、福田さんが首相になって麻生さんがサポートに回れたら意外と良いコンビなんじゃないかと思ってきました。人気だけで首相になられても困りますからね。そうしたら総選挙まで福田さんにがんばってもらって…もう後に控えている人達が首相になんて勘弁です。

そして次期首相候補と言われる私でも今週はどうも忙しそうで(汗

3連休のうち、2日は出社して仕事をして来ました(汗

スケジュール表を見てるだけで冷や汗が(汗

もうやだー


さて、そんな3連休は日曜だけ遊んできました。

工場見学シリーズ。

夏休みのうなぎパイ工場に続いては、アサヒビール神奈川工場です。もう詳細はフォトギャラに譲りますw

フォトギャラ1
フォトギャラ2

ちゃんと時系列になってます。もうブログなんていらないんじゃないかw
さて、このようなアサヒビール神奈川工場。かなり広大な敷地であります。おまけに建物に金かかってるー。安藤忠雄設計なそうな。

驚いたのが広大な敷地で働いている社員の数が・・・


たったの80人(汗


80人の3交代制でやっているんですって(汗
そりゃ、儲かりますよねー(汗
オートメーションの賜物ですよね。
またアサヒビールの株でも買ってみようかなwww



なんか今日も…


歌いたくなってきましたよw




真っ赤だな~♪




真っ赤だな~♪






黄色はどうして真っ赤かな~w


詳細はフォトギャラにてw
ピンクで赤くなっているのに黄色なんて知らない人には訳分かりませんw







つけ麺やっぱり真っ赤だな~♪


詳細はフォトギャラにてww
なんか急につけ麺づいているのと、なんとなく辛いの頼んじゃったw

久々のズンドバーでした。
うまかったけど、普通のにすれば良かったw





その後はカートをやりに平塚へ行ったのですが…

衝撃的なおまけの…




真っ赤だな~




真っ赤だな~









ブルーのオーバーオールに・・・真っ赤なトレーナー・・・


チョwwwwwwww

マリオ?(爆

マリオカートが8台並んでいました(爆

かなり待っている人がいたのですが、そんな中でマリオが8人待っている姿はそりゃ衝撃wwwちゃんとヒゲを生やしている猛者もいましたよwww

久々のカート、なんとなく自信がなくて5周にしちゃいましたw
やっぱり10周いっとくべきでした。。。

5周で2000円、10周でも3000円。
けっこうお得です。やっぱりソリッドな感覚のカートはおもしろい。

今回はぶつからない事とスピンしない事。これを念頭においてやりました。前のクルマを抜けない、最終コーナーと1コーナーを全開で行けない私はやはりヘタレですw

ま、そのうち走れるようになります♪


最後になりますが、今回はその筋(爆)の人にコマツ号をちょっと運転してもらいました。「やっぱり街中ではSOHCが運転しやすいよ~」というありがたいお言葉をいただきw、懸念(まだなのかw)のブレーキについて感想をもらいました。

「ま、ちょっと気になったけどこんなもんじゃないの?」

ウムー
ただ、後で見てもらったら「パッドがもう減ってるみたいだよ」と。
そんな訳でウーファー計画は一時頓挫w。パッドの研究に入りますw
Posted at 2007/09/18 00:22:14 | コメント(11) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2007年09月10日 イイね!

東伊豆でバカンス

東伊豆でバカンス小学校~高校まで同級生だった友達と東伊豆でキャンプしてきました。本当はあと2人来る筈だったんだけど…仕事で来れなくなって。まぁ次回へのお楽しみちゅう事で。

しかしまともに喋ってたのは高校からとはいえ、小学生からの付き合いですからね。もう腐れ縁としか言い様がありません。まぁ高校大学と多感な時期に会っていたというのはとても大事な友達ではありますけどね。

時間が経ち…家族が出来てなんとなく疎遠になる…そんな友達が多かったりしますがそんな中、まだたまに会える友達って大切ですね。

で、最初は一人が「テント買った!」というのでキャンプしようとなったのですが…プランニング担当が何を思ったか(汗)コテージを予約しましてね(爆

当初の目的と違うんですけどーw

でもまぁいいね。ボクの希望は「朝、起きたら海がブワァーっと広がっている所」と希望を出しました。



建物の外観はこんな感じ。

なんだよー

奇麗じゃんかよー

嫌が上でも期待が高まります。



水平線もバッチリ。

なんだよー

やるじゃんかよー

ココでの優雅な生活を思わず想像しちゃったりしてw

リタイアしたら、こんな海沿いに住みたいなぁ。。。

と、そんなボクの澄み切った目に飛び込んできたのが…























おま…

テラスと海の間に…

電車が走ってんぞO(≧∇≦)O イエイ!!







ヽ(*`Д´)ノ ゴルァ!!!




と、まぁボクの生活がそんなドラマのようにいくわけもなくw
こんなコテージでのキャンプをしてきた訳です。
詳細はフォトギャラにて。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3

たまには、こんなキャンプみたいな事してみませんか?

楽しいですょー♪




ちなみに今回は小田厚~西湘バイパス~熱海~伊東と行く予定(カーナビ検索による)でしたが、実際は…西湘バイパスに入る所で大渋滞発生(汗)カーナビで見てみると海岸線に所々台風の爪痕か通行止め箇所があったみたいで…一度国府津まで戻って小田厚に乗り直し(汗)ターンパイク~伊豆スカイラインと通って行きました。

ターンパイクもスカイラインも気持ちがウィー
だけど…バスとかで所々渋滞が(汗)なんていうか、抜ける所でさっさと一台ずつ抜いてくれないと、どんどん連なって渋滞になるからさ(汗

まぁでも楽しいドライブでした。
しかしこういう所で思うのはやはり馬力不足(汗
もうちょっと(ほんとはもっとw)パワーが欲しいなぁ(汗
上り坂ストレートで抜けないんですものね。

そんなにチャキチャキ走ってないですけどw
Posted at 2007/09/11 01:40:41 | コメント(15) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2007年09月03日 イイね!

愛の巣

愛の巣このところ毎週「安・近・短」な週末を過ごしている私。

別に意味はありません。

土曜日も半分仕事があって…

思ってたよりも早く終った。

んじゃ、何しよっかー?

で、

eコマツの愛の巣公開!

(///ω///) キャー

じゃなくて…



イケアに行って来ました。

なにやらカタログが配られたのだとか。

もしかしたら混んでるかなー(汗
なんて思ってたのですが、16時過ぎに入店なんてこともあって意外とスムーズに入る事ができました。駐車場のマークも「満」が並んでいましたが、屋上まで行ったらもうガラガラと言って過言でないでしょう。

しかし出る方は大渋滞でしたけど(汗



で、まぁイケアなんですが、ただ商品を陳列しているだけでなくて、部屋全体のコーディネートはこんな感じでいかがでしょう?という造りになっていて、それなりに楽しめるのは確か。おまけに家具屋としては異例の人出なんですけれども、これまた異例の売り場面積でゆっくりと見る事が出来ます。

こりゃ、人が集ってくるよね。

ちなみに翌日なんとなく立ち寄った島忠ホームセンターとは雲泥の差でしたw
おまけに安い。この写真の椅子なんて幾らだと思いますか?

7980円ですよ(汗
コマツ印獲得ですよw

布製なので早くヤレが来るカモですが、それでもちょっと欲しくなりましたねぇ。オットマンは別売ですけど、無くても十分リラックスできそう。生活環境が変わっても、一脚ぐらいならドコでも持って行けそうだし…

欲しくなる→安い→お買い上げ

というサイクルができあがるのですな。
買いませんでしたが。



で、コレがセルフサービスの商品陳列棚。
自分が欲しいと思ったものは商品番号をメモしておいて、ココから持って行くと。こうする事で人件費削減。ヤフオクも驚きの低価格で販売できると、こういう訳ですな。

ちなみに「上の方の商品はどうやって取るのかなー?」と本気で考えたのは秘密ですw。見上げる程の高さにあるものは全て在庫ですな。

ここから商品をピックアップすると…




最後の難関、

レジ大混乱が待っていますw

かなりの数のレジがありますが、それでも捌ききれないお客さんが(汗
おまけにセミセルフというか欧米式のレジなもんですから、まだ慣れてないのですな。思いのほか時間がかかります。

ボクも初めて知りました。
ベルトコンベアみたいなトコに商品を置いたら、最後に「ココからは次のお客様のものです」と書かれたバーを置いて区別するんですな。

なんとなく、あまり効率的には見えませんでしたがw

今回はどうでもいいものを購入しましたが、次回はあの椅子が欲しいです。
でもその前に…トップの画像とはかけ離れたコマツ荘の部屋を片付けなくちゃ(汗


2~3時間ほどイケアで遊んだ後、
夕飯はどうしようか、となりましてぇ…

とりあえずボクのフィーリングで決める事にしました。

「風まかせぇ~♪」

と走っていって、気になったお店に突入です。

でも…

吸い込まれるように入って行ったのは




ビッグボーイw

ココでは大俵ハンバーグだけを食べていれば良いのでしょうが、なんとなくステーキが食べたくて…というのも通勤電車で読む本がなくなって北方謙三のハードボイルド小説を久しぶりに読みふけっているのですが…

「朝飯に、400gのステーキをペロリと食べた。」

みたいな記述があってですねーwww
しかも頻繁にw

ハードボイルドは、肉食でなくてはならない。

ハードボイルドは大食漢であることが必要だ。

と、間違った認識を感じつつも、カットステーキを食べてハードボイルド気分を味わいつつ、次回へ続くw
Posted at 2007/09/04 01:14:45 | コメント(9) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation