• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2009年06月07日 イイね!

大磯プリンス

大磯プリンス今週末は大磯プリンスホテルに行ってきました。理由は…

安かったからw

大磯ロングビーチがオープンしていない今、お客さんが入らないのでしょうねぇ。チェックアウト時間の2時間延長も「1000円でできますけど…」と言われる始末。そもそも遅いチェックアウト時間だったので、それはいいです…と断ってしまいましたが。

なんか色んなものに追いまくられている感じがしていたので、ちょいとココは何もしない休暇をしよう!と思い、近いし安いし、しかも海を見ながらのんびりできるのではないかと大磯プリンスを選んでみました。ホテルという空間は好きなのです。やはり生活感のない、非日常な気分を味わうというか。




流れるプールもまだまだ準備すらしてないw
ガラガラです。
駐車場では、なんかジムカーナのようなものをしていました。

スッキリ晴れ…とはいきませんでしたが、この週末は天気予報が2日とも雨だったので、ここまで回復したのは晴れ男の面目躍如といったところでありましょうか。ま、雨が降ってもどうせ何もするつもりがないので別に良いのですけれども。



駆けつけ一杯。
あぁ
幸せw

このあと小腹が空いたと近くのラーメン屋に行ってたらふく食べて…

ちょっと横になってたら…





目が覚めたら真っ暗でした(汗
ま、良いのだ。何もするつもりがないのだから…(汗

貧乏症のボクは、なんか損した気分がしたのは言うまでもありませんw

でも、月が出てきて(ほとんど満月)海が光って美しい。

まるで

「海が『ごはんですよ』のようだ…」

と思いましたw
そのむかし、沖縄まで船で行ったときに、先輩から「どうだ、海がきれいだろう?」と言われて、このように答えて怒られた記憶がありますw

でも、そのようにしか見えないのだから仕方がないw



すず音

なんか女子に人気らしいですよ。まぁたいてい、薄味の日本酒は女子に人気がありますわなw。発砲タイプですっきり爽やか。あとワインとビールを飲んで…

目が覚めたら朝でした(汗
ま、良いのだ。何もするつもりがないのだから…(汗

日曜日も快晴とは言えないまでも、「晴れ」でした。
うう~ん、気持ちが良いねぇ。

とベットに横になっていたら…

目が覚めたらお昼でした(汗
慌てて片付けて部屋を後にしたのでした。やはり、延長しておけば良かった…



大磯プリンスを後にし、江ノ島へ。天気が良いので駐車場が心配でしたが…まぁまだ海開きしてないから、海岸沿いの公共駐車場なら…と安易な考えでw。

しかもプリンスに泊まったから「西部」に停めようか…と考えましたが、西から行くと最初の入口になりますので、入口から入れないほどの渋滞が。

諦めてさらに進み、もう夏なんだよきっと…

「中部」

に停めましたw。やはり、まだ早いが「あ~夏休み~♪」の季節なんでしょうなぁw



銭洗弁天に行こう行こうと思いつつ、行けてなかったので、江ノ島のバッタもの(失礼!)で用を済まし…



岩屋にも行ってみました。なんか、小さくて見えないと思いますが、海岸で水着モデルを撮り隊!が写真をバチバチ撮っていましたw。明らかに異質ですw



エスカーも乗らずに倹約旅行でしたが、帰りはさすがにヘバッて船で帰りました。歩いたら小一時間だから、400円で10分はまぁ安いのではないでしょうか。だいたい駐車料金みたいなもんです。

と、まぁ…何もしない旅を標ぼうしていたのですが、やはり貧乏症がたたり江の島によってしまいました。なかなかセレブへの道は遠いようですw

それにしても大磯まで家から1時間。ロングビーチのオープンしている期間は行く気がしませんが、またオフシーズンに今度こそ「何もしない」旅で行きたいと思います。まぁ変に近いので行く気がしなかったというか、普通に帰れば良いじゃんと泊まることもなかった大磯プリンスでしたが、まぁ悪くないなぁと思いました。

露天風呂も屋内プールもあるので、今度はプリンス内ですべて完結させるような事をしてみたいです。

セレブ気取りでねw
Posted at 2009/06/08 00:39:49 | コメント(13) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2009年02月13日 イイね!

親と子とゴルゴ

親と子とゴルゴ今週は週末に仕事を残しませんでした!
できる男は違うな~(普通

グッタリしてますが、とりあえず今週の出来事をひとつ。

11日、親不孝なボクは帰省してきました。特に理由はないのですが、たまには顔を見せるのが子供の役目ということで。

で、最近ヤジオが農業を趣味にしておりますので、肥料を買って帰っています。横浜市でグリーンコンポストという肥料を売っておりまして、まぁ様は腐葉土になるのですが、これが10kgで280円とお安いのです。今回は40kgを配送作業。



ヤジオの畑に行ったら、親戚のゴルゴおじさんも来ていて久しぶりに顔を合わせました。ゴルゴってなんだよ!という方の為に解説をば。ゴルゴおじさんはラークとコーヒーと洋画をこよなく愛するおじさんで、なんとなく「渋い」ということで我が兄弟はこのおじさんの事をゴルゴ〇〇と陰で呼んでいたのですw



これがヤジオの畑です。今回は鳥に葉っぱを食われるのを嫌い、葉の上に紐を張って鳥が降りられなくして食べられる被害を避けようという仕掛けを作ったようです。

で、3人で眺めていたら…案の定、鳥がやってきました。

上からは降りられない…

ならば!

と、その鳥は一度着地し、横から歩いて侵入して葉を食べていましたよ(爆

ヤジオは…

終始無言でしたwww

白菜やらじゃがいもやらなんだかたくさん作っているようです。まぁ趣味ですから、楽しんでやってもらえればと思います。



実家の梅もポツポツと咲き始めていました。

そして夕飯は…







メターボ満開でした(汗

でもうまいんだこれが。

諸事情によりしばらく休業していましたが、このたび再開したので久しぶりに牛成に行ってきました。伊豆長岡です。今は伊豆の国市っていうんだっけ?

今回初めて教えてもらいましたが、お店に西郷隆盛の写真(集合写真ですが、西郷さんは写真が残っていること自体めずらしいんだそうです)が飾られていたり、ゴルフ好きのマスター曰く「貴重な」パターが飾られていたりと、焼き肉以外も楽しめそうです。

今日はなんだか不完全燃焼ですが、ハッタリ君が長編をバンバンあげていたので今日はボクが短めにしますw

しかし風が強くなってきましたねぇ。
コマツ号はもう埃だらけでしょう(汗
Posted at 2009/02/14 02:55:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2009年02月02日 イイね!

溢れる〇〇

溢れる〇〇柔道一本さんから紹介文をいただきました。
ありがたいことです。

「スマート」だなんてそんな(汗
褒めたって何もでませんよw

いや、今日はね、本気で痩せようと思いました。いままで何となくダイエットを口にしたことはありましたが、今日は自分にイラっときました。太ってきた時の兆候です。これはいかん。

手段も何もありませんが、やると心に決めました。そのうちeコマツSタイプを披露できると思います。そんな今日の決意をココに記しておこうと思い、ウイスキーを片手に書いています(汗

まぁ、見た目はともかくとして…

溢れる知性

…はともにありたいと願っています。今はズボンから肉が溢れています。そんな日曜日のお話です。


日曜日は上野に行ってきました。特に何の考えもなくクルマでGO!。しかし上野周辺の駐車場はいまいち分からない。なので再開発が進み、駐車場事情が劇的に改善された秋葉原に駐車することにしました。

参考にしたのが秋葉原駐車場探検隊というページだったのですが、穴場と紹介されているところはたいてい満車になっておりました。

よくあることです。穴があったら入りたいのが人間です。

なので正攻法的に富士ソフトの駐車場に入れたのですが、ココが休日でも一日最大料金2000円で非常に助かった。アキバに買い物で来たらそんな5時間もいないとは思いますが、周辺まで含めて遊ぶなら富士ソフトの駐車場はお勧めできます。夜10時で閉まっちゃいますけどね。

ココから上野までは歩いて20分程度なので…

何しに行ったのかですって?

そりゃ



上野三越に(大嘘

ただ、ライオンが三越みたいだったというだけですw



国立博物館に行ってきたのです。
ただいま妙心寺展をしておりまして。なあんだつまんねえの、とか思わないでリンクをクリックしてみてください。ボクでも知っている白隠禅師の達磨の絵とかですね、天皇の詔の原文とか貴重なものが数多く。

たまにはインプットしておかないと。もちろん、今回もお客さんから招待券を貰ったから行ったのは言うまでもありません(汗

そんなことはおくびにも出さず…

溢れる知性

ですから、ここぞと蘊蓄をたれてみます。

「消息」ってあるだろ?これは「しょうそく」と読むのではなくて「たなそこ」と読むんだぜ。

と偉そうに語ってみます。この時点では知性が溢れていました。

しかし…

その後の展示でルビが「しょうそく」になっていました(滝汗

おっかしいなぁ(汗
こう見えても文学青年ですから、ぜったい何かの歴史の本で「たなそこ」って読んだと思うんだけど。。。

そんなエピソードを今日、社長にしてみました。
電子辞書で引いてくれて…そこには

「消息:しょうそく、しょうそこ」

とありました。

「半分だけだったネ」

慰めにもならないのであります(涙

それにしても戦国時代は好きでかなりの本を読みましたが、それ以前となると案外知らないものです。「後奈良天皇」とか出てきてもいつの時代のだれだか分からない(汗)もっと昔の話も読まなければと反省しました。最近は行き帰りの電車が読書の時間になっておりますので…

面白かったのが、昔は豹が虎の雌だと思われていたということ。なので「龍虎図屏風」に描かれていた豹もなんだか女性的な感じw。だいたい虎と豹が一緒にいるってのも変な話ですw

それにしても山水画の屏風を眺めていると、時間を忘れます。



正直に言います。

忘れませんでした(汗

それでも引き込まれていたりするのですよ。あまり評論するのは好きではないので…



正直に言います。

評論できないだけです(汗

それでも新鮮な気持ちになっていたりするのです。
いや、良いもの見たなぁとおもったりしたのです。

でも…

今日になってみると、何だったのでしょう?(汗
いつもの毎日であります(汗

それでも、たまには文化に触れておくのは大切なんだと改めて思いました(強引

古きを知りて新しきを知る

とても古いものながらも新しい知識を手に入れたそのあとは…

もう一回は行ってみたかったトコに…

人生とは温故知新であります。

はいはい

どうせあたしは食べ物ばっかですよ~



STICK&SPOONの450g。なんか前に食べた時に妙に美味しかった記憶があったので。

ここのハンバーグはフワッフワでとても造りがよろしい。お肉にこだわったら名店になりそうであります。



結局この日も知性は溢れませんでしたが…

肉汁は溢れました。

幸せの大洪水でありました。

いったいこんな調子で…

いつになったらeコマツはSタイプになるのでありましょうか?(汗



帰りがけに買おうと思っていた岡埜栄泉の豆大福は売り切れて…でも代わりに買って帰ったどら焼き、コレが美味かったですねぇ。

まるでホットケーキを思わせる分厚い皮。しかもふっくらほっこりしていて…まるでホットケーキかのように蜂蜜がつけてあります。食べてみたらまるでホットケーキかのように…

分かりますか?
どうせどんなに本を読んだって、
こんな表現しかできないんですwww

ウマーw

すみません柔道さん。
ウイスキーが、回って来ました。

ウス
Posted at 2009/02/03 02:26:13 | コメント(11) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2008年12月24日 イイね!

聖闘士聖夜

聖闘士聖夜今日はクリスマスムード一色でお送りしたいと思います。

どうせ明日は帰宅が午前様近くになりそうだし…
今日は早めに帰れましたが、休みがなくて貯まりに貯まっていた洗濯物の鬼になってましたからねw。
何にもねぇよぉw

仕事→打ち上げ→仕事→打ち上げで身も心もボロボロですけれども、それもあと2日…のはずですけど(汗)まぁだどうなるかは分かりません。26日ですべて終わる!!!つもりでやってますから、終わらなかったらそりゃもうガッカリですw。でも、こんなご時世ですからね、仕事があるのは喜ばなければならないのかもしれませんね。

ここ数年間の好景気と言われていた時期に、まったくその景気の良さを分け与えられなかった私としては、これからの不景気に景気の良いオトコでありたいと願っています。そのつもりで頑張るのであります。

さ、

こないだの日曜日が久しぶりの休日でした。なのでイルミネーションを楽しもうと六本木に行きました。なんか方々でイルミネーションが綺麗なんつって読んでいましたから。

だが…

リサーチ不足でした。

青くて素敵なイルミは、

ミッドタウンの方だったんですねwww

ヒルズで「無いなぁ…」なんつってましたからねwww



でも、もう飽きられているかもしれませんが、けやき坂のイルミは綺麗です。しごくシンプルな作りなんですが、それの方が良いねぇ。

ここでデジイチを持ったおじいちゃんおばあちゃん軍団に遭遇しました(汗)ほんと普通におじいちゃんおばあちゃんなのに、デカイ玉をもってパシャパシャしてましたよ(汗)こちらは治ったばかりのリコーさんでの撮影です。なんか、不思議な気分になりました。

でも、綺麗に撮りたいって思いましたねぇ。ボクも持って行けば良かった。そうそう、新しいのに買い替えたいって思っていましたが、レガすけさんのすさまじい写真を見て「こりゃ、技術が足りないだけだ(汗」という事が分かりましてw。

リコーさんでも設定をコチョコチョ弄って写真を撮ってきました。

で、シティービューの「スカイイルミネーション」に行きました。とりあえず暗くなるまで森美術館やらゴールド展やらを鑑賞し…

まわってきたんですけど、スカイイルミネーションなんてネーミングの割には残念な結果に(汗)特に凄いナニカがあるわけではありませんでした。

でもね…



東京って街そのものがイルミネーションなんですねぇ。

綺麗ですねぇ。

千葉に住んでいたころ、レインボーブリッジを渡るようになって初めて「東京の夜景って綺麗なんだな」と思うようになりまして…



こちらは報道ステーションで市川タンが明日のお天気を伝えている毛利庭園のイルミネーションです。

まぁ今年もクリスマスっぽい事はたいしてないんですが、とりあえず無理やりそれっぽくしてみました。今日は休肝日にしようと思ったのにオリオンビールを開けてしまったコマツでした。

今年も残すところあとわずかですねぇ。
皆さまも暴飲暴食に気をつけて頑張ってくださいw

明石家サンタを見ながら…

メリークリスマス2008
Posted at 2008/12/25 01:56:46 | コメント(10) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2008年09月05日 イイね!

DMC・FX

DMC・FXなんだか世界同時株安のようであり…ダウは戻しつつあるみたいですが…はっきり言って怖くて株は買えんw

そんな事もあってFXとか言ってましたが、ついに口座を開設してみたんですよ。で、昨日(一昨日)のNY大暴落&急激な円高だったでしょ。

チャーンスとか思っていたのですよ。

しかし…

取引画面を開いてみたら…

なんだか全然わからん(汗

終了(汗

昨日のドル暴落(2円近く)はそのFX取引のストップロスの強制決済が多発したためだとか何だとか。まぁトウシロはただ何となくしかやり口がないんですけど。。。

ま、そのうちバリバリ利益を出せるようにがんばりまっしゅ。

で、先週末の話。

キャンプ不発を取り戻すために…

映画を観にいきました。

もちろん

デトロイトメタルシティですよ。

かなり期待していたし、事実おもしろかったのですが

ただ一つ、難点が。

加藤ローサが…

カワイイwwwwww

おまけにボクの…

ど真ん中ですwwwwww

なので…

心乱されました(汗)若干ボクの大学時代を思い出させられるようで。別にポップスをやっていたとかメタルだったとかではありませんが。


これが加藤ローサではなく、絶妙に不細工な女優だったら、かなり良かったんだけどなぁ。あと、音楽的な戦いって難しいですw。そのむかし、スティーブ・ヴァイが出演していた「クロスロード」という映画を思い出しましたよ。


こんな感じだったので、まだ満たされないボクは…

久しぶりに赤レンガに行ってきました。



久しぶりにクア・アイナのハンバーガー。

ハマッ子らしく、夜ならすっ飛ばして川崎からでも(汗)30分で行ける赤レンガ。

第三京浜マンセー。都筑から150円だし、横浜の首都高も休日は2割引なのかね?480円、ここからみなとみらいで降りるのでー240円。390円で行けてしまう。むかしのジャンプコミックスと一緒だね。

今回は赤レンガの駐車場に停められました。

ちょいと前まで、masabeさんのブログに張り付けられていた、あの素敵な写真をボクも撮ろうと思いました。

半分故障中のリコーで(汗

レンズのせり出しが上手くいかず、広角側ではピントが合いません(汗

そしたら…



合成?(汗

何故にセピア色?(汗

もうね、今週はとにかく疲れました(汗

志村けんではありませんが、もうヤーヨ-

毎日朝から晩まで働いたわ(←普通

ハマッ子としては赤レンガは近々リベンジします。
今度はデジイチ持ってこう。

それではみなさんパノラマで。
Posted at 2008/09/06 03:04:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation