
柔道一本さんから紹介文をいただきました。
ありがたいことです。
「スマート」だなんてそんな(汗
褒めたって何もでませんよw
いや、今日はね、本気で痩せようと思いました。いままで何となくダイエットを口にしたことはありましたが、今日は自分にイラっときました。太ってきた時の兆候です。これはいかん。
手段も何もありませんが、やると心に決めました。そのうちeコマツSタイプを披露できると思います。そんな今日の決意をココに記しておこうと思い、ウイスキーを片手に書いています(汗
まぁ、見た目はともかくとして…
溢れる知性
…はともにありたいと願っています。今はズボンから肉が溢れています。そんな日曜日のお話です。
日曜日は上野に行ってきました。特に何の考えもなくクルマでGO!。しかし上野周辺の駐車場はいまいち分からない。なので再開発が進み、駐車場事情が劇的に改善された秋葉原に駐車することにしました。
参考にしたのが
秋葉原駐車場探検隊というページだったのですが、穴場と紹介されているところはたいてい満車になっておりました。
よくあることです。穴があったら入りたいのが人間です。
なので正攻法的に富士ソフトの駐車場に入れたのですが、ココが休日でも一日最大料金2000円で非常に助かった。アキバに買い物で来たらそんな5時間もいないとは思いますが、周辺まで含めて遊ぶなら富士ソフトの駐車場はお勧めできます。夜10時で閉まっちゃいますけどね。
ココから上野までは歩いて20分程度なので…
何しに行ったのかですって?
そりゃ
上野三越に(大嘘
ただ、ライオンが三越みたいだったというだけですw
国立博物館に行ってきたのです。
ただいま
妙心寺展をしておりまして。なあんだつまんねえの、とか思わないでリンクをクリックしてみてください。ボクでも知っている白隠禅師の達磨の絵とかですね、天皇の詔の原文とか貴重なものが数多く。
たまにはインプットしておかないと。もちろん、今回もお客さんから招待券を貰ったから行ったのは言うまでもありません(汗
そんなことはおくびにも出さず…
溢れる知性
ですから、ここぞと蘊蓄をたれてみます。
「消息」ってあるだろ?これは「しょうそく」と読むのではなくて「たなそこ」と読むんだぜ。
と偉そうに語ってみます。この時点では知性が溢れていました。
しかし…
その後の展示でルビが「しょうそく」になっていました(滝汗
おっかしいなぁ(汗
こう見えても文学青年ですから、ぜったい何かの歴史の本で「たなそこ」って読んだと思うんだけど。。。
そんなエピソードを今日、社長にしてみました。
電子辞書で引いてくれて…そこには
「消息:しょうそく、しょうそこ」
とありました。
「半分だけだったネ」
慰めにもならないのであります(涙
それにしても戦国時代は好きでかなりの本を読みましたが、それ以前となると案外知らないものです。「後奈良天皇」とか出てきてもいつの時代のだれだか分からない(汗)もっと昔の話も読まなければと反省しました。最近は行き帰りの電車が読書の時間になっておりますので…
面白かったのが、昔は豹が虎の雌だと思われていたということ。なので「龍虎図屏風」に描かれていた豹もなんだか女性的な感じw。だいたい虎と豹が一緒にいるってのも変な話ですw
それにしても山水画の屏風を眺めていると、時間を忘れます。
…
正直に言います。
忘れませんでした(汗
それでも引き込まれていたりするのですよ。あまり評論するのは好きではないので…
…
正直に言います。
評論できないだけです(汗
それでも新鮮な気持ちになっていたりするのです。
いや、良いもの見たなぁとおもったりしたのです。
でも…
今日になってみると、何だったのでしょう?(汗
いつもの毎日であります(汗
それでも、たまには文化に触れておくのは大切なんだと改めて思いました(強引
古きを知りて新しきを知る
とても古いものながらも新しい知識を手に入れたそのあとは…
もう一回は行ってみたかったトコに…
人生とは温故知新であります。
はいはい
どうせあたしは食べ物ばっかですよ~
STICK&SPOONの450g。なんか前に食べた時に妙に美味しかった記憶があったので。
ここのハンバーグはフワッフワでとても造りがよろしい。お肉にこだわったら名店になりそうであります。
結局この日も知性は溢れませんでしたが…
肉汁は溢れました。
幸せの大洪水でありました。
いったいこんな調子で…
いつになったらeコマツはSタイプになるのでありましょうか?(汗
帰りがけに買おうと思っていた
岡埜栄泉の豆大福は売り切れて…でも代わりに買って帰ったどら焼き、コレが美味かったですねぇ。
まるでホットケーキを思わせる分厚い皮。しかもふっくらほっこりしていて…まるでホットケーキかのように蜂蜜がつけてあります。食べてみたらまるでホットケーキかのように…
分かりますか?
どうせどんなに本を読んだって、
こんな表現しかできないんですwww
ウマーw
すみません柔道さん。
ウイスキーが、回って来ました。
ウス
Posted at 2009/02/03 02:26:13 | |
トラックバック(0) |
優雅な生活 | 日記