• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2006年01月01日 イイね!

気になるアイツ(自作アーシングの恐怖)

気になるアイツ(自作アーシングの恐怖)新年明けましてアーシングでございます。
去年末にオヤイデ電気で部品を購入。14sqにしよう!ってなんの根拠も無く考えていたのですが、お店で8sqを勧められ勧められるがままに8sqを購入し、「端子はいくつー?」って言われてもだいたいどこにどう付けようか考えてなかったりしたものだから「8パイを8個」みたいな買い物の仕方で買ってきました(汗)。これが後々、痛い目にあう理由ですw

とりあえず試行錯誤しながらつけてみました。家に帰ったらポイントとか紹介しますけど、少々問題が・・・。

アーシングしてから(だと思うのですけど・・・)、オルタネーター左下のどちら様からか異音がしているような気がします。キーをACCまでは当然無音なのですが、ONにするとなんかずっと

「んー」

って言っているのです。エンジンかかったあとも耳を澄ますと「んー」。まだ試走してないですけど、とりあえず問題はなさそうなんですけど。ただ「始動性がよくなる」とはアーシングの利点のように言われていますが、eコマツ製のアーシングはびっくりですよ、今まで「ワキャキャ!」とセルが回っていたところ、アーシングしたら「ワッキャッキャッキャッ」とセルモーターの回転が遅くなった?エンジンも今まで2~3回回せばかかっていたのに5回?みたいな性能低下が確認されまして(爆)。

もうちょっと様子見て、走ってみたりしながら、ポイント変更も考えられます。とりあえずずっと「んー」って言ってるアイツは、気になるアイツですw。もしかしたら今までも言ってたかもしれないし。ただコマツパパのfコマツ号(フォレスター)はONでも無音でしたけどね(汗)。

レガ乗りの方で自作アーシングを試みようとしている方は、8sqのケーブルで充分という事と、8パイの端子を多めに買われたほうがよろしいかと思われます。

なお部品代はケーブル・端子・ターミナルで4500円ぐらいですかねぇ。ケーブルは6メーター購入してますが、かなり余らせています。ただもう少し付けたいところもありますけどね。

やっぱりプロのアーシングの方が、安心感は抜群に高いんだなあって実感したシロート・コマツでした。

Posted at 2006/01/01 23:27:52 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2006年01月01日 イイね!

今年もよろしくお願いします。

今年もよろしくお願いします。明け〇〇です。
さりげなく喪中につき、新年のご挨拶は控えさせていただきますが、今年もよろしくお願いいたします。

アーシングしようと思ったらターミナルが見当たらなくて(汗)、お店も閉まっちゃってるしヨーって事でなんか今年もボケボケスタートなんですけれども、ヨチヨチやっていきます。

先日オドメーターが2万5千キロになりました。クォーターですよクォーター。6月に1万5千キロで購入してますから、半年で1万キロかぁ、早ぇぇなぁ(汗)。今年はもっと走りたいっすね。
Posted at 2006/01/01 00:24:20 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34 5 67
8 9 10111213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation