• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2006年01月03日 イイね!

fコマツ号とアーシングと史上最強カルビクッパ

fコマツ号とアーシングと史上最強カルビクッパPRIDEに初参戦した時、瀧本選手は「総合をなめてました。どうもすいませんでした!」とマイクアピールしていましたが、まさに私は「たかがアーシングとなめてました。どうもすみませんでした!」とマイクアピールしたい気分でいっぱいです(汗)。



モチュにつき、初詣もままならないコマツ一家ではございますが、なんとなく長野県某所に行ってきました。今回は雪道を走るのでコマツパパのfコマツ号(フォレスター)で行ってまいりやした。マイチェン前の16年式7500km走行車で、まだピチピチですw。特仕のタフ・パッケージで撥水シートやらサイドエアバックやら装備がてんこもり。うらやましいです(汗)。SOHCですが、マイチェン前のですから、若干コマツ号とは違います。久しぶりに運転してみて、視界が高いってのはなんて運転しやすいんでしょ、って思いました。ただし我慢ならないのはドアミラー小さすぎる事。レガサイズのを付けてやりたい。マイチェンで変わったのでしょうか?

出足は遅ーぅ(汗)。でもタイヤがデカイからか、速度がのってくると充分な速さで走ります。インプベースですから小回りは効くし、スタビが硬いのでしょうか?ロールも無くギャンギャン曲がります。コマツ号にこのスタビつけてやりたいです(無理)。

ただし乗り心地はめちゃくちゃ悪いですねー。このテのクルマなのだから、ターボ以外は柔らかいバネ使ってあげてもいいんじゃないかと。しかし、2人で乗るならこのクルマはかなり良いですね。フロントシートはアームレストあるしサイズはたっぷりしていて、けっこうのんびり走れます。欠点はなぜか眠くなることですw。





で、アーシングのその後ですが、オルタネータ横のボルトに付けていたポイントを外してみたら・・・復活。また「ボキュ!ボン!」のバッチシな始動性が戻ってきましたよ♪さっぱり原因は分からないのですが、ともあれ一安心。しかし、異音は解消されてなくて、キーをONにするとやっぱり「ぅぅーん」と唸っています。なにやらインマニの下あたりのようです。どちら様かは分からないのですが。

とはいえ悩んでいても仕方が無いので、友達に会うために走らせることにしました。そしたら・・・

なんか良くね?

出足というか、レスポンスなのか、若干ながら良くなりましたよ!やるじゃんEコマツ製のアーシングw!これは帰ってから再度やり直しです。昨日タカさんからいただいたコメにヒントを得て、もうちょっと作戦練り直しです。まだまだ良くなるはず。奥、深けぇ~。

キテます。昨日fコマツ号に300km以上乗っていたから、あっちの感覚に慣れてしまったのかもしれませんが、でも多分・・・小幅ながらも性能向上がみられました。アーシングされてない方は是非、トライしてみてください。




最後はコマツ史上最強のカルビクッパです。伊豆長岡にある焼き肉やで食べられます。私はココのお店では、最初と最後にコレ食べますw。真っ赤な見た目と裏腹に、そこまで辛くなくて辛ウマーです!。


Posted at 2006/01/04 01:32:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34 5 67
8 9 10111213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation