• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2006年01月18日 イイね!

ADSLモデム交換の巻。

ADSLモデム交換の巻。今年に入ってからADSL回線の不調が続いていましたが、もしかしたらモデムの不調も考えられるという事で、交換用のモデムが届きましたのでさっそく交換してみました。

しかし・・・このところ接続そのものは安定していましたから、交換してもなーんにも変わらないという(汗)。だいたい先日の回線調整で下りの頭を512Kに抑えられているのでとにかくスピードが遅いのなんのって。前に住んでいた家は、家からNTTの局社が見えていたのから比べると雲泥の差があるようです。やつぱり時代は光なのでしょうね。

上値を抑えられた、というのは株式市場はまさにそのようで、抑えられたというより危険な状態な感じがします。そんな時に1枚のハガキが・・・

行ったら、危ないか(汗)。これまた微妙な時に送ってくれたものだイエローハットめぃ(汗)。






以下はうまく表現できませんでした。お忙しい方は読み飛ばしちゃって下さい。

画像は今日の日系225の5分足チャートですが、まるで仕手株の(逆)日足みたいです。やはり気になって場中クイックで見ていたのですが、更新するたびに日経平均が凄い金額で上下したのには正直ひきました。

で、今日マネックスを処分(利碓)しました。2年ぐらいですかね、持っていたのですが釈然としない所があって安いところで売っちゃいました。こんな売り方したのはベンチャー・リンク以来ですw。笑い事じゃないんですが、今回の大幅な下げの一因となったのがマネックス証券がライブドア株の、要は担保価値を0%にしたことも原因の一つとなりました。これは間違ってはいないと思うのですが、どこかに「ウチは正しい」「正義である」ひいては「万が一ライブドア株が上場停止になっても当社は損害を被らない」みたいな感じがしてしまったのです。シロート個人投資家の戯言ですが、プロならこうなるとは想像がついたはず。結局信用取引をしている人達を混乱の極みに陥れてしまったのは事実であって、なぜ段階的に引き下げる事をしなかったのかと。

ボクは額も小さいし信用やってませんから大した損害は被っていませんが、深刻な状況になっている人もいることでしょう。踊らされてはいけません。しかし株式投資は本当は危険な賭けではないはずです。「大もうけするか、紙切れになっちゃうか」ではありません。2003年に始めたばかりの頃は株式新聞を駅で購入していましたが、上昇した日は売り切れて、下がった日は売れ残っていました。なんか気持ち悪いなぁと思ってました。

みずほ銀行でそれなりに利益が出た時、やはりなんか違和感があって小額ですが募金をしました。ちょうどその時「NAVI」で心臓移植をしたいが資金が足りないという子供の記事が載っていたので。あの子は今も生きているのだろうか?

なんかやはり本音をうまく書けないので、ごめんなさい。
Posted at 2006/01/19 02:27:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34 5 67
8 9 10111213 14
15 1617 18 1920 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation