
この記事は、
さくらんぼ&ほうとうがっつり食べるオフ会(7/1)レポート について書いています。
さくらんぼの季節です。
でも、本当はもう終わりなんですってねw
笠楊園長主催のオフ界に参加してきました。
この日は9時30分に中央道双葉SAを出発だとの事。
そんな…
朝早い(爆
しかし、やる時はやる性格のワタクシです。
この日は6時には起床。
奇跡ですwww
栄養ドリンクを飲んでw
7時には横浜青葉に乗っていました。
本当は…6時に出発して
直接中央道の予定でしたが(汗
そんな事より、朝6時台に動いている事の喜びの方を噛み締めたいと思いますwww
今回は、押し入れから出してきた古いMDが一緒です。
氷室ック、スタレビ、hide、ラルク、高野寛(!)陣内大蔵(!)などなど
なかにはシングルのB面ばかり集めたようなものもあって…
高野寛で言えば、「虹の都」ではなくて「やがてふる」とか、「ベステンダンク」ではなくて「エーテルダンス」だったりとかw
この選曲に、ボクは驚喜しましたw
もう10年もむかしの歌なのに、歌えるんですねーw
2時間の移動中、朗々と歌い上げていましたよw
なので早起きと相まって、双葉SAに着いた時にはもうグダグダでしたがw
奇跡的に集合時間に間に合って(すきぞにも完勝!)
みなさんに挨拶したら…
「アレw?」
「あれーw?」
なんですか騒々しいw
ま、とにかくこんな事めったにありませんので、自分で自分を褒めてあげたいですw。
ご褒美の特選カレーパンウマーw
揚げたてでサクサクでした。
ご褒美の普通のカレーパンウマーw
時間が経ってましたがフカフカでした。
目の前でぐっさんとあきさんもカレーパン食べてましたwww
カレーは…伝染病です(爆
うん、
腹が膨れて眠くなってきたな(爆
一番最後に
一番最後にすきぞが合流して出発です。
ここから須玉ICで降りて下道でさくらんぼ狩り会場へ向かいます。
30分程度の移動と言う事で、ちょうど良いドライブになるんじゃないかと。
ま、誰かに付いて行けばなんとかなるんじゃねぇ?
みたいな空気がありましたから、それで行こうと。
しかし、ボクにはなんとなく予感がしていました。
カーナビで念のため目的地を設定しておいたのですが…
さぁ出発!
SAの出口で隊列になってます。。。
合流のために加速し始めたら…
お~い
待ってくれぇ~
もうほとんど「た~すけてくれぇ~」みたいな状態になりましたが(爆
けっこう頑張って走って行ったんですけどねw
なんとか視界の端に黄色いのを捉えながら(目立つ色で助かったよw)
降りるインター自体は次でしたので助かりました。
なんていうか、別に文句を言うつもりはありませんが、
30分の移動時間って
GT-R時間なんじゃないですか(爆
まぁ良いですw
果樹園に到着しました。
40分って短いかな?
さくらんぼの食べ放題スタートです!
まずは正しい家族の写真から。
モデルはRライナーさん一家でお願いしますw
お父さんが上の方のさくらんぼを取ってあげるという、なんとも微笑ましい光景であります。
でも本当は…
「コマッちゃんさー、上の方のさくらんぼを娘に『採って』やってくれないかなぁ。俺がその様子を動画で『撮って』やるからさー」
とドスの効いた声で言われ…しかも韻を踏んでるしw…
高所恐怖症のボクはがんばって登っていたのであります。
この写真の直前までw
若干ハシゴがグラッときた時、ボクの心もグラッときましたwww
ここで小発見を。
必ずしも上の方のさくらんぼが赤くなっているという訳ではないと言う事。
そして甘いかどうかは種類で違うと言う事。さくらんぼ狩りの時は、甘い木を探して、そこを集中的に採ると良いでしょう。そしてたまに酸っぱめの木のを食べると、食欲が持続しますw
そのご大発見をしました。
よくキリンは「高い所にある葉っぱを食べる為に、首が進化の過程で長くなった」と言われていますが…
あきさんも高い所のものを食べる為に細長くなったようであります。
これは大発見。人類の進化を調べる上で貴重な参考資料となることでしょう。
なお、子供にバスケやバレーボールをやらせたい親御さんは、なるべく高い所に食べ物を置いておくとこのように成長する事受合いです(爆
いやぁ、40分なんて短いと思ってたんですけど、最初からモリモリ食べ過ぎたおかげで20分ぐらいでもう満腹になってましたよ。こりゃ楽しいです。これで2000円。スーパーで売っているさくらんぼの値段の高い事を思えば、これは安いと言えるのではないでしょうか。楽しめてお腹も膨れて大満足です。
さくらんぼでお腹が一杯になっているのに、
もう次の食事のことを考えますw
次は河口湖のそばにある「ほうとう不動」でほうとうダァー!
ニアー清里から、河口湖まで移動です。
「また中央道にのって、一宮御坂インターで降りて下道を行くのが良いルートかなと思います。だいたい1時間ぐらいで…」
と笠楊幹事のお言葉です。
これもGT-R時間なんでしょうねぇ(爆
もちろん、中央道で青いのと黄色いのと走ってたんですけど、なんだか途中で火がつきましてね(爆
抜き去り際に黄色いのの顔を見て、その後しばらく黄色いのを見る事はありませんでしたwww単独走行になってたら、その後、後ろから軍団がやってきて…
笑顔で抜かれましたけど(爆
そして誰もいなくなったよw
あ~とか~ら~来たのに追い越され~♪
泣くのが嫌だったので、走りましたw
ここで少し考えました。
同じように御坂で降りたら、
差が縮まる事はないんじゃないかと。。。
それじゃ…
ってんで、河口湖までずっと高速を使う事にしましたwww
でも走行距離的には1.5倍ぐらいは距離が延びちゃうんですけどね(汗
一種の賭けでした。
そしたら…
ほうとう不動に3番手で到着w
でも3番手かよぉ(汗
しかし柔良く剛を制す感じ?
天才走法を使っていたのでした。
誰にも聞かれませんでしたがw
ほうとうは…
量があって良いですねw
ほんとご飯が欲しくなりましたw
食後はおクルマ拝見タイム。
まったりとした時間を過ごし…
笠楊幹事のお言葉で締め。
かなり疲れてたようで、こんなに小さくなっていましたw
詳細はフォトギャラに書いてありますので、よろしかったらご覧ください。
フォトギャラ1
フォトギャラ2
フォトギャラ3
まだまだ続きますw
みなさん帰られたあと、すきぞと染五郎と本来行く予定だった大池公園に行ってみました。ハーブフェスタなるものが開かれていました。
ラベンダー一色ですが(爆
それよりも気になったのが…
河口湖、水量がへっているんじゃない?という事。
雨不足ですからねぇ。
それよりも気になったのが…
俺たち腹が減っているんじゃねぇ?という事です(爆
「マルシゲ」の鳥から揚げ定食は850円(ライス大盛り50円)
この金額で、このボリューム。。。
文句無し!
コマツ印を差し上げますwww
そんな訳で今日も食ったなー。
そんな「さくらんぼ&ほうとうを中心に『ガッツリ食べるオフ』」でございましたw。今回も楽しかったです。フルーツ王国の底力を見たような気がしました。次回もぜし。
Posted at 2007/07/03 13:31:21 | |
トラックバック(2) |
オフミ | 日記