• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2009年04月08日 イイね!

サスペンション交換

サスペンション交換もうブログの手法なんて出つくしたとばかり思っていましたが…

アディクトさんのデジタル紙芝居は面白いですねーw

これは新しい!と真似したいと思いましたが、これはとても手間がかかりそうなので無理そうです(汗)なのでボクはやはり今までの書き方で…そんなこんなで今日もスクロールホイールが壊れる恐れがあります。保障の限りではありませんがw

「休める時に休んでおきなさい…」

考えようによっては恐ろしい社長のコメントで今日はお休みになりました。ま、週末がお仕事なので、その代休と考えれば大手を振って休めるというものであります。

それに先週から花粉症を発症したボクはとにかく酷いのです(汗)今まで花粉症の人を笑っていましたが、ここでお詫び申し上げます。目から鼻から水のように出てきます(汗

今日一日でボックスティッシュが一箱無くなりました。鼻の咬みすぎで今のところ鼻から血はありませんが、なんとセンシティブでキュートな唇がカッサカサになっています。まるで真冬のようです。これは堪らないと水道で手鼻を咬むようにしましたが、効果はあるのかどうか。。。

この季節の花粉ってなんでしょうね?もう杉のピークは過ぎた(ギャグのようですがそんな余裕はありません)はずですが…

この季節といえば…

まさかまさかの

「桜」

なんでしょうかねー(汗



毎日毎日こんなところを通って通勤してますから…大量の桜花粉を浴びていることは間違いなさそうですが。家の近所も桜並木なので、どうなんでしょうか。ま、分かりませんけどね。

と、グダグダ前置きが長すぎるんじゃー!

と諸兄からの非難轟々が聞こえてくるようであります(汗
申し訳ありません。いつもの事ですがw

そんな訳で7万キロを超えてついにサスペンション交換です。先日高速を走った時に、今まで純正のフワフワに悩んだことはありませんでしたが…

なんかカーブしている時に、まるで片輪走行になっているのではないか?(滝汗

という感覚がありまして。。。轍か何かでイン側が浮いた時にしばらく反応が得られなかったのです。これはマズイかも…と思ったのがきっかけです。先日の峠ではとても気持ち良く走れましたが…まぁさすがにダンパーも経たっているんだろうなぁと。

そんでもって…




ついにビル足が…

















このビンボーなボクに来るわけないじゃないですかwww

ということで、きっと幸せな誰かがビル足に換えて余った純正の足をつけることになりました。オクで未使用品ということで落札しました。どのアプライドかも分からない賭けに近いものがありましたが…

届いたものを確認してひと安心。未使用かどうかは分かりませんが、限りなく未使用に近い代物でした。もちろん見た目でしか判断できないのでありますが。

取り付けはハロゲートさんという所にお願いしました。ココも某オクで見つけたものですが、ラリーなどのレースメカから始まっているようなので、なんとなく信頼できそうだと思ったからです。激安だけで売っているお店とは違うかなと。願望でしたが。

昨日の今日だったので心配でしたが、電話してみたら「大丈夫です」ということでしたので、さっそく行ってきたんですよ。

実際に行ってみて、スケルトンになっているエボ10を見てココで良かったかも…と思いました。ただメカはおじさんを想像していたのですが若い(汗)ちょっと驚きましたが作業も手際よく行っていただきました。

整備手帳



無事に交換作業を終えてテストランに出て行かれました。
なんか、自分のクルマが走っている姿って、面白いですねwww
エンジン音を聞くのも新鮮です。

見送って途方に暮れていると…
配送で部品を持ったおじいさんがやって来ましたがナニカ(汗

今、テストランに出て行ってしまって誰もいないんですよ。

と説明すると…

「社長は今日はいないのかね?」

知りませんよそんなこと(爆

どうやら社長と若いメカの2人でやっているようですね。ようやく事情がつかめましたwww

ああ、帰って来ました。

と…

ブーン…

通過して行きましたけどナニカ?(滝汗

その後もしばらく帰ってこなくて、配送のおじいさん、しびれを切らして「ココに置いていくからよろしくね」と荷物を置いて行ってしまいました(汗

その後も2度3度、お店の前を行ったり来たりしているコマツ号の姿を眺めている時のボクの気持ち、分かりますかwww

しかし、姿が見えなくてもやってくるエンジン音で分かりましたよ。間違えたのは現行のインプとぐらいです。やはり、ボクサーの素性って同じなんですね。

15分ぐらいでしょうかねぇ。ようやく戻ってきて調整と増し締めをして作業が終わりました。

「社長がいらっしゃったんですね」

「最近はレースをやられる方が減ったので、2人して出張することもなくなって交替で休んでいるんですよ」とのことでした。諸事情でレース環境も苦しくなっているとは思いますが、レースをやっている人達を応援したいのです。ハロゲートさんに頼んだのもそれが理由の一つだったりします。

トー調整もしてくれるので非常にありがたかったッス。ハンドルのセンターもずれていたので…

「ハンドルセンターはとっておきましたが、しばらくすると車高も下がると思いますので、その時に改めてアライメントとってください」とアドバイスいただきました。

迅速丁寧で、非常に良いお店だと思いました。これで15750円ですからお買い得感が高いです。おまけに古いサスは4本で1000円の出費で引き取っていただけました。数千円はするだろうと思っていたので…「ガス抜きもありますので1000円かかりますがよろしいですか?」と。いやいやとんでもない。ありがたい限りです。

また何かありましたらよろしくお願いしますと、非常に気持ち良く帰ることができました。ホント、またお願いしたいです。そしてお勧めしたいです。とりあえず交換作業はココでってのもありかと思います。

で、

交換したサスですが…

包まれていた新聞から、2006年1月とありましたので、C型かD型かなぁと思っていますが…まず最初の感触ですけれども…



メッチャメチャ


いやメッチャクチャ


乗り心地が良い(汗
もしかしたら新しいダンパーで、硬くなるかなぁと思いましたが、とんでもねぇ。ま逆に柔らかくなりました。スプリングのレートからして違うような気がしました。

たしかB型になるときに、バネレートを高くしてダンパーを柔らかくしていたと記憶していますが、そうするとやはりCかDのサスだったかなぁと期待しています。A型の中古で抜けてるヤツなんじゃねーの?なんて意見は却下ですwww

古いヤツと新しい(筈w)とでダンパーを押しこんでみて比べたら、旧コマツ号ダンパーはもっさり戻りましたが、新しい(筈w)のヤツはなんとなくガスの音とともにシューっと戻りましたから、新しい筈ですwww

で、柔らかくなったらなったで…

そのフワフワ感という心配がありますが、まだ下道オンリーで20kmぐらいしか走ってないのでなんとも言えないです。日曜に長距離を走ることになりそうなので、高速も使って確認したいと思います。

今回はアッパーマウントは再使用しました。予算とタイミングの関係です。それとリアタワーバーも付けてもらいました。

トー調整とハンドルセンターがとれて気持ち良く走っていましたが、気になったのは左にハンドル切った時にけっこう過激に曲がる事です。道路のカントの関係もあるかとは思いますが、これはどうなのでしょうかねぇ。

右側は重たく感じました。この辺りは気にしながら走りたいと思います。やっぱりという時はアライメント取り直さないとならないかも。

とはいえ概ね満足しています。前にbe-ttyさんのC型を運転したときにはここまで柔らかく感じなかったので、やはりD型なのかなぁとも思います。この柔らかさだと、街乗り試乗で「乗り心地がいいねぇ。」とiを選ぶ人もいたかもしれません。面白いものですね。年改って。ここまでキャラ換えるか?と思いました。

ほっほう、と楽しんで走っていましたが、本当ならテストランで箱根まで行きたいような感覚にとらわれましたが…

花粉のせいでとは言え、知らない人が…

目から涙

鼻水を垂らしながら

笑顔で走っている人を見かけたら、どう思われるのでしょうか。
今日はおとなしく帰って、寝込んでいました。
Posted at 2009/04/08 23:39:59 | コメント(16) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
567 891011
1213141516 1718
192021 222324 25
2627 28 29 30  

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation