• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2010年05月16日 イイね!

メンテナンスディ

メンテナンスディこのところの激務からようやく解放されて、来週は少し遠出するので人間もクルマもメンテナンスな週末にしようと思いました。ていうか、忙しい時は「暇になったらアレやろうコレやろう」と考えていたりしますが、いざ暇になると何もやりたくなくなるというw

まるでだめ男(33)であります。

たとえばパチンコ。忙しい時はあんなに「打ちてぇ~」とか思ったりするのに、時間があると行かないみたいな。これは別にいいのかw

まぁ、ちょっとずつやりたい事をやればいいのかと、そんな事を考えて自分を慰めております。ちなみに明日も暇なんだけど…「布団干したり…シーツ洗ったり…掃除をしたり…」

なんだか、ミッションが課せられていますがなんで?wwwいろいろ言い訳を考えて、いくつか飛ばしてみようと思います。

さ、今日は知る人ぞ知る東京自動車エンジンに行って来ました。むかしっから雑誌を読んでは「いつかは…」と思っていたショップです。ショップというより自動車工場か。ここはATF交換なんてもっての外、と言われていた時代から交換を推奨し、ATFチェンジャーの特許を持っていたりと、いわゆる老舗であります。

ここでATFを交換しようと行ってきました。ココではATフラッシングというものがあって、バーダルのAFOといういわゆるフラッシングオイルを入れて、クーリングラインにフィルターをかまし、いうなればATFの人工透析みたいなメニューがあってやりたかったのです。

ところが…

電話でうまく伝わらなかったか(汗)普通にATF&ATFフィルターだけの交換になっちゃいましたw。

作業の様子はコチラ

フラッシング…どのタイミングでやったら良いでしょうか…

と聞いてみたら、

「お客さん、あんまり飛ばさないでしょう?あんまり焼けてないから…」

おお、分ってらっしゃるw
数か月に1度ぐらい、ATFを焼き焦がして走っているヤシが運転するぐらいですからwww

貧乏から生まれた低燃費走法は、意外とクルマのモチにも好影響を与えているようです。急発進もやらないし、けっこうアクセル抜き気味ですしね。

まぁ次回のお楽しみにしておきます。次はたぶん10万キロ超えたあたりでやるでしょうから。。。ちなみにATFフィルタは初めての交換でしたが、オイルパンも外して綺麗にした方がよいでしょうか?と聞いてみたら「オイルパンに入ってるスクリーンは目が粗いので、外側のフィルター換えれば特に触らなくても問題ないでしょう」とのことでした。

作業終了後に、とても経験のあるお店ですから去年の夏に出たクルマがガックンガックンとなって走らないトラブルについて質問してみました。

「あー、たぶんコンピューターの誤作動でしょうねぇ」

ATかなぁ?エアフロかなぁ?と考えておりましたが…

「ATは機構は複雑だけど、動作は単純ですからね」

「ニュートラルにして吹かしてみました?」

すみません、パニックに陥っておりましたからw

「Nにしてレーシングしてみて、吹け上がるようなら…」

なるほどねぇ。そうやってポイントを絞っていくんですね。。。


「だいたいトラブルの原因は電気と空気なんですね」


さて、ATF交換、まだ交換なんてするもんじゃないという方もいらっしゃるかと思いますが、今回はATFフィルターも交換して人間でいうなら血液さらさら、肝臓スッキリ、コレステロール値低めの健康体になったわけですからw、まぁとても汚れていたというわけでもなかったから「激変」ということはないが、今までよりクルマが軽くなったような感じ。ボクは換えた方が良いなぁと思ってます。

ギアオイルみたいに「スッコスコでスッカスカ(某氏)」とはいきませんけどねwww

下抜きもたぶん初めてでしたが、これは上抜きより明らかに効率いい交換方法ですね。ほぼ全量交換された事でしょう。「いやぁ、量販店で上抜きばっかりみてましたから…」と石橋さんに言ってみたら…「上からしか抜けないクルマもありますからねぇ」と。他店を貶さない、その姿勢が素晴らしいと思いました。

KITが近くにあったら…AVOがオイル交換やってたら…とか考えちゃいますがw、東京自動車エンジン、もうボクが言うまでもありませんが「さすが老舗」と思いました。ピカピカのピットではないけど工具が整理されてて居心地の良いピット。心配なのは、御大がどうも具合が悪いらしいという事です(汗

これからメンテナンスが重要になってくるので、また行きたいと思いました。エンジンオイルも東京自動車エンジンで換えたいぐらいだけど、なんせ墨田区w。ちょっと遠いなぁ。今日はそのまま髪を切りに湾岸の町まで行ってきましたw。少しでも無駄を省こうと思って。髪を切るだけに千葉まで行くこと自体が無駄なんですけどw



帰り道に久しぶりに大黒に寄ってみました。あんまり凄いクルマはいなかったな…
と思ったら、手前のインプはけっこう凄そうですね(滝汗)今さらw



人間はw
先日行った新潟限定発売の「濃いめ」を飲みましたw

濃いめで「水の如し」もなにもありませんがw
おまけにとても甘口でしたけど(汗

やはり、とても飲みやすいのですねぇ。
さすが、米どころ新潟のお酒ですねぇ。

美味しい日本酒が、飲みたいですねぇ。
そして美味しい天婦羅が食べたいw
Posted at 2010/05/16 02:06:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
23 45678
9101112131415
161718192021 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation