• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2014年05月04日 イイね!

なんてこったい

なんてこったいGWですね。
今年も特に何があるわけでもなく、帰省とサッカーだけになりそうですw

それでも何かと調整しないとならないのですな。偉い人の接待とか、外せない用事から埋めていって…嫁の都合を聞いたり、田舎の友達の都合を聞いたり(汗)歳をとるのって大変なことですな(笑)

まぁ基本「のんびりする」っていう考え方もオッサンの証拠ですかねw

そんな最中、嫁の実家のクルマの1年点検に出かけてきました。トヨタのアリオンです。クルマを買い換える話になって、今のカローラの見積もりを取ってたりしたもので…義母さん、だったら新古車を買うっていうテもありますよ…とそそのかしたら、見に行ったクルマをとても気に入ってほぼ即決してました。

希望はセダン、できたらウェルキャブ仕様…そんなもんあるわけ…

あるんですな(爆)中古車検索で発見。ネット社会のたまものですな。

ただ家からディーラーが若干遠いため、点検パックの期間中は点検のたびに私が運転していかなければならないのであります。たまにはこういう普通のクルマに乗ってみるのも良いもんです。

トヨタ車だけに、まず「静か」
もうこれだけで存在価値がありますねw
私の悩み事を1発で解決してくれる存在であります。

そして「同乗者に何の不安も与えない」クルマとも言えます。
静かで乗り心地は柔らかく、車内は平穏そのもの。会話も弾みます。
ファミリーカーはかくあるべき、という見本のような存在です。

さらにこのアリオンは1.8Lですのでバルブマチック。失礼ながらBMWのようなエンジンです。静かなので存在感は希薄ですが、地味に鋭く吹け上がります。CVTとエコタイヤのおかげか、アクセル抜いても加速していくかのよう。。。

こりゃ、俺も年取ったらこういうクルマでいいなァ。楽チンでかなわんwww

と思ったとか思わなかったとか。
まだ走行4000km未満でコマツ基準でまだ新車のアリオンを堪能してきました。

ただ、普通の道では静かなのですが、路面の粗い高速道路に入ったとたんに、忌まわしきあの「ゴォー」っていうドラミングノイズが発生していました。あぁ、鉄チンホイールでもこうなっちゃうんだね…じゃあ、仕方がないよね。

グラムライツで我慢するかァ…

と、思った矢先に…



純正ホイール&タイヤセットの出物があったので思わず落札w
タイヤがまだ新しいので、タイヤ代と思えば安いもんでした。

さすがに純正ホイールは重い(汗)でもこの重さが今の私には心地よいものでした(爆)もっと重くても良いと思いましたもんwww唯一の難点は3.0R仕様のハイラスター塗装でないことです。知ってる人にしか分からないささやかな悩みですw

走ってみたら、もう神経は音に集中していますからw、YOKOHAMAのdBからの乗り換えだとパターンノイズが大きくなったかな(汗)という感じはありますが、今まで気になっていた普通の路面での「ゴォー」っていう音は確実に減少しました。もちろん高速の荒れた路面ではそれなりに出ますが、鉄でも出るんだからアルミなら仕方ないという気持ちになっています。もう、しばらくこれで悩まなくて済む、それだけでありがたい。

そして何よりも良かったのが、乗り心地が圧倒的に良くなりました。初めてこのクルマに乗った時のゴム毬のような感触が戻ってきました。よくビルシュタインダンパーで言われるのが「路面に吸い付くような…」ですが、グラムライツの時は軽すぎてタイヤが浮いているかのような感覚で…とてもバタバタしていましたが、今ではしっかり路面に当たっている感じがしてます。やはりバランスが良いのですね。

出足の重さ…もさすがに3Lもあればパワーで誤魔化せます。2Lだったら軽いホイールの恩恵は大きいでしょうけど、グラムライツの時は2速発進のゆったり感が「ゴージャス」とか思ってましたからねw

いやぁ、良いクルマになった(戻ったw)なァ…

これからはドコをナニしようか…

なんて考えていた矢先…



駐車場で当てられてしまいました(汗)
目も当てられません(滝汗)

クルマに行ったらメモ書きと傷ついたコマツ号が(涙)駐車場の隣の人だったので、逃げたりはしませんでしたが、どうやら保険を使うらしいので、コチラも堂々とディーラーで修理してもらうことにします。

が、

GW中でディーラーもお休み(汗)

神奈川スバルでやれたら代車もいらなくて楽なのですが、とりあえず東京スバルの担当に電話して聞いてみようと思います。友達やお客さんに色々と教えてもらったりしましたが、考えるほど悪いイメージが膨らんでクルマも人間も凹んでいたのですけれども、こちらの保険の営業マンに色々教えてもらって…

「大手の保険とディーラーなら大丈夫ですよ。コマツさんは工場に持って行くだけです」

って言ってもらって安心しました。
初めてのケースだったので、どうなることやらと心配してましたが、とりあえず大丈夫そうです。早くGW休暇が終わるのを待つばかり…

ただ、被害者側としては直してもらっても釈然としませんよね。こちらの時間を返せっていう気持ちになりました。もちろん、傷ついたクルマもです。

しかしヘッドライトにも塗装が付いているという事は、その時どれだけ食い込んだんですかね(汗)バンパー交換とかになるのだろうか?
Posted at 2014/05/04 02:14:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation