• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2005年11月12日 イイね!

ATF交換してきました。

ATF交換してきました。ふぉふぉふぉ、久しぶりにクルマの話ができる喜び。

ATF交換してきました。しかし予算が厳しく、小物の買い物もあったので今回はジェームスのピットメニューを選択しました。循環式の交換方法で2Lクラスは6980円!

きっとジャパネットた〇たの社長なら「ATF交換ですよー!循環式ですよー!7L程度も流し込んでお値段はなんと・・・

6980円。

もちろん分割手数料は・・・」
と言うに違いありません。

確かに安いと思います。一体全体どんなATF使っているのか分からないという問題がありますが、交換自体はATFチェンジャー使っているので特にどこでやっても大きな差はないかと思われます。

ついでに前後デフオイルも交換しました。こちらは前後セットで5250円。

いやぁ、油脂類を交換すると気持ちが良いですね。若干クリープが強くなったような気がしてます。心なしか静かになりました。2万3千キロでの交換でしたが、もともと不具合を感じていませんでしたので劇的な変化はありませんが、汚れたオイルを見てしまうとやはり、精神的にも新しいオイルのほうが気持ちよく走れますね。ジェームスだからといって馬鹿にはできません。

でも次回はRSTで交換したいなぁ。
Posted at 2005/11/13 01:58:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2005年11月12日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。´ω`)ノモーニン

おはようございます。雨です。徹夜明けです(涙)。でも雨が心地いい。若干、自律神経を失いつつあるようです(笑)。

会社に2泊しまして、泊といっても1回は徹夜だったので、微妙なトコロ。1泊3日みたいな感覚です。日本にいるのに「おいおいっ」

3日目に突入した事が分かったのが、頭が痒くなって来たから(爆)。なので帰ってきましたよw。これ以上は世間に迷惑をかけそうなのでw。

さて今日はこのまま起き続けて、体内時間を強制リセットします。そしてついにATF交換にも踏み切ろうかと。さらには家のMacのOSインストールを試したり、天気が良くなったら洗車でも。っとその前に洗体ですかね(爆)。あさからキチャナイ話。

さ、これから朝風呂です。今日一日、シャンプーの香りを振りまいてやるとです(笑)。写真は目黒川です。都内でも葉に色がちらほらと。富士山は大丈夫かぇ?
Posted at 2005/11/12 08:29:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | おはようございます。 | 日記
2005年11月10日 イイね!

リアルなおまけ

リアルなおまけ今日も会社に泊まりのコマツです(涙)。

徹夜で作業ったって、やはり人間ですから、寝ないと死んでしまいますので、k1さんじゃないので(笑)、仮眠は取ります。で、その前の寝酒のつもりでサッポロ北海道生搾りを買ったら、おまけで九州物産展の精巧なフィギュアがおまけでついてました(滝汗)?。

でもコレ、すごいですよ。海洋堂が作っているだけあって、モノすんごい精密です。おまけにコレはオーバークオリティなんじゃないかって思うぐらい。350缶に1個つけてるぐらいですから、サッポロは結構なコストがかかってるんじゃないですかね。

会社の人間もこれは凄いと、ちょっとしたブームになりそうです。欲しかった「温泉美人」も頂いて、これはいらないだろ~と思ってた「明太子」が2つになりました(汗)。

美人を物産にするのはどうなのかはおいといて(笑)

どなたか、オイラの「明太子」と「大浦天主堂」or「西郷隆盛」を交換していただける奇特な方はいらっしゃいませんかねぇ(汗)。「熊本城」や「もつ鍋」もかなり凄そう。
Posted at 2005/11/10 23:33:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2005年11月08日 イイね!

・・・御指定。

・・・御指定。友人からメールが送られてきて「お疲れの貴方に・・・」という件名だったのでどんなエロ画像内容なのかと見てみたら・・・久しぶりにウケました(笑)。

ヤンキー専用駐車場だそうです(爆)。

しかも第2。第1はさぞかし立派なクルマが並んでいることでしょう。

僕のお友達でここに駐車できる方は、最近忙しくてあまりブログもアップされてないみたいですが、このお方だけかもしれませんっすw

さ、今晩は会社に泊まりなので、のんびり仕事することにします。
Posted at 2005/11/08 22:50:19 | コメント(6) | トラックバック(0) | へんなもの | 日記
2005年11月07日 イイね!

みんカラの「カ」

みんカラの「カ」先日また青汁テープ貼っちゃったんですよ。その報告を。

今度はリアまわり。kura君さんの青汁タワーバーに憧れて、自分もやってみようと思っていた所です。初めてここの内装を剥がしたのですが、もう恐い物なし(笑)。ベキベキ剥がしちゃいました。貼ってみたら劇的な変化こそ感じられませんでしたが、今のコマツ号は「しっとり」とした保湿系のいい感触を得ているのでございますよ(笑)。

次はこの辺に、制娠シートやら吸音シートを貼ってみて、ロードノイズの低減を目指してみようかと思ってます。。もう全然方向性のない(汗)。

しかし、青汁に関しては「本当に効くのぉ?」と否定的な見方が多いですね(汗)。だ・か・ら、そう思っている人は貼らせてくださいな(はーと)。














それにしても意外と青汁テープ貼った箇所が少ないなぁと思われた方もいらっしゃるかも。それは、内張り剥がして「あっ」と思ったのですが、他車と比べたわけではないけれど、このスペアタイヤ収納しているあたりとか、荷室全体的に何とも剛性の高そうな造り。というより丁寧な造りをしているなぁ、と僕は感激したのです。しばらく溶接あとを撫でたり、凹みを押したりして、その感触を楽しんでいました。

なんか、貼らなくてもいいかな?と思ったぐらい、キレイだったのですよ。

富士重工は本日、700人規模の人員削減というニュースが流れたり、なんだかユーザーとしては心配になる話題が出てますよね。株価は小幅ながら上昇しましたが、これってトヨタグループになる事を見越している部分が大きいと思うのです。さらに悪い事に、ダイハツも日野も、最初はほんの僅かな株式取得から現在のトヨタグループにいたっているという事実。ダイハツと日野は作っているクルマの種類が違うけど・・・。

でも僕は、この真面目で丁寧な造りの、レガシィの骨格を見て、また、六連星のハンドルを握っていて、絶対スバルブランドを消して欲しくないと改めて思いました。僕はスバル車のキーを握っている事を、とても誇りに思うのです。

がんばれぇ。
Posted at 2005/11/08 02:44:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/11 >>

   1234 5
6 7 89 1011 12
131415 16 17 1819
202122 23 242526
2728 2930   

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation