• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2007年02月26日 イイね!

朝日のその向こう

朝日のその向こうそんな訳で、金曜の夜から土曜日の朝にかけて、フジロックの早割チケットを懸けて並んだ訳ですよ。3日券39800円が32800円の7000円引きで買えるんです。たかだか7000円、三十路にもなって並んで買うのもどうかとは思いましたが・・・

最初、どうしようか?という事になって友達が「金曜の夜、俺の方が早く仕事終るから先に行って様子を見て連絡するから・・・」という事になりました。天気予報は雨。既に凄い行列ができていて、雨でも降っていればあきらめて帰ろうかと、こういう事です。javascript:tagspan('font-size:20px;line-height:130%;');

ところが・・・

わたくし、いつの頃からか腫れオトコになりましてw
雨は夕方にはすっかりあがり(汗

7時頃、帰社して残務整理をしていたら友達から連絡が。

「どう?」
『もう既に50人ぐらい並んでるよ』

じゃあ止めよう、ではせっかく見に行ってくれた友達に悪い気がして、

「それじゃとりあえず渋谷に出るよ」

『そっか、んじゃ俺、並んでるから


なぬー!?(爆


と、こんな感じで並ぶハメになりました(爆
まさか朝まで並ぶなんて、露程にも思わなかった訳で・・・
の割には超コンパクトな折り畳み椅子を持参していたりw

朝7時に整理券が配布されます。
前日の夜7時には既に50人てw


しかしこんな季節に並んでいるなんて何事かと、いろんな人が聞いて行きます。そりゃ変だわな、それぐらい分かりますw。外人には写真を撮られたりもしましたw。その中の一人が・・・

「Youタチハ、ナンデナランデイルノ?」
『FUJIROCKのチケットで並んでいるの』

「What?ダッテFUJIROCKハSummerデショ?イマ・・・」

そして首を振りながら去って行きましたw。
口には出してなかったけど、「クレイジー」と言いたかったに違いありませんw。しかし誰も彼らに「早割」の意味を説明できる英語力を持った人間なんていませんでした(爆

でも、ヤツラの一人は半袖でいましたよw
オマイラの方がよっぽどクレイジーじゃ(爆




露西亜の人が大酒飲みなのは、暖を取る為と言います。
ボクもとりあえずビールを行っときましたw。

ところがコレが大誤算。
かえって寒くなったしwトイレが近くなりましたw

体が冷えて仕方がない時は…





ありがたやありがたや(爆
友達と入れ替わりで天一にw
ボクは大盛りでしたが、彼はサー定だったそうですよw

こんな事をしてみたって、まだ2時ですw

4時頃、寒さのピークを迎えましたねぇ。
本気の人達は、寝袋持って来ていたり、椅子も背もたれ付きだったりと、軽装で来た我々はどんどん体力を失って行きます。

6時頃、トイレのついでにコンビニで栄養ドリンクを買って行きました。そしたら「このクソ寒いのに、そんな冷たいモンが飲めるか!」と怒られましたよw

そんなこんなで長かった11時間が経過し、
整理券の配布が始まりましたが、実際に手にしたのは8時過ぎ(汗
また1時間並んだのでありました。



明るいのに人がいないセンター街って不思議。
ゴミ収集車しか走ってません。なんかトリップした感じです。

その後、整理券に記された時間に再びココへ戻って来て、お金を払い込んで手続き終了です。ボクが一番近かったので、一人で行く事にしました。

12時半ごろに来いとありましたので、とりあえず冷えきった体を温めたくて家に帰ってお風呂に入る事にしました。もう湯船で仮死状態でしたよw。

11時頃、行列に参加できなかった友達から「昼飯おごるよ♪」って連絡が来たので2人で支払いに行きました。正直、もうすぐにでも帰って寝たかったんですけどw。好意を無駄にするのも何ですからねぇ。


ナニヤラ「カレー食べ放題」の文字に惹かれて…



もうお店の名前も覚えてないけどw
どうせ、ライスとかナンがお代わり自由なだけでしょ?って思ってたら、ご飯とかはジャーが並んでて、カレーもバイキング形式で4種類、お替わりし放題です。これは素敵なお店www。難点はやたらお店が狭い事と、とにかく寝てないので胃が恐ろしく弱ってた事です(爆)2杯しか食えんかった。。。


食後は「コーヒーでも飲む?」と友達。
ほんとはもう帰ってすぐにでも倒れたかったんだけどw、好意を無にするのもなんですから(滝汗

「近くに行きつけの店があるから・・・1年に1回ぐらい行くんだけど」

1年に1回行くと行きつけになるのかどうかは不明ですが、「雰囲気は良いよ。昭和な臭いがする」と昭和に惹かれて行く事にしましたw。ところが閉まっていて・・・たしかに外から見るに雰囲気はヨサゲでしたが。

「それじゃ、もう一軒行きつけの店があるから。1年に1回ぐらいしか行かないけど」

本人も分かっていましたが、クドいようですが1年に1回行くと行きつけのお店になるのかどうかは分かりませんが「アイスコーヒーがビーカーに入ってるんだ」という言葉に惹かれて行く事にしましたw





「ビーカー?(汗」








ちょwww
ほんとにビーカーだよ(汗

メモリで見ると600mLは入ってました。
寝てない体にカフェイン倍はキツかったんですけど、なかなか素敵な店だなとww

なんかココのカレーも大盛り系で楽しめるそうですw。元気な時に行ってみヨット。名前はやっぱり覚えてないんですけどねw

そんなこんなで渋谷ってちょいと裏道に入ると面白そうなお店がいっぱいです。そんな事は分かっちゃいるんですけど、人人人でどうも足がむかなくて...

おまけにこの2日間で、嫌という程、渋谷の空気を吸いましたので、しばらく行きたくありません!(爆

そんな訳で、フジのお祭りはもう始まっているのでありました。
Posted at 2007/02/27 01:49:51 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べた | 日記
2007年02月24日 イイね!

おはようございます。

おはようございます。あと一時間で7時!!!

だから何だって話ですが(笑)

実は昨日の夜8時から座り込みw

フジロックの早割チケットをゲットすべく並んでおります。暖冬なんて嘘です(爆)
Posted at 2007/02/24 06:06:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | おはようございます。 | モブログ
2007年02月21日 イイね!

さん

さん深夜のマニア向け、コマツブログです。

なんか今日はちょっと早く帰れたので、若さ故の熱き血潮の滾りを抑えるため(言うほど若くなく、言うほど滾ってないwww)、また日頃の運動不足を解消する為に洗車してきました。さすがにモッコリ水曜日の夜です。誰もいませんw

いろいろ考える事があると、ボクは洗車します。別段クルマに命を賭けている訳でもなく、ピカピカのクルマに乗ろうと思っている訳ではないんですけど、部屋の掃除は放置して、クルマを洗車するんですな。むかしっからそうです。

なんか、くろきち氏のブログを読んでいたら、PVが一日で5000を超えていたそうです。へぇぇと思って、さて自分のはどうだったんだろうと、見てみました。







;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ





1000超えてるょ(滝汗




どうも整備手帳が原因のようです。たまたま月曜で整備手帳の数が少なく、クリックされた方が多かったんじゃないでしょうか?

にしたって

「コマツポジションランプを平成化w」

というタイトルを、どんな気持ちで押されたのか(汗
「平成化ってなんだよ?(汗」という気持ちで押された方、申し訳ございません(爆


しかし1000を超えたのって初めてなんじゃないでしょうか?
ちょっと覗いてみました。







ぁぃゃー(汗
ランクインしてしまいました(汗
多分もう無いので画像を残してみたりw


しかし





珠玉の19インチがランク上位に。ホッとしましたw

まだ実物は見ていませんが、想像するだけでカッコイイ19インチ。まぁコマソ号に装着される事は無いと思いますが、凄いナぁの一言です。


そんな訳で19インチが120位で、ポジションランプが162位(爆
ボクもたまには誰かの参考になるモノを載せたいと心のうちでは思っています(汗)しかし月末でお金もないし、たったいま炊けたご飯を冷凍して急場を凌ごうと思っている小市民ですしw



せっかく整備手帳を見に来ていただいた方には申し訳ないのですが…







ライト3色ですから(爆

しかし日本には3という数字は格別のものがあります。3色パン、3色丼、一日3食など、すべて食べ物というのもどうかと思いますがw、今のコマソ号は悪天候時には3つの色が光りますw

それぞれのバルブを緑・青・赤に変えると、真っ白に光るのではないか…

つまらない妄想でしたw
ポジションだけ点灯すると、ナイト2000みたいでカッコイイのだが(汗
Posted at 2007/02/22 02:30:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2007年02月18日 イイね!

時代は変わった・・・

時代は変わった・・・今日は東京マラソンでしたねぇ。

都内は各所で一般道路が通行止め。こりゃその分、首都高が混んじゃって参るかなァーなんて思っていたら・・・

ガラガラw

なんだ東京、やればできるじゃんw。映画でも現実でも、首都高は「レインボーブリッヂ、封鎖できません!」なんですな(爆

ハナから車での移動をあきらめた人が多数だったということですね。ラジオでの交通情報も「今日は交通量が少なく・・・」と言ってました。普段は無駄に交通量が多すぎって事ですね。毎週こんなんなら良いんですけどね。そしたら首都超高速に名前を変えてもらってもいいですw

そんな訳で今日は市川まで髪を切りに行きました。
首都高で移動したら・・・



久々に14km/L台にのりました。

コレってもしかして・・・





コイツのおかげ?(爆

そんな事はありませんw。ただ単に渋滞が無かったからですw。燃費、しいては地球環境の為にすべきこととは渋滞の緩和だと思った次第。おまけに市川市内から川崎まで40分でしたよ。普段なら1時間程度。渋滞があれば1時間半はかかります。

ひょんな事から友人より格安でエアプラスターを手に入れました。なんとなく湾岸信者のようなボクですけど、コレはちょっと…SEVとか興味はあるけどって思ってて買ってなかったんですけど。実際に装着してみると、何となく効果がありそう、という感じです。「3000~4000回転でのトルクがアップします」という売り文句がありますが、そもそもボクサー(SOHC)はその辺で明確にトルクが出ている感じがあるから、そうやって売るのはちょっとズルいw。排気ガスがクリーンになっていてくれれば良いです。ロングドライブ、また実家に帰省する時に燃費の変化を注目してみたいと思います。もうちょっと枚数を貼ると、明確に違いが分かるのでしょうかね?


さて、コマツ号の目下の悩みであった

「昭和の遺産」

ですがw・・・





コレが…




こうなった(爆

ポジションランプをLED化しました。
雨は降っていましたが、晴れてコマソ号も平成の仲間入りw
ロービームのケルビンを上げているので、これでハロゲンランプでも凄まじく明るい未来を照らしてくれる事でしょうw










・・・ところが・・・














なんか変だー!(爆

写真よりも実物はもっと差が激しいです(爆
まだまだ世代間闘争は繰り広げられると、こういう事なのでした(汗

eコマッた(滝汗
もの凄く、カッコ悪いですw

整備手帳
Posted at 2007/02/19 01:29:00 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2007年02月17日 イイね!

オダジョー

オダジョー何となく、小田原城に行って来ましたw

中学生の時以来かな?すごく久しぶり。

アディクトさんの名城シリーズを見てて、久しぶりに戦国武将の血が騒いだというかw、なんか惹かれますよね、お城って。

牛久の大仏以来の古典的コラボを狙ったんですけど、なんとオダジョー(小田原城)は木に隠れて見えませんでした(汗)あの木がなければ歴史的ワンシーンとなったのは言うまでもありませんw

東名から小田厚に乗って小田原東インターで降りる。
駅前はどこの駅前も混んでるのは仕方がありませんが、基本的に渋滞なし。非常に快適なドライブでした。約1時間強。

そして小田原の街を走っていたら…



マサさん、あなたを呼んでいる焼き肉屋が(爆
詳細は不明ですw

そんなこんなで…



小田原城!
後北条氏の居城で、信玄も謙信も落とせなかった名城です。
天守閣内は資料館に。戦国時代の甲冑があったりして、なかなかに見応えが。
入館料は400円です。早雲って凄い長生きだったんですね(汗

しかしこの城跡は…



象さんキターw
タダで象さんやお猿さんが拝見できますw
とても近くまで行けるので、オススメです(爆

そして堀の端を歩いていると…



第2の小田原城か?(汗
なんでしょうねぇ?



と思ったら「ういろう屋」でした(汗
とてもお高くとまっているクスリ屋さんです。基本的には漢方なんでしょうが、万病に効くという「ういろう」が自慢ですw。こんなんで3000円(滝汗)おまけにココ、この「ういろう」は一人2つまで(汗)しかも「原料が足りなくなってしまうので、誰にも言わないで下さい」ですってw。コレ、作戦ですよねー。なんか凄そうと思った年寄りに大人気みたいですw



しかし「ぜんざい」はウマー
喫茶室があってお菓子類が食べられます。
衝撃のスモールサイズですけど、甘いものは多く食べられないワタクシにはピッタリのサイズでしたよ。

ついでに…



万葉の湯へ。
なにも小田原で万葉の湯もないですけどw、なんとなく立ち寄ってみました。久々の温泉ナイスでした。2400円の入場料は高いと思いますが、ささやかな贅沢をしたって事で。悔しかったので、バスタオルは2枚使ってやりましたw。しかしサウナに入ったら、テレビが「ウルトラマン」だったのが衝撃w。どうみても孫がいそうなおじさま達とウルトラマンを鑑賞してました(爆

汗をたっぷりかいたあとは…



駅前の蕎麦屋で。小田原と言えば…

「蒲鉾」

板ワサウマー
お蕎麦は普通でしたw
なんと今日のマトモな食事はコレだけ。なんという健康的なw
毎日こんなんだとs(スリム)コマツをお見せ出来ると思いますが、そんな事は不可能に近いのでありますw

なんだか盛り沢山の休日となりました。
サリゲにコマソ号のブラッシュアップもしましたが、とんでもない事が…(滝汗

…次回へ続く…
Posted at 2007/02/18 03:10:45 | コメント(10) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/2 >>

    1 23
456 789 10
1112 131415 16 17
181920 212223 24
25 262728   

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation