• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2007年06月28日 イイね!

‘92 SUBARU

‘92 SUBARUどうでもいいですょ♪

トヨタの新型NOAHのCMを見ていたら…

子供ってカワイイなぁw
じゃなくって、

子供が親にチューをしているCMなんですけど…

あれ?ノリピー(死語)?

なんか先日まで三菱デリカのCMで「イエーイ」なんてやってたと思うんですけど(汗)トヨタはCMタレントまでパクる始末なんでしょうか?でもいいのです。それよりも結構いい歳になってるはずの酒井法子があれだけカワイイのが脅威ですw


(注:三菱デリカのCMは、のりピーじゃありませんでした。ご迷惑をおかけしました


そんな事もどうでもいいですょ♪
今日はフジロックを1ヶ月後に控えていますので、いいかげんに久しぶりに音楽の話。初日のレッドマーキーに出演する「Fountains of wayne」というバンドの新しいアルバム「TRAFFICANDWEATHER」を買いました。爽やかでキャッチーなメロディーのロックです。気持ちがいいです。

で、アルバムのジャケットをチラッと見てみると、なんだか見た事のあるクルマが鎮座ましています。

うほ、初代レガシィじゃないか♪

それもそのはず、このアルバムの2曲目には「'92 SUBARU」という曲が入っているのです。


~♪驚いたのはアンチロック式のブレーキ
便利さを追求してワンタッチでかかるエンジン
そこのところをうまく操作できれば 新車よりも調子いい感じ
だからベイビー どこへも行かずにじっとしていてくれ♪~


ワンタッチでかかるエンジンて、プッシュスターターかって突っ込みたくなるポイントですがw、ともかくもABS装備に驚いたんだそうですw


~♪だって僕は君のもとに向かっているんだからね
君のもとに向かっているんだ
道を空けておくれよ そこを通り抜けるから
僕の愛車の明るいブルーの92年式スバルで♪~

そう






邦題で「92年式スバル」ってのもどうかと思ったんだけれどw
まぁ外人にしてみたら、レガシィも何もなくて、スバルなんだと。
でも何だかうれしいじゃないですか。自分のクルマ(先祖ではあるが)をイメージして曲にしてもらったなんて。

最近は「MUSE」ばかり聞いていますが(これも金曜に登場するバンドで、超カッコイイです)、Fountains of wayneもなかなかステキな音楽ではあります。92年式スバルはちょっと何ですけどw「Someone to Love」とかはシングルで出しても良さそうです。


しかし、なんでレガシィを題材にしたのだろう…


その答えはライナーノートに書いてありました…




これまで誰も曲で取り上げたことがない車ってないかなぁと考えてみたんだ…「リトル・レッド・コルベット」とか「57年式シェビー」とか「ピンク・キャデラック」とかは、もう全部他の人にとられちゃってるからね。(アダム)



なんか、スバルユーザーを敵に回した感じ?(爆

でもキャデラック・シェビー・コルベットと同等に見られているという感じ?w


なんか、スバルがGMグループと勘違いされているのかしら(爆
もう株式もトヨタに買ってもらったんだぉーw
Posted at 2007/06/29 01:54:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 音楽。 | 日記
2007年06月26日 イイね!

ススキノでデヘへ

ススキノでデヘへこなさんみんばんは。
ほんのちょっとだけスッキリしました。

昨日TVタックルを見ていたら「領収書を出さないで、年金を払いに来た人のお金を社会保険庁の職員が懐に入れていた」という話を聞いて激怒しました。増税とか、今後の事を考えると致し方ない所があるのは認めます。でもこんなヤツラに盗られていたものの補填としてなんて払いたくありません。現職の人のボーナスカットはある意味かわいそうでもあり。。。遡って過去に働いていた人からも返納させる事は出来ないのでしょうか?だって立派な犯罪だと思いますよ。返納ちゅうか罰金とっても良いぐらいです。

まったくょー

なんて考えていたら…
ボクもススキノで豪遊したくなってきました(意味不明

なんだか横浜にもススキノがあるらしいんですよ。
そんな事を聞いて…

「よし!行くべ!(誤解)」

そして行って来たのがすすき野 湯けむりの里でした。

なんか字が違う気がするけど…
まぁいいか(爆

おまけに日曜日に行って来ました。なので激怒したのとなんの関係もありません。

しかし日曜日、シトシトと雨が降っていて憂鬱でしたね。
こんな日は…


javascript:tag('s');
みな考える事は同じのようですw
駐車するまでに若干待つぐらいの大入りでした。
駐車場140台ってのを売りにしてましたけどねー。

しかし渋谷のスパ爆発の影響が…なんて思ってたんですけど、関係ないみたいですね。ココは温泉ではなくてあくまでも普通の水を湧かしているだけ。昔は別段記す事もなかったんでしょうけど、今やそれが売りになってしまっているみたいw

施設も新しく、清潔感があっていい感じ。
しかし…

クソガキ子供が多いんです(汗

いろんなタイプの湯船があって、まぁ大きな湯船が一個だけドーンとあっても今ではお客を呼べないし逆に入りにくいって事もあるんでしょうが、その色んなタイプの小さな湯船がそれぞれ埋まってしまっている状況で…

「ぉぉ、空いた空いた」

と入ろうと思ったら、子供がダッシュjavascript:tagspan('font-size:30px;line-height:130%;');で横入りして来たり…(汗
子供は好きなんですけど、だんだんイライラは募ってw

子供が集団になると、もう手がつけられませんね(汗

仕方がないのでお兄さんは湯船を探してアッチへウロウロ、コッチへウロウロした挙げ句、サウナとシャワーの往復運動を繰り返したのでありました。

「ま、むかしは湯船に浸かる習慣はなくて、サウナだったんだから…」

と無理矢理自分を納得させていました。
ものスゲー汗をかきました。

やはり良い大人としては、ちょっと値段が高い「万葉の湯」とか、17歳以下は入場できないリベラル温泉とかの方が良さそうですね。。。ゆっくりできないですもん。

ようやく空きを見つけて湯船に浸かって「おぁぁ~」と声を出してるその横を、子供達がワラワラと走っていくのです。
「ギャー!」
「キャー!」
「パパー!」



「ママー!」
なにー!(爆
ま、コレは嘘ですけど。

タオルを持って行けば700円で入れるお気軽さ。そのせいで家族連れ子供連れが多くて、のんびりしたい向きには全くオススメできないススキノであります。

なんかとても疲れて休憩所へ。
ちなみに脱衣所が狭く、ドライヤーの置いてある場所も4人ほどしか座る場所がなく、髪の毛を乾かすのも諦めました。ちょっと男湯をお粗末に作り過ぎてはいないかい?



タバコを吹かしながらビタミンCを補給。
なんか無駄に汗をかいたようで、インポハイポトニックで水分も速攻吸収w。

でも

なんか体がだるかったのです。


なので…





流れ出てしまった豚骨出汁も吸収(爆
奥津家ですよぉ~

美味かったですよぉ~

体にしみ込んでいきました。
すっかり元気になりましたw

…って
豚骨を吸収して元気になったボクって…

豚?

入店したとき、ちょうどスープの調整するタイミングで「ちょっと待っててね」と言われ、目の前で豚骨の骨が折られながらスープに投入されているのを見ながら涙していました。

「お兄さん!」

すみません、ちょっとビールが回ってきました(汗

しかし最近はご飯を食べても汗をかかなかったんですけど、この日はライス抜きでも汗をかきました。うれしかったです(爆

中チャー玉子岩のり。

なお玉子が見えませんが、ボクも一瞬「おや?」という顔をしたんでしょうね。ラーメンを手渡されるとき、店主から「玉子は一番下に入ってるからね」と説明されたのが恥ずかしかった(爆

やっぱり奥津家はいいね。
そろそろKにも繰り出さないとかもね?
Posted at 2007/06/27 01:21:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | 軽量化 | 日記
2007年06月19日 イイね!

105

105友達が、とある出来事を題材にブログを書いていて、そいつはそもそも長文派なんですけど何回かに分けて書く事にしたみたいで・・・「前編」「中編」ときて・・・

「その3」
「その4」

おいおいw。「後編」で終らないんだw

そして「その5」のその後が書かれる前に違う出来事にハナシが移っていたりしてさりげなくウケていたんですけどw、ボクは鳥越神社のお祭りのハナシを書こうとして写真の編集まで終っているのに…なんだか書けない。

別に文豪でもなんでもないのに、断筆しそうでありますw

最近は家に帰ってきて…風呂に入って、ビールを飲みながらマンガを読んで寝る。なんだか堕落しているような、そうでもないような。

「ぁぁぁ堕ちていく・・・」

なんて思ってたら、たった今、お気に入りのコップが棚から「落ちて」割れました(涙)掃除機をかけながら切なかったです。。。

もう何が何やら。なのにさり気なく寂しがりやなのでこんな時間に今日もせこせこブログを書いてみたりしました。なぁーんだか、かったるいのよねぇ。

かったるいといえば、コマツ号も遂に5万キロの壁を越えました。中年突入であります。労っているつもりはないけれど、最近極端に走行距離が減りました。

トリップメーターも0にして「55555」の暁には、5だらけのメーター写真を撮りたいと思います。

iTuneのフォルダを移動したら、ライブラリのリンクが半分ぐらい切れてあれこれ大変です(汗)今のボクの頭の中みたい。とりあえず「MUSE」をヘビーローテーションで聞いています。フジの初日に登場するのですよ。
Posted at 2007/06/20 01:31:41 | コメント(10) | トラックバック(0) | おやすみなさい。 | 日記
2007年06月12日 イイね!

ジャパンブリッヂ~たいめい軒~

ジャパンブリッヂ~たいめい軒~やすたか君のブログを読む限り、流行の最先端にいるコマツですwww

メタてりやきも食べましたよ。
難なく、食べちゃいましたねぇ。
メタマックよりも満足感が薄いです。

あ、

メタじゃなくてメガでしたね(ツマンネー
無駄にカロリーは高い、まさにボクのライバルでございます。

毎日の楽しみは…風呂上がりのビール。
最近のこのクソ熱いのに、お風呂もへったくれもありませんが、日々の運動なんて通勤時の徒歩ぐらいなものですが…何故だか…最近汗をかかんのですよ。何?枯れてきた?(爆

なので汗をダクダクかきながら、いまだに湯船に浸かっています。
で、風呂上がり、喉が渇くのでビールを飲むと…

もう…

何もする気が起きなくなるw
なので瀕死の状態でこのブログを書いていますw
早くネタをこなさないと、風化しちゃうネタがありますからねw

そして洋食3部作の最後を飾るのは…
なんか二子玉川はあんまり評判が芳しくなかったので…




みんな大好き日本橋でございます(勝手

洋食屋の老舗中の老舗「たいめいけん」でございます(本当

開高健のお兄さん、太明健のお店としても有名です。

嘘…
ピョーン(死語




まずはコールスロー

塩キャベツですね(爆

50円!



続いてボルシチ

露西亜の香りがしますwww

50円!!


そしてメインディッシュ




ロースカツ

カツレツじゃないのーw?

950円!!!


そう、ここでお気づきいただきたいのが、私はこれだけ食べて1050円という事実であります(爆

懐が寂しいとき、
デートに使える指数、90ポイントです!

ただし、それは1Fでという限定付きで。
2Fに行ってしまうと、前菜で1万円を超えるメニューが出てきますwww
なんとか誤魔化して、サラッと1Fのテーブルに座りましょう。
間違いなしですw

ちなみにロースカツは美味くないです(爆

しかし、たいめい軒には最後までトラップがあります。

それは…

店を出ると…





こんな感じw

「さ、次はどっちにする?」

なんて聞いたが最後、別れ話に突入しますのでご注意をw
ボクは「魔のトライアングル」と名付けましたw

そんなトコ、いっぱいあるじゃんよー。
ってハナシは内緒です。


ま、とりあえず



たいめい軒のたんぽぽオムライスです。
半熟具合が絶妙。
さすが1000円超えのメニューです。クソー
ちょっと財布を覗きつつ、たいめい軒ではコールスロー&ボルシチ&オムライスがグッドチョイスと見ました。

2Fはあきさんにお任せしたいと思いますw
今日も、ビールが回っています。
それではごきげんよう(学習院風




次回予告



東京の下町で大事件が?(汗
Posted at 2007/06/13 01:29:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2007年06月11日 イイね!

高給取り?~二子玉川・六味食堂~

高給取り?~二子玉川・六味食堂~住民税が2.3倍に膨れ上がったコマツです(汗

けっして収入が2.3倍になった訳じゃないですけどねw

皆さんも住民税、いったい幾ら払っているか見てみるといいですよ。ちょっと衝撃を受けます。ビックリです。所得税が減額されているとはいえ、そこまで減らされてはいないだろうに…。

これで市の行政サービスも2.3倍親切になってくれればいいですけど、絶対にそんな事は無い訳でw

もうゴミを2.3倍出してやろうかと思ってしまいますwww(失言

なんか増税指向が明らかになって来て、クルマに費やすお金なんて無い!若い子達が携帯など通信費にお金がかかって、クルマにお金なんてかけないのと同じでボクは税金に追われているような気がしてなりませんw。そのくせ年金問題だのなんだのと次から次へと問題が噴出してきます。いったい誰ですか、国をダシにして甘い汁を啜っているのは!(怒

そんな風に怒っていたら、お腹が空いて来ましたwww

クルマはまったく変化していませんが、ボクも全く変化してませんw
そしてマイブームな洋食屋のハナシを書きます。もうみんカラもなにカラもあったもんじゃありませんw。いいです、別にw

イマスロさんから「二子玉のドッグウッドプラザに六味食堂という…」というステキな情報を頂きまして、行って来ました。その日にw。なので先週のハナシです。二子玉川のドッグウッドプラザにある「六味食堂」という洋食屋です。

ココはテラスのテーブルで食べられますので、オープンカフェ感覚でこの季節、気持ちのよい風を感じながら食事ができます。

ボクに…

ピッタリです…



とりあえずビール。
どうせボクなんて、どこでもビールですもの。
ほろ酔い加減で無口なボクも饒舌になります。



オムハヤシ~
「オム」の時点でかなりおいしくなってるのにハヤシでとどめが刺されますw
これは普通に美味いですね。



上に半熟オムレツがのってて、開いて食すといういわゆる「たんぽぽオムライス方式」ですね。これとは別に普通にオムレツで包んでくれる普通のタイプもありますよ。


んで…




元祖…
オムライス~

煉瓦亭と違い、ココは玉子の甘みが直に感じられる…
クセになりそうな味。

あらやだ美味しいねぇ。
でもケチャップが欲しいかなw

みたいな。
そういえばドッグウッドプラザに来たのは実は初めてなんじゃないか。
二子玉川も再開発で高島屋の向こう側もかなり新しくなって来てますからね。
ココも良いじゃない…

ナンつってたら…




7月1日でオシマイですってよ、奥さん!
ココもすっかり再開発の波に攫われていたのでありました。


ちょっと軽いショックを受けつつ、高島屋へ。



本当は「糖朝」の杏仁豆腐を買って帰ろうかと思ってたんですけど…店が閉まってて(汗)これまた初めての「キルフェボン」のタルト。

でも…

たいてい売り切れなんですけど…

チーズとオレンジが、濃厚やー

そんなわけで、スイーツを形容する言葉を一切知らない

非オサレ系@コマツでございました。
ほんと、将来を考える時期がやってきているのかもしれません。
軽自動車に買い替えようかしらw

でも、次のブログもオムライス3部作の完結編ですw
Posted at 2007/06/12 00:58:21 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     12
3 4 5 6789
10 11 1213141516
1718 1920212223
2425 2627 282930

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation