• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2008年02月29日 イイね!

えらそうなんである2

えらそうなんである2まったく昨日のブログはそこだけ捉えると意味不明なものでしたが、ようはこういう事だったのであります。敬愛するアニキの上京を迎撃して来た訳で。

ラーメンはちゃぶ屋のとんこつでした。ミシュ◯ンだか何だか知らんが、ラーメンならワイらの方がなんぼか食っとるwww。おっかない人も「替え玉もあるけど、しなくていいぞ」と仰り…『え~、何でですか?(汗』と思いましたがw、「お腹いっぱいに食べる所じゃない」と。

たしかにスープは濃厚で美味しいと思いましたが、全体のマッチングはいまいちかと。まぁラーメンにこんな評価もへったくれもありませんけどねw。おっかない人の評価は確かであります。なかなかの賑わいで、隣のカップルは2人ともスープを飲み干していましたが、ボクは途中で止めました。

なにやら塩っぱいという意見も…
アレ?アッサリしていると思ったボクの舌はおかしいでつかwww

なんだか食ってばかりいるような気がしますが…





その後、マックでバリューセットを食べていたのは秘密だw

しかし、こんな事も幸いしてなのかどうかは分かりませんが、ときおり弊社には遠方からのお客様もたまにみられます。そのとき…「さいきん、美味しいお店はどうですか?」と聞かれますw。なんか中目黒の何軒か教えてあげたら、どれも美味しかったそうで…

「歩く食べ物図鑑」

と思われていますw。でも良いのです。仕事に役立ってますw

でも基本、1000円以下です♪



さて、レンズに(;゚∀゚)=3ハァハァしていた我らがアニキですが、パッと見「何しに来たですか?」という格好やらやけに飛び出たレンズを笑ってはいけませんw

もともとグレードは違えど同じクルマに乗っていて、趣味は似ているというような事はありましたが、もともと別な世界に生きて来た人達の集りですから、まったく新鮮な刺激というものを常に受けるわけでございます。

しかし私もカメラについては…

初めてパソコンを買って最初にしたことは、デジカメを買った事でした。オリンパスのキャメディア。まだ30万画素ってヤツ。ズームも何もありませんでしたし、全てがフルオートで夜景を撮ろうものなら世界が紫になるというw。これで初めての海外、香港の写真を自慢のPen2-266MHz、これまた自慢の2GのHDDに取り込んで楽しんでいた訳ですよw

いちおうカメラの勉強もしていたし、周りにカメラマンなんてのもいたりして…でもまだプロでもデジイチはちょっとなぁ…という時代でしたので、アマチュアが使えるようなデジタル1眼レフなんて無かったのですよ。

それでボクが2台目に選んだのは、カシオのQV-3500EXというヤツ。
キャノンレンズを使用した…ハイアマチュア向けなカメラでした。

いま、改めて見てみて、そのボディの大きい事(笑
下手したらデジイチよりも大きいかもしれませんw
でもなかなか奇麗な画を撮れていたんですよ。

ただ…

世の中は軽くて薄いのが最上とされ始めた時代でしたので…
カシオで言えばエクシリムが初めて登場して…胸ポケットに収まるサイズ…

そんな時に、ジャケットのポッケにも入らないようなカメラが喜ばれる訳も無くw

「何それホントにデジカメー?www」

「だっせーwww」

という事で、ボクがデジカメを持ち歩く事はほぼ無くなったのであります(爆

その反省点を踏まえて、この次がエクシリムのEX-Z50

ボクが待ち望んだ超コンパクトタイプでございますwww

そしてこのブログも書き始めたりして、写真が必要になってw

ドコに行くにも持ち歩いていました。
またカメラの楽しさに気付き始めてきたという訳。

今回も予算の関係でCaprioになりましたが、実はGRが欲しかったり。。。

でも最大サイズで撮るとeMacが悲鳴を上げ始めw
なんたってG4、700MHz、VRAM32MBですからw

パソコンをそろそろ更新すべきなんだと気がつきました。
来るべきRAWの現像にも備えて…いつになるんだかw
ぁぁ、オケネがw

こんな風になったのも、きっとアニキ達の影響でw
そうでもなければ、「これでいいやぁ」となっていたのは間違いない。
ともすれば楽な方に流れがちなボク。ともすれば視野が狭まりがちな漏れ。

別にいいじゃんカメラなんて写れば…
別にいいじゃんクルマなんて走れば…

それはそうなんですよ。

音楽だってオリコンの上位から聞いてw
「最近の若いモンの音楽は分からねぇ」
なんて言ってても良かったんですよ。

でも友達にフジロックに連れて行かれて…
そりゃ最初の年は悲惨でしたよ。だってアラニスモリセットぐらいしか分からなかったんだもんw

でももう7年間も通って…
だいぶ聞く音楽の幅も広がったように思います。

先日も音楽ジャーナリストの人と話してて…
「今年のフジは、誰が来るだろう?」
とこの時期定番の会話をしていましたが

『そろそろMOBYが新作出すじゃないですか。だから今年は来てくれるんじゃないかと』

とボクが言ったら、その人は「05年のMOBYは、あの年のベストだったかもしれないよね」と。

一緒に来ていた人も「サイコーだったよねぇ」と。

たぶんあの年、ライブで見てなかったらMOBYなんて「インテルのCMの人」ぐらいにしか思わなかっただろうけど、アレ以来MOBYの大ファンになって。

そしてその引き出しが、ひょんな所で開かれるわけです。

本当に2005年のフジロック最終日、MOBYのパフォーマンスは素晴らしく、その感動が尾を引いて、その後はそれを超えるものがなかなか無くてどうも楽しくないw

これがオッサンへの入り口なんだろうか。。。

でも最高を超えるものがなくても良いのです。

そのとき、感動できるものを探しに出かけていくのです。

アレは良かったなぁ。
だからコレはつまらないと評価してしまう事がつまらない。

でもどうしても批判的になってしまう事って多いよね。
比較できる経験は必要だと思う。
だがそれが、物事をつまらなくしている原因なのだ。

人生に無駄な時間は無いのかもしれないが、

人生に無駄なものなんて、そもそも無いのである。

アッチへフラフラ、コッチへフラフラしながら、

それなりに喜びを感じながら生きています。
Posted at 2008/02/29 02:53:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | 大切なあなたへ | 日記
2008年02月28日 イイね!

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼント

スバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントフジロックの早割も抽選漏れ…

今はキリンビールの、たかだか淡麗8本をゲットすべく、夜な夜なPKに挑戦し続けるボクが大勝負にでます(PKと言ってもおパンツ食い込むではない)。

レッツノートの良さは分かっているつもり…
年末ノートPCでどれを買おうか悩んでいる人に薦めて買わせました(本当

そんなMacユーザー(どんなユーザーじゃけんのぅ)が、Win鞍替えをも視野に入れてレッツノートをゲットすべく、名乗りを上げてみます。

---------------------------------------------------------------------



■新型インプレッサ WRX STI の印象をお聞かせください

実物はボリューム感があってカッコイイ。だが、写真でみるとイマイチに感じてしまう。フロントバンパーのデザインに難ありか。グリルは是非、交換していただきたい。

■今回のようにSTIとのコラボ商品でどんな物があると良いと思いますか?

コンパクトデジカメのWRブルー仕様
缶ビールSTI仕様
缶コーヒーSTI仕様

■2008年度WRC(世界ラリー選手権)に新型インプレッサで参戦するSUBARU WORLD RALLYチームへ応援メッセージをお願いします。

今年こそ、シトロエンやフォードと闘える土俵に登って欲しい。
まずはそこからです!

■フリーコメント(その他、インプレへの意気込みなど)

ノートPCっていまだに所有した事がありません。持ち運ぶ事でどんな風に自分の生活が変わるのか試してみたい気がします。レッツノートならば軽くてタフで、持ち運びに支障がないと思いますので。無線LAN搭載でブログの数が増えるかも(笑)

※ この記事はスバル インプレッサ WRX STI仕様 パナソニック製 Let's note プレゼントについて書いています。




----------------------------------------------------------------------

当たらんかのぉw

ちなみに今年のおみくじは「小吉」でしたが(汗
他力本願なコマツでした。
Posted at 2008/02/28 01:34:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2008年02月27日 イイね!

聖地で炎上前

聖地で炎上前アキバのヨドバシ8階ちゃぶ屋で豚骨。

だから「ちゃぶとん」って…

山田君の出番ですよねw

結局、自主的なネタが無いので、また一斉ブログですょ。

タイトルは…

これから萌えるらしいwww
Posted at 2008/02/27 19:39:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2008年02月26日 イイね!

たまにはみんなのカーラ◯◯

そういえば先週末は風が強かったですよね(今更

ボクはリアルに布団が吹っ飛びましたw
ちゃんと布団ばさみを2個使っていたのだが(汗

朝方は天気が良くて気分良く布団を干していましたが、見る見るうちに空が茶色くなって来て(茶色だぞぉ

ボクがマヤ文明にでも生きていたら…「この世の終わりじゃあ」と終末宣言をして王座に就きたいところでありました。いやはや産まれて来るのが遅かったのかw

明日も風が強くなる予報ですねぇ。嫌ですねぇ。

などとお茶を濁していますが…
最近のアタシのブログときたら…

気がついたら、あまりクルマに興味の無さそうな後輩のブログの方がみんカラっぽかった件。

これはマズい(汗

なので、たまにはみんカラらしい話にでもしてみようと思い立ちました。




みなさん…

運転中はCD派?MD派?



ボクは…





チョwww

文化放送www

なんかフジロックとか行ってていかにもロケンローラーを気取っていますが、ラジオ、しかもAMときているボクw

「AMラジオを聞くようになっちゃあ、オッサンの証拠だな」

と笑われる始末でありますが…

でもこれには訳があって…

日曜日の夕方に、文化放送では聞き逃せない番組が2本あって、

一つが…


「東尾修と東尾理子の


家においでよ」(爆


そりゃ、家みたいなもんだわなwww

とその企画とタイトルに惹かれてしまった事。
と、その後の岩本勉のまいどスポーツが抜群におもしろいのであります。

岩ちゃんの方は大好きで、日曜の18時に家にでもいようものなら…
クルマでわざわざ外出して聞いてますwww


もともとラジオ人間でしたからね。
ていうか、僕らの時代はテレビのチャンネル権はおじいちゃんおばあちゃんとオヤジに全て握られていましたから。。。

早々に部屋に行って、ラジオを聞きながら勉強したもんです。
…勉強していたかどうかは定かではありませんがw

一人暮らしをするようになって、ようやくテレビが自分のものになりましたw
そこからテレビ生活でした。連ドラとかよく見ていたなぁ。

インターネットがダイヤルアップの時代でしたしねw

と、まぁ再びラジオに脚光が当たってきたというか…

そんなボクのカーラジオ生活なのでありました(汗



だけれども、ボクの家ではなぜかラジオが聞こえないw



だけれども…





このラーメンは意外と美味い(爆

最初お客さんから貰って「え~(汗」となっていたものでしたが、寺ちゃんではありませんが、一度食べたら「うっひょ~!」一度食べたらやみつきになりましたw。eコマツもビックリですw

なぜか品川プリンスで買えるようですw

なお、とんこつ味でパンチながら、マー油は入っていません。
Posted at 2008/02/27 00:14:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月24日 イイね!

プレミアムモネス

プレミアムモネス貧乏人のささやかな贅沢w

ギネスをプレミアムモルツで割ると…

プレミアムモネスなんですってよ(嘘

ハッキリ言ってもったいないですw
普通にそれぞれを飲んだ方が良いw

まぁボクが貧乏なのは間違いないですが、それほどでもないのは確かですw。クルマ、しかも立派なレガシィの現行型BPに乗っていて…。まぁ前期型ですけどw。ちなみに中の茶屋でノビタさんのお父さんに…「これはレガシィの最新型か?」と聞かれて「ハイ」と嘘付いたのは認めますw。ま、クルマのローンがありますが、個人的には必死に生きてますが…ガソリン代やチューニング代を稼ぎだす為に夜な夜なバイトして…とかじゃないですからね。なんかおもしろくないですよね。

貧乏が笑い話になるのって、それを脱した時だと思います。ウチの薄情な兄貴が学生時代に、米を炊いて「あさげ(インスタントみそ汁)」のパッケージを眺めながら飯を食った、というのが笑い話になるも彼が立派になった証だと思いますw

なんてことを…
メントレGで「貧乏ブーム」なんつってやっているのを見て思いましたw

なにがブームだ!と思いましたけどねw
いつか、ボクも笑い話にしてやろうと思います。今はそれなりに必死ですからw

そんな事を言っておきながら…なんですが…



イマスロさんのブログで読んで、いつか行こうと思っていた厚木の小林屋に初めて行きました。味噌ラーメン専門店ですね。



このチャーシューの厚みを見て下さい(汗
普通に1cm幅で入ってます。ちなみにボクはよく読んでから行かなかったのでw、「チャーシュー1枚150円」のボタンを見て普通に買ってしまったので2枚入りですが、ただの味噌ラーメン750円にもこのチャーシューが1枚入っています。さらに玉子付き。お得感は高いです。

ただ、2枚にしたからか運がよかったのかは分かりませんが、1枚は端の部分だったので、3cmはあろうかという厚みのあるチャーシュー。でもとにかくホロホロに柔らかく。タレに浸かっている外側は固めで肉の旨味がギッシリ詰まっています。

それをオーブンで炙ってから出すんですからねぇ。

味噌スープはとんこつベースで甘い味付け。
甘いのはちょっと…という人は豆板醤を入れてみましょう。
でも豚骨に入れてもそうですが、豆板醤を入れるとアッサリしてしまいますからねぇ。個人的には豆板醤は入れずにそのままの方が良いです。

久しぶりに美味かった…

ひとつ後悔しているのは、ライスを頼まなかった事www

イマスロさん、さすがです♪
ボクもこのお店を強烈にプッシュしたいw

特別な事は何もしていないと思いますが、頑張ってるよなぁというお店。
まだ寒いうちに、もう一回は行きたいなぁ。
Posted at 2008/02/24 23:31:09 | コメント(10) | トラックバック(1) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45678 9
101112 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27 28 29 

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation