• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2008年02月14日 イイね!

よし、寿司!

よし、寿司!江戸っ子は…

素晴らしいものに怒るそうですw
Take2の東が言ってましたw

今日はなんとか仕事を終え…
「終ったぞバァーロイッ!」

と怒っていましたら…

なんだか大量のFAXが…

ウーーーーーン

と流れてきましたよ。。。

うーーーーーん(汗

とりあえず…

見なかった事に(爆

んじゃ、寿司でも食いに行くか!
という事で、近くの中目黒「よし寿司」に行きました。

なんどか来店していますが、
あまり印象に残っていませんでした。



とりあえず握り特上でお腹を膨らませます。
うめえなコンチクショウ

大将の握る寿司は柔らかくもしっとりとした舌触り。



決して驚くほどの大きさもないネタなんですが、とろけるような中トロ。
なんだいバカヤロー



そしてイクラとか食べている時に気がつかなかったんですけどw
なんだか海苔がパリパリでウマー
てやんでぇシオマイテクンナ

大将に「海苔がウマス」と言ってみたら、やはり良い海苔は口で蕩けるんだと、海苔をくれました。食べてみたら蕩けなかったがw。でもパリパリ具合が誠によろしい。次回来店時は「軍艦マーチで行くぜ」と言っておきましたw

別に有名ではなくとも、隠れた名店とはあるものです。
ってか、今まで行った時に気がつかなかったんかコンチクショウ(爆

実はあまり寿司を食べなかったりするもので、今までは中目黒で寿司と言えば「こい寿司」という寿司屋に行っていたのです。小さなお店でしたが「大将の塩から」という寿司があって、イカの上にはらわたみたいのが載っていて、口の中で塩辛の味になるという逸品があったのです。そして出す時に…「これが私の塩辛です」と言って客に出すのw。けっこう好きだったんですけどw

道路の拡張工事で無くなってしまいました(涙
道路財源なんてやっぱりイラネw

これからは「よし寿司」に通いそうです。。。
いや、通えるほど裕福じゃないしw
トップ画像みたいになればいいのになぁーwww

しかしながら「よし寿司」は一人3000円でお腹いっぱいになれます。
握り特上もたったの1500円。寿司で考えればお安いのなんの。写真以外に鉄火巻きが付いてきます。写真に写っていないのは、我慢できずに食べてしまったからですw

なんだかもう金曜日みたいな気分になりましたが、

よし

明日も頑張ろー(汗
Posted at 2008/02/15 01:35:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べる | 日記
2008年02月13日 イイね!

えらそうなんである

えらそうなんであるスバルの感謝ディに行かなかったのに…

ジェームスのには行って来ましたw

ちょっと早いけどオイル交換おば。
このところの燃費悪化に辟易して、今回はレスポのTYPE-Eにしました。15%オフですしねw。「TYPE-E」の「E」はエコロジーの「E」。「eコマツ」の「e」は「エロスケベサバイバー」の「e」。似て非なるものでありますw。ところが換えてもフィーリングは特に変わりませんでした。。。

まぁこれで湾岸のM7を入れる下地は出来上がったわけで…
今週末は投入して…近場を走ってみたいと思いますw

良かったのは、フィルター同時交換で4.5Lと規定されていますが、4L缶と1L缶を持って行ってお願いしたんですけれども…交換してくれた若いメカマンの子が「おそらく4Lだけで十分だと思います」と。

レベルゲージで確認させてもらいましたが、確かに6~7分目まで入っている感じ。よく規定量4.5Lということでその分の料金を取る所がありますが、4L缶だけで済んだので非常に助かる。それに1L缶を開けてしまってもどうせちょっとしか使わないのだから、それ以外は捨てる事にもなるし…エコロ爺。

若いのによく出来た子だw

それとこのところ、いろいろと気になる所がありまして…
例えばパワステ。

なんか重たくなってきた?
タイヤの空気圧をチェックしてみるも特別減っている感じも無く、冷えきっている状態ではなんとなく異音が(汗

こりゃなんかトラブルかなぁー(汗
なんて思ったりもしましたが、そうでもない日もあったりして…

なんか気にする事を止めましたw
スバルと長く付き合うコツは、やはり細かい事を気にしない事ですw

そういえばパワステフルードを換えた事なかったなぁ…
ってなもんで、一緒に交換してみました。

フィーリン…グー!w
と、まぁそんな感じですw。若干消極的なメンテでお茶を濁してみました。

あとはワイパーゴム。
またしてもブレードをケチってみました。
たぶん全然問題ないのだこれが。ブレード自体は2年ぐらい楽勝で保つでしょう。気にしないのがコツw


以上、コマツ号の近況報告でしたw


でも本当は、ちゃんとメンテしてくれる所で見てもらいたいなぁ。。。
ちょっと相談に行ってみようかな(ウフフ




さて月曜日(祝日)に友達の展示会に銀座に行って来ました。
なんか…みんな見せるものがあってうらやましいなぁw

ある意味、ずっと書いているものを見てきている訳で…

「ほんと、最近よくなってきたよねぇ」

なんて言ってみたり…

アレとアレがいいね♪なんて言ってみたら…

『そうなんだ、あんまり手がかかっていないヤツなんだけどね』

との事。

「いやぁ、やっぱ絵画だって時間をかければ良いって訳じゃないでしょ。書道と一緒だよ。あと、描いている時の気持ちだとかさ…」

と、えらそうに文化人を気取ってみました(爆
ほんと芸術に興味がなく…って訳じゃないんですけどw
できれば自分の目で、耳で、舌で感じ取りたいじゃないですかw

そんな訳で、結局はいろいろと得るものがある訳で、キッカケを作ってくれる友達にはほんと感謝なのであります。

美術館なんかにも行くんですよ…

タダ券なんかを貰うと(爆


お昼は煉瓦亭と決めていたのですが、お昼休みになっちゃって(汗
どうしようもないカレー屋さんで食べてしまいました(スマヌ
外れの少ないオムカレーにしておいたのですが…

そういえば一昨年はラーメンマン。
去年はライスマン(orフードファイター:大盛り星人)。

今年は…

カレーライスマンかなぁw

そもそもラーメンマンだって、2日続けてラーメンブログを書いていたら、でんかさんに「今週は毎日ラーメンだ」とけしかけられて始まったものw

別にコンセプトも何もないブログですから、別に良いんですけどねw



なんてグダグダしてたら、後輩達がやってきたりして…

後輩夫妻のベイビィーです。水族館帰りでクタクタだった模様w

起こそうとしていた訳ではないのですが…

なんか無駄に写真を撮っていましたw







スイッチー









オーンw

充電が完了したみたいで、この後は元気一杯で走り回っていましたw
実の親よりも、写真を撮って来ましたよw

そんなこんなしていたら、後輩が『最近仕事が忙しくて…』

良い事じゃないか。と褒めてあげましたが…

『適当にはやってないんですけど、いい加減になっている時があります』

と。

「何を言っているんだ。それだって経験で判断してやっているんだろ?そういう経験が必要なんじゃないか。もっと自信を持て」

と…えらそうに先輩風を吹かして来ました(爆

いや、でも同じような経験が…っていってもその経験は人それぞれで、その人が経験した事ってとてつもなく大事なんだとボクは思うのですよ。それに感じ方は人それぞれ、こなし方も人それぞれです。意外と自分がしている経験って、自分が思っているよりも他の人から見たら新鮮な体験と受け取られるものです。そんなに自分を卑下することはない。

…何を言っているのでしょうかw

やはり昔の仲間達と会うと、「あの時」の事を思い出させられて、ふと後を振り返ってみたくなりますね。でも悪い事ではないとボクは思うのです。チョロQみたいなものです。後に引くから前に走って行けるのです。

問題があるとすれば、このボクの表現方法だけなんです(爆

違う道を同じ時間だけ走って来て、同じ場所に会している。
こんな日は、少し古い音楽を聞いてみたり。

「朝顔のような、百合のような、菫のような、あなたを見ていたら胸が締め付けられるんです」奥田民生の「手紙」

何でも答えが必要だった昔に比べて、年をとるごとに右から左へ受け流す事が多くなってきているように思います。それはそれで良いのであろうけど、やはり忘れてしまうには惜しい若さというか気持ち。結局、ボクは何も言えなくなってしまうけど、いつかは伝わるであろうと願いつつ。やはり歳をとっているのかな、そっと仕舞っておく事がなんとなく出来るようになっちゃって。黙っている事が楽だから?いや、そういうことではない。言葉に出したら消えてなくなってしまいそう。

「道を迷っていたら、いつもそこに君がいて、僕は泣き止んで泣き止んでいたよ、その全てを思い出して」ホフディランの「欲望」

むかしは打てば響くようだった心も、いつの間にか公式が必要になって、目の前にあるものを、あるものとして受け入れていたのがいつの間にか「ああ、あんな感じだね」と知らず知らずのうちに軽く受け止めようとする心。知れば知るほど視野って狭まってないか?いいじゃないか答えなんてそもそもないんだから。テクニックとか知識とか経験とか臭食らえだ。。。


…な~んてこんな日は、酒飲んで泥酔して爆睡しました(爆
立派な「オッサン」そのものじゃないかw

結局、えらそうなんである。
Posted at 2008/02/14 02:05:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 大切なあなたへ | 日記
2008年02月10日 イイね!

初♪ eコマツ編

初♪ eコマツ編ゆーさんに負けじとw

焼きそばの類いが食べたくなりました。
ほんでもって目指すはたまプラの「子ぐま」

寺門ジモンの本でも紹介されたお店だったりして、人気店であります。

そしたら今日は…

貸し切りですって(汗

仕方がないので周りを見回してみたら…

「逢坂てっぱん 粉もの元次」

という看板があるではありませんか!
初入店、さっそくピットイン!


…大袈裟(爆


なんだか「どっちの料理ショー」だとか「チューボーですよ」で紹介云々と書かれていたり…なんだかうさん臭いなぁw

で、トップ画像の焼きそばを…

「イカスジ焼きソバ」

お値段なんと…

1800円(滝汗

たかが焼きそばだろー(汗

という小市民の声が届く事もなく、1800円でした(爆

イカと牛スジが入っているのですが、牛スジが柔らかウマー

そして…



お好み焼きは、目の前の鉄板で焼かねぇとなぁ…

という小市民の声が届く事もなく、焼かれて出てきましたお好み焼きw

650円に豚肉トッピング200円という…
なんかボクの金銭感覚とずれたお店なんですねw
650円は「ぶた玉」の基本価格ではないのかw

ところが…

もっこりほっこりウマー

重曹でも入れてあるのかホッコホコなんです。



そしてこちらは「とんぺい焼き」
とんぺいといえば沼津の「豚平(ラーメン屋)」だったのですがw

店員さんに聞いてみたら「豚肉の上に玉子が載っているんです。。。」

意味不明w

つまるところ、うな玉のうなが豚肉になっている感じでしたw

これはリーズナブルな部類か?650円。

なんか、これがまた柔らかウマー

というわけで、微妙に値段設定が高くてコマツ印ではまっったくないのだけれど、、、悔しいが美味い(爆)おすすめスポットに書きたいお店。

イカス時焼きそばはハッキリ言ってボッタクリ価格なんだけど、お好み焼きはナカナカイカスー。まぁ下手な鉄板焼きのお店よりかは遥かにリーズナブルとも言えるので、普通のサラリーマンには普通に「良いお店」となるのでしょうw。悔しいけど美味いって初めてかなぁ(爆

というわけで、ゆーさん、東京は怖い所です。(注:たまプラーザは横浜市です)
Posted at 2008/02/11 01:04:29 | コメント(7) | トラックバック(1) | 食べる | 日記
2008年02月09日 イイね!

とりあえず

とりあえず明日の朝は…

路面凍結、決定ですね。

まかり間違っても用事もないのにサマータイヤで走らないようにw

徒歩でも午前中は様子を見ていた方が良さそうかもですね。

今日はお昼頃から雪…なんて言われていたのに、なかなか降らなくて

「なんだ、今回も外れたか」

なんて軽い気持ちでいたのですが。

幸か不幸か仕事をしていて、ふと気がついて外を見てみたら

「なんじゃこりゃー」

というまるで北国に来たかのようなドカ雪でしたね。

今週は洗車もしてません。

これでボクが洗車をすると雪が降るなんていうジンクスも吹っ飛んだ筈w

思っていたよりも短時間であっというまに積もりました。

コマツ号も再び対積雪試験になりましたw

そんな中で…

サマータイヤで身動きとれなくなって路駐したままのクルマ…

傘さして片手で走ってく自転車…

バカじゃないのwって思いました。

明日も仕事だぁ。

久しぶりのブログも心なしか元気がありません。

簡易アイゼンって持ってきてたかなぁーw
Posted at 2008/02/10 03:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月04日 イイね!

Gメン

Gメンまたみんカラが重たくなってきましたね。

こんばんは。サリゲに忙しく、やる気も萎えつつあるコマツです。

先週末に給油したらハイオク149円でした。なんだか150円を割ると安く感じてしまいますねぇ。数ヶ月前には建て値で170円なんてのもあったことから考えると、まぁありがたいことであります。

2週間前に川崎大師に行ったにもかかわらずブログを書く元気も無く…

とりあえず直近の出来事を纏めてみる事にします。

PCでご覧下さい。








ラーメン





つけ麺







ボクイケメーン♪




注)ラーメンの好みもあるかと思いますが、イケメンかどうかの判断にも好みが分かれるかと思います。





先週金曜日に六本木の「実之和」に再び行って、初めてカレー麺を食べました。意外と美味しかったです。なのでそろそろおすすめに載せても良いのだけれど…






しかしこのブログは寒すぎる(汗
こういうネタでいこうと決めたに関わらず、髪をかきあげる仕草さえせずに普通に写真に写った自分が痛い。おまけに2年ぶりの雪をキッチリデジカメで写そうと頑張って撮ってきたにも関わらず、ネタの一環としてしか表現できないのは痛恨の極みであります。

しかし今回は見事に降りましたね。
かえって風流にさえ感じました。

それにしても雪が降ろうが何が不老が…

ノーマルタイヤでガンガン滑りながら走っている人が多いのにも驚き。

今朝の凍結路面でもバイクが走ってきて…
お願いだから転んで巻き添えにしてくれるなと祈っておりました。

そんな訳で日曜日は雪でした。
ボクも出かけるのは止めて、仕事をしてきましたよ。

そんな雪の中でもコマツ号はがんばりました。





コマツバーカウンターの積雪試験。
実は右側のVHBテープが剥がれてきたのは内緒(汗
ちゃんとボルトで留めているんだけどなぁ。
ちょっと加工精度の低さに辟易です(貰ったくせに)

まぁ、今回もつまらないブログで恐縮です(汗
タイトルはGメン→ゴメンとしか読めない今日この頃でした。
許してチョンマゲ☆
Posted at 2008/02/04 23:38:33 | コメント(9) | トラックバック(0) | ラーメン | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     12
3 45678 9
101112 13 1415 16
17 1819 2021 22 23
2425 26 27 28 29 

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation