• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

eコマツのブログ一覧

2008年05月31日 イイね!

同士で道志道

同士で道志道雨って嫌いではないのだが、空が暗いのは嫌いです。

あっ、なんか詩的な始まり方になってしまいましたね。こんばんは。今日御殿場回りで帰ったのは、実家に立ち寄ったからです。

そして・・・

「なんか明日からガソリン値上げみたいだねぇ」

と話しながら、親のカードで満タンにしてきましたwww

ごめんヤジオ(汗
いつか恩返しするからね(汗

っとまぁ、246でも道路にはみ出るぐらいガソリンスタンドが渋滞していました。ガソリン狂想曲はまだまだ続きます。ブッシュの中東歴訪の成果はそのうち現れるのでしょうけどねぇ。オイルで儲かったお金を商品市場で運用すれば、そりゃ価格もうなぎのぼりです。そろそろ頭打ちになるんじゃないかと期待してやみません。

さて…

それではいつものようにまいりますw

むかしばなしデス!


むかし

むかし…




醜いあひるの子がいました。

醜いあひるの子って、一匹だけ色が違うとかじゃありませんでしたっけ?www

なんて思ってしまう、Team2.0iのツーリング(下見のはず)でした。なお、今はすまいりーさんにもらった芋焼酎を飲みながら書いていますので、嘘があったら教えて下さいw

あいのりさん、のりさんに初対面で初体験のkouzaさんと行ってきました。愛川ではすまいりーさんの見送りを受けましたw

で、どこに行ってきたのかって?

そりゃ

あなた



かっぱ橋ですよw。
いや、ちょうど新しい鍋が欲しかったんだよねぇ。

ありゃ

コインランドリーしか無いですなwww



で、コインランドリーの横でお昼御飯を。見て下さい。上の方に見えるカレーをw。

人を見て盛られる大量のライスとサラダまでついて、

600円

ですよ。安いですね。

なのに、なぜかボクは気まぐれで気まぐれ定食を頼みました。こちらは800円。気まぐれとか言いながら、ちゃんとアジとイカを仕入れてあるのです。不思議ですね。スイカは気まぐれだった気がしてなりませんw




その後は道志道を山中湖方面に向かって行き、あいのりさんお勧めのお店へ。醜いあひるの子ですが、新緑に映える色であるのは確かです。




なかなかオサレです。こういう店をサラッと知ってる大人になりたいもんですなw。『喉が渇いたぁん』「分かったよ、コーヒーでも飲んで行こうぜ。でもな、アイスが美味しいんだぜ」『嘘ー?マジ?チョーヤバい感じ?』1億人も人口がいれば、ぜったいこんな感じの会話が1組や2組はされているはずですw

で、アイスが美味しいと聞いていたのに…



ドトールと勘違いしたかのようなオーダーw

「あれ?さっきご飯食べたよね?」

と聞かれました。

「お昼、まだでしたよね?」

と答えました。

そうです、

さっきのは朝ごはんデス!


せっかく雰囲気のいい店で、カーグラTVのような感じでトークしていましたが、どうせボクなんてこんなものですw。「フードファイターが。フードファイターが」と言われてしまえば、後にはひけませんw。

と、こんな感じで久しぶりのクラブ活動をしてきましたw
のりさんの元ライダーらしく、キツイカーブでバイクで言うところの「当て舵」する感じとか、けっこう楽しんでみてきました。なかなか勉強になるものです。一人で妄想しながら走っていると、シフトレバーが一本増えるだけですからね。

今回は下見だったので、ここで解散となりました。本番は行けるかどうか微妙なトコですが、また企画の方をお願いします。

で、

帰り道についてのアドバイスを受けて、

行ってきましたよ、




残酷な道(by kouza)w






センターラインが(しかも追い越し可です!)あったので、高速道路です(爆

確かにやたら長い下り坂や、急なカーブの連続もあったりして「過酷」な部分も見受けられましたが、これはのりさん好きそうな道でした。

カーナビに頼ると走れそうもない道が、まだまだたくさんあるものです。そんなに道路を作ってどうすんのw

すまいりーさん、芋焼酎うまいっス。
Posted at 2008/06/01 03:52:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフミ | 日記
2008年05月27日 イイね!

ありがた迷惑という話

ありがた迷惑という話そういえば先日…

「結婚する〇〇さんにお祝いをあげようと思うんだけど…

どんなのがいいかな?」

と質問されました。

律儀でならしているボクはちゃんと答えてあげましたよ。



「やはり…

自分で買わないものに限るな。」

なんとも奥深い言葉であります。

「つまり…

転じて、もらって迷惑する物ということになる」

( ゚д゚)ポカーン とされましたが、自分でも買うものって、意外とこだわりがあったりするものです。ならば、自分では買わないもの。貰うことによってのみ、自分の手元にあるというものの方がプレゼントとして最適なのではないか。

と、大学時代に「大衆芸能研究」を受講したボクは思うのであります。

そんな中、今週結婚するという某氏に久々に会って来ました。やはりお祝いせねばなるまい…律儀なボクはそう思ったのであります。




で…


実践してきました!







某氏は…

すべて段取り終えて…

あと数日で結婚式だというのに…

いまさら結婚情報誌なんてもらって何を調べろというのだ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と怒っていました。

「お前が読め!」とそれなりにマジな顔で言われました(汗

しかしながら、結婚情報誌といえばCMなんかで刷り込まれております「ゼクシィ」だとばかり思っていましたが、今の今まで買ったこともないボクですからw、いざゼクシィを見て驚いたのであります。

メチャメチャ分厚いやんか(汗

タウンページ並みの厚さでした(汗)コレを本気でプレゼントしてしまうと今後の付き合いにも支障をきたす恐れがあるので比較的薄目な「けっこんぴあ」にしたのであります。某氏はボクのそんな心遣いに気がついたのかどうか…




ボクの気遣いは…



それだけではありません。



ちゃんとアフターフォローも万全です!









某氏は…

出来ちゃったでもなく…

その予定もない俺に…

こんなの読ませてどうするんじゃ(#゚Д゚)ゴルァ!!

と怒っていました。


しかしながら普通の「たまごくらぶ」ではなく、「初めての」と冠のついた、たまごくらぶよりも先に読むべきものであろうムックタイプのものをわざわざ選んできたのに、某氏は気がついたのかどうか…

そのくせ、

「あのさぁ、これ買う時に恥ずかしくなかった?」

とどうでもいいことに気がついたのであります。


そりゃ…

顔から火が出るくらい恥ずかしかったさwww


ゼクシィの厚さに驚きながらも手にとって見ることが躊躇われ(爆)何度もそのコーナーの前を行ったり来たり…www。リアルに結婚を控えているであろう女子の隙間を練ってけっこんぴあを取り上げ…

きっと中目黒ブックセンターの店員は…

『この人、出来ちゃった婚するんだ』

と思っていたに違いありませんw

屈辱デス(爆


初のエロ本を超える恥ずかしさがありましたよwww

だが、某氏が「ありがと」と言いながらも若干迷惑そうな顔をしているのを見て、ボクはほくそ笑んできたのであります。



「ネタのためだから」と呼びよせてプレゼントしてきたわけですが、その通りネタにされているのではありますが、やはり一言

「おめでとう」

とお祝いを述べたかったのであります。なんか照れくさいもんですw。残り少ない独身生活の夜に、スーパードライとカナダドライで乾杯してきたのであります。まったくつまらない冗談みたいな事をしてくれるものですw

「冷蔵庫の中身を処分しなきゃならないから、軽く一杯だけな」とか言いやがってw。でも何だかんだで結構なお時間まで飲ってましたね。ちょっとご無沙汰でしたしね。



…で、



結局「おめでとう」と言わずに帰ってきたことは、ボクの完全なる失敗でありました(汗)なんか結局ただのネタ作りに付き合わされちゃっただけみたいょ(汗




案外、精神的に弱いあなたへ。

ご結婚おめでとうございます。

末永く、お幸せに。
Posted at 2008/05/28 01:25:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | 大切なあなたへ | 日記
2008年05月25日 イイね!

洗車はスポーツだ。

洗車はスポーツだ。せっかく久々のクラブ活動wをしようと思っていたのに…雨で中止になってしまいました。と、まぁそんな事で久々のクルマネタが流れそうになりましたので、洗車してきました。ちゃんと手洗いしたのは3週間ぶりぐらいじゃないかなぁ。

誰もいない海♪

海ではありませんが、さすが雨上がりだけあって誰もいませんでした。おかげさまでじっくり洗車できましたよ。その割にはホイール磨き用の道具を忘れたりして不完全燃焼でしたが…最近ホイールの汚れが落ちにくくなってきましたので、一度「激落ち君」でも使ってみようかと。グリグリに磨いてもういちどコーティングしなおそうかと画策中です。

まぁ、不毛な休日になりましたwww


昨日は今年初の第一回フジロック会議でした。



しかし、この面々は本当に「喋り」の才能があるなぁと感心してしまいます。小さな出来事をよくもまぁそこまで掘り下げられるなと。フジロックも今年で8年目ですかね。そろそろいいかなぁwと思うこともありますが、コイツラと一緒に行くことに意義を感じているのかもしれません。

それと、ともすれば興味を失いがちな音楽的な意識の維持。フジロックに出演するアーティストは青田買いの部分が多い。サマソニはビッグネームですけどね。数年後、ビッグになるアーティストが多いので、出演者を見て「誰これ?」というところから自分を刺激しているのですね。

そうでもないと、タワレコにも寄らなくなってしまいそうだからw
でも久々にタワレコ行ったら、レコードが売れないと言われ続けていますけど、若い女の子が5~6枚抱えているのを見てうれしく思いました。若いうちに、色んなものを聞いておいてほしいと思います。ま、ボクも若いですけどねw

ま、偉そうに言ってますが、そのオジサンはロジャー・マニングJrの輸入盤が見つからずに文句たれてましたけどねw。

そして…



校了日を過ぎているのに会社に立て籠もっているという(爆)友達を待っている間…「腹、減ったよなぁ…」と食べてしまった中本ですw。イマスロさんが連発していたから影響されていたのかもしれませんw

冷やし五目味噌。これぐらいで良い…とか思っていたら、案外辛く感じませんでしたw。そろそろ冷やし味噌かなぁ。でも十分に汗をかきましたけどね。いい汗かいたなぁw

そういえば…

あきさんのところで消費カロリーの話が出ていました。ためになるブログですねw。でも、一昨年ぐらいは「プシュ・プハー・ウマー!」でブログを終わらせていた人ですけどねw

で、そこにあったMETSという指数を使って消費カロリーを計算してみると…

ちなみに公式は…エネルギー消費量=基準値(METS) × 時間(h) × 体重(kg)ですから…

食事は1.5~2.0ということですが、あんだけ汗をかいたんだから3.0ぐらいで計算してみましょうかwww

3×0.5×74=111

111kcalですか(汗

ちなみに今日の洗車は…

洗車は4.5ということですので…

4.5×2×74=666

親子丼1杯ぐらいでしょうかねぇ(汗
悪魔の数字でしたねぇ(汗

今日は、少しはためになったかな。



ついでに、新宿で得た情報をひとつ…

「ちゃーざる」で有名な「満来」の店名変更だそうです。

ボクの情報なんてこんなもんですw
いやになるぐらいチャーシューが入っているのが有名なお店でした。小田急ハルクの裏側にあります。
Posted at 2008/05/26 00:37:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 洗車 | 日記
2008年05月23日 イイね!

コマツ紀信、旧古河庭園で激写の巻

コマツ紀信、旧古河庭園で激写の巻思うところは多々あれど、なかなかPCに向かう気力が萎えてきている私です。Macじゃないからかなぁw

このところ暑くなってきましたね。先日はなかなか寝付けなくて…と会社で話したところ、社長も「だよね!私もずっと寝返りうってた」と同調してきたので『何なんでしょうねぇ?』と同僚に話を振ってみたところ…「俺はグッスリでしたよ」と。『なんでぇ?』

「エアコンをガンガンにかけてたからね」

ぁぁ…

とまぁ、たいした悩みではないのかもしれません。
でも体内時計が狂っちゃいますよねぇ。今日もなんとなく起きてます。そこで…

今日は貴族のおばんざいお漫才を。

いつもこのくだらないブログを見ていただいている方だけに、今日は特別にボクの家を公開したいと思います。


特別ですからねぇ。





ああ、思い出すなぁ。
貴族だったころ。

なんかお客さんがたくさんいるように思えますが、みんなボクのじいゃとばあゃなんですよ。
ビックリですね。


じいゃ、喉が渇いたのですよ。

「はいはい、お坊ちゃま(御歳31)」




はい

ルネッサーンス♪

誰ですか?髭男爵とか言ってる人は?
これはね、お米の国の飲み物なんですのよ。


ばあゃ、お腹が空いたのですよ。

「はいはい、お坊ちゃま(御歳31)」





ビリーザキッドじゃないかぁ~い♪

ジャンボハンバーグじゃないかぁ~い♪

ひさびさの500gでしたが、やっぱり上野に行けばよかったのですよwww誰ですか、ビリーは「大衆ステーキ」なんて言う人はw

なんかひとしきり、バレーボールの試合をテレビで見て盛り上がっていたんですよw。たまには下々の生活を見て歩かないとねw


ということで、newdayさん、素敵な情報をありがとうございましたw。写真自体は一脚すら持って行かなかったので、半分以上ボケボケで使えませんでしたw

そしてあきさん、ビリーは肉汁あふれませんでしたw
食べた後に、ボクの顔から肉汁が出た程度ですw

旧古河庭園のライトアップは25日までみたいですよ。
でものんびり眺めたい人は、薔薇の季節が終わるのを待った方が良さそうですw。
しかし、都心にこんなのがあるなんて驚きですね。
なお園内は三脚禁止です。



…誰ですか?

ボクの事を

肉男爵

と呼んだ人は?

肉男爵じゃあ

にくじゃが

みたいじゃないですか(爆

また今日もおバカブログで終わってしまった。。。
友よ、倍速で見れていますかw?
Posted at 2008/05/24 03:35:37 | コメント(11) | トラックバック(0) | 優雅な生活 | 日記
2008年05月19日 イイね!

かける2の人生

かける2の人生ホワイト家族のお父さんが同窓会に顔を出していたからではありませんが…

残念ながら写真を載せることは出来ませんが、この週末はボクの母校である某高校に行ってきました。というのも部活の顧問が来年定年を迎えるので、OBを集めようという話があったからです。4~50年の歴史があるので、けっこう集まるんじゃないかと思ったり。そしたら…OB会名簿の住所が消えてしまっていて、葉書が送れない人が続出したらしい(汗)ボクもその一人でしたが…後輩からのメールで知って、行ってきたんですけど。

残念ながら、同期も3人しか集まらず、一個上下は全くいないという状態でしたが(汗)もう卒業以来という母校は、恐ろしいほどに変わっていなくて、それはもうタイムスリップしたかのよう。

ボクが高校1年の時に教師1年生で副担任だった先生にも出会えて…『もう40越えたでしょw』と言ったら「バカヤロー、お前らと…お前らが15で、俺が22だったから…」『7コ違うんだよねw』「でもまだ38だよ!』と意外な年齢差に焦っていましたがw、もうそんなに経つんだね。これはかなりセンチメンタルになりますよ。普段はヘビーメタルですけどねw

副担任の家に遊びに行って、わいのわいの騒いでたのが昨日の事のように思い出されました。

同級生が教師になっていたり…

ついに顧問に会ったら

「お、どうした?」

チョwwwまったくその口癖が変わってないwww

『どうしたもこうしたもないですよw』

ちなみにボクのいた部は、いわゆる全国クラスで有名な部活でして、もう毎日部活でした。なので非常に思い出深い。余談ですが、僕らも全国優勝をしました。それが6年連続全国優勝の最後の年だったんですねぇ。自慢w。そのころの赤面写真も部活展示で飾られていたりして。キャー

…なんて狭い世界で話していたら、気分は高校生に戻ったようでした。しかし…校内を歩いていてなんとなく思っていたこと…


あのさ…

高校生って、めちゃめちゃ若くね?(汗


そりゃそうですよね。
高校2年生の時から「かける2」の年齢なんですから(汗
ボクの半分しか生きてないんですよヤツラw

久しぶりの同期に「全然変わってないよ!」なんて言ってましたが…そんなことはないのですw。大江千里ではありませんが「あれから10年も~♪」どころか15年…そりゃ、変わってますがなw

そんな中を歩いていたので…
変な気疲れがwww

現役63名との懇親会に出た後、OB会もあったのですが、もう逃げるように同期だけで飲みに行きました。飲み屋で腰掛けたら

「ファァ~」

次回の顧問お疲れさま会までに、なんとか同期を集めようと誓い合って別れました。

その後は近所の同期と沼津の街をブラブラ…

で、トップ画像を撮ってみたり。
さびしい街中が、なんだか心温まる風景に見えてきたので…

んで…



これまた懐かしのラーメン屋!
まだ潰れてなかった(うれし涙



これがチャウチャウのラーメンだ!
っていうか、ここのラーメンがどんなんだったか覚えてなかったがw、とりあえず水が「レモン水」だったのだけ記憶にあって…

水を一口飲んでみたら…

『レモンじゃなくなってるよ~』

と、どうでもいいことに驚いていたりしてw
しかしながら久々のラーメンは、ちょっとスープが甘い感じの野菜だしで、これぞ醤油ラーメンという懐かしい味。

別に美味いとか不味いとかじゃない、懐かしい味。

平打ちっぽい麺が、沼津の醤油ラーメンの基本でしょうか。「豚平」の手打ちラーメンもこんな感じですしね。スープの色の濃さの割に薄味なのがポイントです。

それにしたって、これはチャーシューメン840円ですけど、これでもかとチャーシューが載せられていて…

普通のラーメン650円でも…

オレンジが付いてくるのw

ぁぁ、沼津大好きだょお。

こういうサービス精神が、ボクのお腹を作ってきたのですね。
ちなみにこれがデジイチで撮った最初のラーメンですたw
そうそう、ついにRAWで撮影するようになりました。さすがの解像度には驚くばかりです。画像を小さくして載せているのは、ボクの想い出だから(臭



で、いくらRAWで撮影しようが、夜の手持ち撮影にはやはり無理が(汗)若干手ぶれしてますが、これは「御成橋(おなりばし)」という街の中心にある橋です。天皇陛下が沼津の御用邸に来る際に通られるとのことで作られた橋。だから「御成り」なんですな。

第二次大戦前には作られていたというのですから歴史のある橋でございます。

第二次大戦前にはあったということは…



橋の所々にあるこの凹み…

なんだと思いますか?

これ、

焼夷弾の当たった跡なんだそうです。
この他にも、いくつか凹んだ跡が残っています。

なんともためになるトリビアでございました。


まぁ…高校生の読者がいるとは思えませんが、高校生に一言言いたい。

「君たちは若い!」(爆

なんでもいいから打ち込んでくれ。
とにかく毎日、学校に行きなさい。

なんてことのないことが、すべて思い出に変わって、すべてが美しくなります。君たちはとても輝いています。オジサンは君たちがとてもうらやましい。
Posted at 2008/05/20 01:57:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「@柔道一本 自分はドデカミン割りで栄養補給してますw」
何シテル?   02/03 23:16
BP5からBLEに乗り換えました。何だか乗り換えた感じがしない(笑) と思っていましたが、2LのSOHCから3Lの6発へのチェンジは想像以上に違っていまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/5 >>

     123
4 567 89 10
111213 14151617
18 19202122 2324
2526 27282930 31

リンク・クリップ

まおちゃんがんばれ 
カテゴリ:お願いします
2009/06/10 01:04:04
 

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
BP5からBLEに乗り換えました。旧コマツ号のあまりにも便利で、気兼ねなく、道具として最 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
BG4からBP5へ乗り換えました。ずいぶん立派になりました。最近乗るのが楽しくなってきま ...
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
コマツママの新鋭機だ。 アクセルを踏むと普通に走ってブレーキを踏むと普通に止まってハンド ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
コマツパパの愛車。 日産党だった父がフォレスターに乗り換えた事で、スバル一家を構成する事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation